ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自然農農家です。菊芋は肥料無しで勝手に増えるのでお勧めです。ただ、一度植えてしまうと、そこは菊芋畑になってしまうので、植える際は注意が必要です。
なるほどです。勉強になります。有難うございます。
たしかに囲いの中に植えないと、とんでもないことに😂😂
コメントありがとうございます🥹菊芋、最強ですね😂✨今度チャレンジしてみようと思います♪ありがとうございます!
菊芋、私も畑の隅に植えて昨日掘ってキンピラにして食べました。放ったらかしで出来るので良いですね!
菊芋大好きです!!東京は菊芋高くて買えない…
F1種はサバイバルの反対😅 次の種を自分で取れないし、その種は食べられない。 自家製コンポストからトマトはあちこち生えてくるし、スプラウトに失敗してちょっと腐った蕎麦の実も、庭に捨てておいたら翌年生えてきて、そのまま庭に定着した。 蕎麦もトマトも葉も花も食べられるし。 実も食べられるし、種はスプラウトにもできる。 F1種だとこうならないよ! 種会社に依存しないで生きていこう🎉
コメントありがとうございます😊そうですよね!私もF1でなく固定種派です🥹🫶貴重なお話しありがとうございます♪参考になります😊
空芯菜がおすすめです収穫時期が長く 収穫量も多い種だけでなく スーパーで買ってきたやつからでも増やせます野菜がなくて困ってる人にわけることもできます
@@DrPodon1 コメントありがとうございます😊✨空芯菜がおすすめなんですね!!今度やってみます♪
空芯菜、歯応えも味も、とっても美味しいですね😊安心な無農薬で、育ててみたいです‼️スーパーで買って、どうやって増やすのか、教えて頂きたいです💖
この夏、空芯菜の茎をプランターに挿して野菜が足りない時の非常食にしてました!下の方の茎(3節以上あると良いかと)を土に挿して土が乾かないようにしておいただけでグングン再生しました。ちなみにプランターの土は菌ちゃん農法を参考にして底石に枯木片、土には枯れ草と米糠を大量に混ぜ込んで春から蓋して寝かせて置いたもので、肥料無しで10㎝感覚で挿し込んでいってもニョキニョキ育ちました。追肥になっているかわかりませんが、水出しし終えた番茶の葉っぱと米糠をマルチングがわりポイポイ上から捨て続けてました。(お茶のポリフェノールから還元水素が出るようなので)だいぶガサツな扱いしてましたが全く枯れませんでした。来年もやろうと思ってます😊
@@ekana-wq3bp ご親切、ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます💖売っていたら、早速、植えてみます‼️😆✨
@ 空芯菜は自分たちだけが食べれるのでなく 野菜が足りない他の方にもあげられる所が最高ですね。もらった人が食べて終わり ではなく その人が自力で育てれる手段を持つことができるのが素晴らしい。
土地や気候に向いてる作物があるから最初は手当たり次第に色々育ててみるのがいいと思うあと場所があるなら果樹もいい果樹は料理不要で水分補給にもなるからガチサバイバル食材
コメントありがとうございます😊✨そうですよね!土地にそれぞれ特徴がありますもんね😌ほんと果実、最強ですね!👏✨
義母が、昔の人は飢饉に備えて実のなるもんを植えたもんだとよく言っていました。主人の実家辺りでは酸性土ということもあり今でも柿の木が 沢山あります。
@@わこちゃわ コメントありがとうございます✨✨柿の木、いいですね!サバイバルの強い味方ですね😎✨
こないだ、収穫した赤ビーツでジャムを作ってみました甘味は柑橘、蜂蜜とレモン汁のみ🍯
コメントありがとうございます😊✨わぁ〜めちゃくちゃ美味しそうですね🥹👏✨
