わがままな高齢者と上手につきあう方法〈その1〉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @t0809127
    @t0809127 4 หลายเดือนก่อน +2

    私も義理の父の介護施設に毎日通っていました。 食事介助が必要だったので通いましたが、すごい人生の学びの場となりました。 職員ではないですが、働く方、入居者さんの状況がよくわかります。 職場の雰囲気がいいかどうかでも、入居者さん達の心の余裕も違っていたと思います。 介護士さん達のご尽力に感謝し、介護士さんが幸せだからこそ、皆も幸せな世界が出来たらいいですね。 私にできることとして、感謝の気持ちを忘れない、朗らかな年寄りを目指したいと思います。

  • @ケイリマン
    @ケイリマン 2 ปีที่แล้ว +27

    介護職の人って本当に凄いと思う。
    たまにニュースとかで事件を目にするけどこれに関しては犯人に同情してしまう事がある。
    自分は祖母が原因で高齢者が苦手。

  • @おりこ丸
    @おりこ丸 4 ปีที่แล้ว +31

    90歳すぎた義母との同居で、ストレスだらけだったので、ちょっと心が洗われました。ありがとうございます🍀

  • @とまと-d7y4q
    @とまと-d7y4q 2 ปีที่แล้ว +11

    謙虚に自己分析し学び続ける姿勢が大事なんだと実感する。

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 4 ปีที่แล้ว +18

    いいお話ありがとうございました。私も特養の仕事をしています。認知症の所で、仕事をやっていたら、更年期もあり、うつ病になりました。薬を飲みながら、仕事をやって、うつ病は治りました。今仕事で、椎間板ヘルニアになって休んで、治療しています。早くよくなりたいです。復帰して、また介護の仕事頑張りたいです。特養の仕事は大変ですが、頑張っていきたいです。お身体を大切にして下さいね。特養は人が足りなく、大変です。わかります。色々なお話ありがとうございました。

  • @m.a8353
    @m.a8353 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも、拝見し励まされています。
    以前も見せて頂いたこの動画を繰り返し見せて頂き又、励まされて居ます。
    回りが高齢になり、歳と共に頑固になり、私も歳を重ね身体も、気持ち的にも
    「シンドイ事からは距離を取りたい。」
    等…
    考え方が我が儘になって参りました。
    再度、凄く参考になり励まされました。
    いつも、有り難う御座います。
    これからも、宜しくお願い致します。

  • @クニさん-v2m
    @クニさん-v2m 3 ปีที่แล้ว +24

    介護職、20年になります。いろんな事がありました。いろいろな方に関わらせて頂きましたです。
    何度も、「もう介護は辞めよう」と思ってた来ました。
    只、今年64歳になり、介護の必要性を己の立場として考える様になってきました。
    非常に厳しい、辛い仕事だとは感じていますが、体が続く限り、続けていこうと思います。だって、いずれは、己の往く道であるから。

  • @春美後藤
    @春美後藤 ปีที่แล้ว +3

    現在、高齢者施設で働かせて頂いてます。拝聴し、涙が出ました。何か発信出来るよう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございました。合掌

  • @ポポポポポワール
    @ポポポポポワール 2 ปีที่แล้ว +16

    私も介護職です。今日は夜勤だったのですが、一番危なかったです。危うく事故になりかけました。感情のコントロールができない、イライラが募ってくる、そんな中自分が悪いという感情に苛まれ余計に辛いです。仕事は辞めることになってるのですが、辞めるまで続けるのも自信がなくなってきました。人間として未熟なのは分かりますが、じゃあどうすればいいんだろうってぐるぐると悩んでしんどいです。

  • @1naka694
    @1naka694 ปีที่แล้ว +2

    7年前に、既にお見通しの事。2023年.何もかわつていないことです。こころの安寧、出来ることを世の為自分の為にしてゆく。内職して、自分と寄附とにお金を使うことも考えて行きたい。そんな施設を是非和尚さまお願いします。82歳女性

