ASKA・はじまりはいつも雨(ピアノver./Covered by saya)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- みなさま、いつも番組をご覧頂きありがとうございます。
今回はASKAさんの「はじまりはいつも雨」を歌わせていただきました。
是非ともチャンネル登録・高評価をお願い申し上げます。
引き続き、コメント欄からリクエスト曲もお待ちしておりますp(^_^)q
○オフィシャルウェブサイト
www.1002.co.jp/...
○公式サイト
saya-ohgi.jp/
○CD購入
www.1002.co.jp/...
○Facebook
/ saya.ohgi
○ツイッター
/ sayaohgi
今晩わ。この歌良いですね。歌うまいですね、あたり前か、分かってはいるけど隣に居るひとを思い切り愛せるように。
ASKAとは、また別でsayaさん流に歌ってるのが、良いですね😀透明感が有る感じで新鮮な感じがしました😀
いつ聞いても、素敵歌声ですね🤗
チャンネルsayaでは、結構初めて聴く曲が多い。この度も。
遙か遠くに過ぎ去った青春時代が何とはなく想い出されます。
今夜も良い歌をありがとう。
爽やかな歌声、最高です。
いい意味で違う歌みたいに感じられました。sayaさんの歌は心が落ち着くね。ありがとうございました👍
初めて書き込みます。
sayaさんの歌い方が一番合っている感じがします。
意外。雨の湿度と甘い声といじらしい歌詞が相まって甘美に鳴る難曲ですが、sayaさんにある透明感、中低音の心地良い響きが、雨の合間の虹すら垣間見せている気がします。どこか心洗わせてくれるカヴァーになっている。ピアノの甘さも一因かしら。
和むひととき、ありがとう。
懐かしいなぁ❗
sayaちやんの、歌も、いいね!
ステキ~💓
初めて聞きました。1991年であれば、この曲は待たれていた:ニーズに合った曲だったでしょうね。自分でも歌えるように練習します。これから何度か聞かせて戴けると幸いです。
91年は結婚20年の年、世界中が、政治で文化で、イデオロギーで大きく動いた年でした。南アフリカのアパルトヘイトが終わった年、雲仙普賢岳の大火砕流、フィリピンのピナツボ火山の大噴火、等々。残り6日の2020年には無くても2021年には日本が大きく動くときになりそうな予感です。sayaさんの歌にはいつも心が動きます。いつもありがとうございます。
コメントを書けなかったら、どうぞ良いs銀念をお迎えください。
ニュートラルな声と言葉を大切にした歌い方が素敵です‼︎
こんばんは😃🌃。はじまりはいつも雨。拝聴しました。また、切ない❗今宵はの。泣いて
優しい声👍癒やされる⤴️
はじまりはいつも雨・・とても懐かしいです。
誰の曲でも歌える sayaさん
いつも、楽しみに見聞きさせていただいています。
ありがとうございます^^
素敵だな!
好き!
Askaの曲は並な歌唱力ではカバーできないものだと思っています。さやさんのカバーは実にうまいです
nice cover
いいね!👍
ASKA・・・才能があるアーティストですが、ナイーブ過ぎて残念に思う・・
sayaさんがカバーして浄化してあげてる・・・。
最近、歌ってみたの歌い手さんやショートの歌詞のテロップで、失くした恋たちも 後をつけてって多いのですが歌詞の意味変わってくるし
ASKAは歌に歌詞をのせて歌うので
歌詞を間違うとかリスペクトを感じられないのだけど
いつから歌詞が変わったのですか?
失くした恋達の 足跡をつけてですよね。
Miss saya is beautyful lady and natural woman
選曲が好きです。歌声も心地よく夜聴くのにピッタリ。
❤️❤️
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍✌️😎
次の配信ライブは2月?