にんじんは芽が出るまで水切れさせないようにすると発芽率が上がります。隣りの苗と触れ合わないようにしっかり間引きすると太く育ちます。小松菜(アブラナ科)は季節にもよりますが、アオムシがつきやすいのでトンネル支柱をして防虫ネットを被せると虫が付きにくい。その際周りを必ず土で埋めて隙間がないようにしてください。
コメントありがとうございます😊✨にんじんの発芽が中々できなかったので参考になります🥹🫶
人参と蕪とレタスの混植初めてやってみました。お互いに有害な細菌を相殺し合うときいていましたが、よく育っています✨
コメントありがとうございます🥹🫶そうなんですね!初めて知りました‼️貴重なお話ありがとうございます✨✨
ありがとうございます😊。固定種が大切なんですね。勉強になります。これからも😊色々と教えてください。
コメントありがとうございます✨✨こちらこそコメントくださり、ありがとうございます🥹🫶
自分はいつかくる食糧危機に備えて、草を食べる覚悟を決めて過ごしております。10年前はご近所さんのススメがあって除草剤を撒いたこともありましたが、1、2回かけたキリで大量に余りっ放し😅ここ数年は庭やプランターに生える草も愛して観察してる日々です。今年は、来年食べられるようにとウチの敷地に生えるツユクサやドクダミ、ヨモギ、タンポポ、ノビル、ゲンノショウコ、コミカンソウやメヒシバオ、ヒシバ、エノコログサも育ちたいだけ育ってもらってます!(theご近所迷惑⁉︎)と言っても都内一軒家のこぢんまりな敷地なので許して欲しい😂このコ達は完全無農薬の栄養源で、困った時のお薬でもあると信じて、ペットのデグーちゃんにお裾分けしてます。田舎暮らし切実に憧れてます。
@@ekana-wq3bp 仲間! 頑張ろう💕
コメントありがとうございます😊✨同感です🥺草も大切な食料ですよね。素晴らしいです👏✨
この内容!!!!!!ずっっと探してました!!!😂❤🎉🎉🎉
おかしな事も言われているからもう一度ご自身で調べ直した方がいいかもですプロの人の動画を参考、がいいかも
@@前-y3o コメントありがとうございます🥹🫶そう言っていただいて嬉しいです✨🥰感謝です!
小松菜は良いね。自宅の小松菜は自生に任せてる。9月に畑を耕すと自然に発芽する。ただ、ものすごい密集して出てくるので適当に間引く。12月頃から安定して収穫出来て4月に花が咲く。種までしっかり作ってから畑に混ぜる様に耕す。そして夏野菜を植える。5月以降、雨降る毎に発芽するけど、育った事は無いかな。スベリヒユと青じそも勝手に出てくるね。夏野菜はトマト、スイカ、ピーマン作った。ピーマンが一番沢山出来たかな。種は買わずに、スーパーで買った野菜から取った。発芽率はいろいろだけど、どれもちゃんと発芽する。まあ、ナスは無理そうだけどね。
コメントありがとうございます✨✨貴重な情報をありがとうございます🥹🫶そしてたくさん実践されていて素晴らしいです👏✨
固定種、在来種、交雑させないで種子を採るのがけっこう大変です!あと、種子が採取出来るまで時間がかかるので、後作の邪魔になるのが難点です😖
種子用をプランターとかで分けて育てるのは?
コメントありがとうございます✨✨そうですよね。種を採るには時間かかりますよね。お気持ちすっごくわかります🥺
@@BirdHZD.8310 一つの手だと思います。ただ、育ちが良い物を選抜して種子を採取するとなると難しいかもです!交雑の心配が無いものでも、病気や害虫被害でいきなり枯れたりして、種取りは毎年勉強です😅
ニラが最強だな虫つかないし、多年草だし、何度も伸びるし栄養有るって話だし
@@非魔神-q4e コメントありがとうございます😊!すごい!ニラ最強ですね🥹🫶
今年初めてミニ大根が大ヒットでした。サイズが凄く良いです。加えて10月にまいて12月初めにできた!!
