ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

【BESSの家】薪ストーブ入れるか悩んでる方︎︎︎︎🤔💭薪ストーブの現実お話します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ธ.ค. 2021
  • 使ってみた感想です(^^)大変だけど楽しいですよ!

ความคิดเห็น • 422

  • @AnandSupasa
    @AnandSupasa 2 ปีที่แล้ว +36

    薪ストーブ楽しんでおられるのを拝見して嬉しく思いました。私はその体験歴26年にもなります。もう実践していらっしゃるかもしれませんが、二、三メリットを追加したいと思います。
    ①沸かしたお湯を使って湯たんぽを作って寝ることができます。
    ②硬い広葉樹の燃えた後のおき火を利用して火鉢に入れ、離れの部屋などで暖を取ることができます。
    ③豆炭ホームこたつの本体網とグローブを購入すれば、その中におき火を入れてホームこたつで長時間あったまることができます。
    ④後、私は灯油ストーブの匂いとか不完全燃焼気味の時とか頭が痛くなりますが、薪ストーブは最初とか煙臭いですが、その内空気をドンドン吸ってくれて燃焼するので、お部屋の空気はどちらかと言うと綺麗になってきますのでとても気に入ってます。
    んなところです〜

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます♪薪ストーブは最初は使いこなせるか心配でしたが、今では生活の一部になっています☺️26年とは、もうかなりのベテランですね!使い方も通ですね〜火鉢やコタツでも活用出来るとは知りませんでした😲
      色々な方の体験談を聞けて、いつも勉強になるな〜と感じております。またアドバイス等ありましたらコメントお願いします!🙏☺

    • @user-nx8jk4uz4n
      @user-nx8jk4uz4n 8 หลายเดือนก่อน +2

      喘息になったので、やはり政令指定都市の市内では、やめて欲しいし推奨したリフォームメーカーも最低です。なんたらそっくりさんは、最悪メーカーです。

  • @nasf4245
    @nasf4245 2 ปีที่แล้ว +18

    自分も薪ストーブ導入検討していて友人宅で2時間火を観ていると乾燥による咳が止まらず断念しました、しかし干し椎茸や干し野菜はとても美味しそうです

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪咳が出てしまったんですね💦私も今の家に住み始めて初めてのストーブシーズンは喉がカラカラになって慣れるのにしばらくかかりました😭今は平気なんですけどね😊干し野菜作りなどお料理はとても楽しいです!

  • @user-nx8jk4uz4n
    @user-nx8jk4uz4n 2 ปีที่แล้ว +211

    住宅密集地に住んでるんですが、隣がリフォームされて薪ストーブやりはじめて、風下にいる為臭くてたまりません。室内は臭くないから良いだろうけど、流れてくる煙の臭いがみんな好きだと勘違いしないで欲しいです。別荘地やキャンプ場、隣接の家と何メートル離れていないといけないとか、風向きなどの法律をきちんと整備して欲しい。日本の住宅街で流行るのは、論外

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +22

      コメントありがとうございます♪そういったご意見もありますよね😭私も住宅密集地では導入を諦めていたと思います。やはり、田舎で隣合う家がない場所がベストかなと思います。貴重なご意見ありがとうございます!

    • @kokorono6023
      @kokorono6023 2 ปีที่แล้ว +69

      わかります!
      私も住宅密集地に住んでいるのですが
      近所にも数件、薪ストーブを使っているお宅があり臭くてたまりません。
      ドアを開けた瞬間「臭っ⚠」てなり
      髪の毛や洋服が煙たくなります。
      タバコの煙、野焼き、薪ストーブの煙などで鼻がつまり、
      喉もキュッと細くなり
      息がしづらくなるので死活問題です。
      もちろん、洗濯物も室内干し!
      基本、窓は開けない!
      開ける際は、まずニオイチェック!
      周りがこんな思いをしているのは
      もちろん当の本人は分かるはずも無く
      ましてや、止めてください🙏
      なんて言えません!
      こっちが文句を言われるだけ😢
      もう1つ、
      こちらに住むようになってから
      ベランダの手すりや車に
      細かい黒い粉のようなものが付いたり
      車のゴムパッキンに藻のような緑色の
      物が生えています。
      今まで住んでいたところでは無かった現象なのでこれも薪ストーブの煙が原因だと思っています。
      薪ストーブのメリットもわかりますが
      他の人(地域の皆さん)に
      迷惑をかけているデメリットのほうがよっぽど計り知れないことを
      知ってもらいたいです!!
      長文、失礼いたしました…。

    • @user-mr2hy9go2z
      @user-mr2hy9go2z 2 ปีที่แล้ว +65

      住宅街はやったらあかん。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +13

      @@kokorono6023 貴重なご意見ありがとうございます!私の近所でも野焼きが頻回に行われていて、煙の臭いは結構不快に感じることもあります。うちが薪ストーブなので文句は言えませんが💦
      薪ストーブは着火時は煙でますが、きちんと火が回り薪が完全燃焼状態で使えば最初以外はそんなに煙は出ないので、もしかするとご近所さんの使い方に問題があるのかも…と思いました🥺私もこうしたご意見があることを念頭に置いて、なるべく迷惑にならないように使っていきたいと思います!

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +14

      @@kokorono6023 細かい黒い粉はもしかすると煤(すす)かも知れません💦さすがにあれが飛んでくるとなると迷惑ですよね…😭私も気をつけたいと思います。

  • @SusumuOtsuka
    @SusumuOtsuka ปีที่แล้ว +17

    とてもわかり易い説明で良かったです、ありがとうございます。
    私も田舎に転居し薪ストーブユーザーになりました。安価なステンレス製時計型(ホンマ製作所)のストーブですが、これのお陰で厳しい冬を暖かく過ごしています。これから電気ガス値上がりとのことで、自宅や周辺で薪を調達できれば大変助かりますね。炎を眺めると心も落ち着きます。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪炎、不思議な癒し効果がありますよね。自宅建築時は薪ストーブについて素人でしたので比較的高価な定番の薪ストーブを見た目の好みで購入しましたが、もし将来小屋を建てられたらホンマ製作所の時計型を入れたいと思っています!すぐ温まって煮炊きに便利そうですよね☺️使い心地はどうですか?
      最近電気代が高いので薪ストーブすごく助かりました💦

    • @SusumuOtsuka
      @SusumuOtsuka ปีที่แล้ว +3

      @@bess9650 ありがとうございます、この時計型しか使ったことがないので比較は難しいのですが、とにかくガンガン燃やしてよく暖めるという点ではとても重宝してます。ただ二次燃焼は無いようなのでよく燃焼させないと煙は出ます。使っている間は料理もとても美味しく出来るのはありがたいです。
      趣とか風情という点では今一かも知れません。

  • @user-hs5dc5hu3e
    @user-hs5dc5hu3e 3 หลายเดือนก่อน +1

    信州の別荘で薪ストーブ歴25年です。冬場は普通に零下になるので石油ファンヒーターでは全く効きません。でも薪に火が乗りバーニングゾーンに入れば全室を包み込むような柔らかい暖かさでそのパワーと火を見ているだけでも癒されます。しかし薪ほど高価または労力のいる燃料は無いです。限られた期間に使用するから 割り切って楽しめるのであって毎日の生活で使用する には薪の取集・入手、薪割り、ストーブのメンテに相応の覚悟が必要です。また実際、近所の別荘は火の不始末で焼失しました。薪は一晩経ってもタネ火はついているのが普通です。安易に灰を処分するのはキケンです。個人的意見ですが、温暖な都市部で使用するのはパワーも過剰すぎて、特に火の管理などリスク高いと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      信州の別祖、素敵ですね♪薪ストーブはパワーがあるので、雪深い地域でも暖かく過ごせますね!やはりネックは薪ですね。私は使われていないビニールハウスを1棟借りて薪の保管に使っていて、数年先までの薪を準備しています。メインの暖房を薪ストーブで賄うとなると、関東でもそれなりに薪が必要ですね。そしてコメントしていただいたとおり、ハイパワー過ぎて暑いです🥹火事はあまり気にしていませんでしたが、不始末怖いですね💦気を付けて使いたいと思います。

  • @TakashiYoshida-mq9pl
    @TakashiYoshida-mq9pl 13 วันที่ผ่านมา +1

    薪ストーブはフィットネス!
    ご自分で薪を集めたり割ったりしている方は体を動かし知らないうちに運動をしています。私は後期高齢者ですが薪ストーブのお陰で疲れが翌日に残らない体になりました。面倒だとか大変でとかだはなく考え方を変えると無料のフィットナスですね。

    • @bess9650
      @bess9650  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます☺️
      ジムとか必要ないくらいの全身運動ですよね。前向きに捉えれば、無料で運動出来て、光熱費が安くなる‥最高ですね✨

  • @user-hc9oo3ec1r
    @user-hc9oo3ec1r 2 ปีที่แล้ว +8

    やっと、薪と虫の事を言ってくれた!私は薪をストーブに入れる直前に窓から、そうしないとゴキブリ等が薪の中で冬眠してますよ!

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^)そうなんですよね!うちは既に蜘蛛がたくさん住んでいます…😅ゴキブリも3回ほど見つけたので、ゴキブリキャップをたくさん仕掛けたら見なくなりました🙆

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san 2 ปีที่แล้ว +5

    煙・臭いの問題があるので都心など住宅街での利用は厳しいですし実際にトラブルもあるとおもいます。意外に知られてないのですが、脱臭脱硫機器を扱うメーカーの株式会社クリエが、薪ストーブ専用の脱硫脱臭装置(すすとり君home)を販売しています。薪ストーブ販売店やインフルエンサーはこうしたものにも目を向けて紹介しても良いかなと思いました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!早速クリエさんのホームページ拝見させて頂きました(^^)こういった商品もあるんですね!施工例が90万円くらいでしたので安くはないですが、
      毎年煙突掃除を業者に頼むとそれなりに費用がかかるので、これもありかなと思いました。住宅地の方でも悩んでいる方に知って欲しい商品ですね♪

  • @seijitashiro292
    @seijitashiro292 ปีที่แล้ว +5

    薪ストーブ歴は 今シーズンで9年目に突入します。
    薪の原木の調達は、幸い夫婦共々に実家に山があり、安定供給出来ています。
    それに加え、年数を重ねるごとに、ストーブユーザー同士の交流も増え、情報交換も出来るようになります。
    山以外からの入手も可能で、原木に不自由はありません。
    ただ、現在還暦目前ですが、年々作業にしんどさが加わる気がします。
    チェーンソーも一度、爪を削る怪我をしてしまいました。
    山等へ行く時は、単独は極力避け、無理をせず、基本に忠実な作業を心掛けることかなと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪9年目ともなるとベテランですね✨山をお持ちとは羨ましいです!木を倒すのもご自分でされているのですか?
      確かに、私達も年々原木の調達は容易になっていますね(*´ω`*)情報が入りやすくなりましたし、声がかかることが増えました!そういうのも楽しいです♪
      たまに山での伐採時の事故を聞いたりするので怖さもありますね。私達も今度実家の土地の木を倒そうとしているので、まずはお勉強したいと思います!

  • @user-vx9lt5lx9r
    @user-vx9lt5lx9r 2 ปีที่แล้ว +27

    太い薪割りは薪の根本を上にして(梢側を下にして)脇の方からハツるように欠いて行った方が良いですよ。薪の真ん中に斧を入れても割れづらいですから。あと、できれば乾燥していない生木の状態が割りやすいですよね。(乾いたら目が詰まって固くなり、斧が弾かれることが多く怪我をしやすくなります。)十分承知のこととは思いますが、老婆心迄。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます☺️
      こういったちょっとしたコツを初めは知らなかったので苦労しました💦
      根元を上にするといいよと先日近所のおばあちゃんも話していました🙆生木のうちに割りたいのに溜まっていく原木…薪割り頑張ります!

