ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2023年に調べてこの動画に行き着いたんですが残念ながらどれも値上がりしてますねー。
凄くためになります!
ビラーゴ、超おすすめです今では珍しくなったナローで美しい形状、軽い、足付きがいい、燃費がいい、そして頑丈さらに実はこのバイク、海外で現行です!新品パーツ全て出るはずです。アメリカンなんかデカくなきゃ!バイクは早くてなんぼ!という価値観に囚われない方は超おすすめです。免許はあるけどバイク持ってないという友人数名に何度か貸したことがありますが、みんなこう言います「なにこれめっちゃ良いやん」
ボルティのジャンクを2万で買って電気系ハーネス新調したら1発始動だったよ。スズキもエンジン強いイメージだね(笑)。
ボルティー一年前くらいに見たときは動画の通りヤフオクで5万から10万ちょいだったのに、安いので10万からくらいになってて悲しい
Cbr400r乗りてぇわなw
st250eは最高すぎる。キックとセル両方あるのは冬バッテリー弱い時とか助かる笑
@@すすすあんこ 我が強すぎて会話になってなくて草
どこのサイト見てもこんな安いSRない
今じゃ70〜100.....
某男爵に十数万で売った40000kmはしったmc4140万で売ってました。そして売れてました。半端ない営業力ですわ‥。
詳しくて凄いと思います
CBR250R乗ってる初心者ライダーです値段の割に性能良くてパワーもそこそこあるのでマジおすすめです。3000キロ走りましたが振動で手が痺れたことはありません。更に少し多くお金を出せばABS付きのを買うこともできます、もう一度言います、マジでオススメです。
やっぱ高速道路は厳しいんですか?
@@がーこ-y5i 完全に個人の意見になりますが、高速道路は割と平気です。80キロで走るのが1番負担がなく楽に走れます。最近新東名の120キロ区間を走りましたが、120キロ巡航をして流石に手が痺れたのと、休憩をした時の疲労感が半端なかったです(回転数7500を超えていた)。あと、流れが速い所では追い越しがきついです。ギアを落とせば素早く追い越しできますが、ほんとに素早く追い越すには4速のレッドゾーンギリギリくらいから追い越し始めないとスムーズにいけません。もちろん車体が軽いので結構風に煽られます。話が長くなりましたが簡潔にまとめると・体感的に、~90◎/90~〇/110~△・追い越しキツい、風に煽られる・高速道路を沢山使うツーリングには向いてないという感じです。私は大学に行く足にしており、普段使いと趣味を両立できるためとても満足しています。私と同じ立場の方ならきっといい相棒になるでしょう!
@@ruka819 失礼なのは承知なのですが、cbr250rはどうしても写真で見ると安っぽい感じがしてしまいますが、実際見るとそんなことはないんですかね?
@@たらこぱこすた いえいえ大丈夫ですよ!スナフキンさんが言う通り、このバイクは「所有感を求める」のにはあまり向いていませんね。赤男爵で探していた時、スクリーンの黄ばみや転倒傷、何らかのかすり傷などがある車体が殆どのため安っぽく見えるのだと思います。私は比較的綺麗な車体を手に入れれたのでそこそこ所有感はあります!極論ですが、どんなバイクを買っても愛着湧くと思いますので、まだバイクを購入していないのであれば自分が1番いいなと思ったバイクを購入すれば間違いないです!(どうせどのバイク乗っても他のバイクもいいなって思うので笑)
@@ruka819 なるほどですね笑cbr250r価格も手頃でいいですよね!
アヌビスのBGM流すとはイイセンスだ。GJ推して参る
声が素敵で最後まで聞き入っちゃいました^_^ヘイストかっこいいですね✨
とても参考になります大型の特集も期待します
SR400の2型ドラムはかなり人気でフルノーマルの極上車はほぼ流通していないので、もしあった場合はかなり高値で販売しています💫
ボルティなつかしい、最初のバイクでした
マグナ250もタマ数が多くて個人売買とかだと結構安いのでおすすめですよ!
個人売買怖いよぉ
この方面に行ったら必ず立ち寄る展望台からのスタートですね!こっち方面ツーリングは月2,3ペースのお気に入りコース!