@@123hp9 コメントありがとうございます✨✨ミニ大根ですか!素晴らしいです👏✨栽培までの期間も短くて助かりますね。
動画ありがとうございます😊たまに聞こえるお子さんの声、かわいい💕w
コメントありがとうございます🥹🥹いつもそばにいて収録しているのですがたまに娘が出演してます🥹笑
今年から庭で家庭菜園を始めました、初めて植えたのが枝豆で発芽後に害虫に葉を食べられて苦戦しましたが、ネットを買って被せてからは順調に育ち摘心などTH-camで勉強しながら行ないかなり収穫できました‼️ 来春にこの四つを植えて育てようと思います。失敗したのが温州みかんで、実が20個程ついている苗木を買ったのですが、8月に1っヶ月ほど旅行で留守にしている間に食べれる大きさに育ったみかんが真っ二つに割れ落ちてしまって悔しくい思いをしました。 水不足が原因のようです❗️ 来年こそ‥‥‼️最後になりましたが良い情報有難うございました‼️ 登録しました‼️
コメントありがとうございます✨✨家庭菜園、枝豆チャレンジされたんですね!素晴らしいです👏✨みかんのお話しもありがとうございます!来年楽しみですね👏🥹
勉強になりました!田舎はイノシシが出るので🐗まずはイノシシ対策をしなければ…と考えています😅
コメントありがとうございます😊✨イノシシ対策も大切ですよね!私の住んでいる周辺も色々な動物たちの来客があるので色々試してみたいと思います😊🙏
F1種はモンサントですよね。個人的には買うべきでははありません。
コメントありがとうございます✨✨そうですよね。固定種を次世代に残していきたいです🥹🫶
小松菜は少し離して植えると大株になって周りのうちわサイズになったものから順につんで食べていくと春の花になるまで食べられます。根っこは半年くらいリサイクルできるんです。
@@123hp9 コメントありがとうございます✨✨そうなんですね!参考になります🥹🥹
固定種のタネ買いましたよ~最近情報交換サロンで話されてたので。でも田舎移住して広い土地がないと種取り専用の作物を育てるスペースもありませんよね…地方都市で畑も遠く、プランターでやるには限りがあります。私の状況では宝の持ち腐れになってしまったかもしれません
コメントありがとうございます✨✨固定種のタネを購入されたんですね。素晴らしいです✨👏様々な事情がありますよね…🥲応援しています。
コロナをきっかけに世の中おかしいと気付いたのにF1種絶賛しててビックリしました
@@sunnywednesday1948 コメントありがとうございます!私は固定種のみで栽培してます🥹🫶
お早うございます❗️😊そして、初めまして❗😊季節は限定されますが、『枝豆』はお店で売られている『大豆』でも作る事が出来ます❗️😅小学生の頃、理科の授業の一貫で、二年生はじゃがいも🥔、三年生は枝豆を植えて育てると言うのをしていました❗️😊(息子達は、『そら豆』『お米』でした❗️😅)確かに、『じゃがいも🥔』は半分に切って、『灰』を切った断面にまぶしていました❗️😊そして『枝豆』ですが、苺🍓などの空き容器に綿を敷き詰めてからお水をヒタヒタに入れて、大豆を並べてテレビの上に置き、発芽させてから土に植えていましたね❗️😊私はそれに気を良くして、自宅の庭にも、『枝豆』をたくさん植えました❗️大豊作でした❗️😅その頃に、『枝豆』を放置すると『大豆』になる事を実感❗️😅(植える前は『大豆』なのだから、当たり前なのですが…。😅)それからは、『大根』や『苺』、『パクチョイ』などを植えたりしていましたね❗️でも、葉もの野菜や苺🍓には、何処から湧いたのか、塩辛をぶちまけた様に、大量の"ナメクジ"が…。😱悲しいのと悔しいのとで、"ナメクジ"対策用の錠剤状の物を撒いたのですが、雨に降られると効果なしなのでした❗️😢その時に、『葉もの野菜は難しい』と思う様になり、それ以来植えていません…。😢因みに『パクチョイ』と言うお野菜を御存知でしょうか⁉️今は店頭で見かけませんが、『チンゲン菜』の茎(⁉️)の部分が白い物になります❗️😅『大根』に関しては、土が粘土質で固くてにんじん🥕サイズでした❗️😅しかも、土から何cmか浮いて出ていました❗️😅その頃飼っていた犬が、鼻に土を着けた状態で、前足で器用に挟み込んではガリガリとかじっていましたね❗️😅(複雑な気分でした…。😅)『種』の保存は、冷凍保存が良いのでしょうか⁉️😅『F1種』は育てやすいけど、一代限りで、『固定種』は何代も種を採っては植えられるけど、素人には育てにくいと、どちらにも一長一短な面があると聞きましたし、悩ましいですね…。😅でも、今回の動画で『固定種』でも、探せば育てやすい物もある事を知りました❗️😅どなたか『菊芋』の事を書かれていましたが、そのうち入手しようかと思います❗️😊どんどん増えて『食糧危機』には打ってつけなお野菜かもですね❗️😅体にも良い成分(イヌリン・カリウム・ポリフェノールetc.)が含まれているそうですね❗️😊でも、食べた事がないので、調理方法も調べておかないとですね❗️😅初めてのコメントなのに、長文にて大変失礼致しました❗️😅それでは、また…。😊