  • @gimlet6071
    @gimlet6071 3 ปีที่แล้ว +52

    自分で自分のことできなくなったら、昔や、動物の世界では死あるのみ。無駄に長生きしている人多すぎます。親の介護でどれほど疲れるか?経験しないとわからない。

    • @mou922
      @mou922 3 ปีที่แล้ว +11

      私は自分がそうなったらスイスに連れてってと子供にお願いしています。
      できれば高齢になるまでに日本でも認めてほしい。介護の時間、お金を子供達から奪いたくないし周りに何もしてあげる事ができなくなるなら生きたくないですが、逆にどんな形でも生きたいという人の気持ちがわからないです。

    • @koto7408
      @koto7408 3 ปีที่แล้ว +2

      あー、安楽死できるもんね スイス

    • @チョコミント-v3p
      @チョコミント-v3p 9 หลายเดือนก่อน +2

      日本って本当に安楽死とか認めないんですね。
      高齢者が自分で動けなくなれば、言い方は悪いけど生きていられても周りはそれを誰かが
      面倒見なきゃいけないの
      酷すぎるよね。
      自分の人生確実に潰れるし。

  • @ララン-i4e
    @ララン-i4e 5 ปีที่แล้ว +46

    福祉の大学出てから色々な老人ホームで勤めてきた
    初めて勤めたホームが一番良かったな
    最近は母性本能をくすぐるご老人が減ってしまい、サービスの質をあげろと働く方の精神的負担が増えた
    鬱になってやめてく職員めちゃくちゃ多い。私も不眠症になった。もう2度と老人ホームには勤めたく無い
    団塊の世帯はよくよく今から考えてほしいと思う
    自分の祖父母の世代と団塊世代、失礼ながら違うんです
    老いたら人格が丸出しになります
    今から必死のパッチで宗教でもなんでもいいから精神性を学んでほしいと思います
    そして活き活きと生きていただけたら、幸いです

    • @taekoasano8735
      @taekoasano8735 5 ปีที่แล้ว +6

      はーーい!(70才)

  • @momosukesugi2111
    @momosukesugi2111 3 ปีที่แล้ว +16

    家の母が78歳になり、とてもわがまま放題で疲れました。私は昨年自営業を経営不振により辞めたのでこれをきっかけに
    母から離れて仕事をするつもりです。

  • @kwpc1375
    @kwpc1375 4 ปีที่แล้ว +7

    未だかつて無かったような長い人生を過ごす現代日本でも通用する人生観を持つ、古代インドの仏教というものは、考えたら本当に凄いものだと思いました。お釈迦様が当時としては異例の長寿だったとしても、普通出来る事では無いと思います。だからこそ人類史上最も偉大な人の一人となったのでしょうけれどもやはり凡人では無いですよね。ちょっと人知を超えた所が有ったのでは。。

  • @user-uu3fq5ub3x
    @user-uu3fq5ub3x 9 หลายเดือนก่อน +2

    共存
    歳を重ねて得てきたこと
    歳を重ねて出来なくなってきたこと
    そして、私もいつか辿るかもしれない道…
    優しさのシェアが自然に出来るような生き方が出来たらいいなぁ

  • @河野菜穂子-v4i
    @河野菜穂子-v4i 3 ปีที่แล้ว +14

    先生👨‍🏫のおっしゃる通りです。私も年取って心作り努力させて頂きます。ありがとうございます。

  • @kなるせ
    @kなるせ 3 ปีที่แล้ว +39

    介護だけじゃない超高齢者と同居する人間をだれも助けてくれない。老いてもなお思いやりのない人間はいるのです

  • @久美-k7g
    @久美-k7g 3 ปีที่แล้ว +4

    まだ介護は実際には関わっていないです。どちらの両親も年老い、今は義姉や妹が面倒を見てくれています。
    毎日、ずっと一緒にいるとストレスが溜まりそうです。
    介護職の方々は、身体も疲れるだろうし、ご老人一人一人に合わせて、会話をしたり、一方的な話を聞いたり、何回も同じ話をするのを上手く受け流したりしながら、ご老人が穏やかな気持ちでいられるようするには、かなり気を使うと思うし、ストレスが溜まると思います。

  • @にゃー-q9b
    @にゃー-q9b 5 ปีที่แล้ว +23

    助けてください。
    機嫌悪くなるといつも態度が変わり
    多重人格もちで大変です
    何しても機嫌悪くなるで手に負えません
    まだ元気でバイク乗ってますが
    もう耐えられません夜中に騒音が凄いので
    どうにかしたいのです
    昔の話も同じことばかり聞かされます