余韻の残し方が上手いね。
i love you
丸いマイクが調和を想起させて実にいい・・・
伴奏が円やかかつ和やかでまったくステキだ・・・
髪の毛の結わえ具合といい薄紅色の服も素晴らしい・・・
右から三本目のまつ毛をもう少し使えるともっといい・・・
ゼヒ下記も・・
前奏曲 作品28の15「雨だれ」 ショパン
th-cam.com/video/qIqmd1g8GMQ/w-d-xo.html
奥華子 「 夕立 」
th-cam.com/video/eY35s6IEk1A/w-d-xo.html
RAINY GIRL|光GENJI
th-cam.com/video/uSxdGfTkI5Y/w-d-xo.html
德永英明 - レイニーブルー
th-cam.com/video/hOrmu8X2A1g/w-d-xo.html
あめふり♪【童謡】あめあめ ふれふれ かあさんが
th-cam.com/video/yBBE0BTzVG0/w-d-xo.html
飯島真理 「セシールの雨傘」
th-cam.com/video/3Su1qEI3ZRE/w-d-xo.html
DREAMS COME TRUE - 晴れたらいいね
th-cam.com/video/7Ckm1g_V3HU/w-d-xo.html
スピッツ / 虹を越えて
th-cam.com/video/87-zEGHuhKQ/w-d-xo.html
境界線/ゆず
th-cam.com/video/y0LpVTjO7EM/w-d-xo.html
BUMP OF CHICKEN「ハルジオン」
th-cam.com/video/3uXlNdPxqwY/w-d-xo.html
BUMP OF CHICKEN「花の名」
th-cam.com/video/GOPcjlY-gwE/w-d-xo.html
くるり - ばらの花
th-cam.com/video/fpjIsylnvU8/w-d-xo.html
BUMP OF CHICKEN「天体観測」
th-cam.com/video/j7CDb610Bg0/w-d-xo.html
天体戦士サンレッド001
th-cam.com/video/kE9Pv9rp6Wo/w-d-xo.html
映画【連合艦隊】主題歌 ~『群青(歌詞付き)』
th-cam.com/video/BZjDLq05YBM/w-d-xo.html
T.M.Revolution 『蒼い霹靂』
th-cam.com/video/P6larESxO_I/w-d-xo.html
B'z ~ さまよえる蒼い弾丸
th-cam.com/video/JNmemsVToL0/w-d-xo.html
藍よりも青い海
th-cam.com/video/QKMeLFrrUIA/w-d-xo.html
蒼よりももっと蒼くなれ
th-cam.com/video/NlU6h9HvXBo/w-d-xo.html
蒼氓
th-cam.com/video/g7cDrYLAxIg/w-d-xo.html
グリーングリーン
th-cam.com/video/U_AY5PZ6RXk/w-d-xo.html
緑の日々 ~ 君が、嘘を、ついた/オフコース【日本武道館1987】
th-cam.com/video/L0KXlqgWwG0/w-d-xo.html
01 - 冨田勲 - メイン・テーマ「蒼き狼」
th-cam.com/video/q6cGseGTf1A/w-d-xo.html
KAI FIVE 「風の中の火のように」 PV
th-cam.com/video/9SQwKRFZonk/w-d-xo.html
♪赤鼻のトナカイ〈振り付き〉【♪クリスマスソング・日本の歌・唱歌】Christmas Song
th-cam.com/video/CFtQ1PEW1ws/w-d-xo.html
B'z / FIREBALL
th-cam.com/video/7VkXTR03JVo/w-d-xo.html
Firecracker - The Old fashioned / Y.M.O
th-cam.com/video/5-VcCUaMLsY/w-d-xo.html
VcCUaMLsY&list=PL8O5iLE0hgSqEON1zqU_AeEOPvLKJ6IVx&index=111&t=2s
「土曜日のタマネギ」斉藤由貴 谷山浩子 歌詞付き
th-cam.com/video/W-ZZ0pVfEp0/w-d-xo.html
黄土高原+(遥かなる微笑)坂本龍一 +飯島真理
th-cam.com/video/kbk8xXJuDTw/w-d-xo.html
DREAMS COME TRUE - 決戦は金曜日
th-cam.com/video/OdsXKE7jNOs/w-d-xo.html
ウルフルズ - 借金大王
th-cam.com/video/L1pw3d-fmqQ/w-d-xo.html
T.M.Revolution 『WHITE BREATH』