コメントありがとうございます✨✨そして貴重なお話をありがとうございます!来年は枝豆チャレンジしてみたいです!💪✨発芽方法も参考になります🥺
ありがとう✨
@@matsu3313 コメントありがとうございます🥹🫶見つけていただき、感謝です♡
ニンジンは一ヶ月ずらしてまくといいよ🥰暑いと芽が出ない💦温暖化で野菜も大変ね😅
コメントありがとうございます😊✨そうなんですね!今度ずらしてまいてみます!ありがとうございます😊✨✨
🎉🎉🎉🎉🎉大変有難い情報ありがとう御座います!!私の盲点でした!!御恩は一生忘れません!!😂
@ コメントありがとうございます✨✨そう言っていただいて嬉しいです😭🫶
日のあたる窓際でハツカダイコンをプランター栽培しています。室内栽培がおすすめなのは虫対策の手間が要らないからです。深さも要らず100均のミニプランターでもたくさん収穫できます。真夏は暑さで難しいですがそれ以外は真冬でも栽培可能です。さらに植物育成ライトを使用すれば天候も関係なく育成速度も早まります。追肥は定期的に液肥を与えてます。同じプランター同じ土で3サイクルはしっかり育ちます。秋から冬の寒い時季が土に虫が湧きにくく清潔に育てやすいと思います。
@@morelli-o3t コメントありがとうございます✨✨貴重な情報をありがとうございます🥹🫶室内でも栽培できるんですね!今度私もチャレンジしてみます!
@ ほうれん草も種類によってはベビーリーフとして収穫も出来るものがあります。寒い時期は20センチ深さのミニプランターで室内栽培が可能です。暖かさで冬でも成長が早いのです。成長したら茎ごと葉っぱを切って収穫、後に新しい茎や葉が出てきます。
食料危機だけでなく、すべてをホウカイさせようとしています。こうげきがさらにはげしくなるでしょう。
コメントありがとうございます!そうですよね...😢世界がいい方向に向かって欲しいです。
種子から育てるといいです。
コメントありがとうございます✨✨おっしゃる通りですね😊種子から育てるの大切ですよね!
まとめがあると助かります😂、何回も見ないとなんで
@@3G4GE コメントありがとうございます😊そして貴重なご意見ありがとうございます🥹✨
じゃがいも最強
コメントありがとうございます✨✨最強ですよね〜🥹🫶
言葉が聞き取りにくかったので、字幕をお願いします。これからの時代は時給自足ですよね😊
横から失礼します。字幕は設定でできます。
コメントありがとうございます😊✨✨聞き取りやすいように意識して話しますね。あとできる限り字幕記載しますね。ありがとうございます♪
@@kosato6972ありがとうございます🙏🙏🥺
@@サバイバルチャンネル-z9jありがとうございます😊
固定種のたねはどれぐらい保管できますか?冷蔵保存ですか?何度?申し訳ありません調べないで質問してしまいまして🙇♀️教えていただきたいです
コメントありがとうございます😊期間は保存状況によるみたいですね。私は冷暗所に置いてますよ😊✨✨
@ 返信ありがとうございます、動画見て自給自足してみたくなりました、道のりは果てしなく遠いですが
固定種もF1種も、基本的に種の寿命は同じです。例えば、オクラや空芯菜の種でしたら、常温の部屋で密閉容器(瓶など)に入れておけば、6年位は保管出来ました(試してないのでもしかしたらもっと保管できるかもしれません)。今年、有効期限が2016年のトマトの種を播いたら全てではないですが発芽しました。このトマトの種は、市販のパッケージに入ったまま常温の部屋で放置していたものです。つまり、密閉容器に入れておけばそれなりに長期間種子が保存できます。もちろん、冷蔵庫に入れておいた方がより長く保存できます。
@ 具体例教えていただきありがたいです🙇♀️
人参は成長速度が遅いですね。土の条件が合わないとなおさら🥲
@@わこちゃわ コメントありがとうございます😊そうなんですよ😭うまく育てられるようになりたいです🥹🙏
地下茎のものは素人だとスッカスカの時あるから怖いね
@@非魔神-q4e コメントありがとうございます😊✨そうですね〜🥲🥲
自然農農家です。菊芋は肥料無しで勝手に増えるのでお勧めです。ただ、一度植えてしまうと、そこは菊芋畑になってしまうので、植える際は注意が必要です。
なるほどです。勉強になります。有難うございます。
たしかに囲いの中に植えないと、とんでもないことに😂😂
コメントありがとうございます🥹菊芋、最強ですね😂✨今度チャレンジしてみようと思います♪ありがとうございます!