SRかっこいいよね
ボルティーのコスパ最高。ダート走れるしジムカーナまでならオンロードでも攻められる。練習に最適。
そうですね。かなりのガレ場林道をネットで集まったマスツーで走らされましたが普通に行けました。ですが・・・ここのところレトロ系が特に値段あがってるんですよ。調べたら新車越えてるのがあります。コロナで電車に乗らずに済むという事であがっているとか。エストレアも高いですよ。
@@iidukafly エストレヤなんか値段の上がり方凄いですよね・・・。ボルティももう上がり始めてるのかなぁ。一頃は個人売買どころか店頭販売でも1ケタ万円常連の車種だったんですけどねぇ。
大学に2台も止まってたけどそういう事か
高一の時ばあちゃんの畑仕事の移動用原付がぶっ壊れたので親のボルティー借りたんですけど、傾斜ある農道を走れるくらいタフでした神バイク
ビラーゴ 250 乗ったな~、寒い日、チョーク開けなくても一発でエンジン始動、壊れなかった、!
今大学生で25年前の親のビラーゴ直して乗ってます!最近のFIに比べると性能劣りますが、なかなか頑張ってくれるし、なにより他のアメリカンにはない取り回しと最近多いレブルにはないメッキが最高です!
@@user-mo5wi3rf8r 返信ありがとうございます、当時、レブルかビラーゴか比べて並列2気筒より、V型2気筒の方がカッコ良かったし取り扱いとロングツーリングが楽だった、その後カワサキ、エリミネーター250乗った、けど、またビラーゴに戻る。もう20年バイクに乗ってないけどビラーゴならまた乗りたいな、大事に乗ってやってください、貴重なアメリカンバイクです👍
@@user-qw8tx3ec3nty50 細身のバイクにV型がとってもいいですよね!大切に乗り続けます!
ビラーゴが欲しい
この動画のbgmってZOEですかね?
グーバイク見ましたけど年式にかかわらずまともな個体のSRバカたかいっす、、
コロナで燃費いい単気筒で通勤したい人が増えて価格上昇してます。
この動画がupされた2021年2月から嘘みたいにバイクが高騰しています。SRドラム、ボルティ、ST250は2021年11月現在約2倍位の高値で取引されてます。コロナ禍でバイク全般で異常現象がおきています。
すんでる地域にこの間インディアン売ってた
28から32歳位までVT250Fでバイク便やっててその後静岡と東京のタクシードライバーに。私用ではスーパーカブ90.110を20年くらい乗っていますが、帰省用に250クラス買いたいと思ってました。ボルティー魅力的ですね。年取っても車よりバイクが好き
中古ってどこで買うのがおすすめですか?
ボルティ乗りやすくていいですよ、乗った感じはハンドルの少しだけ低いカブです
初心者はボルティお勧めだわ。中免取ったあと、ずっと乗ってました。
タンクの形が美しいですよね。
内容・トーク共にとても良いのですがBGMがちょっと怖い感じで話が入ってこない!BGMを変えてもらえればまた見させて頂きたいと思いました。
ありがとうございます大変参考になります!
評論家
自分はドラム好きでも400が嫌500が良い、できれば250があったらな。
最近不動車スティード7000円で買いました✌️
今年バージョンも出してほしいです。
乗るなら安さで判断するより自分の乗りたい物、好きな形を選んで値段は二の次だと思う。大きい買い物は妥協するべきではない。
最初のST250E乗ってた頃が懐かしい。
これは良い情報、高価なバイクは気楽に乗れないがこれなら普段使いに持って来いにゃ!
エストレヤは乗りやすくて安くてお勧め
今高くなってってますよ~
@@ch-zc9sg 上がってますよね!自分六万で買ったのでびっくりです笑
今上がりすぎてびびっとる
ST250のFI車はやめたほうがいい 初期FI車の不具合がありますアイドリング時にエンストします 交差点でエンストしたらパニくるが これはどうしようもない キャブ車にすべきです
絶対に外車はやめとけ。修理で泣くぞ
かなりマイナーなメーカーですからね・・
個人的にSRは今の穴ぼこディスクよりドラムの方がカッコいいし、ふつうに高いよ、、20万とかまともな個体ほぼない。ノーマルなら定価より高くなる。どこ情報?