th-cam.com/video/Xnws-1Oz4kM/w-d-xo.html
「ホワイト・クリスマス、White Christmas」ビング・クロスビー、Bing Crosby
th-cam.com/video/qJdwO_3tygE/w-d-xo.html
A bagatelle in water. - Ryuichi Sakamoto
th-cam.com/video/n22sa5kEsHM/w-d-xo.html
「The Water Is Wide」/ 坂本美雨 with CANTUS (Music Video)【公式】
th-cam.com/video/YOIWbZEJTyM/w-d-xo.html
おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)『よろこびあうことは』Music Video
th-cam.com/video/iJpV8CdIfnA/w-d-xo.html
The Maker / おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)
th-cam.com/video/21y4OQsczC4/w-d-xo.html
Rainy Days And Mondays (雨の日と月曜日は)
th-cam.com/video/5894HighgGw/w-d-xo.html
徳永英明 雨が降る
th-cam.com/video/KslC3YZ4uW0/w-d-xo.html
久保田利伸 - 雨音
th-cam.com/video/VvFY-BoAUtM/w-d-xo.html
霧雨で見えない 松任谷由実
th-cam.com/video/gxrDeokF6vk/w-d-xo.html
霧の摩周湖 布施 明
th-cam.com/video/V0pJDmbXniE/w-d-xo.html
Michel Legrand 映画「シェルブールの雨傘」 Je t'attendrai toute me vie...
th-cam.com/video/17A0fN8NJi0/w-d-xo.html
氷雨 佳山明生
th-cam.com/video/3VMVxDQW1zY/w-d-xo.html
B'z 闇の雨 フルバージョン
th-cam.com/video/G0j_Hc2TWeg/w-d-xo.html
雨の西麻布
th-cam.com/video/3bQYF3TttM0/w-d-xo.html
雨の御堂筋
th-cam.com/video/9_--wboyBVE/w-d-xo.html
雨のち晴れ Mr.Children
th-cam.com/video/HTPM9n1omaU/w-d-xo.html
平原綾香- 虹の予感 (Niji no Yokan)
th-cam.com/video/i9MSzkFVwMA/w-d-xo.html
Somewhere Over the Rainbow
th-cam.com/video/PSZxmZmBfnU/w-d-xo.html
JAYWALK 雨にも風にも
th-cam.com/video/eqboEWVlIB8/w-d-xo.html
ウルフルズ - サムライソウル
th-cam.com/video/unYdvA_8RgU/w-d-xo.html
ウルフルズーあそぼう
www.utamap.com/showkasi.php?surl=65110
Dances With Wolves
th-cam.com/video/h9kQtd4_WcU/w-d-xo.html
ウルフルズ - ガッツだぜ!!
th-cam.com/video/ATU0gXzMsLw/w-d-xo.html
素晴らしいライブとスッキリした仕事納めを!
参考文献
日本雨女雨男協会 公式HP
rainypower.jp/
・2009年より活動を開始した当団体も、来年でいよいよ10周年。どうしても(いろんな)反響が途絶えず、皆様のおかげでここまで来れました。私たち日本雨女雨男協会は、世界の砂漠化、日本の渇水問題、大きな社会課題を前に、私たち雨女雨男たちのレイニーパワー(雨を降らせる力)は、ソーシャルパワーである!という思いの元、この世に誕生しました。そして現在では全国各地・海外支部も含め250名以上の雨女雨男たちが活動しています。
「博士も知らないニッポンのウラ」角川春樹伝説③~モンゴルに雨を降らす~
th-cam.com/video/XOiybThhWqQ/w-d-xo.html
創造の源に皆でつながる
eclair.network/?p=1429
・天沼矛はまさに「天之御中主(水中主)」のはたらきを司っているため、大事な場面はいつも恵みの雨です。
今、蘇る神器「天沼矛」
parole.laboratorio.ltd/n/n4a387c1f186e
