ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

ステップアップを促す恐ろしいケーブル?! オヤイデ電気のプレミアムな電源ケーブルを導入!アンプとCDプレーヤーに使用してみました♪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 มี.ค. 2022
  • ONTOMOショップで売っているオヤイデ電気製「電源ケーブル・プレミアム」を使ってみました。
    ontomo-shop.co...
    ↑こちらの製品です♪
    トライオードのお気に入りアンプ&CDプレイヤーに繋げてみましたが...次なるステップアップを目指したくなる恐ろしいケーブルでした!

ความคิดเห็น • 114

  • @onboro_alfa_SGL
    @onboro_alfa_SGL 2 ปีที่แล้ว +3

    ラインケーブルの動画も楽しく拝見させて頂きました。どうもありがとうございました👍

  • @user-dn1so3gg1l
    @user-dn1so3gg1l 2 ปีที่แล้ว +2

    お、パラダイムとトライオードですか。音だけでなくインテリアとしても素晴らしいですよね。
    電源の泥沼、楽しいんだよなー。

  • @tonztonz9151
    @tonztonz9151 2 ปีที่แล้ว +3

    Arisa Iidaさん、こんにちは。
    自分もオヤイデの電源ケーブルを愛用しています。凄く楽しそうにオーディオを楽しまれてこちらも嬉しくなってしまいます。ただこのケーブル系の世界に入り込みますと恐怖の底なし沼のような一面もありますのでそこだけは気を付けてください(笑)

  • @user-td8pb3yb9u
    @user-td8pb3yb9u 5 หลายเดือนก่อน +15

    電源ケーブルを変えても、音に関係ないですね。ケーブルその物にフィルター成分が無いですからね。家の中のアース配線はいい加減ですので、3極プラグのアースを接続してもノイズが減らずに逆に増える場合があります。本当のブラインドテスト(事前情報無しで使用ケーブルも伏せてのテスト)をしないと意味がない。

  • @OlivierSStrg
    @OlivierSStrg 2 ปีที่แล้ว +2

    2Pプラグなんですね。私のケーブルは3Pなのに壁コンセントは2Pで… 前の一戸建ては電気屋さんに頼んで上等のコンセントに替えてたけど今のところではまだできてません。電源ボックスもだけど、ノイズカットトランスとか新しく交流50Hzとか60Hz(関西はこれ)を作りだす装置も有ってノイズ的には有利になります。でもパワーアンプだとエネルギー感が減ったりするからなぁ。電源ケーブルやRCAケーブルを途中で空中支持してやると音が良くなる事も多いです。振動の影響は大きいです。

  • @kumazawa1000
    @kumazawa1000 ปีที่แล้ว +7

    思い込みが大事なんですよね。

  • @mintlinux807
    @mintlinux807 2 ปีที่แล้ว +5

    オーディオ人生には、このような授業料を払う時期も必要なのでしょうね、私もそうでした。電気的な影響は素材が違えば当然、音に影響するのは当たり前です。それが良いかダメかは、好みの問題ですね。

  • @damonde123
    @damonde123 2 ปีที่แล้ว +2

    オーディオ、楽しまれていますね😊
    アクセサリーには否定的な意見もあるでしょうが
    およその趣味の分野では結局のところ自己満足に尽きると私は思います。
    私もケーブル類は一通り交換していますよ。😁
    全てにおいて効果的なのかどうかは正直なところよくわかりませんが
    好きな音楽をお気に入りのシステムで楽しむことこそがオーディオの醍醐味だと思っています。
    理論やデータばかり追求していると楽しさを置き去りにしてしまいますから。
    私自身プラシーボ効果も大歓迎です。
    オーディオ用電源ボックス(タップ)おすすめですよ。👍

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      「プラシーボ効果も大歓迎」(笑) いい!楽しい!

  • @user-dh1eb3yf8d
    @user-dh1eb3yf8d ปีที่แล้ว +3

    TRIODE TRV-A300XR(WE300B)に2極仕様 12GA超 2.1mm 2芯 6-nines 高純度 OFHC 電源ケーブル1.5mを接続して2年程、使ったが全然変わりません。今は、始めから付属していた電源ケーブルを使っています。こちらの方が良い。

  • @user-cl5tn2uc5n
    @user-cl5tn2uc5n 2 ปีที่แล้ว +4

    驚く程に音質が良くなったと思います、壁コンセントにプラグがさせないのでオーディオ専用電源タップを使用するとノイズ対策されているので大化しますよ私はその様に使っています。

  • @user-nm8dg9xj8z
    @user-nm8dg9xj8z 4 หลายเดือนก่อน

    コメント閉じられている動画が多いですよね。不快なコメントが多かったせいでしょうか?
    NC7v2の紹介で大変参考になりました。他にも良いスピーカーを既に持っていて、NC7v2の高評価。
    購入の判断材料を探していた中とても良いご紹介でした。
    ページは違うのですが、こちらからお礼を申し上げます。