    • @user-eh9rt4vu9y
      @user-eh9rt4vu9y 2 ปีที่แล้ว +5

      @@bess9650 薪割りの事ですが、軽自動車の古タイヤの中に丸太を入れ割るとやり易いが、又丸太を自転車の古チュウブで囲い割っても飛び散らず、のせ変えずにつずけて割ることが出来ます、分かりずらいかな?工夫してやって見てください。薪割りは、一回に全部やると身体のあちこちが痛くなるから少しずつやる方が楽です。😊

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      詳しくありがとうございます(*´ω`*)古タイヤちょうどあるのでやってみます!最近は薪割りサボりがちなので、ちょっとずつやってみます♪

  • @anyakafka3424
    @anyakafka3424 2 ปีที่แล้ว +11

    実家は薪ストーブとお風呂も薪ボイラーです。家業が大工なので、作業の際に出る木っ端が薪です。大きい時は薪割りします。子供の時からやってたので、薪割りは寒い中やらされるお手伝いとしか思えませんでしたし、真冬の凍る夜にボイラーに薪をくべに外に出ないとお風呂のお湯が出ないとか苦行でした😓
    嫁ぎ先のオール電化に慣れた今、また実家のような暮らしは出来ないと思いつつ、ストーブの炎を懐かしく思ったり、鍋のせて熱燗つけてたりする風景を思い出してたまにはいいなと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪なんだかすごく薪ストーブの良さがわかる文章ですね✨知り合いの大工さんのうちも薪のお風呂と言ってました!たくさん端材出ますもんね(^^)小さい頃から薪割りされていたら、お手伝いに感じますよね、すごいなあ〜。現代は家は便利な方がいいって流れを感じます。実は私も始めは高性能住宅を建てるはずでした🙃たまには薪ストーブ、良いですよね♪

    • @norit7778
      @norit7778 2 ปีที่แล้ว +2

      薪割りに憧れる人が一定数いるけど、アレ結構腰に来るんですよね…( ̄▽ ̄)

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      @@norit7778 ですね!翌日はバキバキです…(笑)手首、肩周りも結構来ますね😹

  • @andoorinn6015
    @andoorinn6015 2 ปีที่แล้ว +8

    昨今では稀有なほど、きちんと正しい母語を喋っていることに歓心を得ました。
    (在米44年 70歳)

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪お褒めいただき嬉しいです!あまりそういう自覚が無かったもので…(^^)

    • @andoorinn6015
      @andoorinn6015 2 ปีที่แล้ว +5

      @@bess9650
      それだけ、真の教養が備わっている、ということです。(返信は不要です)

  • @user-uv1wc5il5y
    @user-uv1wc5il5y 2 ปีที่แล้ว +3

    女性目線での話ですよね。なんかちょっと話が?でした。昔は土間があってそこに薪ストーブが設置されていました。また、お風呂も薪で炊いていたので、光熱費は安かったなぁ。東北の家は敷地の後ろにイグネって言って杉の林があって、剪定して出た枝を燃やしたり、すぎの枯葉を回収して燃料にしてました。住宅地は無理ゲーです。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪割と夫婦揃っての感想になります…💦どの辺が?でしょうか?(^^)良かったら参考にさせてください。光熱費はかなり安く済みますよね✨イグネ初めて聞きました。調べてみます(^^)

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +31

    初めまして。
    薪ストーブ、薪焚き風呂を使っています。それをやりたくて
    信州の山奥へ移住しました。
    薪はただ。燃やす薪は広葉樹のみ、針葉樹は木に油があるから
    火力が強くなりすぎストーブを痛めてしまいます。
    たまに赤熱する時がありますが、何を入れたか思い出し、またそういう薪は燃やす時は
    焚き付けのみに限定。
    動画にある様な高価なストーブではありません。ホンマ製作所の一番安い時計型でステンレスでもないブリキですが、もう7年目、確か買った時は5000円しなかった。でも最近かなり上がりましたね。設置は自分で、消防署へ行き設置基準のマニュアルをいただいて来て施工しました。年に二回は煙突掃除をします。煙の抜けが悪い時は、真冬でも煙突掃除をします。
    そんな高価な二重煙突でもありません。ハゼオリ煙突です。
     部屋の真ん中にあるから、
    真っ直ぐ屋根をぶち抜くことはせずに横引きをして、横引きの倍を直立させます。
     乾燥は気にならない、常に蒸発皿に水を溜めています。
    薪の入手先は森林組合に頼めば一立方一万しますが、大体二立米位あります。大体二立米頼むと倍くらい配達されます。
    玄関先に沢山積んでいく。
    あとはチェーンソーで玉切り
    薪割り、乾燥ですね。
    今年農協の売り出しに見切り品の見切り品の薪割り機を手に入れました。10000円(笑)ただみたいなもんです。
    ご近所の年寄りと仲良くなり、山で出た雑木を貰います。
    業者に頼むのは森林組合だけですが、樹種をよく見て下さないと騙されます。
    一回白樺を数本入れて来たから
    文句を言いました。白樺なんて買わなくても家の敷地内に沢山ある。持って帰れ‼️と言いました。業者になめられない事ですね。業者は騙す元ですから。手抜き工事して法外な金を要求します。手抜きされないためにも自分でやる事ですね。
     
    煙の問題は隣近所がうるさいと出来ませんね。都会では無理でしょう。寛容な田舎が一番ですね。流木を集めに行ったり、農作業の合間にやります。
    こちらは冬が半年四月末まで雪があります。また高原地帯だからマイナス20度一月後半から三月迄は真冬日の連続です。
    暑さから逃れるには標高を上げるしかない。自宅は標高1300mあります。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます(^^)大変勉強になる体験談!私はまだまだ新米ですので、リアルな薪ストーブ生活を教えていただき興味津々です。長野はよく登山で伺っていて、大好きなところですが、さすがにマイナス20℃は大変ですね(ㅇㅂㅇ)また色々教えてください♪

    • @yoshiakio7049
      @yoshiakio7049 2 ปีที่แล้ว

    • @user-vf4sr9eh1f
      @user-vf4sr9eh1f 2 ปีที่แล้ว +2

      ホンマ製作所の時計型ストーブと鋳物ストーブとは熱の発し方が違います。
      薄いブリキストーブだと直射熱です。鋳物ストーブだと厚いので輻射熱ですね。
      両方とも使用したことがあるので間違いないと思います。
      但し鋳物は暖かいと感じるまで時間が掛かります。しかし薄いブリキは直ぐに温まります。
      煙突はお金が無いのと、何故二重円筒にするのかも理解していない所もあり、シングルです。でもシングルだから軽くて、掃除がしやすいように設置してあるから、月1で煙突掃除出来ます。散々こびりついてから掃除するよりも楽ですよ。お風呂に垢がこびりついてから体を洗うよりも、毎日入浴した方が気持ち良いのと同じです。たぶん室内側は横引きだと思いますが、出来れば斜め引きにすると煙の通りも良く、煤の付き具合も少なくなります。
      薪ストーブ歴の長い何人かの方に薪の賞味期限を聞いたことがあります。(消費期限ではありません)
      3~5年乾燥が良く燃えるとの返事でした。
      それで私は3年サイクルで薪を作っています。

    • @user-pj9jo2bo4v
      @user-pj9jo2bo4v 2 ปีที่แล้ว +1

      素晴らしい知見です。
      ナイスコメント大賞ですね。
      勉強に成りました。
      有難うございます。

  • @user-hy9ex9pl1
    @user-hy9ex9pl1 8 หลายเดือนก่อน +1

    ダッチウエスト4次燃焼使ってます。使い勝手が良いです。建築屋さんから廃材を処分代金としてお金貰って廃材を燃やす。造園さんからタダで貰ってます。 我が家では薪割り機35トンをあれば楽です。
    薪棚廃材パレットを活用してます。

    • @bess9650
      @bess9650  8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊廃材をお金戴いて燃やせるのはいいですね✨処分は費用かかりますもんね💦うちもちょこちょこ建築廃材や造園屋さんから細めの丸太が運ばれてきますが、どちらも貰ってくれて助かると言われます!
      薪割り機欲しいです!35トンあれば無敵ですね🥰

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +8

    お疲れ様でした。『最初から完璧を求めず。。。他の暖房機器を併用したりと。。緩い気持ちで始めては。。』とのゴメメント、拍手です。ごもっともです。その通りだと思います。
    個人的な考えですが。。。新築の家に薪ストーブを、とお考えの方は、薪ストーブの選定の前に、最初から薪の消費量を抑えるべく、家の構造、断熱、窓、庇の長さ(夏対策)、日差しの取入れ(冬対策)等を考慮されると良いと思います。我が家は、1日、中薪3本(通常)から5本(翌朝の予報が2度Cを下回る時)、焚き付け材(杉等の超小割)6本程度の使用量で、ひと冬1リュウベの広葉樹を使い切ったら(通常3月中旬ぐらい以降は)、エアコンで暖を取っています。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)
      確かに、家の日当たりや断熱性能など、ある程度のレベル以上であれば薪の消費量を抑えられますね!最近は高気密住宅対応の薪ストーブもありますし、選択肢が広がりましたよね。それにしても中薪3から5本とは驚きです!それくらいの使用料なら、冬の楽しみとして1立米だけ薪を購入してもいいかもしれませんね✨

  • @hiroyukioba4846
    @hiroyukioba4846 ปีที่แล้ว +5

    青森の林檎農家です。生まれた時から薪ストーブです。
    林檎の木を薪にしてます。老木や、雪害で折れたのが薪になります。春に、薪割りして、冬に使うかんじです。
    洗濯物の匂い移りはアルアルですね。
    幼い頃嫌でしたが、今では、ホッとする匂いです。
    薪ストーブ楽しんで下さい。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪りんごの木、なんとなくいい香りがしそうですね☺️結構ゴツゴツしているのでしょうか。春に薪割りして冬に使えるのはいいですね🤗
      昨年はあまり薪割り出来なかったので、ストーブ楽しみつつ薪割りも頑張りたいと思っています🙆

  • @user-nw8ug2xf3q
    @user-nw8ug2xf3q 6 หลายเดือนก่อน +1

    薪ストーブを使うと空気が本当に乾燥しますね。初めて薪ストーブを使用した1シーズン目は、乾燥のあまり手のひらの皮膚がひび割れしたことがあります。加湿器は絶対に必要です。デメリットというか注意点をもう一つ。ストーブドアの耐熱ガラスは衝撃に弱いです。数年前の10月、近所の町内会長が「おっ、まだストーブを使っていないのか」と言ってストーブドアをバタンと閉めて帰りました。後で見たらガラスがひび割れていました。

    • @bess9650
      @bess9650  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      乾燥対策は必須ですね💦私もさすがに慣れましたが初シーズンは肌や喉が乾燥して驚きました。
      衝撃の話でもう一つ‥
      うちのストーブは中がバーミキュライトなのですが、バーミキュライトは振動にとても弱いです!同じくドアを勢いよく締めたり、薪を入れる際に内部天井に薪が当たったりしていたせいか、ひび割れが発生しており、いつ交換かなとヒヤヒヤしています😭(交換は1万円以内とストーブ屋さんから聞いていますが‥)大切に使うに越したことはないですね🥹

  • @user-zz2yh4hs5d
    @user-zz2yh4hs5d 2 ปีที่แล้ว +12

    別荘を購入予定なのですが、薪ストーブのデメリット面を知れてとても参考になりました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      ふぁぴょんさん
      別荘、素敵ですね😊薪ストーブはデメリットがたくさんありますが、とてもいいですよ🤗

    • @user-ro7ie6gm9d
      @user-ro7ie6gm9d 2 ปีที่แล้ว +4

      住宅街ならペレットストーブが良いとすすめられたけど迷いますね、

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      龍の落とし子さん
      お隣さんがすぐ近くのような住宅地では煙とか臭いの問題を考えるとペレットストーブが間違い無いのかなとは思いますが、やはりペレットとは熱量が全然違いますね☺️

  • @user-kh1rv7dz7m
    @user-kh1rv7dz7m ปีที่แล้ว +8

    裏の家が平屋です。薪ストーブの家ですね。我が家では洗濯物を外に干せなくなりました。洗濯物が煙臭くなります。パナソニックの40万のドラム式洗濯乾燥機を買いました。春は春で裏の家の芝が飛んできます。草取り大変でした。住宅街で薪ストーブはどうでしょうかね。町内であだ名は薪さん!と言われてましたね笑

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪それはそれは、大変でしたね💦どうしても煙臭ありますもんね😵芝生も、芝刈後乾くとふわふわ飛んでいくので大変ですよね!うちは運良くお隣さんがストーブ&芝生ユーザーで、かなり田舎なので苦情なく成り立っていますが、住宅地は厳しいと思いました。貴重なご意見ありがとうございます(*´ω`*)

  • @angel-sato
    @angel-sato ปีที่แล้ว +3

    別荘地の中古住宅を購入して、冬場の夜間の温度管理に薪ストーブを検討しています。
    大変、参考になりました!
    電気代の高騰で燃料費が気になる昨今。
    元々、持山があり10年程、囲炉裏や五右衛門風呂での生活実績があります。農家だったので、チェーンソーや軽トラも所有しており、薪ストーブを使用している仲間も居て、薪割り機も使わせて頂けそうなので、導入のハードルは下がるかと思っています。近隣のお宅も薪ストーブを使用されています。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪参考にして頂けると幸いです!セカンドハウスでしょうか?
      薪ストーブ本当に暖かくて、薪割り頑張れば電気代かからないので最近は特に助かっています🤗
      薪割り機があれば薪割りの心配も少なくなりますね✨ご近所にユーザーさん居るのも心強いですね!素敵な薪ストーブLIFEになりますように!