SRはドラム世代が一番売れてた時代だしカスタムのし易さで今でも一番人気ある世代だよなぁ。不人気っていうなら電装系がFIでもなく中途半端で弄り難いキャブ最終の2001~2009年式だと思うわ。
SRは乗る人選びますね。デコンプ使わずにキック一発でエンジンかけるのがいいですね。安いバイクは、枯れた技術のバイクはトラブルに強い。
受験終わったら中免取ってST250かftr買おうって考えているんですけど初めてはどっちの方がいいですかね迷ってます😭見た目的にはftrいいなって考えてます
もし航続距離が短いとか不安な話聞いてFTRに踏み切れなくて、ST250と悩んでるのならCB223Sとかいいんじゃないかな。
高校生だったら、自分だけの力じゃほぼ無理かもしれない。中免だけで約15万するし、長期休みとか使おうとするともっとするところもある。バイトするとちょくちょく使ってしまうし全日制やったら、1ヶ月5万行けばいい方やと思う。でも、親にローンとか頼めばわんちゃん行けるかもしれんけど、バイク本体でも最低30だから、親が相当金持ちじゃないと、、、まぁ、ナウで僕は無理っぽい。高2から頑張ってたけど、今年で高三、買える道が見えない、、、
今19だけど高校のときに免許もバイクも自腹で買ったよ。飲み物さえ買うの渋って、節約しまくって現金一括でFTR買った。週4日くらい働けば結構稼げる。もちろん携帯とか保険も自腹だけどなんとかなる。
ヘイスト当時新車で買ってみたけど新車の時点で錆びてたww
なんか鉄の材質が違うんですかね?錆びまくりますよね味のあるバイクという見方も出来ますが・・・
@@鹿児島モーター まあ所詮中国で作ってるバイクですからねー
SRのドラムブレーキ安いって言うから、見てみたら全然高かかった…。悲しい
投稿当時は安かったんですけど急に値段が上がったんですよねsr...
Cb250f安い&乗りやすいのでオススメ!!
ボルティーはTUじゃなかったですか?現状どうでしょうかなりどれもあがっていませんか?
以前、CD全盛期の頃に、当時売れた小室さん系やビーイング系が、後になったら投げ売り状態になっていたのと同じで、ブームが終わって流通台数と現存台数が多い車輌は安い傾向がありますね流行に流されない方は良さそうですね\(^o^)/
見たような道。坊津かい。www
景色が良くて好きなんですよ
XLR250がいいですよ
初期ninja(ninja250R)も安くてええぞ
初代グランドマジェはホントクソ安い。ノーマル車も多いしオススメ。難点は整備性が悪すぎる。
大阪の忠岡町に岩佐戸たっちゃんと言うポン中がいます。こいつは忠岡町でバイク屋やってますがぼったくりの暴力団関係者のたまり場ですので気を付けて下さい。
今も値段変わらないですかね?
cbr250rは今のCB250Rと同じエンジンを使ってます
現行のレブルもおんなじですよね、10年前のエンジンなのに未だに現行車2車種に採用されてるのは設計が素晴らしかったんでしょうね
エムシーヨンイチ後期がほしいんですけどね高いんですよね前期はフェザー150にカウル付けたようなライトなのでビミョーてゆうか好かんなんですよねジクサー150の前期の方がライトはいいですね同じくYZF250も150も旧型がいいですシービーアール150のアナログメーター4つのやつはどうなんでしょうか2005年くらいですかねまーそも10年くらいにしといたほうがいいようです古くてもそもそも20年も経ってるなら20万の実質価値は無いと思いますけどねバイクは価格設定おかしいですからね中古の
TWがねー・・・ノーマル探すのが難しい
ストリート系って車種の性質上ノーマル車はほとんど残ってないし、あっても値段結構高いですよね
SRは普通に高いでしょ
ドラムブレーキの話
ドラムだろうがなんだろうがsrは高ぇ
cb223sは高いですかね
ここ俺の地元です!
SRよりkawasakiのkZ1300ですね(👍'∀')👍
SR400の2型は逆に高いですよ笑
エストレヤいいで
ヘイストはプレミアやぞww
SRXも安いですよー
アフターが絶望的な韓国のバイクとか30年前後もたつバイクもあればボルティーとかスクーターとか。マニア向けなのか一般向けなのか誰向けなのかわからない動画ですね。良心的とはおもえませんでした。
ZZR250は?
あーたしかにzzr250は安いね
今更キャブ車は乗れんわー
2023年に調べて
この動画に行き着いたんですが
残念ながらどれも値上がりしてますねー。
凄くためになります!