菊芋、私も畑の隅に植えて昨日掘ってキンピラにして食べました。放ったらかしで出来るので良いですね!
菊芋大好きです!!東京は菊芋高くて買えない…
F1種はサバイバルの反対😅 次の種を自分で取れないし、その種は食べられない。 自家製コンポストからトマトはあちこち生えてくるし、スプラウトに失敗してちょっと腐った蕎麦の実も、庭に捨てておいたら翌年生えてきて、そのまま庭に定着した。 蕎麦もトマトも葉も花も食べられるし。 実も食べられるし、種はスプラウトにもできる。 F1種だとこうならないよ! 種会社に依存しないで生きていこう🎉
コメントありがとうございます😊そうですよね!私もF1でなく固定種派です🥹🫶貴重なお話しありがとうございます♪参考になります😊
空芯菜がおすすめです
収穫時期が長く 収穫量も多い
種だけでなく スーパーで買ってきたやつからでも増やせます
野菜がなくて困ってる人にわけることもできます
@@DrPodon1 コメントありがとうございます😊✨空芯菜がおすすめなんですね!!今度やってみます♪
空芯菜、歯応えも味も、とっても美味しいですね😊
安心な無農薬で、育ててみたいです‼️
スーパーで買って、どうやって増やすのか、教えて頂きたいです💖
この夏、空芯菜の茎をプランターに挿して野菜が足りない時の非常食にしてました!下の方の茎(3節以上あると良いかと)を土に挿して土が乾かないようにしておいただけでグングン再生しました。ちなみにプランターの土は菌ちゃん農法を参考にして底石に枯木片、土には枯れ草と米糠を大量に混ぜ込んで春から蓋して寝かせて置いたもので、肥料無しで10㎝感覚で挿し込んでいってもニョキニョキ育ちました。追肥になっているかわかりませんが、水出しし終えた番茶の葉っぱと米糠をマルチングがわりポイポイ上から捨て続けてました。(お茶のポリフェノールから還元水素が出るようなので)だいぶガサツな扱いしてましたが全く枯れませんでした。来年もやろうと思ってます😊
@@ekana-wq3bp
ご親切、ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます💖売っていたら、早速、植えてみます‼️😆✨
@ 空芯菜は自分たちだけが食べれるのでなく 野菜が足りない他の方にもあげられる所が最高ですね。
もらった人が食べて終わり ではなく その人が自力で育てれる手段を持つことができるのが素晴らしい。
土地や気候に向いてる作物があるから
最初は手当たり次第に色々育ててみるのがいいと思う
あと場所があるなら果樹もいい
果樹は料理不要で水分補給にもなるからガチサバイバル食材
コメントありがとうございます😊✨そうですよね!土地にそれぞれ特徴がありますもんね😌ほんと果実、最強ですね!👏✨
義母が、昔の人は飢饉に備えて実のなるもんを植えたもんだとよく言っていました。主人の実家辺りでは酸性土ということもあり今でも柿の木が 沢山あります。
@@わこちゃわ コメントありがとうございます✨✨柿の木、いいですね!サバイバルの強い味方ですね😎✨
こないだ、収穫した赤ビーツでジャムを作ってみました
甘味は柑橘、蜂蜜とレモン汁のみ🍯
コメントありがとうございます😊✨わぁ〜めちゃくちゃ美味しそうですね🥹👏✨
にんじんは芽が出るまで水切れさせないようにすると発芽率が上がります。
隣りの苗と触れ合わないようにしっかり間引きすると太く育ちます。
小松菜(アブラナ科)は季節にもよりますが、アオムシがつきやすいのでトンネル支柱をして防虫ネットを被せると虫が付きにくい。その際周りを必ず土で埋めて隙間がないようにしてください。