  • @onboro_alfa_SGL
    @onboro_alfa_SGL 2 ปีที่แล้ว

    オーディオシリーズ楽しませて頂いています。
    カメラ方面も気が向いたらよろしくお願いします🍀

  • @user-gp2ru4ps7n
    @user-gp2ru4ps7n 2 ปีที่แล้ว +1

    Iidaさん、初めまして。こんばんは(^^)
    とてもピアノがお上手なんですね!
    私もクラシック音楽が好きなので、Iidaさんのピアノの音に癒やされています(^^)
    オヤイデのケーブル、とても良いと思います。
    私もオーディオに使っていますが、音良くなりました(^^)
    オーディオって徐々にステップアップをしていく過程が楽しいですよね!

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +1

      ピアノ動画も観ていただいて、ありがとうございます。 すこ〜しずつ手を入れる楽しみってありますね!オヤイデさんのケーブル活かしていきたいと思います♪

  • @tg6373
    @tg6373 ปีที่แล้ว

    I've had good luck with Oyaide products. I tend to use their top-of-the-line products, except for the L / i50 G5 power cable I use on my Technics 1200GR. Nothing sounds better, not even their more expensive cables. Synergy I guess.

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 2 ปีที่แล้ว +4

    また一つオーディオ沼に入りましたね...最終的にはマイ電柱建てましょう。とジョークですが
    仕事の一部でもあるオーディオなら自分への投資として電源回りの強化ありだとおもいます。
    これからもアクセサリー揃えるのが楽しみですね。

  • @hertly227
    @hertly227 2 ปีที่แล้ว +4

    みなさまのコメントを拝見していますと楽しくなっちゃいますね♡ アクションに対する反応、アクションする側がストレスを感じないようにと祈るかぎりです(笑)
    表現芸術が生まれて我々に届くまでの過程は本当に面白いですね。まぁこれは個人が培ってきた感性なんでしようね。でも最近オーディオほどいい加減なものは無いと思い始めて(笑) 演奏家が録音技師に不信感を感じてしまう事に妙に納得してしまうのですよ。
    でもその中にあって遊びのある機械の楽しさ、人生における心地よさを音楽と機械の狭間でフラフラしているのが楽しいです。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +7

      アクションする側のストレスをご心配くださってありがとう!思いやりのあるお方。SNSユーザーの人間としての言葉遣いが、全体的によりレベル高くなっていくといいな〜と思ってます。上から目線とマウンティングと承認欲求からのコメントは、私には刺さりません(笑) 
      さて、「オーディオほどいい加減なものは無い」って、私もそう思います! なんというか、だから面白くて、失敗しちゃったアハ!っていうのもあったり、大成功!とひとりほくそ笑んだりできる。いい加減じゃなくビシッとしてやろうという発想は、どうも私は息苦しくて苦手かな。カンペキなんてないから、その中で工夫するそのプロセス、ようは「めんどうくさいこと」を愛せるかどうか、ですよね。それこそまさに「遊び」ですね♡ フラフラ大賛成。

    • @user-je3ho3nq4t
      @user-je3ho3nq4t 2 ปีที่แล้ว

      @@arisaiida 素晴らしい返信ですね。
      世の中に、絶対というものはないですから。
      行きたかった演奏会の演奏や聴くことができないスタジオでの演奏がCDやレコード等という媒体を通じて聴くことができるのですから、オーディオという趣味は。

  • @user-yz3ko8pv5w
    @user-yz3ko8pv5w 11 หลายเดือนก่อน +2

    飯田さんは単に芸大出の音楽ライターという以上に素晴らしい耳と言葉の持ち主。それがオーディオに対しては驚くほど謙虚に接しているのを世のオーディオ・オヤジは完全に誤解。「初心者にオレが教えてやる」的なマウント合戦で困ったものだ。あなたたちよりはるかにいい音、出してるよ。でなきゃこれほどいろんな雑誌で執筆できないだろ?

  • @user-ds6uq8mw1w
    @user-ds6uq8mw1w 2 ปีที่แล้ว +2

    うーん、なるほど、電源ケーブル違うんですね、
    私は残念ながら、雑誌付録のアンプしかもってないから😭使えないけど、良いハードを揃えたら使いたいと思いました!
    ちなみに、アースの作り方は、
    地面を深く掘って、そこに銅でできた長い金属棒をトンカチで、地面にたたき入れます。そして、アースが効いているか専用の機械アーステスターで測って、アースが足りなかったら、もう一本銅の棒を1メートル以上離して足して、増やしていきます。
    その地面の棒から、家のコンセントまで、アース接続口まで、電線を引っ張って、繋いでいるだけです。
    つまり、アースの先は地面です。
    昔、少し電気屋さんにいたので、トンカチで頑張って打ったことがありました。値段は知りません。
    しかし、いま元電気屋の親父に聞いたところ、あまり本気でアースをとっている電気屋は、あまりなくて、
    地面にただ三十センチのアース棒が埋まっているだけだったり、
    適当な工事もあるみたいで、、、
    最低、1メートルの長さのアース棒を打ち込みたいものですが、
    地面の湿気や地質にも関係するみたいで、県営とか、ちゃんと工事してるところは、長いアース棒を何本も打って、素晴らしいアースにしているみたいです。
    工事は簡単で、家の外から、細い線を一本入れるだけ。
    親父が言うには、3万取ったらボッタクリだろ、2万でもちょっと高いかなと、言ってました。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +3

      earthだけにリアルに地面につながっていることがわかるお話、ありがとうございます!