ビラーゴ、超おすすめです
今では珍しくなったナローで美しい形状、軽い、足付きがいい、燃費がいい、そして頑丈
さらに実はこのバイク、海外で現行です!新品パーツ全て出るはずです。
アメリカンなんかデカくなきゃ!バイクは早くてなんぼ!という価値観に囚われない方は超おすすめです。
免許はあるけどバイク持ってないという友人数名に何度か貸したことがありますが、みんなこう言います
「なにこれめっちゃ良いやん」
ボルティのジャンクを2万で買って電気系ハーネス新調したら1発始動だったよ。スズキもエンジン強いイメージだね(笑)。
ボルティー一年前くらいに見たときは動画の通りヤフオクで5万から10万ちょいだったのに、安いので10万からくらいになってて悲しい
Cbr400r乗りてぇわなw
st250eは最高すぎる。
キックとセル両方あるのは冬バッテリー弱い時とか助かる笑
@@すすすあんこ 我が強すぎて会話になってなくて草
どこのサイト見てもこんな安いSRない
今じゃ70〜100.....
某男爵に十数万で売った40000kmはしったmc41
40万で売ってました。
そして売れてました。
半端ない営業力ですわ‥。
詳しくて凄いと思います
CBR250R乗ってる初心者ライダーです
値段の割に性能良くてパワーもそこそこあるのでマジおすすめです。3000キロ走りましたが振動で手が痺れたことはありません。更に少し多くお金を出せばABS付きのを買うこともできます、もう一度言います、マジでオススメです。
やっぱ高速道路は厳しいんですか?
@@がーこ-y5i 完全に個人の意見になりますが、高速道路は割と平気です。80キロで走るのが1番負担がなく楽に走れます。最近新東名の120キロ区間を走りましたが、120キロ巡航をして流石に手が痺れたのと、休憩をした時の疲労感が半端なかったです(回転数7500を超えていた)。あと、流れが速い所では追い越しがきついです。ギアを落とせば素早く追い越しできますが、ほんとに素早く追い越すには4速のレッドゾーンギリギリくらいから追い越し始めないとスムーズにいけません。もちろん車体が軽いので結構風に煽られます。話が長くなりましたが簡潔にまとめると
・体感的に、~90◎/90~〇/110~△
・追い越しキツい、風に煽られる
・高速道路を沢山使うツーリングには向いてない
という感じです。私は大学に行く足にしており、普段使いと趣味を両立できるためとても満足しています。私と同じ立場の方ならきっといい相棒になるでしょう!
@@ruka819 失礼なのは承知なのですが、cbr250rはどうしても写真で見ると安っぽい感じがしてしまいますが、実際見るとそんなことはないんですかね?
@@たらこぱこすた いえいえ大丈夫ですよ!
スナフキンさんが言う通り、このバイクは「所有感を求める」のにはあまり向いていませんね。赤男爵で探していた時、スクリーンの黄ばみや転倒傷、何らかのかすり傷などがある車体が殆どのため安っぽく見えるのだと思います。私は比較的綺麗な車体を手に入れれたのでそこそこ所有感はあります!
極論ですが、どんなバイクを買っても愛着湧くと思いますので、まだバイクを購入していないのであれば自分が1番いいなと思ったバイクを購入すれば間違いないです!(どうせどのバイク乗っても他のバイクもいいなって思うので笑)
@@ruka819 なるほどですね笑
cbr250r価格も手頃でいいですよね!
アヌビスのBGM流すとはイイセンスだ。GJ推して参る
声が素敵で最後まで聞き入っちゃいました^_^
ヘイストかっこいいですね✨
とても参考になります
大型の特集も期待します
SR400の2型ドラムはかなり人気でフルノーマルの極上車はほぼ流通していないので、もしあった場合はかなり高値で販売しています💫
ボルティなつかしい、最初のバイクでした
マグナ250もタマ数が多くて個人売買とかだと結構安いのでおすすめですよ!
個人売買怖いよぉ
この方面に行ったら必ず立ち寄る展望台からのスタートですね!こっち方面ツーリングは月2,3ペースのお気に入りコース!
