水道管保温力強化マイナス10℃でも凍らないようにしたい

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ก.ย. 2024
  • 【水道管保温力強化マイナス10℃位でも凍らないようにしたい】
    年に数回朝の気温がマイナス10℃位まで下がる時がある地区に住んでいます。
    そんな時の水道ですが、蛇口から水が出るまで30秒位かかる時があります。
    水道管の立ち上がり部の一部で凍結しているんです。
     水道管の配管は、メンテナンスの容易さを考慮して外壁側から室内に入れています。
     水道管の保温材はホムセン等で簡単に入手できる発泡スチロールの硬い物で覆っています。
     壁内も貫通させて保温材を取り付けています。
     水道管ヒーターは使用していません。
    保温材がもう少し厚くなってくれればこのようなチョイ凍結もなくなるだろうと考え、今回既存保温材の上に柔らかいタイプの保温材を巻いてみました。
    (今年2月の一番寒い時期に試験的に巻いたところ、この方法が有効でした)
    地面下は30cm位の所から巻き付けました。
    外壁と保温材が接する所は雨水等がしみこまないようコーキング処理しておきました。
     既存水道管の保温力がイマイチと感じたら、柔らかいタイプの保温材を上巻きすれば、保温力がアップして凍結防止になるかなと思います。
    ただ外見はボンレスハムのようになりました。(^^;
    柔らかい水道管保温材は一番細いタイプで一本100円位。
    キャンバステープも一巻100円位でした。
    ※ マイナス10℃位に耐えるとは、下記のような状態を想定しました。
      前の晩11時頃に一旦水を出した後蛇口を閉じて就寝。(次の日の朝まで水を出さない)
      次の日の朝6時頃に蛇口を開けた時、水道が凍っていない状態で水が普通に出る。

ความคิดเห็น • 21

  • @TVJapanesefukayavillage
    @TVJapanesefukayavillage 3 ปีที่แล้ว +8

    これはいいですね…😊

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 7 หลายเดือนก่อน

    電熱ヒーターつけていてもどのタイミングで壊れるかわからないから、保険のためにも良いですね。
    電気代の節約にもなりますしね。

  • @tv2625
    @tv2625 2 ปีที่แล้ว +2

    ボンレスハム工法良いですね。参考になりました。我が家もボロボロに風化してるので同じ要領で施工してみます。風化部の上から?それとも全部剥いでからですかね?

  • @horitechno
    @horitechno 5 ปีที่แล้ว +3

    このくらい厚く巻かないとだめなんでしょうね、 実は今年 埼玉おおみや市でもマイナス10度で 私も凍結で数か所破裂、部分的に3重巻きしました。まだ その後なにもしてないんですが 保温の代わりに マイナス0度になったら 白熱球を点灯すると同時に囲いを付けて保温しようと考えています。黒の強度アップの塩ビ管でも芯まで凍るとアウトですね。

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  5 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。
      おおみや市でもマイナス10℃になりましたか。
      マイナス10℃になれば、保温が甘い水道管などは破裂してしまいますよね。
      私も12~13年前に作業小屋に使っている建物の水道管を破裂させてしまいました。
      それからは全ての水道管に水抜栓と止水栓を設け、母屋以外の場所は水抜きするようにしました。
      外で使う水道には、一番使う水道だけ水抜きの付いた水栓柱に交換しました。(自分で交換しましたが、水抜きの付いた水栓柱は今だと一本13,000~16,000円位しているようで、結構値段が高いです)
      白熱球を点灯して囲えば破裂の心配はないですね。(^o^)

  • @diy9024
    @diy9024 3 ปีที่แล้ว +5

    大変参考になりました!
    やってみたいと思います(^^)
    ありがとうございました!

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e 2 ปีที่แล้ว +2

    凄い綺麗な仕上がりだ!マイナス20度北海道や長野はどうされるんですか??

    • @foxhound258
      @foxhound258 2 ปีที่แล้ว +2

      凍結防止帯と言う
      電熱線のヒーターを巻いて保温を巻きます
      なので、保温圧は10㍉位ですよ〜
      電気代はかかりますが、、、

  • @こうた-z8n
    @こうた-z8n 3 ปีที่แล้ว +2

    黒い粘着テープはどんなテープですか?
    何か屋外配管用とかですか?
    動画上では100均とかホムセンのツヤ黒安物ビニールテープとは違う様に見えるのですが・・・

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  3 ปีที่แล้ว +4

      こんにちは。
      ホムセン等に売っている幅広タイプのビニールテープです。
      特別なテープでは無いので、水道用品売り場とか電気工事材料売り場などにあると思います。

  • @user-vp9hb9tm4j
    @user-vp9hb9tm4j 5 ปีที่แล้ว +5

    保温して、ラッキングした方が簡単ですよ!

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  5 ปีที่แล้ว +3

      こんばんは。コメント有難うございます。
      プロの方のコメントとお見受けしました。(^o^)
      ラッキング材は近くのホムセンで売っていないので、今回はこんな方法になりました。
      金属ラッキングなどは見た目最高ですよね。

  • @onioroshi
    @onioroshi 3 ปีที่แล้ว +3

    使用した保温材のサイズを教えてください、一番細いタイプと記載されているので多分13Φ用の物でいいのでしょうか?

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  3 ปีที่แล้ว +4

      こんばんは。
      13φを使用しました。
      幅が広くなると(径が大きくなると)作業がしづらいと思って13φにしました。(^o^)

    • @onioroshi
      @onioroshi 3 ปีที่แล้ว +2

      @@nakayamabase3374 助かりました、教えていただき有難うございます。

  • @gajya3737
    @gajya3737 ปีที่แล้ว

    こうすればヒーターなしでも−10°でも大丈夫なのですか!?

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。
      コメント有難うございます。
      私の所ではこの状態で大丈夫です。
      今年騒がれた大寒波の時も大丈夫でした。
      私が住んでいる地区ではいろんなところで水道管が破裂したり、給湯器が凍結したりしていたようです。
      当地は寒いので、私の場合は給湯器は室内に設置できるタイプのものを使用しています。

  • @user-le5qr1rx8c
    @user-le5qr1rx8c 2 ปีที่แล้ว +4

    凍結防止帯が巻いてある場合、やたら保温すると凍る場合があります。それはサーモスタットが保温で働かなくことがあるからです。

    • @user-pd2kv6uf3d
      @user-pd2kv6uf3d 2 ปีที่แล้ว +2

      仰る意味がわかりません。凍結防止ヒーター帯のサーモ部は

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 5 ปีที่แล้ว +2

    冷媒配管の保温手伝ってよ!

    • @nakayamabase3374
      @nakayamabase3374  5 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。(^o^)
      冷媒配管、夏に向けてこれから忙しくなりますね。