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 ปีที่แล้ว +2

      下手にアースを取るとGND ループが発生してハムノイズが発生します
      無難なのは対象の機材のみに絞り仮想アースを取ることをオススメします
      アースやノイズに関しては個々の環境でやってみないとわからない事が多く特にアナログプレーヤー等は出力電圧が低いので効果が実感しやすいと思います。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +2

      すごい繊細に変化しますものねぇ(某所の実験で体験しました!)。いろんな方法と試すのがいいですね。

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 ปีที่แล้ว +1

      @@arisaiida この辺は大事な事なので~つい筆圧が上がってしまいます!お騒がせ致しました😌

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +1

      @@currently-cat あはは 筆圧(笑)!ありがとうございます。

  • @kislio8228
    @kislio8228 ปีที่แล้ว

    Thank You 🌈❄️

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 2 ปีที่แล้ว +2

    コレも分からん世界です。
    クラシックカーやビンテージワインなどと同じく、
    もはや自己満足の沼じゃないかと。
    高級品は否定しませんが、
    ここに来るまでの発電から送電網。
    そして屋内配線を知ってしまうと、
    そこに大金はたいてもなぁ〜。
    ってなります。
    僕もいろいろやりました。
    ところがある時携わった屋外イベントで、
    離れた場所に設置したスピーカーに飛ばす配線がなく、
    思いついたのが安価で丈夫な電灯線。
    よくテーブルタップなどにつかうアレです。
    片チャンネル200メートルで引回しました。
    チープな音だろうと思っていましたが、
    まさかの透明で抜けが良く、
    低域は豊かな量感で引き締まり高域までくっきり。
    実に素晴らしい音響でした。
    それ以来、
    バカ高いケーブルには興味がなくなりました。
    コメントいくつか見て、
    編集かけています。
    趣味の世界ですので、
    自己満足で大満足は大切な事です。
    ものすごい値段のする洋服や宝石類と同じだと思います。
    何とか効果もありますよね。
    経済効果もありますし。
    安物ばかりだと腐りますよ。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +1

      テーブルタップのまさかの結果。うん、信じられます。何かしらむしろ好条件になったりして、組み合わせなどでもすごくいい状況が作り出せたりするのでしょうね。
      この動画で、私が「パチンパチン」といっている家庭用のタップも、なんだか、悪く無いんですよ...(笑)好条件が重なってるのかもしれません。なので、現状、ノイズそのものの問題は抱えてなかったんですけどね。ケーブル変えてさらに良くなればさらに嬉しい(^^)オーディオ用電源ボックスもやっぱり気になってきます〜
      趣味なんだから真剣に破産しない程度にお金かけるの楽しいですよね〜。安くていいものも、高くていいものも、どちらも好きだし、決めるのは自分の心(^^)

  • @300katsutoshi
    @300katsutoshi 2 ปีที่แล้ว +1

    根岸通信N2ページのサポートにソケットぐらつき防止方法が載ってまして気分的にもよいのでお試しあれ。

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z 2 ปีที่แล้ว

    電気が伝わるケーブルの交換で音が変わる現象、ワタクシの理解としては簡単で、ケーブル周囲の電磁気パターンが違うからです。
    電気は電圧で伝わりますが、伝える物質である電子も動いてしまいます。
    音とちょっと似ていて、音は1秒で300メートルのスピードで広がりますが、空気は例え1秒で30メートルで動いても台風並の強風ですよね。
    電子も銅なのかアルミなのか材質で色々違いますが、電子が動いちゃうスピードは電圧が伝わる光の早さでなく結構ゆっくりなのです。
    そして理科の時間に習ったフレミングの法則を思い出せば、線の太さだの配置だので電気の伝わり方に個性が現れるのも仕方ないと言いますか、遠く離れた発電所の送電線より直近の電源ケーブルの方が音質に大影響なのも当たり前と思うのです。
    水道局が水を何度で配水するかより直近で何分間火にかけたかの方が、お茶を飲むワタクシには大影響ですと言うと、返って分かりにくいかな・・・まあそんな感じです。
    ワタクシ的には次なるアップグレードは、ぜひとも壁のコンセント交換をお勧めします。
    賃貸アパートだと所有住宅と比べて一手間必要で、不動産屋さんに「コンセントが古いからぐらつくし、電気屋さんに頼んで交換してもらいます、あ、安いし自分でカネ出しますから」と電話するだけ。
    アース工事は要りません、コンセント交換だけ、WN1318という松下(パナソニック電工)のがお勧めです。
    噛み込み力と接触面積が増えて、音質が向上します。
    あえて言うと驚異的向上です。