コメントありがとうございます😊✨にんじんの発芽が中々できなかったので参考になります🥹🫶
人参と蕪とレタスの混植初めてやってみました。お互いに有害な細菌を相殺し合うときいていましたが、よく育っています✨
コメントありがとうございます🥹🫶そうなんですね!初めて知りました‼️貴重なお話ありがとうございます✨✨
ありがとうございます😊。
固定種が大切なんですね。勉強になります。これからも😊色々と教えてください。
コメントありがとうございます✨✨こちらこそコメントくださり、ありがとうございます🥹🫶
自分はいつかくる食糧危機に備えて、草を食べる覚悟を決めて過ごしております。10年前はご近所さんのススメがあって除草剤を撒いたこともありましたが、1、2回かけたキリで大量に余りっ放し😅ここ数年は庭やプランターに生える草も愛して観察してる日々です。今年は、来年食べられるようにとウチの敷地に生えるツユクサやドクダミ、ヨモギ、タンポポ、ノビル、ゲンノショウコ、コミカンソウやメヒシバオ、ヒシバ、エノコログサも育ちたいだけ育ってもらってます!(theご近所迷惑⁉︎)と言っても都内一軒家のこぢんまりな敷地なので許して欲しい😂このコ達は完全無農薬の栄養源で、困った時のお薬でもあると信じて、ペットのデグーちゃんにお裾分けしてます。
田舎暮らし切実に憧れてます。
@@ekana-wq3bp 仲間! 頑張ろう💕
コメントありがとうございます😊✨同感です🥺草も大切な食料ですよね。素晴らしいです👏✨
この内容!!!!!!
ずっっと探してました!!!😂❤🎉🎉🎉
おかしな事も言われているからもう一度ご自身で調べ直した方がいいかもです
プロの人の動画を参考、がいいかも
@@前-y3o コメントありがとうございます🥹🫶そう言っていただいて嬉しいです✨🥰感謝です!
小松菜は良いね。自宅の小松菜は自生に任せてる。
9月に畑を耕すと自然に発芽する。ただ、ものすごい密集して出てくるので適当に間引く。12月頃から安定して収穫出来て4月に花が咲く。種までしっかり作ってから畑に混ぜる様に耕す。そして夏野菜を植える。5月以降、雨降る毎に発芽するけど、育った事は無いかな。
スベリヒユと青じそも勝手に出てくるね。
夏野菜はトマト、スイカ、ピーマン作った。
ピーマンが一番沢山出来たかな。
種は買わずに、スーパーで買った野菜から取った。
発芽率はいろいろだけど、どれもちゃんと発芽する。
まあ、ナスは無理そうだけどね。
コメントありがとうございます✨✨貴重な情報をありがとうございます🥹🫶そしてたくさん実践されていて素晴らしいです👏✨
固定種、在来種、交雑させないで種子を採るのがけっこう大変です!
あと、種子が採取出来るまで時間がかかるので、後作の邪魔になるのが難点です😖
種子用をプランターとかで分けて育てるのは?
コメントありがとうございます✨✨そうですよね。種を採るには時間かかりますよね。お気持ちすっごくわかります🥺
@@BirdHZD.8310
一つの手だと思います。
ただ、育ちが良い物を選抜して種子を採取するとなると難しいかもです!
交雑の心配が無いものでも、病気や害虫被害でいきなり枯れたりして、種取りは毎年勉強です😅
ニラが最強だな
虫つかないし、多年草だし、何度も伸びるし
栄養有るって話だし
@@非魔神-q4e コメントありがとうございます😊!すごい!ニラ最強ですね🥹🫶
今年初めてミニ大根が大ヒットでした。
サイズが凄く良いです。
加えて10月にまいて12月初めにできた!!