  • @user-gw6id5el1j
    @user-gw6id5el1j 9 หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になると思います。私は、スキャンサームを使って6年になります。問題の重要度から、薪の費用、確保、置き場所、費用と、確保ですが最初の頃から約4年くらいまでは、解体業者に柱廃材を持ってきてもらいました。費用は0、ところが4トントラックで、来るので一時的にそれを置いておく場所が必要です。それと やはりチエーンソーと丸鋸で輪切りが必要ですが、おっしゃるとうり、結構危険で体力が要ります。最初の2年は、松材の、梁、栗の梁、欅の柱等が、あったのですが、旧家が少なくなって、ほとんど3寸角の檜、杉材になってきました。
    プラ、等は一切ないのですが、釘が凄い。燃えた後強力な磁石で集めていました。乾燥は廃材なので推定ですが、40~80年は経過しているので問題はないと 思います

    • @bess9650
      @bess9650  9 หลายเดือนก่อน

      コメント、経験談ありがとうございます😊本当に置き場所は確保しないと大変ですよね!うちも最近解体した柱廃材を大量に貰ったのですが、実家のビニールハウスに置けたので良かったものの、雨ざらしだったらカットまでに時間もかかるし腐敗してしまう所でした😂

  • @user-yw7qn3ij5g
    @user-yw7qn3ij5g 2 ปีที่แล้ว +9

    近所迷惑
    近所は外で洗濯物が
    干せません
    スス・白に黒い点々
    匂いが臭いので洗濯物に
    移る
    お隣が直ぐだと
    本当迷惑💢💢💢

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)そうなんですね💦うちは田舎なので大丈夫ですが、お隣が近いと色々トラブルもありますよね😭そういう面もお伝えしていけたらと思っています🙌

  • @user-lu1el6mp9i
    @user-lu1el6mp9i 2 ปีที่แล้ว +2

    八ヶ岳で家を建てたのが2007年です。その後15年バーモントキャスティングのエバーバーンを使っていますが、まったく故障はなく、今でもよく燃えています。確かにスイッチ一つで火が付く他の暖房機とは違って、部屋が暖かくなるのに時間がかかりますが、一度薪ストーブが温まるとそのじわっとした温かさには他の暖房機はかなわないのではないでしょうか。
    もちろん、湯沸かし、煮物料理、ピザなどに使えます。なんといっても、燃えている火を眺めていると心が休まりますね。
    乾燥した薪を購入して使うと確かにコストが高くなります。代わりに2メートルほどの丸太を購入し、40センチ程度にカットし、それを割る、乾燥させる、部屋に運ぶなどの体を動かすことが必要です。それも、無理をしないでやると、いい運動になっています。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪八ヶ岳にお家があるなんて、素敵ですね✨登山大好きなので羨ましいです(^^)エバーバーン、早速調べました!カッコイイストーブですね!
      15年間故障なしとは素晴らしいですね。メンテナンスはご自身でされているのでしょうか?一度薪ストーブのじわっとした暖かさを体感すると、そう思ってしまいますね。薪集めも無理なくいい運動的にやっていきたいと思います(^^)!

  • @user-et2hc2en4w
    @user-et2hc2en4w 2 ปีที่แล้ว +7

    うちも薪ストーブ使ってます。ウチでは薪割りの時に斧で割るのが大変な時はチェーンソーで割れ目を入れて楔(鉄製のホームセンター購入品)を打ち込んで割ってます。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!楔、宝の持ち腐れ状態でした💦チェーンソーで割れ目、良さそうですね!近々やってみようと思います(^^)アドバイスありがとうございます♪

    • @klytouch7515
      @klytouch7515 2 ปีที่แล้ว +1

      Hmmm...

  • @user-nu5hr2wz7l
    @user-nu5hr2wz7l 2 ปีที่แล้ว +7

    私は薪ストーブ初めて3年目の新米です、造園業で特殊伐採もやるので薪は簡単に手には要りますね、とても使いきれないので知り合い何人かに分けています、ストーブの火の揺らめき毎日見ても飽きませんね家も田舎なので煙も全然気になりません、回りの環境を考えないでやると後で大変な事になります。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)造園業されていらっしゃるのですね!昨年ようやく造園業をしている方と知り合いになれたので、たくさん原木いただけて助かっています。やはり、周辺環境は大事ですよね。というか、それが一番大事かもしれませんね…トラブルにだけはならないよう、気をつけたいと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

  • @sakuya-sakura-hime
    @sakuya-sakura-hime ปีที่แล้ว +1

    実生活での感想ありがとうございます。とても参考になる動画ですね。ウチもBESSに住んで、今は9年目です。ウチは熟考して薪ストープではなく最後にご紹介がありました「ペレットストーブ」に後付工事で設置しました。理由は、薪の調達と保管場所、メンテナンスでした。ペレットストーブはおっしゃるとおりホームセンターで買ってきます。メンテナンスは薪ストーブより安めです。ですが、燃費は薪の方が良いかな、と言う感じです。これからも動画楽しみにしています。
    動画を拝見し、ご自身のストーブではないのかもしれませんが、ストーブ内の薪が詰めすぎです。せいぜい2段くらいであとは空気の量で調節したほうが故障を防げます。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪ペレットストーブをお使いなんですね。メンテナンスの費用やペレットの費用、良かったら教えていただけると参考になります!私も薪ストーブは少し悩んで、結局「とりあえずやってみたい」気持ちを優先しましたが、とにかく調達と薪割りに手間がかかります。そのうち薪割り機を買うと思いますが、その保管も悩みどころですね💦(チェーンソーや斧、その他メンテ道具が増える増える…)
      薪の量、アドバイスありがとうございます☺️これからもよろしくお願いします♪

  • @user-ge9rc8zq5d
    @user-ge9rc8zq5d ปีที่แล้ว +3

    木についた虫のリアルなお話しもしてくださり、かなり参考になりました☺️ありがとうございます😊✨

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪薪棚の環境にもよりますが虫は本当に多くて、最近はだいぶ耐性がついてきましたがたまに叫びます😖(笑)

  • @user-wk6do1px4k
    @user-wk6do1px4k 2 ปีที่แล้ว +9

    初めまして
    薪ストーブ導入4年目です。
    炉台炉壁煙突設置全て自分でやりました。今はネットで情報が得られるので勉強すれば、可能なことが多いです。
    最近、雪の日に停電があり助かりました。
    停電でも使える暖房ということでも重宝します^_^
    やはり一番怖いのは大きな地震の時かなと思います。消化器は設置しています。
    いろいろ参考にさせて頂いています。
    チャンネル登録もさせて頂きました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメント、チャンネル登録ありがとうございます♪設置ご自分で行われたとはすごいですね🙆✨結構TH-camでも動画あるので、興味はあるのですがまだ自分でやる自信はありません😳差し支えなければ費用、時間など教えていただけると参考になります!
      薪ストーブは冬の停電時は本当に助かりますよね!明かりにもなるし暖もとれて調理も…
      地震が起きた時に消火器もあるといいですね!参考にさせて頂きます🤗

    • @user-wk6do1px4k
      @user-wk6do1px4k 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 私の場合40万以内で収まりました。煙突が二重煙突で20万掛かりました。本体はバーモントキャスティングスのイントレピッドⅡという小型の薪ストーブです。
      チャンネルの中に2本程動画もアップしています。
      th-cam.com/video/yxYI0DqyQN0/w-d-xo.html

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      早速動画拝見しました☺素敵なストーブですね。二重煙突が高いんですね。うちも二重煙突ですが、本体約50万+炉台、煙突工事込みで120万円くらいでした。なかなか高い買い物ですよね(^^)

    • @user-wk6do1px4k
      @user-wk6do1px4k 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 私も最初は専門業者に見積もってもらいました。ヨツールのF400で工事費等全てで140万でした。50万程度でできないか雑誌やネットで調べて自分で設置したら40万掛かりませんでした。本体は中古で17万です。工事は全てひとりで1週間ぐらいでした。煙突が大切ということが出ていましたので、煙突にはこだわりました。お陰でドラフトもよく、煤もあまり付かず、煙が室内に逆流することはありません。調べて勉強すれば自分でいろいろなことができる自信にもなりました。薪ストーブという趣味、お互い頑張りましょう😄

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な体験談ありがとうございます🙆中古のストーブという手がありましたか!最初から新品以外思いつきませんでしたが、全然ありですね😳✨最近かまどやストーブや家を自作してる方の動画を良くみているので、まだまだできる気はしませんが何でもやれば出来るんだなと驚いてます😳お互い薪ストーブ生活楽しみましょう😊‼

  • @Digitz_jiji
    @Digitz_jiji 2 ปีที่แล้ว +3

    むしろお金こそ気になるところなのでそのお話が聞けてよかったです

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪一般的な有名どころのストーブ+取り付け+炉台・煙突工事だと100万円はかかるかなと思います💦ストーブもピンキリなので安く済ませる方法もあるとは思いますが…少しでも参考になれば嬉しいです☺️

  • @user-td7mv1bd6s
    @user-td7mv1bd6s 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    薪ストーブ5年目のまだまだ新米ですが、まさに薪ストーブあるあるですね。
    私は仕事が休みの週末にしか焚かなかったのですが、コロナです在宅勤務が増えたお陰?で、この2シーズンの薪の消費量が多かったので、薪乞食と化して知り合いの造園屋さんに声かけまくり+近隣の伐採情報嗅ぎまくり+ジモティ利用の遠征しまくりで何とか薪を買わずに凌げています。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪在宅勤務だと薪の使用量が爆発的に上がりますよね!同じように薪探ししてる方がいてなんだか安心しました(^^)私も、当初の予想以上に薪を消費しているので、年がら年中薪集めしています(笑)楢、樫、クヌギに当たったらラッキー🍀☺️

  • @user-nv5cy2pg8j
    @user-nv5cy2pg8j 2 ปีที่แล้ว +3

    自分は山仕事をしていて薪はタダで腐るほどありますし、チェーンソーも持ってますし、割った薪置く場所もありますがめんどくさいので灯油オンリーです。
    個人的に薪を炊く人は数有る手間を楽しめる人なんだと思ってます。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪腐るほどあるなんて羨ましいです☺️
      薪は本当に手間ですね!だけどおっしゃる通りでなんとも言えない楽しさがあります😽頑張って割って乾燥させた薪が燃えてるのを見るのがたまりません(笑)

    • @user-nv5cy2pg8j
      @user-nv5cy2pg8j 2 ปีที่แล้ว +3

      @@bess9650
      個人の見解なんですが薪は実益を兼ねた趣味だと思ってます。
      山から集めてきて、ストーブに入るサイズに玉切って、鉞で割って、乾燥させてはじめて薪になる事を分かってない人が沢山いて、自分の妻も実家で薪焚いてるにもかかわらずその手間が分かってませんでした。
      こんなコメントで否定されてると思われるかもしれませんが、色んな手間があっても薪を楽しまれてるのが素晴らしいと思っています。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      否定だなんてとんでもないです🤗手間を楽しめる人じゃないと、実際問題続かないかなと思っています💦うちは薪集め含め屋外イベント感覚で楽しんでいて、子供にも自然に触れて欲しいので色々見せています☺️
      奥様も知らなかったんですね!実際やらないとわからないことだらけですね🙆

  • @morimori87
    @morimori87 2 ปีที่แล้ว +7

    たしかに、煙問題はありますよね。二軒隣でも結構スモークされます!

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪そうなんですね!やっぱり少しは臭いますよね💦なんだかんだで煙が一番のデメリットかなと思っています😣

  • @youichishimoda2801
    @youichishimoda2801 ปีที่แล้ว +3

    私は約10万で設置しました、問題は煙突の設計と市街地では近所から苦情が無い事

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      10万円!いいですね(*´ω`*)ちなみにストーブ本体はいくらですか?
      本当に場所が問題ですよね💦

  • @T-T-wb3fy
    @T-T-wb3fy ปีที่แล้ว +2

    ユーザー5年目です。
    加湿用のやかんや鍋を置いておくと良いですよ😃
    我が家では常に50%です。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪50%は理想的ですね!うちはずっと25%とかだったので先週からやかん+鍋置いたら38%くらいに上がりました(*´ω`*)あとは風呂場開けたり、必死です(笑)

    • @tt-nm3vl
      @tt-nm3vl ปีที่แล้ว

      @@bess9650 家が燃えてしまうといけないので加湿用のやかんです

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y 7 หลายเดือนก่อน +1

    動画の薪割ですが!端の方から割ると、比較的、簡単に割れます、古タイヤの中で割ると飛び散りません、ゴムバンドで縛っても良いです、大変ですけど、たまの癒やし程度が良いかな??足から頭まで着ぶくれも、暖かいです、35度の体温を逃さない工夫が大事です、朝、晩の寒さもダブルの寝袋に冬用寝具をすっぽり入れて寝るのも暖かいです、頑張って下さい。❤😮

    • @bess9650
      @bess9650  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      ダブルの寝袋ですか〜!すごく暖かそうですね😁薪割り大変なのでタイヤとか工夫して楽にやっていきたいと思います✨

  • @user-wn5hi9ng7v
    @user-wn5hi9ng7v 2 ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。薪ストーブ歴9年目です。
    説明ばっちりですね✨共感しながら視聴させていただきました♪                                                     楽しかったです! 薪の配置 中→小→焚き付け 通ですね✨

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪9年目なんですね!大先輩です。何年も薪ストーブを使っていて感想はどうですか?私はまだまだ新米なので…(^^)共感していただけたなら嬉しいです!