  • @user-fn9ys4zc5w
    @user-fn9ys4zc5w 2 ปีที่แล้ว +2

    壁コンセントからテンパ-ルスィッチまでの配線はふつうの家庭用電源ケ-ブルが使われている。
    壁コンセントからオ-ディオ装置までの電源配線を100万円のケ-ブルを使って音がよくなると思いますか?
    音がよくなるというのならなぜですか教えてください。

  • @user-mr4gd7zl8d
    @user-mr4gd7zl8d 2 ปีที่แล้ว +2

    電源ケーブル大切ですね。電源BOXも良いですがまずは壁コンをオーディオグレードにするのが良いかと思います。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +2

      賃貸なので、やれるところからジワジワ攻めておりますが、楽しいですね〜(^^)

    • @user-mr4gd7zl8d
      @user-mr4gd7zl8d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@arisaiida 様 ケーブル組み合わせによってかなり出音 がかわります。電源ケーブル、電源BOXを導入してからは気になるボーカル等
      のヒスノイズがほぼなくなりました。現在は壁コンからクリプトン電源BOXへZonotone CDプレーヤーへもZonotone ソウルノートインテグレートアンプA−1はメーカー推奨付属純正ケーブルにて使用しています。 ソウルノートはただの付属ケーブルとは違うのでこれはおもしろいです♪

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +2

      いま、RCAケーブルをZonotoneのやつに変えたいと思っています!!やることいっぱい...w(詳しくは今日出た「Analog」誌に書かせていただきました〜 ^^)

    • @user-mr4gd7zl8d
      @user-mr4gd7zl8d 2 ปีที่แล้ว +1

      @@arisaiida 様 Zonotone RCAケーブル良いですねー♪わくわくしますね

    • @user-je3ho3nq4t
      @user-je3ho3nq4t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@arisaiida Analog誌読みました。OYAGについて書かれていましたね、「やることいっぱい」楽しい、楽しい毎日を過ごしてください。

  • @nyuuhou
    @nyuuhou 2 ปีที่แล้ว +1

    電源ボックスを早く買い替えた方がいいですよ。安物の電源ボックスじゃあ、せっかくのオヤイデのケーブルがもったいない。私もオヤイデの電源ボックスを使っていますが、高級感もあり、非常に満足しております。絶対おすすめですよ。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      ほんとですね!ケーブルが泣いてしまう!いそぎます!(笑)

  • @onboro_alfa_SGL
    @onboro_alfa_SGL 2 ปีที่แล้ว +2

    変わるという人と、変わらないという人がいて、どうなんだろう?と思っていました。バッテリーから電源取ったほうが良いとも聞いたことがあります。機会があればお友達と是非ブラインドテストしてみてください。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +2

      たぶん、同じ製品でも、環境でまた変わっちゃうでしょうし、ほんと繊細で面白いですよね。

    • @user-je3ho3nq4t
      @user-je3ho3nq4t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@arisaiida 変わる、変わらないというより、自分に合う、合わないという風に考えた方が聴くのが楽しい!

  • @user-jy5nc7nq9m
    @user-jy5nc7nq9m ปีที่แล้ว

    電源ケーブルで音が変わるのは聞き分けできませんでした。
    まあ そんなに ( 三千円くらい )高いケーブルでは なかったからかも?ですが。
    スピーカーケーブルでは 結構 音が変わりますよね。
    ZONOTONEも良いけれど BELDEN 8470 とか 8471 も 中々ですよん。( 安いし )

  • @user-rw3wj4of8w
    @user-rw3wj4of8w 2 หลายเดือนก่อน

    わたしも5番皇帝は好きです。ところで本当に音変わりました?

  • @sisimaru8832
    @sisimaru8832 ปีที่แล้ว

    きちんとシールドされたケーブル、BELDEN 9364、富士電線などをお使いになると良いと思います。所謂スタジオや劇場用「プロスペック」です。意外と安価ですよ。自作も難しくないので、プラスドライバーと、カッターがあれば、IEC電源コネクタ含め3,000円程度で物凄いものが出来ます。あとコネクタは「非メッキ」を使うと、0.5A程度電流が上がりますよ。実際に測りました。オヤイデさんや、音屋さん、密林で揃います。それと電源は家庭用電源から取るのが普通ですが、そこから混入するノイズも看過出来ません。アイソレーショントランスや、オーディオジェネレーターをお勧めします。価格も、1万円弱からありますが、そちらも併せて対策なさっては?