和歌山くにもりチャンネル
th-cam.com/channels/H-pDNvqz2_dbXCdDZ9NXsA.html
参考文献
水五訓
akamitori0616.hatenablog.com/entry/2019/08/30/205316
・「格言水五題」こと「水五訓」は以下のとおり(順番は諸説あるため、「氣生根略記」に従った)。
水五訓
一、自ら行動して他を動かすものは「水」なり
一、障害に遭いて激し、その勢力を百信にするは「水」なり
一、常に己れの進路を求めてやまざるは「水」なり
一、自らを潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容れるは「水」なり
一、洋々として大海を満たし、発しては雲となり雨と変じ、凍っては氷雪と化し、しかもその性を失わざるは「水」なり
・ 「氣生根略記」にはその他に「水六訓」も載せられているのだが、 実はこれを別の場所でも見ている。伏見稲荷大社のほど近くにある、藤森神社だ(両社には縁があるのだが、それについてはここでは置いておく)。「氣生根略記」よりも詳しい、藤森神社に掲出されている「水六訓」は以下のとおり
水六訓
一、水は尊し水無くんば成らず育たず心ある者その加減を知り水を大切にせよ
二、水は美し冷熱に応じて虹と化して氷と変り水晶となる
三、水は清し常に味いて飽きず汚穢を洗い清める
四、水は強しいかなる障害にも屈せず自ら進みて天を成し地を動かす
五、水は恐し人を呑み船を覆し山野を汲して地表をも変貌す
六、水は深しその源神に発し大自然の道を示し波瀾曲折の人生を思わしむ
ameblo.jp/capone2272/entry-11544109154.html
・【水六訓】
一.あらゆる生物に生命力を与えるは 水なり。
二、常に自己の進路を求めてやまざるは水なり。
三、如何なる障害をも 克服する勇猛心とよく方円の器に従う和合性とを兼ね備えるは水なり。
四、自ら清く他の汚を洗い清濁併せ容るの量は水なり。
五、動力となり光となり、生産と生活に無限の奉仕を行い、何等報いを求めざるは水なり。
六、大洋を充たし、発しては蒸気となり、雲となり、雨となり、雪と変し、霧と化してもその性を失わざるは水なり。
水を心とすることが、平和と健康と長寿の妙薬であります。
アナログ的、主体性という知・情・意の階層からしっかりと見ていく...
parole.laboratorio.ltd/n/n06c34ee6db0c
2020年を総括! Paroleまとめ記事《前編》
parole.laboratorio.ltd/n/n045fd8cc698e
日本がお米を作ることの意味合いを、この瑞穂の国が取り戻すこと アジアに伝える、その最前線にある...
parole.laboratorio.ltd/n/nedc48e900201
今改めて考えてみたい、お米の価値
parole.laboratorio.ltd/n/n2e7f159bed55
ミクロの巨人・麹菌と日本人
parole.laboratorio.ltd/n/n2f54f8ebe335
秘蔵VTR 『横綱太刀物語』 第1部-『横綱太刀物語』第1部-
parole.laboratorio.ltd/n/nbdf4961f1d17
秘蔵VTR 『横綱太刀物語』 第2部
parole.laboratorio.ltd/n/n7775bfc433f7
秘蔵VTR 『横綱太刀物語』 第3部(最終章)
parole.laboratorio.ltd/n/n7f6642f0c300
隕鉄刀の美を神器の高みへ! 稀代の刀匠が語る日本刀の神髄 【前編】
parole.laboratorio.ltd/n/n86957237549d
隕鉄刀の美を神器の高みへ! 稀代の刀匠が語る日本刀の神髄 【後編】
parole.laboratorio.ltd/n/ncc524fbc0278
隕鉄がもたらす覇権伝説
parole.laboratorio.ltd/n/n8afaa2596364?magazine_key=mf44df3d3a34b
『鬼滅の刃 無限列車編』から紐解く日本人の使命とは?
parole.laboratorio.ltd/n/na141c3ffa591
祭祀に任せる一面と同時に、自分が積極的に関わっていく それこそが事態を変えていく、清めていく...
parole.laboratorio.ltd/n/nda4564ab1360
白川学館―天沼矛御神体祭
shirakawagakkan.jp/news/20200428-2/
悪いことの厄ではなく、仕事を振られた時の役 必ず、公私の転換点に立つ その時、公の視点に立って生きることができると、それは楽しい...
parole.laboratorio.ltd/n/n04896c94946f
一年間どう生きたのか、一年間がどうであったのか、そういう反省を含めての一年でもある...