  • @だんまり-n3i
    @だんまり-n3i ปีที่แล้ว +7

    スーパーでの客との道の譲り合い一つでも高齢者にイライラしてしまう私には親の介護もまして、介護職なんて無理だと思う。介護されてる方でイライラするとおっしゃって方がコメント欄にいますが、イライラして当たり前だと思います。向こうはどんなことを言ってもOKでこちらはひたすら我慢しなきゃいけない。合わせたりしなきゃいけない。理不尽極まりない。

  • @アンダーソン-x2f
    @アンダーソン-x2f 2 ปีที่แล้ว +5

    若い頃から自分や現実と向き合って来なかったんだろうな。

  • @下奈津子
    @下奈津子 6 ปีที่แล้ว +21

    初めまして!施設介護、訪問介護をしてきた介護士です。施設では職員のお手伝いを利用者にしていただいています。食器洗いや洗濯した衣類を畳んでいただいたり等。認知症の利用者でも体が覚えてるのでこなすことができます(職員のサポート付ですが)。何かしているほうが気が紛れ認知症症状が抑えられますし、認知症の進行を遅らせたり残っている機能の維持に繋がります。ただ認知症も進んでくるとお手伝いもできなくなりますし、男性利用者だとお手伝いやレクリエーションにも参加せず他の利用者とも交流せずただ一日中部屋に籠ってテレビを観てるだけだったりします。なかなか難しいですね(^_^;)

  • @geak-jw5ei
    @geak-jw5ei ปีที่แล้ว +7

    長生きはするものではないとつくづく思う。

  • @kingyoshichuan3981
    @kingyoshichuan3981 3 ปีที่แล้ว +6

    画質が無茶苦茶よくてびっくり

  • @さおり山田-t2e
    @さおり山田-t2e 9 หลายเดือนก่อน +2

    今日とても納得のいかない事で本当に嫌な思いをしました
    私はあんな歳のとりかたは絶対しないと思いました

  • @youpac3
    @youpac3 4 ปีที่แล้ว +21

    介護と医療は切っても切れません。
    介護職でやめていく人は相手の感情に対し感情的になっていると感じます。
    ワガママになるのも老いによる脳機能の低下が考えられます。
    私はコロナで色んな事を考えさせられ、過去に精神科病院で重度の介護をしていた経験から介護施設に再就職しました。
    多かれ少なかれワガママな高齢者は痴呆があると理解して欲しい。
    その態度や言葉だけを見ず、人体とは何かを専門的に学んで欲しい。
    私達もいずれ高齢者になります。
    その時に自分が望んでいない高齢者になってしまう可能性もあるのです。
    高齢者の現状の殆どは「なりたくてなった訳では無い」
    「どんどん不自由になって苛立っている」
    介護者の理解力によって笑顔が増える高齢者も多いのです。
    こちらに問題が無いか考える事も必要です。

    • @sanume908
      @sanume908 4 ปีที่แล้ว +8

      おっしゃることは その通りです🙇
      でも ありがたいの一言で こちらは救われる

    • @kazuyotakahasi9166
      @kazuyotakahasi9166 4 ปีที่แล้ว +7

      介護職をやり始め25年。父を看取り母の番になりましたが痴呆はそれほどではないのですが父の時よりも難しく考えてます。答えのない人への援助。身内は難しいです。仕事も痴呆との付き合い。家に帰ってもわがままな痴呆との会話。私の方が死にそうです。やった人しかわからないなんて言いたくはないが正論です。

  • @Gknms
    @Gknms 4 ปีที่แล้ว +33

    近所の高齢者らが、噂、陰口ばかりしててあきれています。精神年齢が子供すぎます。申し訳ないけど、こんな人たちに年金支払いたくないと思いました。隣人の女性はずっと外を監視して、近所にわめき散らして同じことを繰り返してもう3年。近くに住んでると疲れます。はやく引っ越したい