  • @user-hz2zu9ol2z
    @user-hz2zu9ol2z 2 ปีที่แล้ว +4

    電源ケ―ブルも良いのですが、最初に壁コンから次に電源ボックスそして電源ケ-ブルの順が最適
    自分好みの音質に近づくはずです。また機材を重ねない方が良いですね!
    セッティングを完璧にすると(オ-ディオラック&オ-ディオボ―ド等)今の音質から信じられない高音質に変わります。
    オ―ディオって楽しいですね!頑張ってください。

    • @keiaida6029
      @keiaida6029 2 ปีที่แล้ว

      偉そうに、誰? 年寄りか?

  • @user-ev6qf8ed6y
    @user-ev6qf8ed6y 2 ปีที่แล้ว

    ちなみに…
    壁コンセントの2つの口のうち片方はアースになっています。ここで実は「アース」の言葉の意味が問題になるのですが、とりあえず、外の電柱の上のトランスを通じて地面に行っています。片方の口には100ボルトの電気が来ています。そういえば、そのオヤイデのケーブルは2本のうち、どっちのプラグがアース、とかってマークがありませんでした?これを統一するとまた音が違うそうですよ。フフフ…

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      フフフ...←がいいですねw

  • @user-xl6ds3cg1j
    @user-xl6ds3cg1j 2 ปีที่แล้ว +2

    壁コンセントを電気工事士の資格のある人に依頼して付け替えた方が良いです。オヤイデ電気かフルテックで良いのが出てます。電源ケーブルはオヤイデ製ならメルカリとかヤフオクでいくらでも買い手がいるので壁コンセント代も工事費も楽勝で出ると思います。
     また、冷蔵庫にアースを取ると劇的に音が良くなるらしいです。

  • @atsushiinamura2281
    @atsushiinamura2281 2 ปีที่แล้ว +2

    オーディオ用電源タップを導入されるのも良いですが、まずはコンセントの極性を合わせることをお勧めします。

  • @atsuminishino9957
    @atsuminishino9957 2 ปีที่แล้ว +4

    私的なご意見ですが、AC電源が長い屋内配線を経由してきてコンセントからアンプ間をグレードアップしても余り効果が少ないと思います。それよりもノイズフィルタとかクリーン電源ユニットを使用した方が効果が大きいと思います。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      はい、実力出しきれてない感あります(苦笑)

    • @user-je3ho3nq4t
      @user-je3ho3nq4t 2 ปีที่แล้ว

      私的な意見ですね。
      Iidaさんが音が変わる、効果があると言われているのですから。

  • @2000GX
    @2000GX 2 ปีที่แล้ว +1

    まず、しっかりアースを取りましょう。あと壁のコンセントをホスピタル・クォリティーに変えましょう
    出来たら機器の設置場所のベースを固めてみましょう あと機器に重しを乗せる、地味だけど音は良くなるよ

  • @user-db3hz1pj5f
    @user-db3hz1pj5f ปีที่แล้ว +8

    そりゃ、ただで貰ったら誉めるしか出来ないわな

  • @user-ob2lq2wz1m
    @user-ob2lq2wz1m 5 หลายเดือนก่อน +3

    『無駄にオーバー・クォリティ』な高価なケーブルを短く使うのを推奨するのは、如何なものでしょうか?
    メーカーの販売促進に加担する罪は、重いですよ❣…メーカーの『太鼓持ち』になっては、いけませんね❣
    「プラシーボ効果」を吹聴するのは、中立な立場から離れてしまいます!・・・メーカーの回し者にならない様に、気を付けて下さい!

    • @gx250sp1975
      @gx250sp1975 4 หลายเดือนก่อน

      野暮なこと言うなよ。
      「高価で無駄」なものを否定したら資本主義が成り立たないぞ。
      無駄で高い、から意味があるんだぞ😢

    • @user-ob2lq2wz1m
      @user-ob2lq2wz1m 4 หลายเดือนก่อน

      @@gx250sp1975 貧乏人には、縁が無いです。

    • @user-ob2lq2wz1m
      @user-ob2lq2wz1m 4 หลายเดือนก่อน

      @@gx250sp1975💦貧乏人には、買えません😢

  • @nh2151
    @nh2151 ปีที่แล้ว +1

    癖のないケーブルが一番です。

  • @1613ppp
    @1613ppp 2 ปีที่แล้ว

    太いなあ 我が家の貧弱なコンセントでは自重で壁ごと崩壊しそうです もっと細いのはないですか

  • @user-zn1lb4zz5t
    @user-zn1lb4zz5t 2 ปีที่แล้ว

    電源タップはKOJOのCrystalシリーズが非常にハイコスパであると、
    オーディオファイルから絶賛されているので、ぜひご検討くださいませ🔌

  • @tanakashigemitsu3029
    @tanakashigemitsu3029 2 ปีที่แล้ว

    カーステレオアップデートしたいです。

  • @konokaworks6029
    @konokaworks6029 2 ปีที่แล้ว +1

    デジタルアンプは電源の影響がないらしい

  • @currently-cat
    @currently-cat 2 ปีที่แล้ว +1

    日本の電源は不平衡伝送ですし
    殆どのオーディオ機材は不平衡増幅なのでアースを取るとノイズが増えます!アース端子の役目はプラグの振動対策して有効ですので無接続で生やしておくだけが普通です。壁コンセントの一番コンディションの良い所からオーディオ用電源タップを引くのが良いでしょう😙