SRかっこいいよね
ボルティーのコスパ最高。ダート走れるしジムカーナまでならオンロードでも攻められる。練習に最適。
そうですね。かなりのガレ場林道をネットで集まったマスツーで走らされましたが普通に行けました。
ですが・・・ここのところレトロ系が特に値段あがってるんですよ。調べたら新車越えてるのがあります。
コロナで電車に乗らずに済むという事であがっているとか。エストレアも高いですよ。
@@iidukafly エストレヤなんか値段の上がり方凄いですよね・・・。ボルティももう上がり始めてるのかなぁ。一頃は個人売買どころか店頭販売でも1ケタ万円常連の車種だったんですけどねぇ。
大学に2台も止まってたけどそういう事か
高一の時ばあちゃんの畑仕事の移動用原付がぶっ壊れたので親のボルティー借りたんですけど、傾斜ある農道を走れるくらいタフでした
神バイク
ビラーゴ 250 乗ったな~、寒い日、チョーク開けなくても一発でエンジン始動、壊れなかった、!
今大学生で25年前の親のビラーゴ直して乗ってます!最近のFIに比べると性能劣りますが、なかなか頑張ってくれるし、なにより他のアメリカンにはない取り回しと最近多いレブルにはないメッキが最高です!
@@user-mo5wi3rf8r 返信ありがとうございます、当時、レブルかビラーゴか比べて並列2気筒より、V型2気筒の方がカッコ良かったし取り扱いとロングツーリングが楽だった、その後カワサキ、エリミネーター250乗った、けど、またビラーゴに戻る。もう20年バイクに乗ってないけどビラーゴならまた乗りたいな、大事に乗ってやってください、貴重なアメリカンバイクです👍
@@user-qw8tx3ec3nty50
細身のバイクにV型がとってもいいですよね!大切に乗り続けます!
ビラーゴが欲しい
この動画のbgmってZOEですかね?
グーバイク見ましたけど年式にかかわらずまともな個体のSRバカたかいっす、、
コロナで燃費いい単気筒で通勤したい人が増えて価格上昇してます。
この動画がupされた2021年2月から嘘みたいにバイクが高騰しています。SRドラム、ボルティ、ST250は2021年11月現在約2倍位の高値で取引されてます。コロナ禍でバイク全般で異常現象がおきています。
すんでる地域にこの間インディアン売ってた
28から32歳位までVT250Fでバイク便やっててその後静岡と東京のタクシードライバーに。私用ではスーパーカブ90.110を20年くらい乗っていますが、帰省用に250クラス買いたいと思ってました。ボルティー魅力的ですね。年取っても車よりバイクが好き
中古ってどこで買うのがおすすめですか?
ボルティ乗りやすくていいですよ、乗った感じはハンドルの少しだけ低いカブです
初心者はボルティお勧めだわ。
中免取ったあと、ずっと乗ってました。
タンクの形が美しいですよね。
内容・トーク共にとても良いのですがBGMがちょっと怖い感じで話が入ってこない!BGMを変えてもらえればまた見させて頂きたいと思いました。
ありがとうございます大変参考になります!
評論家
自分はドラム好きでも400が嫌500が良い、できれば250があったらな。
最近不動車スティード7000円で買いました✌️
今年バージョンも出してほしいです。
乗るなら安さで判断するより自分の乗りたい物、好きな形を選んで値段は二の次だと思う。大きい買い物は妥協するべきではない。
最初のST250E乗ってた頃が懐かしい。
これは良い情報、高価なバイクは気楽に乗れないがこれなら普段使いに持って来いにゃ!
エストレヤは乗りやすくて安くてお勧め
今高くなってってますよ~
@@ch-zc9sg 上がってますよね!自分六万で買ったのでびっくりです笑
今上がりすぎてびびっとる
ST250のFI車はやめたほうがいい 初期FI車の不具合があります
アイドリング時にエンストします 交差点でエンストしたらパニくるが これはどうしようもない キャブ車にすべきです
絶対に外車はやめとけ。修理で泣くぞ
かなりマイナーなメーカーですからね・・
個人的にSRは今の穴ぼこディスクよりドラムの方がカッコいいし、ふつうに高いよ、、20万とかまともな個体ほぼない。ノーマルなら定価より高くなる。どこ情報?