parole.laboratorio.ltd/n/n7bf4a37b7b86
自由ですら、言葉がつくる。
parole.laboratorio.ltd/n/n7a0a74a17c91?magazine_key=mf44df3d3a34b
『鬼滅の刃 無限列車編』から紐解く日本人の使命とは?
parole.laboratorio.ltd/n/na141c3ffa591
考察 「なぜ先生は剣を何振りも作るのか?」(その1)~(その5)
parole.laboratorio.ltd/n/nae7796d428c0?magazine_key=mf44df3d3a34b
parole.laboratorio.ltd/n/ne2676e6b0412?magazine_key=mf44df3d3a34b
parole.laboratorio.ltd/n/ne5ad864e4e4b?magazine_key=mf44df3d3a34b
parole.laboratorio.ltd/n/n06e2e27a5c54?magazine_key=mf44df3d3a34b
parole.laboratorio.ltd/n/nd1ab9e25c682?magazine_key=mf44df3d3a34b
RYDEEN - Return Of The XEVIOUS / Y.M.O
th-cam.com/video/hxgvozl0-wA/w-d-xo.html
Cosmic Surfin' - 79's Style Extended Remix 1.03 / Y.M.O
th-cam.com/video/hjUFb7D4cHw/w-d-xo.html
Behind The Mask - Made in JAPAN / Y.M.O
th-cam.com/video/mk8taYHkGjM/w-d-xo.html
THE END OF ASIA - Extended Taccs09 Cover Plussed / Y.M.O
th-cam.com/video/_vgbnWzhytg/w-d-xo.html
【和風BGM】Flowing season - 春が來て花息吹く - NaruIDEA
th-cam.com/video/d7TYTKu4vfQ/w-d-xo.html
【癒し効果】夏祭りを感じる、癒しの和風曲メドレー
th-cam.com/video/O-clLeh-XXY/w-d-xo.html
【和風曲】秋の和風曲メドレー、心やすらぐ、秋祭りを感じる
th-cam.com/video/l89Qj__bRGo/w-d-xo.html
【和風BGM】~冬を感じる和風曲~「雪明かり」切なくて暖かい、冬の癒しBGM
th-cam.com/video/IGGY7jg5aJM/w-d-xo.html
【FS™ STORE OPEN!!】✴︎Refine✴︎Functional Sound(tm) Bonfire(止観 我執と煩悩の焼却)
th-cam.com/video/HzBPnvVd2og/w-d-xo.html
【BGM・日本の祭り〜アップテンポな和風曲メドレー】
th-cam.com/video/eusKFEWFHlY/w-d-xo.html
テンション跳ね上がるカッコイイ和風曲メドレー
th-cam.com/video/HWr932bw_ic/w-d-xo.html
【癒し効果】心がやすらぐ、和風曲メドレー
th-cam.com/video/E7Tpg4gnm8c/w-d-xo.html
そうですか・・・
水火既済でしたか・・・それでトナカイの恰好を・・・
そして赤い衣装をこれぞ相生相剋の理・・・
水生木、木生火、火生土、土生金・・・
なるほどそれで・・・水五訓が想起された・・・
ふと思うは神心・・・
マッカなお鼻のトナカイさんを賞賛しつつ・・・
自らを称揚しておられると・・・
やはりあれですな・・・自分なんかなどと思っては
視聴者とお客様に失礼・・・
今日は生まれてきた日からアタシが最もステキな日と・・・いやごもっとも・・・
なるほどそれで金生水であると・・・火水未済だと・・・
財務省よ給付金を出せ、国債を発行しろ、粗利保障しろ、
ガンバレ先生方、そしてありがとう、
金出せよ財務省!・・・と・・・
おい財務省アタシの仲間を助けてやらんかい・・・
ざけんじゃねーよ、と・・・手元不如意な国民達と・・・
アタシの同業者とファンたちにお金をお出し遊ばせ^^
いやお言葉ごもっとも・・・
素行、立ち居、振る舞い、挙措動作、半言隻句、一言一句・・・
誠に以て道理に適っておられる、
まことにもって方々共々に素晴らしい^^
補記
なぜ、日本人はうまくいくのか? ビジネス編 (日本語) 単行本(ソフトカバー) - 2012/5/11
七沢 賢治 一條 仁志 (著)
第9章-ビジネスにおける純粋性
blog.goo.ne.jp/8531
P157~
-自分の中で欲望と言われるものが整理されている分野ではすごく強い推進力を得ることができて、一方で自分の中の欲望が整理されていない分野ではどうも推進力が出ないというようなことが起こっているということですよね。
だからひとりの人間の中にもいろいろな面があるじゃない。
-うん。いわれてみればそのとおりで。でもそれをやれ「なんとかタイプ」だとか、「なんとかパターン」だとかいう風に分類しようとsるから無理が出てくる。つまり、実際の自分が持っている要素というのが見えなくなるのではないかと。
私はそう思いますよ。そういう意味で言うとね、易の六十四卦の一つに天雷无妄という卦があるんですよ。
-ほう卦ですか?