    • @user-wn5hi9ng7v
      @user-wn5hi9ng7v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 いえいえ。充分使いこなしてるじゃないですか!うちの薪ストーブはダッチウエスト フェデラルコンベクションヒーターを使ってます。煙突は2~3年に一回業者にお願いしてます。3万くらいだったと思います。(薪ストーブを購入したときにオーナーズクラブに入ると安くできるといわれ入りました) 薪はたまにもらったりしますが、地元の里山を守る会を紹介してもらって軽トラ1台¥8000で年/3回ほど購入してます。 薪割がしたかったので持ってきてもらった薪は太いので中、小と割って楽しんでます!(斧は同じフィスカースですよ&キンドリングクラッカーも最近購入しました。同じだったのでうれしかったです) 薪ストーブは薪が燃え尽きても1時間くらいあたたかいのがいいですよね~。この時期は朝寒いので子供が起きてくる時間には家中が温かくなるように火をつけてます。最初のころは1時間かかってました💦今は20~30分あれば暖かくできるようになりましたwww ゆらめく炎やオーロラ燃焼~癒されますね!とくに僕は火が安定する熾火状態が一番好きです!真っ赤な状態に見とれてると目が痛くなりますwww 手はかかりますが火を育ててる感じが特別ですし体の芯からあたたまるのが好きですね。なにより家の中に薪ストーブがあるってちょっと素敵で自慢になりますよねwww購入してよかったと思ってます! これからも配信楽しみにしてます!頑張ってください!

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      フェデラルコンベクションヒーターなんですね!かっこいいです✨やっぱり料理とかしやすいですか?トップに鍋置く所があるのでしょうか?🍲動画のキンクラはハウスメーカーの展示場のもので、使っている斧はフィスカースもどきの4000円くらいの安物なんです〜😹キンクラどうですか?夫が欲しがっていまして…うちはやっと最近グレンスフォシュの斧を購入しました🤗薪ストーブについて話が出来て楽しいです!お返事ありがとうございます♪

  • @up_date6449
    @up_date6449 2 ปีที่แล้ว +5

    昔は憧れておりました。しかし現実を目の当たりにした時「やめよう」と判断しました。
     BESSのログハウスや漆喰の壁の家は良いですよネ☝️

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪そうなんですね😊現実はなかなか厳しいですよね😵うちは環境のおかげか煙や薪の問題もなんとかクリア出来ていますが、みんながみんなそう出来るとは思えません…💦
      漆喰、憧れます!ログハウスは安らげますね😽

    • @up_date6449
      @up_date6449 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 様
      薪ストーブは“補助暖房”として考え 常設ではなく“仮設”で使う“ロケットストーブ”を室内で安全に使うための設置をどうするか思考中です。
       メインの暖房としてしまうと薪の量や保管場所も相当必要になるため  臨時や趣味で味わいたい時に使おうかなぁ~と。

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 ปีที่แล้ว +3

    子供の頃は、実家は薪ストーブか石炭ストーブだったんだけどなぁ。小学生になったら、秋口に薪割りやってたよ。
    薪ストーブは原則暖炉と一緒で冬場は消さないものなんですけど。
    都会の人は使い方も知らずに良い悪を決めるからなぁ。ものには用途というものが有るんです。
    火を消しても過ごせるぐらいの地域には薪ストーブや石炭ストーブは不要。
    鉄板の薄いコークスやチップを燃やすストーブもあります。コレなら必要なときに数十分で部屋が暖かくなりますね。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪薪ストーブと暖炉は消さない物なんですね!知りませんでした😳うちは寝るのが早いので朝には熾火が少し残ってる程度です!確かに薪ストーブは私が住む地域ではオーバースペックですね!暑くなりすぎます💦ですが趣味というか楽しみで、ついついストーブに火を入れてしまいます(*´ω`*)

    • @tt-nm3vl
      @tt-nm3vl ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 小さい頃堀こたつに炭入れていた。頭入れたら死ぬからと言われました。そのうち電気になった

  • @kondo4649
    @kondo4649 หลายเดือนก่อน +1

    ほかの薪割り動画を見ていると、
    割る時に薪をゴムのベルトで締めておくと、
    割れた薪が散らばらないのでいちいち拾い上げる手間が省け、
    効率よく作業ができると言っているね。お試しあれ。
    個人的には、薪割りについていろいろとヒントが得られるであろう
    「Factory Q」というチャンネルをおすすめしたいね。

    • @bess9650
      @bess9650  หลายเดือนก่อน

      @@kondo4649 コメントありがとうございます😊古タイヤやゴムベルト、ついつい先延ばしにしてますが、やってみたいです!
      FactoryQさん、拝見しました〜勉強になります☺️

  • @garagezero5908
    @garagezero5908 2 ปีที่แล้ว +3

    気管支喘息持ちですが、燃焼効率の良い薪ストーブ使えば、全然問題ありません。当方平屋ですが、二次燃焼効果で煙は目視確認ほぼできません。
    よって匂いも無し。松を燃やしたら臭い。
    薪ストーブ横に、外気ダクトも付けて、天井ファン有るので喚起温度調整も割と楽です。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      とても有益な情報、ありがとうございます♪子供が喘息なので、ストーブのせいかな?とか少し不安だったもので💦ちなみにストーブ何お使いか、差し支え無ければ教えていただけると嬉しいです!
      外気ダクトということは室外吸気という事でしょうか?(^^)うちは室内吸気で、吸気口は何ヶ所かついています!それでもフィルターの目詰まりなどで一酸化炭素中毒が起こる可能性があるようなので、こまめに掃除しなくては、と心掛けています。

  • @user-jv6op8hd5h
    @user-jv6op8hd5h ปีที่แล้ว +3

    周辺、薪ストーブだらけ。
    うちも。
    うまく燃やせば匂いはないけどなぁ…燃やす薪や燃やし方にも問題があるのかも。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪そうなんです!
      臭いしてるのかな?と気になって、以前、風下で確認しましたが着火時以外はほぼ煙・臭いとも気にならなかったです。ですが、臭いに関してはかなりネガティブなコメントが多いので、何かしら使い方が悪い方が多いのかなと思っています😭

  • @user-gw6id5el1j
    @user-gw6id5el1j 9 หลายเดือนก่อน +1

    ところが私も75歳、体力が↓ 次に出合ったのが、パレットの廃材、声をかければどうぞご自由にという 製材業を見つけました 運ばねばなりませんが、バネットで2回程度で、2~3週間、メリットは輪切りは必要ありません。割るだけです。
    直径はありますが、長さがないので、女性でも斧を振り上げる力だけ 有れば 面白いほど割れます。今はチエーンソーも 丸鋸も埃をかぶっています。1シーズンに約5トン炊きます。寒くなれば24時間 24度にしています。5年間暖房費は0円

    • @bess9650
      @bess9650  9 หลายเดือนก่อน

      75歳で薪割りや柱のカット、やはりなかなか体力が追いつかない事もありますよね😊パレットの廃材はいただいた事が無かったので参考になりました!
      ちなみに先日薪ストーブメーカー様とお話する機会がありましたが、やはり針葉樹だけでも乾燥さえしていれば大丈夫との事でしたので、(本場北欧には針葉樹ばかり生えている)今年はいただいた解体された柱をカットしたものも消費していこうと思っています。暖房費0円は有り難いですよね🤗

  • @sachikiku2406
    @sachikiku2406 2 ปีที่แล้ว +9

    薪ストーブってそんなに暖かいんですねー
    知りませんでした💦 丁寧な説明で検討中の方にはとても役に立ったのではないでしょうか😉

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪そう言っていただけると嬉しいです!薪ストーブは想像してたより暖かかったです(^^)

    • @user-vx9lt5lx9r
      @user-vx9lt5lx9r 2 ปีที่แล้ว +2

      ご承知だったんですね。失礼しました。私自身、昔リンゴの薪割りで苦労したもので。玉切りも割る直前が良いですよね。切って時間がたつと割りづらいですから。特にリンゴの場合、斧の砥が浅いと跳ね返りますから、割っては砥の繰り返しでした。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      いえいえ、ありがとうございます!あまりにも割れなくて色々調べていたので情報としては持ってるんですけど、とっさにどちらが根元側か判断出来ていません💦ポイントとかありますか?😳
      それと、りんごはまだ使った事が無いので気になります😊

    • @user-vx9lt5lx9r
      @user-vx9lt5lx9r 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 やはり年輪の密度ですかね。特に真ん中の輪の広がりが分かりやすいですかね。あと、皮のきわの年輪の狭さとか。樹皮は、魚とか蛇とかと一緒で、梢から根本に向かってなでると滑らかですが逆だと引っ掛かりが有ります。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます♪なるほど!樹皮ならすぐに触って確認出来そうです(^^)
      樹種についてもパッと見てわかるものは少ないので、まだまだ勉強です😹

  • @kyushin1195
    @kyushin1195 9 หลายเดือนก่อน +1

    他の人も書いてるかもしれないけど、太い丸太は刃が刺さった後、抜かずに逆向きにして鉞や斧の背を薪割り台に叩きつける方が安全に割れますよ。

    • @bess9650
      @bess9650  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊他の方からもアドバイスがあり、この間やってみたらパカっと割れました!薪割り上手くなりたいです😆

  • @taibureikin6405
    @taibureikin6405 2 ปีที่แล้ว +26

    最近焚き火にハマっていていつかは薪ストーブ‥と憧れを持っています。
    大変参考になる動画ありがとうございました。
    身体と火事に気をつけてください。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。焚き火されているんですね☆楽しそう(*´ω`*)薪ストーブ楽しいので、是非いつかやってみてください♪火事にだけは気をつけたいと思います!

    • @kenjisuzuki5725
      @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +2

      『火事に気を付けて下さい』とのコメント、拍手です。その通りですね。その中に『薪ストーブの地震対策』も入ると思います。趣味が発火元になる危険性は、避けるべきだと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      その通りですね(^^)私が行っている地震対策としては、地震発生時になるべく早く鎮火させるべく普段から必要以上に薪を入れ過ぎない、周辺に発火しやすい物や倒れて火が移りそうな物を置かないようにする、年1回は煙突掃除を依頼、地震発生時の対応を確認しておく(空気調整のレバーを閉める)…くらいでしょうか。皆さん他にありましたらコメントお願いします!

    • @kenjisuzuki5725
      @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 操作ミスがありました。重複してたら、ごめんなさい。
      薪ストーブの選定時に、感じたこと、私見です。
      輸入ストーブの製造元である欧米(米国西海岸を除く)では、地震の恐れがありません。従って、ストーブ設計時に地震対策は考慮せていないと思います。でなければ、あのクラシックタイプの猫足ような4本脚は、余りに華奢に感じました。中には、足が別物で本体にボルト締めしてあるだけの物もありました。
      わたくしは、結局、足の無い、平面な底面を持つストーブを選択し、転倒防止のため、床にボルト固定しました。
      淡路・神戸大震災、東日本大震災ではどうだったのでしょうか?
      ご不幸にも震災に遭われた薪ストーブをお持ちだった方、どうか、コメント頂けませんか? 
      日本ストーブ協会も、耐震ストーブ設置について、もっと発信すべきだと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      欧米は地震が少ないのでそういう観点ではストーブ作られていなさそうですね!足のない、重心が低い物が一番安全かもしれませんね(^^)あとは、炉台がかなり重要かと思います!ストーブの下だけタイルやレンガで、すぐ前にフローリングなんてお宅もよく見かけます。土間作りなどにして耐火面を広く取れれば、より安心出来るのではないでしょうか🤗

  • @Bonjojo323
    @Bonjojo323 ปีที่แล้ว +1

    山で冬は寒いし、湿度バリバリだから、薪ストーブありかなってずーっと思っていますが、お金の面や手間を考えると、悩みは多いけど、やっぱり薪ストーブサイコー憧れます。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪薪ストーブ、暖かくて電気やガスを使わないのでこの冬は特に最高です🥺視聴者様で材料費20万円で自分で施行したという強者も居ますが、業者にお願いするとそれなりにかかりますよね!今後電気代がどんどん上がるなら意外とトントンかもしれませんが…メンテも自分でやらないとお金かかるので私も勉強中です😊

    • @youichishimoda2801
      @youichishimoda2801 ปีที่แล้ว +1

      私は約10万で設置しました、問題は煙突の設計と市街地では近所から苦情が無い事

    • @Bonjojo323
      @Bonjojo323 ปีที่แล้ว +1

      @@youichishimoda2801 スゴイですね、煙突が、高いと聞きましたが、煙突は高かったですか?