    • @佐藤匠悟-y7y
      @佐藤匠悟-y7y 3 หลายเดือนก่อน +1

      私も同じくです。私の支払った年金がこんな人の為に使われている。残念です。

  • @koujitakano484
    @koujitakano484 ปีที่แล้ว +2

    職業選択は自由だから、転職すればいいのにー。

  • @武田千鶴-w8g
    @武田千鶴-w8g 6 ปีที่แล้ว +17

    感情移入をしない様に、言葉態度は柔らかく、として対応してます。出来る事をしてもらうにも転倒ふらつきが心配です。

  • @yoneyone6261
    @yoneyone6261 3 ปีที่แล้ว +2

    再雇用のかたと、働いております。
    きっと、何かがかわってしまったんだとおもうのです。真面目に働く人へ、言葉が悪いですが、足をひっぱるような事をされてきます。
    和尚様の教えのように、あたりまえのことを、あたりまえに頑張っているのですが、その方との、かかわりかたが、わからないでおります。

  • @rinaterasima6944
    @rinaterasima6944 3 ปีที่แล้ว +6

    私も介護士です。お年寄りは我がままなら、我がままと見てしまったら、介護はできないような気がします。これまで日本を支えて下さった恩人だと思うのですが。。いつか私たちも年取れば年寄りは我がまま何て言われたらどうでしょうか?
    自分主体で考えるのではなく、利用者様、御家族様を何処までも思う真心なのではないのでしょうか?苦情を受けるのも、それをどうしたら満足して頂けるのか、どういった声掛けをすれば、利用者様は意欲がわいてくるのか?と考えていけば介護は本当に「徳」のある仕事だと思います。介護士の士って何だかかっこいいなぁ~って思いませんか~。家族様や利用者様に信頼されてはじめてこの介護士と言う名を誇りたいっ!て思います。否定しているのではないのです。どういっら良いか分からないのですが、互いに高めあえたらいいよね~って思うんですよ~。こんな文書けば嫌われたり文句言われるかもしてませんが、何だか介護業界、お年寄りを子供扱いし過ぎているような気がします。みぃ~んな同じ人間。価値のある働き方を!現場を変えようと必死で頑張ってはる職員さんもいてます。そういった方を目指して真似して行けるような職場になっていって欲しいと願いながら、私なりにも若手を育成しています。だけど、若手も中にはめげてしまい、良くない方に流されてたり辞めたりする人が多いのがこれまた悲しいのです。
    親のためを思う気持ち、人の為を思う気持ち、皆を思う気持ちが、気がつけば自分が変わっていた!そういうのって、1番大切な宝石。。私はまだまだメッキがついているだけの足らん石だけど、とにかく色んな人と関わり楽しんで仕事したいです。

  • @SIMADAYUKIUSA
    @SIMADAYUKIUSA 4 ปีที่แล้ว +18

    介護はあれ、お水の仕事と似てるとこある。わがままな人はいくつでも、適当にはひふへほってどれかの音で話合わせて相槌打っとけば気付かないよ。高齢者のいいところは、すぐ忘れるとこ。

    • @mirokupafo
      @mirokupafo 4 ปีที่แล้ว +5

      ずっと一緒にいると辛いです。その言葉だけで流せるならいいですが仕事の現場にいる状況で無駄に話をされたりする。
      義父、義母と一緒に嫁といますが自分の中ですごい辛いと訴えているんです。
      ですが、親と、上司と、低賃金のすべてがあわさって心が蝕まれていく気分です。
      嫁にもう求められる希望もありません。
      自分から介護をしたいとおもえるような相手ではありません。
      介護の福祉用具の相談員の立場にいますが本当にどんなお客様より厄介だと思ってます。
      そんなに簡単に忘れるようなものじゃないですよ。そこまでいくには相当な時間が必要です。

    • @SIMADAYUKIUSA
      @SIMADAYUKIUSA 4 ปีที่แล้ว +2

      うーん、そちらみたいな考えの人がいると介護業界ってまじ、頼りないとこだと思う。ヘルパーさんは大方、身内だと無理、他人だから出来るんですよって言ってくれますよ。厄介なのは当然だし、業界の常識、ケア側の常識。
      保育園児だってそうだし。
      他人に任せる、言ってもらうことにしてます。低賃金だったらなおのこと、舐めてくるもんだしね。
      あと、忘れるってのは、お年寄りはこっちに腹をたてても、数日たったら、怒ったことも忘れてるって意味です。