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      ま、現状のところ、ノイズは対して気にしてないんですけどね。今回はケーブルを新しいケーブルが来てうれしかったです(^^)

  • @kawaiandy2716
    @kawaiandy2716 2 ปีที่แล้ว

    電源関係、難しいところですね。
    住宅事情によりアースは断念しました。ゆくゆくはクリーン電源にしたいです。
    現状は機器の電源のホット、グラウンドを適正に合わせ、程々のグレードのケーブル類で不満が出ない程度の音質で楽しんでいます。精々ノイズフィルターやノイズ源を減らすことはしてますが・・
    お金のある人は「マイ電柱」を引き込んでしまうほど怖い沼なのですね。しかしその誘惑は凄まじいです。管楽器の演奏の吐く息の微弱な強弱すら判ってしまうほどとか・・「マイ電柱」と「アース工事」で150万円〜位は掛かりそうですけど(笑)
    ケーブル類はどれも接点なので、抜き差しすると様々な影響は出やすいのですが、それが判るのには酸化皮膜の影響なので、時間の影響にも依りますし、線材の構造や「曳き廻し」による静電容量なども関係します。
    複合的要素/要因が様々な構造的な影響関係にあるので誤解を恐れずに言えば、「自分の程々の納得」が良いんじゃ無いかと思います。
    大抵の人が罹っていますが、一度『電線病』に罹って学ぶのも良いかもしれませんね〜(笑)

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      電線病...恐ろしい病っ!(笑) ある程度はもう物理的に変わるのは当たり前なので、そこから先はもうほんとに「病」というか、自己満足の世界なんでしょうね。それが楽しければそれでいいと思います。
      やりすぎて粗探しするレベルになっちゃうと、フォーカスが完全に音楽じゃなくて音を聴いてる状態になりますよね(^^;;) 私にとってはほぼ無意味...。「自分の程々の納得」が大正解で、それ以上もそれ以下もなくていいなぁ〜と思います。

    • @kawaiandy2716
      @kawaiandy2716 2 ปีที่แล้ว

      @@arisaiida そうですね、音楽ファシリテイターですもんね!

  • @user-gx9lv4gz3h
    @user-gx9lv4gz3h 2 ปีที่แล้ว

    シャワーヘッドで最後にちょっと水流を変えるだけで、汚れが落ちやすくなったりしますが、電源ケーブルで音が変わるのも似たような現象なのかなと妄想しています。
    オーディオ用はとにかく硬くて重くて使い難いし、高い物が自分に合うとは限らないのが難点です。
    今回のケーブルは専門家監修の良品らしいので、一般家庭ならそれ以上に高いケーブルは不要でしょうね。
    どのメーカーでも、エントリーかそのワンランク上で十分だと思います。
    元のケーブルにアース線があったように見えたので、それと電源BOX・KOJOの仮想アースを使うのがコスパ的に良いかと思われます。