  • @Boy-zb4dk
    @Boy-zb4dk 2 ปีที่แล้ว +9

    後付けで薪ストーブを検討しておりましたので、大変参考になりました🙏
    ありがとうございます♪

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです🤗ソロキャンプ、楽しそうですね♪燻製、たまりません😳

    • @Boy-zb4dk
      @Boy-zb4dk 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 この日の晩に、テント内でストーブを焚いて自分が燻製になりかけました…😅   
      返信ありがとうございます🙏

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      テントでストーブ、楽しそうです!
      私もしょっちゅう手が燻製になっているのでなんとなくわかります(笑)

  • @ayumi.littlestar
    @ayumi.littlestar ปีที่แล้ว +5

    はじめまして。参考になる動画をありがとうございます。
    裏のお宅が今年から薪ストーブを導入しました。住宅密集地で距離も5、6mしか離れていないため、煙のにおいが我が家にがっつり入ってきます。
    そこで質問です!
    裏のお宅は、春先~秋に掛けて大量に割った薪を、半年足らずで燃やしています。普通薪は2年乾燥させるものなのですか?

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      それは大変ですよね💦
      一般的に薪は生木(切ったばかりの木)を割って約2年の乾燥が理想的と言われています。ただ、薪の種類によってや、薪の太さ、乾燥させている場所など色々な条件で乾燥に必要な日数は変わります。お隣さんがどんな薪を使っているかわかりませんが、もくもくと黒い煙が長時間出ている場合は薪が乾燥していないか、焚き方に問題があるかもしれません🥺乾燥した薪をきちんと焚けば、火付け時以外はそんなに煙は出ません。
      だいたいの方は普段たくさん薪割りしていても、冬に使うのは1-2年前に割った薪ですね(*´ω`*)
      分かりづらくてすみません💦

    • @ayumi.littlestar
      @ayumi.littlestar ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧に返信ありがとうございます。割っている薪は広葉樹です。南東北の盆地なので、夏は蒸し暑く、冬は雪が積もる地域です。やはり切ったばかりの薪をその年に使うのは良くなさそうですね💦
      分かりやすい解答ありがとうございました🙏参考にさせていただきたいと思います😌

  • @user-ht2tw6sv3z
    @user-ht2tw6sv3z ปีที่แล้ว +2

    薪ストーブ考えていましたが こちらの動画とコメント欄がすごく参考になりました。
    ありがとうございました 憧れだけじゃなく、もう少し考えようと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪そう言っていただけて嬉しいです!薪ストーブは魅力が沢山ある反面大変さも…(*´ω`*)個人的には冬がとっても楽しみになるので煙問題がクリア出来る立地ならオススメです♪

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +4

    とても良く出来た、情報満載の動画でしたので、今朝、再度拝見しました。
    で、で、驚きました。薪割の女性、上手過ぎます。薪割コンテストに出れば、メダル間違いなし。
    何よりも、斧の重さを利用し、最後に両足揃えて腰を落とす。柔道に例えれば、相手の力を利用して一本背負い、のような。。。透明な黒帯が見えました。一本、それまで。
    薪をセットしてから、斧を振り下ろすまでの一連の短時間の動作に『迷い』が無いですね。すごい。
    ごめんなさい、そこじゃない? 注目すべきは『薪ストーブのデメリット』でした。失礼致しました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      薪割り、褒めていただきありがとうございます!嬉しいです(^^)はじめは全く割れなかったので、少しは成長したかな?と思います。ポイントは斧の重さを利用することでしょうか🤗ちなみに薪割りはスローライフハードトリップさんの動画で勉強させていただきました!

  • @hitomi2269
    @hitomi2269 2 ปีที่แล้ว +4

    子供の頃、薪ストーブも使っていましたが
    親の苦労や、子供の頃の私も手伝いもしてきましたので、もう使いたくないです。
    大変なのはよくわかります😆時間があってスローライフじゃないと…でも嫌ですね。電気や石油などの燃料はホントにありがたいです。これからはそれも節約しながらの時代が来るのでしょうか➰

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪子供の頃から使っていた方からはもう嫌という話たまに聞きます。それくらい大変に感じる事もありますよね(^^)スローライフなイメージありますが、実際やるとかなりのハードライフになりますね💦(笑)石油も今は不安定で心配ですね…😵

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan ปีที่แล้ว +3

    エアコンにはない体の芯から温まる温もりがありますよね薪ストーブ。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪そうなんですよね(*´ω`*)なんとも言えない暖かさ…体感して感動しました♡

  • @ascensionlady5318
    @ascensionlady5318 2 ปีที่แล้ว +3

    私も薪ストーブを使ってますが、問題はウチは旦那が居ないシングルマザー家族なので、薪を探してフィットするサイズにカットするのが大変。チェーンソーも危険そうで、しかも値段が高い。歯を磨かないと切れなくなる。女性にはちょっと難しいでしょうね。だから私はノコギリで切れるサイズの死んだ木、または枝を見つけカット。1エーカーの庭には死んだ木や死んだ枝が多いので、薪には不便しませんが、問題は手間。ちょっとした薪の量では、スグに燃えてしまうので、次から次へと薪探しに薪切り(薪割りする程のサイズの薪はオバサンのノコギリ技術では無理)。疲れますよ。だから電気代もったいないと思いながら電気ヒーター付けて、薪ストーブは使用しない日もあります。アラバマ州ですから、そんなに強力に寒い日は少ないですからね。とにかく薪をゲットする手間、そして次から次へと薪をストーブに入れる、灰をすくってバケツに入れ外に捨てるという手間が大変です。電気ヒーターやガスヒーターだったら、そんな事しないで良いですからね。近所の人も、1コードの薪を買って庭に積まれているが、一向に減る気配は無い。あまり暖炉を使っていない模様。手間と手入れと掃除が大変だからね。それが現実。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      遠くアラバマ州からコメントありがとうございます♪女性だけでは出来ない事も多々ありますよね💦私もエンジンチェーンソーは怖くて、いつも電気チェーンソーを使っています。歯の目立てもちゃんとしないとすぐ切れなくなりますし、本当に好きな人でないと難しいなといつも思っています!不安な方はまずは電気やガスストーブ、エアコンとの併用が現実的かもしれませんね☺貴重な体験談ありがとうございます♪

    • @ascensionlady5318
      @ascensionlady5318 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 返信有り難うございます。隣に住む老夫婦も、暖炉と電気ストーブ併用だったみたいですが、今年はプロパンガスの大きなタンクを取り付けガスストーブに変えたみたいです。薪ストーブが楽しいと言ってられるのは若いうちだけ。年取ったら疲れますよ。毎年冬になると「ああ・・・また今年も薪苦労が始まる」という感じ。でも薪が集められれば燃料はタダですからね。若いうちは薪集めを頑張ってくらさい。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      @@ascensionlady5318 私もいつまで出来るのか…と考える事があります。今は薪集め楽しいですが、体力的な限界はいつかは来ますもんね😳今を楽しんでいきたいと思います!ありがとうございます!

  • @KANSHASITEIMASU497
    @KANSHASITEIMASU497 ปีที่แล้ว +4

    とても参考になりました
    良く考えてからにします
    ありがとうございました😊

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)

  • @shakaikengaku
    @shakaikengaku 2 ปีที่แล้ว +3

    憧れの薪ストーブ🔥
    いいなぁ😊

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪薪ストーブ、いいですよね☺️とてもオススメです🙆

  • @user-iw1gx6vl5d
    @user-iw1gx6vl5d 5 หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。

    • @bess9650
      @bess9650  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊お役に立てれば嬉しいです!

  • @user-km8mf6ok9k
    @user-km8mf6ok9k ปีที่แล้ว +1

    うちの近所のホームセンターでは電動薪割り機が売っています。風呂焚きの薪割りに役立っています。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪電動薪割り機、切実に欲しいです!今度見に行ってみたいと思います(*´ω`*)パワーはどうですか?

  • @user-ko8xz1pk1b
    @user-ko8xz1pk1b 2 ปีที่แล้ว +2

    ウチもベスのワンダーです。
    薪ストーブは、駒ヶ根の○○の赤色です♪
    とても良いです❤︎

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪ワンダー、いいですよね🙆何色ですか?☺️ストーブはもしやアンコールでしょうか?憧れのストーブです🤗

    • @user-ko8xz1pk1b
      @user-ko8xz1pk1b 2 ปีที่แล้ว +1

      ガルバは赤色っぽいエンジ❓です。
      恐竜も背中が日焼けして、ポロポロ剥がれてきました😂
      一年中、外で番をしてくれてます。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      恐竜もあるんですね🙆いいですね✨ガルバは青と緑はよく見ますが、赤はなかなか見ないですね〜☺️ストーブと一緒でオシャレですね☺👏🏻 ̖́-

  • @youichishimoda2801
    @youichishimoda2801 ปีที่แล้ว +1

    煙突は必ず二重にする購入すると高いから一重の上に断熱材を、巻きアルミダクトでニ重にする、まあ都会ではご近所があるから難しい

  • @3322eeww
    @3322eeww ปีที่แล้ว +2

    羨ましいですね。
    小生昭和生まれ田舎育ち、親父が林業会社やってたんで、子供の時から薪割りとかやらされてました。薪ストーブは最強かと思う理由は、仰っていることが全て同意します。なぜなら人間って炎が使える無類の動物だからです。煩わしい苦労はもちろんありますが
    それ以上の癒しが有りますよね。炎🔥ってそれくらい( ´ཫ`)尊い..............ですよ。当時実家は薪ストーブはサブでした。メインは木材を切ったときから出るおが屑を燃やす、おが屑ストーブでした。(従業員へは無料で配達してました。所謂燃料手当)これまた身体の芯から暖まるストーブです。(おが屑の掃除たいへんですけどね) よくスキーにいって帰ってきてから弟とそのストーブで餅を焼いてたべてました。格別で美味しく何者にも変え難い思い出です。薪ストーブでも是非良い思い出を沢山作られることを祈念しています。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      素敵なエピソード、コメントありがとうございます♪薪ストーブは色々面倒で、周囲からはなぜこんな便利な時代に?と理解されませんが私にとっては無くてはならない大切な道具です(*´ω`*)仰るとおり、暖まるだけでなく癒しや調理、灯りとり…万能ですよね。おが屑ストーブ、初めて聞きました!林業だとおが屑沢山出ますしそれを燃料に出来るのは素晴らしいですね😳これからも地味ですが薪ストーブライフ発信していけたらと思っております☺️

  • @user-lm6lu8ob1t
    @user-lm6lu8ob1t 2 ปีที่แล้ว +4

    石油ストーブで洗濯物を乾かすと油臭い、かまどの側の台拭きは材木の煙の薫りが残る。
    何でも無臭って事は無い。
    微かな燃料の匂いと、オーデコロンの香りのミックスを楽しめれば、良いんじゃないかな❗️

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪素敵な考えですね✨そうなんですよね、なんでも少しは匂いがある。それを楽しめるといいですよね🤗薪ストーブの煙は木が燃えるいい匂いが私は好きです。あと灯油ストーブも、懐かしい気持ちになって大好きです(^^)

  • @SLOWLIFEHARDTRIP
    @SLOWLIFEHARDTRIP 2 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい動画ですね!
    ユーザーが観て何度も頷きました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      ハードトリップさん!コメントありがとうございます♪大先輩に共感していただける内容になっているのなら安心しました😊

  • @user-oy4rc9yo6z
    @user-oy4rc9yo6z 2 ปีที่แล้ว +12

    太めの薪割る時ど真ん中じゃなく端から割ると裂けやすいですよ

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪そうですね!端から攻めて、徐々に割っていった方がいいですね🤗力のない女性は特にいいかもしれませんね✨

  • @goh-rw1dt
    @goh-rw1dt ปีที่แล้ว +9

    隣の家の薪ストーブの臭いが酷いのですが苦情は言えないですね。隣というより風下の家がきついです

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪なかなか苦情は言い難いですよね💦法律もないので行政も口出ししにくい問題のようですね。風下に来ますよね!うちはなるべく煙出ないように焚いています😵

    • @user-yh6fk7fj4q
      @user-yh6fk7fj4q ปีที่แล้ว +4

      分かります!いわゆる東京の下町に住んでおりますが、北東のお宅が薪ストーブで冬は「SLが走っている?」くらいの臭いに悩まされています。でもご近所なので苦情は言いづらい…

  • @user-lk3oo6cl1p
    @user-lk3oo6cl1p 2 ปีที่แล้ว +11

    問題は近所迷惑の件。
    住宅街で学習せずに自己中のユーザーが増えすぎ。
    洗濯干せない、風呂場も換気できない、喉がタバコよりもひっかかる、
    煙害を甘く見過ぎ。
    薪ストーブ自体は良いが
    日本の行政も放置、法律もない、
    動画では臭いもわからないし
    見た目が透明に近い煙でも無臭というわけではありません。
    要するに日本人には薪ストーブは無理
    燃やし方や管理やデメリットを隠さずにマナー守る人が少なすぎて
    環境権の無視が横行。
    住宅街で一件でもやり始めると
    学習せずに薪ストーブ導入して
    近所トラブル→使えずにオブジェ
    数秒で服や髪の毛に
    臭いが着いてとれません。
    (燃やし方管理云々は別事案)

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      やっぱり住宅地での使用は色々と問題がありますよね〜💦うちはそういう話を聞いていたので敢えてド田舎の土地を購入しましたが、ストーブ使うにはいい環境ですね(*´ω`*)法律は使用に関しては日本は何も無いのが現状なので、使う人のモラルとマナー、正しい使い方が出来るかしかありませんね……貴重なご意見ありがとうございます!