    • @蝶野花代
      @蝶野花代 2 ปีที่แล้ว +4

      ワガママで気難しい高齢者に限ってなかなか忘れない。妙に頭しっかりしてる。

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p 9 หลายเดือนก่อน +2

    タイトルを見ただけで
    コレ、ムリじゃね〜?
    って思っちゃった😅
    だって高齢者ってどう言っても、あーでもない
    こーでもないってずっと
    言ってるじゃん。
    その癖、年上を尊敬しろだの優しくしろだの、キリがない。言いたい事を言い出せない人の方がまだ扱いやすい。

  • @もも-g6u
    @もも-g6u 16 วันที่ผ่านมา

    介護施設がそもそも自然にそぐわないシステムですよね。認知症だと室内から出れないし、
    畑や動物との触れ合い、小さい子がいる。幼稚園の近くなど自然な空間ができると利用者も生きがいが出るんじゃないかと思います。

  • @daihuuhukudaihuuhuku
    @daihuuhukudaihuuhuku 3 ปีที่แล้ว +7

    歳だけを取り、心は未熟な老人、正に今の私の姿です。
    心の葛藤は、体の衰えとともに強くなっています。
    子どもはおりますが、自立はおぼつかず
    自宅介護についての見通しはありません。
    誰の迷惑にもならず、いっそのこと今すぐ大病で死んでしまいたい・・
    両親の介護を兄に任せていたため、介護施設や公的支援の知識もありません。
    介護の実態を知らない私は、おそらくは、まず妻の世話になるのでしょうが、
    生計を考えると、やはり永い闘病生活には無理があるでしょう。
    夕暮れ時になると、明日がやってこないことを祈る毎日です。
    人生五十年だった時代が羨ましいです。
    万が一他人様に助けていただくことになったら、自制心の無い老人として
    さぞかし嫌われることでしょうね。

    • @koto7408
      @koto7408 3 ปีที่แล้ว +5

      日本は生保やら特養やら意外とセーフティラインが張られてるので大丈夫だと思いますよ
      心に余裕持ってゆる~く生きましょ

    • @daihuuhukudaihuuhuku
      @daihuuhukudaihuuhuku 3 ปีที่แล้ว +3

      @@koto7408 様
      返信ありがとうございます。
      最近新たに神経障害性疼痛を発症し、寝たきり老人にまた一歩近づきました。
      散歩さえままならず、心身ともに疲れました。
      発達障害の子どもは、障害年金の手続きさえ滞り、希望がありません。
      日本の福祉は手続き主義なので、そこにたどり着くには、
      最低限の体力と理解力が必要ですよね。

    • @keiko966
      @keiko966 3 ปีที่แล้ว +3

      私は、民生委員をしております。
      daihuuhukuさんのところに民生委員の訪問はありませんか?
      お心の問題、お身体のこと地域の社会福祉協議会、地域包括センターにご相談いただくのも大事なことと思われます。
      わたしの勝手な推測で申し訳ないですが、誤解を恐れずに申し上げます。SOS 発信と、受け取らせていただきました。
      地域のサポートを受けてみてください。ご自身が支払われてきた税金や、死ぬまで払い続ける介護保険料を考えたら、使うことは必須です。
      daihuuhuku様の行動のきっかけとなれたらと思いコメントさせて頂きましたが、嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。
      心安らかな毎日が送られるようお祈りします。

    • @hinotoaz
      @hinotoaz 2 ปีที่แล้ว

      @@koto7408 セーフティー“ネット”じゃないですか?
      たぶん、ライフ“ライン”と混ざっちゃったんだと思います あと、ライン(ネット)が「張られてる」わけではないので、「セーフティーネットが“ある”ので」でいいのではないでしょうか

  • @佐藤匠悟-y7y
    @佐藤匠悟-y7y 3 หลายเดือนก่อน

    長寿は本当にいいことなのでしょうか。それよりも若い世代の為に投資すべきではないですか。人に迷惑をかけてまで長生きしたくないです。

  • @wakakos2198
    @wakakos2198 ปีที่แล้ว

    ゆかりさんのような考えの方が
    介護の仕事を選択するのは
    おかしいと思います。
    介護が必要な家族が居て
    仕方なく介護するならともかく
    仕事なら違う仕事を選べばいいだけの事でしょう。
    介護施設で働いている者として
    言わずにいられませんでした。