そうそう。この天雷无妄という卦はものすごく強い卦なんですね。
-ほう?
ものすごく弱く見えるのに、ものすごく強いという。だからビジネスで成果を上げようというときには、
この卦の内容が参考になるというかね。自分の在り方の参考になると思うんですよね。
-中略-
P160
易の六十四卦の中では天雷无妄という卦として表しています。これはどういう状態を指しているのかというと、純粋性というか、生き方として「純粋に在る」ということです。
では純粋性のメリットは何かというと、心のエネルギーとしてとても強いものを持っているということがあげられます。一方で、今の世の中では純粋であるというのは、ある面では弱いとみなされることも多いです。
つまり、純粋であるということは、沢山の知識や方法論を持っているわけではないということになるからです。すると、やっぱり弱いのではないかと思われがちになる。とろこが、物事に対するときの態度というかスタンスということで考えると、純粋であるということは一番安全であると言えるのです。
なぜかというと、純粋であれば、もし何かを間違えたとしても取返しがきくからです。つまり、純粋に生きるということは、心の痛手が少ないということでもあります。
例えばですが何かをしようとしたときに、自分で「これはうまくいかないだろうなぁ」と思いながらやっていると、結果としてうまくいかなかったときには痛手が大きいわけです。「ああ、やっぱりなぁ・・・」というような感じになって、二重にショックになる。だけど、そういう先験的な解釈なしに、純粋にやってみた内容というのは、たとえそれがうまくいかなかったとしても、そんなにショックには感じないわけです。
仮にうまくいかなかったという「結果」からは絶望というものを味わったとしても、その絶望がまた次のステップになるというか、むしろ、そういう経験を知識として取り込んでいくことができる。もちろん、こうして経験を通じてできていった知識が、先験的な解釈を生んでいく面もありますから、自分で意識していないとずっとこの純粋性の中にいることはできないと思います。だから一般的には、若いうちには純粋性の中にいるけれども、年齢を重ねていくうちに純粋ではいられなくなって、あらゆる物事の中に先験的な解釈を見つけたりしてしまう。例えば、つかまり立ちをしようとしている赤ちゃんが、つかまり達をしたんだけど、やっぱりコテンと尻もちついちゃったというときに、「もう立つのは無理だ」といってあきらめることはない。ところが大人になっていくと、同じようなことが起こったときに、簡単にあきらめるようになってしまったりします。
-中略-
話を天雷无妄という卦に戻すと、この卦の示す内容である純粋性というものを意識しておくと、ビジネスでも成果につながりがりやすいと思うのです。天雷无妄という状態は、ある意味ですべてを客観視している状態だともいえるわけです。
つまりそこには、これが良いとか悪いという判断がない。判断をしていない限り、何が有っても別に痛手を被ることはありません。もちろんそのときには、他党としてペタンと尻もちをついちゃうという、まわりの人から見たら失敗という風に見えることもあるかもしれないけれど、別にその人本人はそれを失敗とは見ていない。かといってちゃんと立てたとしても、それを成功とも見ていない。もっと淡々としているわけです。だからこそ、タイプ分類やパターン分析からも自由でいられるとも言えると思います。そういう意味で、自己内自己の網羅をした後には、こういう段階に近くなるかもしれない。そう思ってご紹介しておきます。
P165
-天雷无妄っていうのは面白い卦ですね。
そう思うんですけどね。
-ある意味、この天雷无妄という状況は、自己内自己のナレッジモデリングというか、自己内自己の内容、それは欲望だったりすると思うんですけど、そういうことを網羅していった先に出てくるものという感じがしますね。