  • @user-hg9cu6hi4b
    @user-hg9cu6hi4b 2 ปีที่แล้ว +3

    小型の薪ストーブですが自分で設置して20万円程でしたね。耐熱レンガが1番高くつきましたね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪ご自分で設置されるとは、すごい行動力ですね!😳でも、20万円で済むならかなり節約になりますね✨

    • @user-hg9cu6hi4b
      @user-hg9cu6hi4b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 様 薪ストーブ本体はシーズン終了で60キロの本体が9800円でしたから安くつきました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      @@user-hg9cu6hi4b そんなにお手頃なストーブもあるんですね!耐久性がどうか気になります(^^)薪は広葉樹メインでしょうか?

  • @user-hx7ug4pe8l
    @user-hx7ug4pe8l 2 ปีที่แล้ว +3

    うちは近所の家を壊してくれと言われてどえらい廃材出たから家に薪ストーブいれて燃やしていくことにした、5年分以上は薪ある

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      建築廃材の有効活用ですね!しっかり乾燥してますし、いいですよね☺️
      5年分確保出来るのは羨ましいです👋もし解体現場あれば聞いてみようかなと思います😊🙌

  • @user-vl2sj4fh6j
    @user-vl2sj4fh6j 2 ปีที่แล้ว +2

    市町村によって違いはあるけど、、山林・河川敷など木材の無料譲渡会が最低年1くらいあります。軽トラ一杯(350kg)に積めると2回行けばマキ棚がパンパンになるよー。お住まいの地域情報を確認してみ?

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪そうでした!河川事務所や都道府県のHPに募集されていたりしますね(^^)以前私も一度もらいに行ったのですが、80cmにカットされた丸太が山積みで取り放題でとても助かりました。河川敷だと砂がついているのが難点ですが、お探しの方は是非🤗

  • @hiroyaguchi7512
    @hiroyaguchi7512 2 ปีที่แล้ว +2

    2:45 ecoではないと思います。自身で仰っているように森林伐採があって成り立つものです。
    庭に薪なんか落ちてないし、安定した燃料供給ができないと思います。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪そういう声もありますよね😊うちはコツコツ声掛けしていたら庭木を切ったご近所や造営屋さんから安定供給が可能になってきました☺️頑張れば伐採木に頼らず薪作れます✨灯油買って使うよりはマシかなくらいなイメージで使っています🤗

  • @user-hw8we9qr5h
    @user-hw8we9qr5h 2 ปีที่แล้ว +2

    いい。俺も何十年使ってるけど。苦労ばかりさ。 え?なんで薪してるの?言われるけど
    最高だからです。 この先も辞めるつもりはありません。。
    薪が自在に入手出来る環境です。 贅沢です  メインは楢です。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      苦労ばかりですよね(^^)でも何者にも替えられない良さがありますよね!薪割りは大変だけど変な達成感なんですよね!
      楢いいですね(*´ω`*)うちは雑木もよく使います!

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 9 หลายเดือนก่อน +2

    薪ストーブの準備は春から始まるって言うぐらい
    薪の準備は早めに始めないと一冬持ちませんよね

    • @bess9650
      @bess9650  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊そうですよね!始めたばかりは薪の準備が大変だった思い出があります🥹

  • @foreverponchan982
    @foreverponchan982 2 ปีที่แล้ว +4

    動画を参考に古タイヤを使って薪割りしたらとても具合がいいです
    お勧めします

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪古タイヤの薪割り、気になってました!早速やってみますね(^^)✨

  • @user-xp9kw7hl2e
    @user-xp9kw7hl2e ปีที่แล้ว +2

    新築で薪ストーブを考えております!
    寝る前は完全に鎮火しないといけないでしょうか?
    あと部屋は薪を燃やした特有の匂いが充満するでしょうか?

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      寝る時はつけっぱなしでOKです。寝る前に太い薪を入れて朝まで持たせる方も多いかと思います!匂いは、着火に失敗して煙が部屋に逆流すると煙臭いですが、きちんと着火出来れば煙は煙突から外に出るため部屋は臭くはなりません♪全く無い訳では無いですが、ほぼ匂いはしません(*´ω`*)

    • @kenshira6108
      @kenshira6108 ปีที่แล้ว +1

      クリーンバーン機能付きならそれほど煙は出ないかな。
      杉のパレットでも檜の杭でも何でも燃やしている。
      造園屋からは玉切りで、建設業の方からは廃材が定期搬入されて来るのでシーズン中は無駄に燃やさないと置き場に困る。
      PLOWの30tの薪割り機は節もよく割れるのでおすすめ!

  • @user-uj6xj6su3p
    @user-uj6xj6su3p ปีที่แล้ว +2

    使ってみたい気もするけど、今の環境じゃ無理なのでいずれ・・・できたらなーとは思うけど、薪を手に入れる方法があるかどうか・・・
    ちなみに、薪ストーブだけだと上と下の温度差ができるけど、ここは扇風機とか使ってるのかな?

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      環境、本当大事ですね〜😳薪は大都会じゃなければ意外となんとかなると思います!うちも初めは薪集めが不安でしたが、今ではツテがたくさん出来ました。
      温度差ですが、うちは吹き抜けにシーリングファンを取り付けて空気を循環させています。煙突が天井ではなく壁出しなので2階は思っていたほどは暖まりませんね💦

  • @papi3373
    @papi3373 6 หลายเดือนก่อน +1

    地震とかの震災時に非常事態で、暖を取る緊急用に火を炊ける場所を確保しておくのは必要かなと思います。私も日本に住むとしたら電気が使えない事を想定して最低限暖を取る最終手段火を起こせるスペースを確保したい‼️

    • @bess9650
      @bess9650  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      災害時という点で考えると、(薪ストーブ自体に地震によるダメージが無ければ)電気なしで暖がとれる、煮炊きが出来る、夜は少し部屋が明るくなるという点で有用かと思います。私達もオール電化住宅に住んでいるため、薪ストーブがあることで少し安心感は有りますね😊あとはキャンプ用品のランタンやガスストーブも用意しています!

  • @users13124
    @users13124 ปีที่แล้ว +2

    初めまして
    僕は還暦過ぎて導入した口です
    暇潰し、運動不足解消、趣味の延長でボランティア間伐に参加して貰って来ます
    初めからエンジン薪割り機買いました、どうせ買うなら早い方が良いと思ったのです

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪還暦過ぎて導入、素敵です!薪ストーブはいい意味でやること沢山あるので定年後とかはいいですよね😊エンジン式薪割り機があれば薪割りの心配も無いですね🤗うちも欲しい…!

    • @users13124
      @users13124 ปีที่แล้ว +1

      ずっと付き合って行くのですから早いうちに薪割り機導入しましょうよ
      体を擦り減らすかカネ使うかです

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      なんだかんだ斧で薪割りするのが楽しみなのでしばらくは斧で頑張ります♪ちなみに保管場所はどうされているのですか?(*´ω`*)

  • @Asaneji_Kuon
    @Asaneji_Kuon ปีที่แล้ว +2

    ペチカについて色々調べているところなので助かります。
    ・薪はどのくらいの頻度で投入しているか
    ・いつからいつまでつけっぱなしにしているか
    が気になるのでよければ回答お願いいたします。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪ペチカ、知りませんでした!すごくいいですね(*´ω`*)
      薪は天板200℃以上になるまでに1-2回くらい追加してます。薪の樹種や乾燥具合でも変わりますね!
      うちは朝6:00-8:00、夜17:00-21:00の間薪追加して焚いていて、それ以降は自然と鎮火させています。

    • @Asaneji_Kuon
      @Asaneji_Kuon ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 ありがとうございます。

  • @user-dv8tl8rn1u
    @user-dv8tl8rn1u ปีที่แล้ว +3

    薪が入手できれば風呂も沸かせる 熱に困らない、サウナもできる、やりたい放題

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪サウナ楽しそうですね!薪に困らなければ色々出来ますよね(*´ω`*)

  • @user-eu5hf4zn8d
    @user-eu5hf4zn8d ปีที่แล้ว +2

    環境的にはどうなのでしょうか?
    海外では禁止になったところがあるようですが

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      薪ストーブの煙は無害では無いと思います。だから規制され始めているのかなと思います。市街地では尚更、臭いや呼吸器疾患への被害もあるのかと💦一応、燃焼時の二酸化炭素と森林として吸収(光合成のため)した二酸化炭素の量はほぼ同じ量とは言われていますが…私も今勉強中です(*´ω`*)

  • @youichishimoda2801
    @youichishimoda2801 ปีที่แล้ว +2

    私は市の道路管理課で街路の伐採木をもらってる

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      確かに道路管理課なら貰えそうですね!そういう方法もあるんですね(*´ω`*)

  • @ys.t1633
    @ys.t1633 2 ปีที่แล้ว +2

    、、、はじめまして。 残る灰は、、、たくさん出ますか。出たら何処へ捨てるのでしょうか。ゴミ出しで、、、取ってもらえますでしょうか?

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます♪灰は結構たくさん出ます。うちは朝晩ストーブ使用していますが、1週間で大きなバケツ1杯くらい出ています(^^)私は庭の土に撒いたり、農業をしている方にあげたりしています。きちんとふるいにかければメルカリなどで販売可能です。(ただし、肥料と記載すると法律違反です)ゴミ出しは自治体により様々で、湿らせて可燃でOKな所もあれば、不燃という所もあるようです!(^^)

  • @user-dc1jv9ih7u
    @user-dc1jv9ih7u หลายเดือนก่อน

    郊外の分譲地なのですが、近隣に薪ストーブ宅が建ってから、薪ストーブの煙、臭いが物凄く、家の中まで臭います。PM2.5計測器を購入し、計測したら、高濃度のPM2.5です。他の季節はチェーンソーや薪割りの騒音。行政、消防、警察、あちこち苦情だらけです。 薪ストーブは、トラブルを住宅街に持ち込む原因でしかない。

    • @bess9650
      @bess9650  28 วันที่ผ่านมา

      @@user-dc1jv9ih7u コメントありがとうございます!それはかなりお辛い状況ですね💦同じような方からのコメントがとても多いです。田舎でも気を付けていますので、住宅地なら尚更薪ストーブを使うのはトラブルが怖いなと思います。こういう話を動画でもしていきたいと最近考えています。