SRはドラム世代が一番売れてた時代だしカスタムのし易さで今でも一番人気ある世代だよなぁ。不人気っていうなら電装系がFIでもなく中途半端で弄り難いキャブ最終の2001~2009年式だと思うわ。
SRは乗る人選びますね。デコンプ使わずにキック一発でエンジンかけるのがいいですね。
安いバイクは、枯れた技術のバイクはトラブルに強い。
受験終わったら中免取ってST250かftr買おうって考えているんですけど初めてはどっちの方がいいですかね迷ってます😭
見た目的にはftrいいなって考えてます
もし航続距離が短いとか不安な話聞いてFTRに踏み切れなくて、ST250と悩んでるのならCB223Sとかいいんじゃないかな。
高校生だったら、自分だけの力じゃほぼ無理かもしれない。
中免だけで約15万するし、長期休みとか使おうとするともっとするところもある。バイトするとちょくちょく使ってしまうし全日制やったら、1ヶ月5万行けばいい方やと思う。でも、親にローンとか頼めばわんちゃん行けるかもしれんけど、バイク本体でも最低30だから、親が相当金持ちじゃないと、、、まぁ、ナウで僕は無理っぽい。高2から頑張ってたけど、今年で高三、買える道が見えない、、、
今19だけど高校のときに免許もバイクも自腹で買ったよ。
飲み物さえ買うの渋って、節約しまくって現金一括でFTR買った。
週4日くらい働けば結構稼げる。
もちろん携帯とか保険も自腹だけどなんとかなる。
ヘイスト当時新車で買ってみたけど新車の時点で錆びてたww
なんか鉄の材質が違うんですかね?錆びまくりますよね
味のあるバイクという見方も出来ますが・・・
@@鹿児島モーター
まあ所詮中国で作ってるバイクですからねー
SRのドラムブレーキ安いって言うから、見てみたら全然高かかった…。悲しい
投稿当時は安かったんですけど急に値段が上がったんですよねsr...
Cb250f安い&乗りやすいのでオススメ!!
ボルティーはTUじゃなかったですか?現状どうでしょうかなりどれもあがっていませんか?
以前、CD全盛期の頃に、当時売れた小室さん系やビーイング系が、後になったら投げ売り状態になっていたのと同じで、ブームが終わって流通台数と現存台数が多い車輌は安い傾向がありますね
流行に流されない方は良さそうですね\(^o^)/
見たような道。坊津かい。www
景色が良くて好きなんですよ
XLR250がいいですよ
初期ninja(ninja250R)も安くてええぞ
初代グランドマジェはホントクソ安い。ノーマル車も多いしオススメ。難点は整備性が悪すぎる。
大阪の忠岡町に岩佐戸たっちゃんと言うポン中がいます。こいつは忠岡町でバイク屋やってますがぼったくりの暴力団関係者のたまり場ですので気を付けて下さい。
今も値段変わらないですかね?
cbr250rは今のCB250Rと同じエンジンを
使ってます
現行のレブルもおんなじですよね、10年前のエンジンなのに未だに現行車2車種に採用されてるのは設計が素晴らしかったんでしょうね
エムシーヨンイチ後期がほしいんですけどね
高いんですよね
前期はフェザー150にカウル付けたようなライトなのでビミョーてゆうか好かんなんですよね
ジクサー150の前期の方がライトはいいですね
同じくYZF250も150も旧型がいいです
シービーアール150のアナログメーター4つのやつはどうなんでしょうか
2005年くらいですかね
まーそも10年くらいにしといたほうがいいようです古くても
そもそも20年も経ってるなら20万の実質価値は無いと思いますけどね
バイクは価格設定おかしいですからね中古の
TWがねー・・・ノーマル探すのが難しい
ストリート系って車種の性質上ノーマル車はほとんど残ってないし、あっても値段結構高いですよね
SRは普通に高いでしょ
ドラムブレーキの話
ドラムだろうがなんだろうがsrは高ぇ
cb223sは高いですかね
ここ俺の地元です!
SRよりkawasakiのkZ1300ですね(👍'∀')👍
SR400の2型は逆に高いですよ笑
エストレヤいいで
ヘイストはプレミアやぞww
SRXも安いですよー
アフターが絶望的な韓国のバイクとか30年前後もたつバイクもあればボルティーとかスクーターとか。マニア向けなのか一般向けなのか誰向けなのかわからない動画ですね。良心的とはおもえませんでした。
ZZR250は?
あーたしかにzzr250は安いね
今更キャブ車は乗れんわー