  • @backup6212
    @backup6212 2 ปีที่แล้ว

    夜中にTH-cam開いたら、あなたのTH-camがお勧めに上がっていたので覗いてみました。
    失礼ながら私のような者がアドバイスしてしまうと、いきなり正解を与えられてしまい、そこまでの過程もオーディオの楽しさなので発言は致しませんが、この動画だけを見ただけの者の独り言を少し。
    私の体験より
    電源ケーブルに目覚めたのは、小学館で発行されていたサウンドレコパルのイベントに招待された時に、及川公生さんの実験で普通の家庭で使われる電源タップ(コードの太さは0.75平方mm)にプリメインアンプをつないで鳴らした物と当時のオーディオタップ(コードの太さは不明。多分ですが2.0平方mm、いわゆる2スケ)につないだ物で音が全然違いました。特に低音の厚みが全然違う。某オーディオ評論家の方も「発電所で電気を作って、送電線・変電所を経由し柱上トランスで家庭の引き込みまで何十・何百kmも延々と電線を通って来た電気が、家庭のアウトレット・コンセントからの電源ケーブルで変わるのか?」と疑問を呈する方もいらっしゃいますが、そもそも第2種電気工事士&電気主任技術者&エネルギー管理士から言わせてもらえば、これはドシロウト同然の発言。高校の物理から出直してこいと言う話(私は高校には行っていませんが、高校で習うよね?)。全く恥ずかしい。
    故長岡鉄男氏がご存命の時、氏先生のお宅に行き方舟でお話を伺い、長岡先生独自の銅の単線ケーブルを使用した自作電源ケーブルを拝聴。当時銅の単線ケーブルは手に入らなかったので、5.5スケのヨリ線のタプピッチ(4N 普通の電線)で電源ケーブルを自作していました。
    途中は省きますが、市販の物はZコード、6Nのアクロテック、トランスペアレントのPLMM、そしてエソテリックの7N-PC9100を合計8本購入までしました。
    市販品では7N-PC9100が一つの頂点でしたね。今は7N-PC9100を全部手放しサエクのAC-7000(導体にPC-Triple C)にフルテックの高級コネクターを接続しFLチューブの代わりに電波対策チューブを被せた物を自作し、ファインメットコアを通し聴感上7N-PC9100と同等の音を出しています。
    オーディオルームはサエクのAC-7000でオーディオ専用ブレーカーから専用回線を引っ張って100V-100Vのノイズカットトランスでノイズ対策。そこからトランスペアレントの今はカタログに載っていないPI8(電源ケーブルをPLMMに変更)を2台使用しデジタル、アナログ分離させています。もちろんアースを取っており、アース有り無しの試聴をしています。古い木造では残念ながらアースは取れません。
    電源ノイズについては元エソテリック社長の大間知さん(現プロデューサー)が多摩のエソテリック試聴室でお会いしおっしゃっていましたが、復刻版SACD作成にあたってマスタリングをする時間帯についての実験をし平日日中、平日夜中はノイズまみれ、一番音がいいのは日曜日の早朝(工場の稼働による電圧変動やインバーターによるノイズ。家庭のエアコンなどのノイズも同様)季節の話はしていませんでしたが、家庭用エアコンが稼働しない中間期がいいでしょうね。家庭用エアコンのインバーターや工場の稼働によるによる電源波形のノイズは大きいです。オーディオ仲間が言っていましたが一番自宅で音が良かったのは、深夜に冷蔵庫などのブレーカーを全てOFFにして、オーディオルームだけにして、真っ裸で聴く。服による音の吸収も敏感に感じます。
    他にCHORD社のノイズポンプを全コンポーネントに接続。狂信的にノイズ対策をしました。
    あと、電気の専門家が近くにいらしたなら、このTH-camの他の方の書き込みの検証も聞いてみて下さい。どなたかとは申しませんが、明らかに危険な行為を促す書き込みもありますので。
    まずはお金のかからない事、接点の掃除とコンポーネントの極性合わせですかね。
    次がインシュレーターかインターコネクトケーブルでしょうか?
    敏感なコンポーネントと耳が良ければ分かります。
    最後にここだけの話、オヤイデ電気の「102 SSC」導体を購入&使用した事がありますが、私のシステムでは全然情報量の点でダメで使えませんでした。
    2022/4/6 3,088 回視聴 チャンネル登録者数 6520人 (記録用)

  • @user-br7vu6yf3e
    @user-br7vu6yf3e 2 ปีที่แล้ว +1

    可愛い(≧▽≦)

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 2 ปีที่แล้ว

    来てる電気を変えないと電源ケーブルでは劇的には変化しませんよ。
    オヤイデ電気は特に意味ないです。ちなみに私は秋葉原のオヤイデ電気で工賃をぼったくられました。世の中には「オヤイデ電気はぼったくり」という曲があります。

  • @user-dl5yy4mp7b
    @user-dl5yy4mp7b 2 ปีที่แล้ว

    ついにケーブルにww

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว +1

      ついに...ww

  • @sodasorya5301
    @sodasorya5301 2 ปีที่แล้ว

    『自己満足』
    前向きなキャッチ
    素晴らしい❣️
    ケーブルは
    日本酒と似てる世界かも😅

  • @saoricyan0912
    @saoricyan0912 2 ปีที่แล้ว

    そんなことあるの?
    細いより太い方ががっちり壁に刺さりそう。

  • @seaslyd
    @seaslyd 2 ปีที่แล้ว

    自分は旧帝国大学の理科系で電磁気学や生理学を学びました。「ですから、電源ケーブルで音が変化する」という厳然たる事実に驚愕せざるを得ません。発電所から装置までの長いケーブルのほんの一部を変えてどうするんだ、というのが技術的常識だからです。
    他にもアーレンブラッドレーという「音の良い抵抗」があるとか、オペアンプやRCAケーブル、スピーカーケーブルで音がかなり変化するとか、否定できない現象を認めます。
    聴力には個人差があり、変化を感じ取れない方であって、線磁気学や理工学だけを少し学んだ技術者からは、オカルト・とかプラセボ効果(ハロー効果が正しい)という反論があるかもしれません。だけど、電源ケーブルを幾つか用意して、現状の自分のシステムにアレコレ入れてみると、「一番しっくりくる組み合わせ」があるのは事実です。
    そして、その理由は現時点では誰にもはっきりとは説明することができません。