    • @user-dc1jv9ih7u
      @user-dc1jv9ih7u 28 วันที่ผ่านมา

      ご理解頂きありがとうございます。キャンプ場や、隣家と離れて居る郊外ならいいとおもいますが。デメリットも是非取り上げて欲しいものです。

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +2

    薪割りは真ん中からは中々割れません。外側を全周割り、徐々に芯に向かいます。樹種によっては、尻から叩いた方が割れる木と頭から、外周から割る方法ですね。
    くさびも利用します。
    昨年ケヤキを割りましたが固くて大変でした。桜などもあります。10センチ位の丸太はそのまま乾燥させて焼べます。
    山国長野、森林全部燃やしても使いきれないほどあります(爆笑)大工がたまに端材を持って来ますが、焚き付けのみの利用です。熾火が出来たら空気遮断し消し炭を作り、次の日灰を掃除して消し炭に白樺の皮で着火。自作のブロワーで煽り
    熾火を沢山作って太い木を入れます。数秒で着火暖かくなります。干し芋焼いたり、餅焼いたり、焼き芋作り楽しみますよ。
    マイナス20度になると室内も
    それなりに寒くなりペットボトル飲料が凍ります。
    瓶ビールは破裂します。
    凍らせたくないものを冷蔵庫。
    白菜、キャベツは全て凍ります。入り切らないため。
    天然の冷凍庫ですね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      ケヤキは私もよく苦労しています💦まだまだなかなかうまく割れませんが、一応クサビも持っているので頑張ってみようと思います(^^)雪国の薪ストーブ生活、見てみたいですね〜!こちらは雪はほとんど降りませんので、マイナス20℃も体験してみたいです。

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

      自慢する程でもないが、寒さより痛みを感じます。ドアノブなどは素手で触ったら取れなくなります。ただしダイヤモンドダストなどが見れますね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      ダイヤモンドダストが見れるなんて羨ましいです!でも、そんな寒さが日常となると辛さの方が勝ってしまうかも…薪ストーブは楽しみというより必要なものという感じでしょうか?(^^)もし良かったらまた色々教えてください♪

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 さん
      薪ストーブが夢ではありました。森が死んでいくのに
      何もしないでいるより、
      少しでも敷地に接する森だけでも明るい森にしたかった。
      地権者の同意を貰い、ヒノキ以外の雑木は切らせて貰えました。
      そうしただけで不毛の森に光が入り下草が生い茂る森になりました。
      確かに燃やせば二酸化炭素は出ますが、森が二酸化炭素を吸い
      朝には新鮮な酸素を補給してくれます。化石燃料はこのメカニズムはありません。
      需要が増えたら薪の値段は上がります。でも殆ど自前の敷地内から調達出来るのは強みですね。たまにお年寄りがカラマツ切ってやるから運べ❗️と言われますが、カラマツは要らないのです(笑)
      寒さは厳しいですが、夏その恩恵を受けられます。
      半袖で過ごすことがなくなりました。寒いのです(笑)

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 さん
      やめた方がいいです。
      簡単にそちらでも出来る方法教えます。
      流しに洗い桶に氷を入れて塩を摘んで手をしばらく入れて下さい。指の芯まで痛くなる。
      無理しないでください。
      凍傷になりますから(笑)
      手の中が痛くなる。
       
      それが空間で起きるのです。
      こうしてコメントを書き込む事は出来ない。指が痛くて、痛みの先は痺れ感が来ます。
      それ以上我慢すると凍傷になります。外出は手袋三枚重ねて
      防寒長靴レッグウォーマー
      頭は毛糸の帽子に耳当て、今流行りのマスクにサングラス。
      前は目出し帽を被りましたが
      サングラス出来ない。から辞めました。ムートンのベストにダウンを着てズボンはスキーのズボンを履きます。肌を露出しないため。人間が生活出来る限界かも?
      薪ストーブを焚いた部屋で一回寝ましたが、薪を直ぐに追加しなければならないから寝られない。
      居間で豆炭コタツに入り
      敷布団二枚、掛け布団羽毛を二枚。時と場合によりますが
      ジャンバーを着て頭を出さない様に頭には毛糸の帽子手袋
      マフラーで寝ますが寝相が悪いから足が布団からはみ出しふくらはぎが痙攣する。痙攣すると痛いし朝になると腱が縮んでいるから筋伸ばしを布団の中でしなくてはならず大変です。
      旅館は就寝中でも暖房しますね。僕はしません。
      起きたら薪ストーブがある部屋へ行き火をつけます。
      外出する時は空気を遮断していくそうですが、帰ったら全焼なんて見たくないから、外出する日は豆炭コタツのみです。

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +8

    お疲れ様です。『薪ストーブ使用時の室内の異常な乾燥』、についてですが、空気(酸素)の取り込み方にも、その程度は依存するのではないでしょうか? そちら様では、室内吸気ではないですか? 
    当方は、外部吸気(床に穴開けてダクトを通し、家の外の空気を取り入れる方式)がためか、過度な乾燥は無いようです。取り込んだ空気はストーブに入り、熱せられて煙突に直行、家の外に出ますので、外でどんなに乾燥していても、室内の問題ではありません。
    薪ストーブを使用していても、室内湿度35%以上はキープしていると思います。もちろん、冬場固有の乾燥は、家の中にも存在してますので、湿度40%を切ったら、加湿器を利用しています。
    『薪ストーブの設置』をお考えの方は、内部か、外部か、その『吸気方法』も検討された方が宜しいかと存じます。わたくしは、外部吸気方式をお勧めします。なぜなら、特に酸素の必要な『着火時』に、換気扇をOFF,ストーブ付近の窓を少し開ける、等の作業が必要無いからです。ご参考になりますれば。。。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      大変参考になるコメントありがとうございます(^^)うちはご指摘のとおり室内吸気です。乾燥に関しては我が家が全面板壁と無垢材だから(木が水分を吸う性質がある)というのもあるかもしれません!ちなみにさっき湿度計みたらストーブ焚いてなくても27%でした💦外部吸気のストーブの知識があまりないので質問なんですが、着火時の窓を開けるのと換気扇止めるをしなくても煙の逆流はないのでしょうか?🙃私の認識では、室内が負圧(陰圧)になるのを解消するための窓開け、換気扇offなのですが、外部吸気では負圧も解消できるという事なのですか(^^)?だとしたらすごい楽ですね!寒くならないですし♪

    • @kenjisuzuki5725
      @kenjisuzuki5725 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 リアクション、ありがとうございます。ご理解頂きたきため、長くなりますこと、ご容赦願います。
      1) 着火時の逆流
      まず、外部吸気方式であっても、着火時は、室内が負圧ではいけません。
      なぜなら、着火時では未だ煙突は冷たく、煙突内に必要な上昇気流(ドラフト)が発生していない為、外部から空気を吸えません。従って、最初は、薪ストーブの扉を開け、室内の空気を利用して薪に着火しなければなりませんので、室内が負圧ですと着火しても、煙は室内に逆流するでしょう。
      それを避けるため、室内吸気か、外部吸気か、を問わずして、換気扇OFF(必須条件です)、室内が負圧であれば、付近の扉を開けて(当方では行っていませんが)、室内の屋外に対する負圧を解消しておかなければなりません。
      着火が、室内空気を利用してだんだん育てば、火による暖かい空気が(自然に)煙突内を通過し始め、上昇気流(ドラフト)が発生・増加し、それが十分であれば薪ストーブの扉を閉めても、そのドラフトによって外部(屋外)から(空力学的に)吸気できるようになり、着火が、めでたく成功したことになります。
      2) 室内湿度
      薪ストーブ使用前にして、室内湿度が27%と低いそうですが、それは屋外湿度とほぼ等しいのではないのでしょうか?もしくは、エアコン等で既に室内がとても(屋外に対して)暖かく、室内空気が膨張していれば、見かけの室内湿度は下がります。例えれば、空気中の水分量が一定で、暖かい空気が膨張し、あたかも8畳の部屋が16畳相当に膨張したとすれば、湿度は単純に半分になります。煙突があれば、暖かい空気は屋外に漏れようとします。これは、上記の着火時の逆流防止にはなりますね。薪が、室内空気を燃料(酸素)として吸引すれば、(家の窓を開けてでも)隙間から足らない冬場乾燥した空気を得ようとします。家を暖めるために、冷たい(乾燥した)外の空気を家に取り込みますので、極端に言えば、暖と寒との戦いになり、たくさんの火力があれば、熱のロスはあるにせよ、室内は暖まります。ただし、ご案内の通り、加湿器等で加湿しても、後から後から、外の乾燥した空気を取り込みますから、ここが、熱の効率だけではなく、折角の加湿のロスにもなり、ここに、室内吸気方式のデメリットがあります。
      外部吸気では、外部の空気が、冷たかろうが、乾燥していようが、室内を経由せず、薪ストーブに直行し、煙突を通して屋外へとサヨナラしますので、温度、湿度の無駄が少ないのです。ただし、義務となっている24時間換気の分、外の空気を取り入れますので、ロスは覚悟しなければなりません。当家は、タイマーで、薪ストーブ使用時間帯は、24時間換気をOFFし、努力して作り出した温度、湿度のロスを抑えています。
      長くなって、申し訳ありません

    • @user-pj9jo2bo4v
      @user-pj9jo2bo4v 2 ปีที่แล้ว +3

      素晴らしい情報ですね。
      もはやプロですよ。
      勉強に成りました。
      有難うございます。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenjisuzuki5725 詳しく教えていただきありがとうございます!私もまだまだ勉強中で、すんなり理解出来ない部分もありますが説明していただいてだいたいわかりました(^^)吸気方法にも目を向けてストーブは選定した方が良さそうですね。皆さんにも有益な情報を、ありがとうございます!

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-pj9jo2bo4v ですね!私も勉強になりました(^^)

  • @Mrseira-qq6xj
    @Mrseira-qq6xj 2 ปีที่แล้ว +3

    淡々としたしゃべり方好感が持てました。
    メリットデメリットはなにを使ってもありますしメンテナンス費用も発生します。
     エアコンもカビ掃除とかで業者に頼めば数万円、自分でしても洗浄剤とかで数千円、石油ストーブも芯の交換とかで数千円
     ただ、冒頭で言われてましたように火を見ているだけでの癒し効果もありますし、自然への関心もあるしまき割でのダイエット効果?
    もあるような。・・・刃物を使用する作業は安全保護具と対策をされ注意してくださいね。
     使っているからこその感想を伺えてよかったです。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)何を選んでも維持費やメンテナンスは必要になりますし、どこまで自分が許容出来るか…によるのかなと思います。おっしゃる通りで、癒し効果は抜群ですし、薪ストーブの家に住んでからは冬の寒さが辛くなくて、むしろ楽しみなくらいです(笑)薪割りやチェーンソー使用時の装備もきちんとしなければと改めて思いました!ありがとうございます♪

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j 3 หลายเดือนก่อน +1

    参考になります。

    • @bess9650
      @bess9650  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @ayu24の空
    @ayu24の空 ปีที่แล้ว +2

    木以外に、燃やすことはできますか?食材の廃棄物など。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪基本的には木だけですね(*´ω`*)木のクズを固めたものも売っていたりします。食材は水分も多いので不向きだと思います。

    • @ayu24の空
      @ayu24の空 ปีที่แล้ว +2

      @bess9650 さん、
      ありがとうございます。😄
      動物が5匹も居るので自然豊かなぽつんと一軒家に近い住環境を求めています。
      その夢が叶ったら、薪ストーブは私にとって最高のツールになりそうです。
      今日初めてこちらの動画に出会ったのですが、
      Bessの家というのはハウスメーカーのことなのでしょうか?

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね!動物がたくさん居るとぽつんと1軒家のような環境、良さそうですね🤗
      薪ストーブはそんな環境とは好相性だと思います。住宅地では肩身が狭いかと思います😭
      おっしゃるとおり、BESS(ベス)はログハウスメーカーの名前で、薪ストーブをつけるユーザーが結構多いです。家とは思えないようなモデルもありますが、とても居心地がいいです☺️(熱く語ってすみません)

    • @ayu24の空
      @ayu24の空 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650 さん、
      ありがとうございます。今の地、
      沢山人が周囲に家を建てたので、動物買うだけでも大変気使います。煙突なんかから煙がでたら、石投げられそうです。😶‍🌫w外で焼き芋でもできるような自然に溶け込める土地がいいですね!

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +2

      今は特にご近所の問題厳しいですよね💦昔は庭で焼き芋したり、ロケット花火したりしてましたが、今は苦情が怖くて色々と自粛しちゃってます😹このコメント欄も薪ストーブに迷惑している方がたくさんコメントされていますので良かったら参考にして頂けると嬉しいです!