@@123hp9 コメントありがとうございます✨✨ミニ大根ですか!素晴らしいです👏✨栽培までの期間も短くて助かりますね。
動画ありがとうございます😊
たまに聞こえるお子さんの声、かわいい💕w
コメントありがとうございます🥹🥹いつもそばにいて収録しているのですがたまに娘が出演してます🥹笑
今年から庭で家庭菜園を始めました、初めて植えたのが枝豆で発芽後に害虫に葉を食べられて苦戦しましたが、ネットを買って被せてからは順調に育ち摘心などTH-camで勉強しながら行ないかなり収穫できました‼️ 来春にこの四つを植えて育てようと思います。
失敗したのが温州みかんで、実が20個程ついている苗木を買ったのですが、8月に1っヶ月ほど旅行で留守にしている間に食べれる大きさに育ったみかんが真っ二つに割れ落ちてしまって悔しくい思いをしました。 水不足が原因のようです❗️ 来年こそ‥‥‼️
最後になりましたが良い情報有難うございました‼️ 登録しました‼️
コメントありがとうございます✨✨家庭菜園、枝豆チャレンジされたんですね!素晴らしいです👏✨みかんのお話しもありがとうございます!来年楽しみですね👏🥹
勉強になりました!田舎はイノシシが出るので🐗まずはイノシシ対策をしなければ…と考えています😅
コメントありがとうございます😊✨イノシシ対策も大切ですよね!私の住んでいる周辺も色々な動物たちの来客があるので色々試してみたいと思います😊🙏
F1種はモンサントですよね。
個人的には買うべきでははありません。
コメントありがとうございます✨✨そうですよね。固定種を次世代に残していきたいです🥹🫶
小松菜は少し離して植えると大株になって周りのうちわサイズになったものから順につんで食べていくと春の花になるまで食べられます。根っこは半年くらいリサイクルできるんです。
@@123hp9 コメントありがとうございます✨✨そうなんですね!参考になります🥹🥹
固定種のタネ買いましたよ~最近
情報交換サロンで話されてたので。
でも田舎移住して広い土地がないと種取り専用の作物を育てるスペースもありませんよね…
地方都市で畑も遠く、プランターでやるには限りがあります。
私の状況では宝の持ち腐れになってしまったかもしれません
コメントありがとうございます✨✨固定種のタネを購入されたんですね。素晴らしいです✨👏様々な事情がありますよね…🥲応援しています。
コロナをきっかけに世の中おかしいと気付いたのにF1種絶賛しててビックリしました
@@sunnywednesday1948 コメントありがとうございます!私は固定種のみで栽培してます🥹🫶
お早うございます❗️😊
そして、初めまして❗😊
季節は限定されますが、『枝豆』はお店で売られている『大豆』でも作る事が出来ます❗️😅
小学生の頃、理科の授業の一貫で、二年生はじゃがいも🥔、三年生は枝豆を植えて育てると言うのをしていました❗️😊
(息子達は、『そら豆』『お米』でした❗️😅)
確かに、『じゃがいも🥔』は半分に切って、『灰』を切った断面にまぶしていました❗️😊
そして『枝豆』ですが、苺🍓などの空き容器に綿を敷き詰めてからお水をヒタヒタに入れて、大豆を並べてテレビの上に置き、発芽させてから土に植えていましたね❗️😊
私はそれに気を良くして、自宅の庭にも、『枝豆』をたくさん植えました❗️
大豊作でした❗️😅
その頃に、『枝豆』を放置すると『大豆』になる事を実感❗️😅
(植える前は『大豆』なのだから、当たり前なのですが…。😅)
それからは、『大根』や『苺』、『パクチョイ』などを植えたりしていましたね❗️
でも、葉もの野菜や苺🍓には、何処から湧いたのか、塩辛をぶちまけた様に、大量の"ナメクジ"が…。😱
悲しいのと悔しいのとで、"ナメクジ"対策用の錠剤状の物を撒いたのですが、雨に降られると効果なしなのでした❗️😢
その時に、『葉もの野菜は難しい』と思う様になり、それ以来植えていません…。😢
因みに『パクチョイ』と言うお野菜を御存知でしょうか⁉️
今は店頭で見かけませんが、『チンゲン菜』の茎(⁉️)の部分が白い物になります❗️😅
『大根』に関しては、土が粘土質で固くてにんじん🥕サイズでした❗️😅
しかも、土から何cmか浮いて出ていました❗️😅
その頃飼っていた犬が、鼻に土を着けた状態で、前足で器用に挟み込んではガリガリとかじっていましたね❗️😅(複雑な気分でした…。😅)
『種』の保存は、冷凍保存が良いのでしょうか⁉️😅
『F1種』は育てやすいけど、一代限りで、『固定種』は何代も種を採っては植えられるけど、素人には育てにくいと、どちらにも一長一短な面があると聞きましたし、悩ましいですね…。😅
でも、今回の動画で『固定種』でも、探せば育てやすい物もある事を知りました❗️😅
どなたか『菊芋』の事を書かれていましたが、そのうち入手しようかと思います❗️😊
どんどん増えて『食糧危機』には打ってつけなお野菜かもですね❗️😅
体にも良い成分(イヌリン・カリウム・ポリフェノールetc.)が含まれているそうですね❗️😊
でも、食べた事がないので、調理方法も調べておかないとですね❗️😅
初めてのコメントなのに、長文にて大変失礼致しました❗️😅
それでは、また…。😊
コメントありがとうございます✨✨そして貴重なお話をありがとうございます!来年は枝豆チャレンジしてみたいです!💪✨発芽方法も参考になります🥺
ありがとう✨
@@matsu3313 コメントありがとうございます🥹🫶見つけていただき、感謝です♡
ニンジンは一ヶ月ずらしてまくといいよ🥰暑いと芽が出ない💦温暖化で野菜も大変ね😅
コメントありがとうございます😊✨そうなんですね!今度ずらしてまいてみます!ありがとうございます😊✨✨
🎉🎉🎉🎉🎉
大変有難い情報ありがとう御座います!!私の盲点でした!!