    • @arisaiida
      @arisaiida  2 ปีที่แล้ว

      はっきりと説明できないことがあることを、はっきりと認める、厳然たる事実に驚愕しながら、否定できない現象を認める....かっこいいです!
      RCAケーブルによる変化という「厳然たる事実」を先日も体験したところで、こんどはそれをお家でも試してみようと思っています(^^)

  • @ponponpon160
    @ponponpon160 ปีที่แล้ว +1

    沼っぽいw

  • @kannjikatayama8136
    @kannjikatayama8136 ปีที่แล้ว

    オーディオマニアは頑固な人が多いですからねw なかなか他人のアドバイスを聞かないですねwww

    • @user-nm8dg9xj8z
      @user-nm8dg9xj8z 4 หลายเดือนก่อน +1

      頑固というか、聞きたい曲や、利き所。部屋の環境、スピーカー他機材などによって異なるので、他の人の言うことが一概に正しいとも言い難いところじゃないでしょうか?
      本人が楽しめが良し!

    • @kannjikatayama8136
      @kannjikatayama8136 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-nm8dg9xj8z おっしゃる通りです!「良い音」には数学の様な、きちんとした正解は無いですからね。言わば文学のようなモノ・・・個々の解釈の分だけ答えがありますね。要は、いかに自分の耳を肥やして 自分の好みの音を探究できるか?ですよね! 敢えて「良い音」の正解を言うのなら 個々の好みの音の追及先だと存じます・・・
      とは言え、一番大事なのは Arisa Iidaさんの言われる通り「オーディオを楽しむ!」と言う事に尽きますね(^^)
      次の動画の配信を楽しみにしております。がんばって下さいね!

  • @milky5539
    @milky5539 2 ปีที่แล้ว +1

    オーディオケーブルは3千円から9万円まで試してきましたが、中でもLUXMAN JPA10000iが一番良かったです。ケーブルは太過ぎず、細過ぎず、柔らかく取り回しが楽で、音質もニュートラル。高価なケーブルを投資するという事は機材を買い替えるより贅沢な話しなんですよ。

  • @user-ob2lq2wz1m
    @user-ob2lq2wz1m 6 หลายเดือนก่อน +1

    ほほ~オヤイデの商売に騙されましたね❣ 
    発電所から部屋のコンセントまでのケーブルは、銅の単線で、何キロメートルでしょうかね? 
    それに比して、オヤイデの電線は、せいぜい2m位でしょ? ボトルネックは、どこでしょうか?
    本当に電源を改善するなら、発電所から、部屋のコンセントまでではないですか?

    • @gx250sp1975
      @gx250sp1975 4 หลายเดือนก่อน +1

      発電所は原子力がいいですよ。
      微かに電子が細かくて、ふくよかでキラキラな音になります。
      最近は火力になっているので、ややガサツな音です😢

    • @user-ob2lq2wz1m
      @user-ob2lq2wz1m 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@gx250sp1975 太陽光発電は、太陽の明るさの変化に伴って、電圧が変化したりして・・・な訳ないですね?

  • @user-dk9uv4gv2b
    @user-dk9uv4gv2b ปีที่แล้ว

    ステレオ沼に首まで、

  • @takoyaki7312
    @takoyaki7312 5 หลายเดือนก่อน

    電柱に付いているトランスから直にこのケーブルで引いてこないと意味ないかも?

  • @user-kq3dc5dt9f
    @user-kq3dc5dt9f 4 หลายเดือนก่อน

    オカルトです。

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o ปีที่แล้ว +2

    コメ欄封鎖するなら、発信しなければ良いだけ。何を怖がっているのでしょうか?

    • @gx250sp1975
      @gx250sp1975 4 หลายเดือนก่อน +1

      どうして?
      観なければいいだけですよ。
      この動画主は賢いので全て分かっててやっているに決まっているでしょう。
      Spiritual オーディオマニアの一部おじさま達はこういったクローズ空間で楽しんで経済貢献いただければいいんですよ。

  • @user-nz3px5np2t
    @user-nz3px5np2t 2 ปีที่แล้ว

    せいぜい長生きしてくれww
    ノイズだったら「直流」は如何ょww

  • @user-wc1lf7zf6z
    @user-wc1lf7zf6z 3 หลายเดือนก่อน

    全部メーカーの提供品では批判もできんやろ!
    オーディオ評論家がやってる奴。
    放送局とジャニーズ事務所の関係と一緒。

  • @user-ph3ku2ou9w
    @user-ph3ku2ou9w 3 หลายเดือนก่อน

    見た目は立派ですがあまりクオリティが高くない感じですね
    電源ケーブルは音がドカンと激変します スピーカーを変えたよりも変わります どんなに耳が悪い人でも分かります もしそうでなかったらシステムがガラクタです
    プラグがモールドの物を選んでください 見た目の立派な物は磁性体なので歪が多いので良くないです モールドでもブレードがメッキは磁性体なので駄目です