  • @user-tp1ei6im1d
    @user-tp1ei6im1d ปีที่แล้ว +1

    昔は、薪ストーブで、煙突の掃除を怠ると、火事になる家が多くありました、煙突が燃えます。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪煙突掃除は必須ですね!うちも年1でやっています(*´ω`*)

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

    大変な家に住んでいらっしゃるのですね。今深夜ですが毎日午前三時起き。寝るのは夕飯食べたら寝るしかない。
    電波圏外の為。
    丸太は真ん中から割ると割れません。外周から割ると良く割れます。木の筋を見極める事です。木が生えているのを上、根っこ側を下とした場合。
    樹種により根っこ側下から割ると良く割れる木、上から割ると良く割れる木があります。
    桜や樫などは硬いです。
    密度があるから固い。
    キハダという百草丸を作る原料木は簡単に割れますが、燃えるのも早い。
    薪割り機は僕はJAの売り出しで
    見切り品(長期在庫処分)で電動の物を10000円で昨年買いました。儲けた。電動でも4トン位の力があるから楽ですね。
    二酸化炭素の問題は木は成長する時、植物は光合成を行うから
    全ての植物は夜中に二酸化炭素を吸い朝には酸素を吐き出します。ほぼ同量の排出量。
    化石燃料は二酸化炭素を吐き出すだけ。酸素は供給してくれません。僕は信州の木曽。開田高原に住んでいます。
    たまに日本一の最低気温を記録して県内のテレビに登場する。
    夏は30度行きません。
    半袖なんて寒くて無理。
    夏でも寒いと木曽節に歌われるから仕方がない。
    たまに30度超える日がありますが、天然のクーラーが働き気温を一気に五度下げてくれる。
    夏でも窓は開けない。開けていたとしても午後八時までには閉めてしまいます。エアコンは役場の施設でもありません。
    雨が降る日は十五度くらい冬はプラス気温には絶対ならない
    毎日冷凍庫の中です。冷蔵庫は凍らせたくないものを冷蔵庫に入れますが、マイナス20度を超えると冷蔵庫の中でも凍ってしまいます。豆腐が凍豆腐になる。つまり生ではジャリジャリ不味い。乾燥させて高野豆腐にして食べます(笑)

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      薪割り機1万円はラッキーですね!うらやましい(^^)前の家では専ら灯油ストーブでしたが、灯油を買いに行くのも給油もちょっと面倒で…何を使うにも楽に暖かくとはいきませんよね(^^)二酸化炭素に関しては同感ですが、以前森林伐採は元を辿れば環境破壊に繋がる可能性のある化学肥料が生育で使われると聞きました。実際どうなのかわかりませんが、ただただ捨てられて朽ちていく丸太を有効活用できているのでいいかなと今は思っています☺️色んな角度からの意見があるので難しいなと思っています。

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +2

      @@bess9650
      さん
      まだそんな迷信を信じている方が、いるんですね。
      植林もやったことあります。が
      肥料なんて使いません。誰かの受け売りを拡めている様ですね(爆笑)
      わたくし農業高校出身ですが
      学林伐採したら株の近くに新たな苗木を植えた。水を与えるくらいですね。植物は光合成により育ちます。根からは栄養分を吸収しますが、化学肥料を与えた場合、土の中で植物が吸収出来る形に分解してから、数パーセントが植物に吸収され、後は微生物の為に残ります。
      森林は長い年月に降り積もった枯れ葉が微生物により分解され
      吸収します。森の中は理想的なバランスで出来ているから
      人間が与える物はない。環境破壊など妄想か?(笑)人間が化石燃料消費する方が環境破壊です。
      まあ都会に住んでる人には理解出来ないですよ。
      自然の中で暮らす事は自然を理解して護る方になりますね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      @@sirakaba7703 そうなんですね!勉強になります(^^)薪ストーブの動画では度々そういったコメント(全然エコじゃない、騙されるなみたいな…)を散見するので、私自身きちんと調べなくてはと思っていました。アンチ薪ストーブの方がYahooニュースの記事を書いてたりするので、本当の事が知りたいです。植林についてはわかりませんが、私はだいたい捨てられていくだけの丸太を貰ってるので、エコだと自負しています!(笑)灯油代と電気代がかなり減ったので嬉しいです♪

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650
      植林する時に肥料を与えるとかいうけど、想像ですね。
      実際森を伐採し、苗木を山に植えたことありますが、肥料なんて使わない。何がエコなんだと批判する人がいますが、ナンセンスです。議論する気にもならない。
      (笑)

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 さん
      確かに木を燃やせば二酸化炭素は出ます。ある個体を燃やせば二酸化炭素は出てきます。
      二酸化炭素だけを見詰めると騙されるな(笑)となりますが、植物の生きる過程に目を向けたら理解しやすい。中学の理科で習ったはず。光合成という仕組み。
      植物の栄養素は根から吸収されるものと、葉っぱから吸収されて
      光合成により植物の栄養素を獲得する仕組み。
      植物はなんと、二酸化炭素を栄養素として吸収して酸素を放出しているわけです。化石燃料は燃えて二酸化炭素を出しますが、酸素は作れません。木を伐採すれば森林に光が入り森が成長します。
      大木になった木を伐採し間引きをすることで森が活性化します。
      ようやくその事に気がつき始めた人類。話はでかくなりますが、火星の地球化プログラムも研究されて居ます。火星の地下には二酸化炭素の氷、つまりドライアイスがあります。長くなるから辞めますが、何世紀もかけた構想です。
      火星にドームを作りドーム内で植物を育成し地下のドライアイスを少しづつ使いドーム内を酸素で満たせば?夢のある話ですね

  • @user-ch2ng2zs6d
    @user-ch2ng2zs6d 2 ปีที่แล้ว +2

    正直な感想素晴らしいとおもいます。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪そう言っていただけると嬉しいです(^^)

  • @diyinvestment5503
    @diyinvestment5503 ปีที่แล้ว +1

    使用する薪の量は3トンから6トン位では?
    つまり1kg60円の薪でも年間30万円以上かかる場合もあります。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪正確な重さはわかりませんが、薪棚を見る限りだいたい1シーズン4~5立米くらい消費しているので、1立米450kgだとすると2トン弱という所でしょうか(*´ω`*)キロ60円なら12万円ですね!薪は買うと高いですね😹

  • @user-js8fy8dh1b
    @user-js8fy8dh1b 2 ปีที่แล้ว +3

    ふと思った疑問なんですが、夏場などの暑い時期の空調はどうされてるんですか?やはりエアコンですか?

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)夏はエアコンを使っています♪

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl ปีที่แล้ว +2

    昔、小さい頃風呂がまきだった。薪切って割って、、、あったかいんだけど毎日だと。煙突詰まったら死んじゃうし

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      薪風呂、暖かそうですね(*´ω`*)確かに毎日と考えるとちょっとげっそりしますね!煙突掃除は必須ですね!

  • @user-in2hf8pu5m
    @user-in2hf8pu5m 2 ปีที่แล้ว +4

    自宅の薪ストーブから出る煙のせいで隣家のかたが化学物質過敏症になり賠償金1000万円と薪ストーブ撤去命令の判決を受けました
    みなさまも隣家の人の健康を害する薪ストーブは設置しないほうがいいですよ

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な体験談、ありがとうございます!大変な思いをされましたね💦他人事ではなく自分もリスクがあると思ってなるべく煙が出ないように使いたいと思います🤗兎にも角にも、立地が本当に重要かと改めて思いました!

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v 2 ปีที่แล้ว +1

    薪割り割り台に載せた時に、薪になる物を奥の方に置いた方が良いですよ、
    ミスヒットした時に薪割り台に斧が刺さるので事故が防止できる、
    それと写って無いからわからないけど、
    ヒットした時に、膝のクッションを、使うと違うかなぁ、
    それと、他の人が言ってた端の方からとか皮の周りを攻めるとかも有りだと思いますね、
    それと、ある程度刺さったら斧と薪を、逆さにして落とす、
    自己責任にてお願いします…
    基本的にデメリットだらけだからなぁ、
    田舎暮らしで他との距離が出来て、
    人付き合い出来ないとキツイですね~
    まだ若ければ、
    腰をやると動けなくなるからなぁ、
    っていうか動画主さんと同じ位の歳かなぁ、
    私の方が、多分、斧で、薪割りした時間は短いと思うけど…

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪安全のためにも丸太の位置は奥にしなきゃですね!逆さにして落とすは初め見た時は衝撃でした〜まだ恐くてやってないです💦最近新しい斧を買ったのですが、今まで苦戦していた丸太もスパスパ割れました!斧のメンテナンスなんかもされてますか?
      腰は最近ぎっくり腰やったばかりで…ちょっと腰引けてますね🙃本当にストーブやるなら田舎が一番かもしれませんね(^^)

    • @user-hc9zj1lh2v
      @user-hc9zj1lh2v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650
      ぎっくり、やっちゃいましたか?
      動く時に声をかけて、
      動く事を、頭の中に入れること、
      それとなるべく無理な体制は取らないこと、
      これがかなり重要で、紙一枚でも油断した時になり易いです、
      最近、
      見た目軽いだろうと思ってやったらなりましたからね、
      結局、
      自分からどんどん動けるタイプの人間じゃないと薪ストーブは維持できないのかも、
      まぁ車にしても、
      何にしても、
      満足感でやったもん勝ちなのかもな、
      わたし的にはキツイかも、
      憧れはありますけどね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-hc9zj1lh2v ぎっくり腰は薪割りではなく仕事で初めてやりました💦パワー系の職種でして…(^^)油断禁物ですよね!アドバイスありがとうございます!薪集めに関しては自分でもよくここまで動けたなと思っています。なかなかフットワーク軽くないと出来ませんね🤗憧れがあるなら是非!うちは無理になったらエアコンか、お金があれば薪買うつもりです!

  • @user-gi1vb5ds1s
    @user-gi1vb5ds1s 2 ปีที่แล้ว +4

    薪ストーブ床暖房にすると薪が長持ちする

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪薪ストーブと床暖房、調べてみたら相性いいみたいですね!😲✨

  • @user-camaroger0726
    @user-camaroger0726 ปีที่แล้ว +1

    地震の際、即刻火を消すことはできないのでは?
    地震に対する対策があるのでしょうか。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪おっしゃるとおりで、すぐに火を消すことは出来ません(*´ω`*)薪ストーブは消防法や建築基準法に基づいて設置されており、きちんとした業者さんであれば余程の大地震でない限り家事の心配は少ないと思います。対策としては、ストーブ周辺に可燃物を置かない事と、揺れが収まったら吸気レバーを閉めて酸素の供給を遮断する事が挙げられます!震災時は暖がとれて役に立ったという声が多いようです♪

    • @user-camaroger0726
      @user-camaroger0726 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650 様
      ご返信ありがとうございます。
      参考にさせていまだきます。
      寒さ厳しい折、どうかご自愛なさって下さい。

    • @bess9650
      @bess9650  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ありがとうございます(*´ω`*)♡

  • @norit7778
    @norit7778 2 ปีที่แล้ว +4

    薪ストーブの現実(リアル)
    ①オフシーズンに入ったらキレイに掃除する。
    ②経年劣化で錆びを確認したらヤスリで除去→耐熱塗料で補修。
    ③清掃後、キチンと乾燥させて「湿気」対策を施して保管。
    ※特に鋳物ストーブの場合、③を適当に行うとオフシーズン中の湿気で簡単に「錆び」が進行します。
    以上、仕事で薪ストーブ(10年)使用者より。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      オフシーズンのお手入れ、大切ですね!うちも今シーズン、灰受けに少し錆があったので気をつけなくちゃな〜と思いました。ちなみに、③の湿気対策は具体的にはどんな事をされているのでしょうか?ご教示いただけると幸いです(^^)

    • @norit7778
      @norit7778 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650
      ストーブ表面ならシリコンスプレーで油膜を着けると結構防げます。
      ストーブ内部は例えば除湿剤(大容量が望ましい)を入れて定期的に除湿剤を確認しましょう。
      此れを行うだけで鋳物ストーブであれば耐久性が倍以上になります。
      前任者はこういったメンテナンスを怠り適当に掃除だけして保管して2〜3年でボロボロにしていました。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      @@norit7778 具体策教えていただきありがとうございます!薪ストーブ使うのもあと少しなので、除湿剤など買っておこうと思います(^^)メンテナンスの善し悪しでそんなに耐久が変わるんですね〜勉強になります!

    • @norit7778
      @norit7778 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bess9650
      錆びは真鍮ブラシで擦り落とすのがオススメです、そして耐熱塗料で補修。
      手間を掛ければ、その分耐久性が上がるのが鋳物の特徴です。
      手間を掛けたくなければステンレス製の物も有りますが熱量(火力)が段違いです。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว

      詳しく教えていただきありがとうございます♪今度ストーブ屋さんにお手入れグッズ見に行ってみたいと思います。オフシーズンは放置していたので反省です!うちのストーブも鋳物なので、きちんと手入れして長く使っていきたいと思います(^^)

  • @user-eg1od9il1s
    @user-eg1od9il1s 2 ปีที่แล้ว +2

    薪ストーブ。。。排熱を循環して利用、この設備には、大きな費用が掛かるんでしょうね。

    • @bess9650
      @bess9650  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪うちは本体、煙突、設置と炉台工事もろもろで120万円くらいでした!視聴して下さった方の中には完全にDIYして20万円って方もいらっしゃるみたいです🤗