御恩は一生忘れません!!😂
@ コメントありがとうございます✨✨そう言っていただいて嬉しいです😭🫶
日のあたる窓際でハツカダイコンをプランター栽培しています。室内栽培がおすすめなのは虫対策の手間が要らないからです。深さも要らず100均のミニプランターでもたくさん収穫できます。真夏は暑さで難しいですがそれ以外は真冬でも栽培可能です。さらに植物育成ライトを使用すれば天候も関係なく育成速度も早まります。追肥は定期的に液肥を与えてます。同じプランター同じ土で3サイクルはしっかり育ちます。秋から冬の寒い時季が土に虫が湧きにくく清潔に育てやすいと思います。
@@morelli-o3t コメントありがとうございます✨✨貴重な情報をありがとうございます🥹🫶室内でも栽培できるんですね!今度私もチャレンジしてみます!
@ ほうれん草も種類によってはベビーリーフとして収穫も出来るものがあります。寒い時期は20センチ深さのミニプランターで室内栽培が可能です。暖かさで冬でも成長が早いのです。成長したら茎ごと葉っぱを切って収穫、後に新しい茎や葉が出てきます。
食料危機だけでなく、すべてをホウカイさせようとしています。こうげきがさらにはげしくなるでしょう。
コメントありがとうございます!そうですよね...😢世界がいい方向に向かって欲しいです。
種子から育てるといいです。
コメントありがとうございます✨✨おっしゃる通りですね😊種子から育てるの大切ですよね!
まとめがあると助かります😂、何回も見ないとなんで
@@3G4GE コメントありがとうございます😊そして貴重なご意見ありがとうございます🥹✨
じゃがいも最強
コメントありがとうございます✨✨最強ですよね〜🥹🫶
言葉が聞き取りにくかったので、字幕をお願いします。
これからの時代は時給自足ですよね😊
横から失礼します。字幕は設定でできます。
コメントありがとうございます😊✨✨聞き取りやすいように意識して話しますね。あとできる限り字幕記載しますね。ありがとうございます♪
@@kosato6972ありがとうございます🙏🙏🥺
@@サバイバルチャンネル-z9j
ありがとうございます😊
固定種のたねはどれぐらい保管できますか?冷蔵保存ですか?何度?申し訳ありません調べないで質問してしまいまして🙇♀️教えていただきたいです
コメントありがとうございます😊期間は保存状況によるみたいですね。私は冷暗所に置いてますよ😊✨✨
@ 返信ありがとうございます、動画見て自給自足してみたくなりました、道のりは果てしなく遠いですが
固定種もF1種も、基本的に種の寿命は同じです。
例えば、オクラや空芯菜の種でしたら、常温の部屋で密閉容器(瓶など)に入れておけば、6年位は保管出来ました(試してないのでもしかしたらもっと保管できるかもしれません)。
今年、有効期限が2016年のトマトの種を播いたら全てではないですが発芽しました。このトマトの種は、市販のパッケージに入ったまま常温の部屋で放置していたものです。
つまり、密閉容器に入れておけばそれなりに長期間種子が保存できます。もちろん、冷蔵庫に入れておいた方がより長く保存できます。
@ 具体例教えていただきありがたいです🙇♀️
人参は成長速度が遅いですね。土の条件が合わないとなおさら🥲
@@わこちゃわ コメントありがとうございます😊そうなんですよ😭うまく育てられるようになりたいです🥹🙏
地下茎のものは素人だとスッカスカの時あるから怖いね
@@非魔神-q4e コメントありがとうございます😊✨そうですね〜🥲🥲