そうですね。だから、成果というものを生み出す意志にもふたつあってね。自己内自己の内容をすべて網羅したうえで自然発生的に出てくる意志と、自分が何かを「これだ!」と確信した時に出てくる意志とがあると思うんですよ。
-はいはい。
それでこの「これだ!」という確信を基盤にした方向性というか意志にもそれなりの強い力がある。ある意味では自己内自己の中身を網羅していなかったとしても、それらを網羅した時と同じくらいの推進力を持つこともあるわけです。
-うんうん
ですので、信じる者は救われ鵜ではないですけど、革新というものに至れれば、それなりの力が出る。ただし、自己内自己あるいは自分の欲望というものを網羅しない段階で、確信だけで成果を出した人というのは、どこかで失敗する可能性があるわけでね。なぜなら、自分の欲望の中には二項対立的に相反しているものがあるわけですから。その構造を理解しないままにどちらかの方向に突出したとしてもいずれは自分自身に引き戻されることになりますよね。
-そうですよねぇ。また、こういう確信に従っている場合には、精神的にどこか安定しない部分も出てきますしね。
うん。ですので、可能であればやはり、自己内自己や自分の欲望を網羅して整理するところから始めていただきたいと思うんだけどね。
-確信があれば成果はデルかもしれないけど危ないよと。
うん。
-なぜかというと、そこにさっきの天雷无妄のような内容はなくて。
単なる無謀になりますよと(笑)
-字も違いますよと(笑)だから、あなたがもしビジネスで成果を出したいと言うんだったら、意志というものの力が必要なことが分かったうえで、自分の中にある主体自我の内容を網羅していってくださいねと。
そうです。
-その中で、ひょっとしたら、「あ、これだ!」って、確信できるものがあるかもしれないし、そこに向かって進めば成果が出ることもあるかもしれないけれど。実はちょっと危ないところもあるので、可能であればじこ内自己の網羅の作業は続けていってくださいと。
そうですね。その先には天雷无妄というような状態があるかもしれないし。その視点から見ていくと、一時の成果や悩毎や、契約が取れた・取れないとかそういうところではないところで納得できると思いますよと。
-すると心安らかにビジネスもしていけると。
そう思うんだけどね。
-深いですねぇ。
申し訳ありません、池上線を歌って頂くと声にあって良いと思いますが…
リクエストですがサザンの秘密のデート是非お願い致します。
いつもありがとうございます。竹内まりあの「いのちの歌」をリクエストさせていただきます。ぜひ、よろしくお願いします。
这个世界有一种传染病:’浪漫伤感“!!
なんか違うな。やっぱりこれは男の歌。
しまいました。
全然違う歌みたいです。sayaさんのは素直な感じがします。元歌のあくの強さは、それはそれでいいんだけど、でもsayaさんの歌の方が好きだな。
アクの強さとは意味不明ですね。
@@devieasutarisia4673
これはあくまで私個人の感想です。当然ながら皆さんが受けた印象を代表して書いているわけではありません。音楽の感想ってそういうものだと私は思っています。だからあなたには意味不明でもまったく不思議ではありません。皆さんに理解してほしくて書いているわけでもありません。あしからず。
@@orangemoon8888 つまり「始まりはいつも雨」と言う歌をあなたはとっつきにくいとか受け入れがたいとか思っておられるわけですね?私はこの歌は本当に美しいメロディだと思いますしアスカの声も同じハスキーでも森進一や桑田のような不快音ではなくスーッと耳に入る心地いい音楽だと思っておりました。大多数の方がそう思っていらっしゃると思っておりましたので不思議な気がしたのです。もしかしたら「アク」が強いという言葉を誤用なさっておられるのではないかとふと思いました。
@@devieasutarisia4673
誤用はしてないですよ。あとは前回のコメントを繰り返すしかありません。
@@orangemoon8888 まあ、いまさら引っ込みがつかないでしょうね。