ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やってもやっても上達せず、でも諦める気もなくて迷子になっていました。正しい道筋を丁寧に教えてくださりありがとうございます。もうこの方法一本で頑張ります!
コメントありがとうございます!色んな勉強法があるので迷ってしまいますよね。その諦めない気持ちがあれば大丈夫です!応援しております📣
リスニングが苦手で何か良い勉強方法はないか探してました。全て見終わり思ったこと…中国語以外の言語にも使えるという事でした。有難うございます🙇♀
@@ナオココバヤシ 少しでもお役に立てて良かったです!ご視聴ありがとうございました!
まさにリスニングで悩んでました。確かに真似して発音することや聞くことばかりやっていて、精読ができてなかったです。意味の分からない単語をいくら聞いてもそりゃ分かるようになるわけないなと改めて思いました。学習法を見直すキッカケになりました!ありがとうございます!あと、すごく滑舌が良くてまるでアナウンサーの喋りのようでとても聞きやすかったです!
中国語のリスニングはホントに難しいですよね😭少しでもお役に立てて良かったです!お見苦しい点もあったかと思いますが、そう言って頂けて嬉しいです🙇♂️✨
2回目の視聴をしました。動画も何回も見ること、大事ですね。新たにやる気が出ます。昨日も園芸店にいって、話したのですが、正に「相手に全く伝わらない中国語」となってしまいました。お店の人の言っていることも殆どわからず。自分だけで何とかしたかったのに、結局夫がやり取りして 、私に日本語で伝えるということに。悔しくて、涙出ちゃいました。😢自分が話せるようになっている姿をイメージして、今日も学習します。👊🏻
繰り返しご視聴頂きありがとうございます🙇✨現地でのコミュニケーションは難易度も一気に上がるので、まずは一言でも伝えられるように、一言でも聞き取れるようにと、small stepで積み上げていきましょう!何事も慌てる必要はありません
@@tianma-chinese 温かい励ましのお言葉、ありがとうござます。😊
この動画を拝見してものすごい衝撃をうけました自分の学習方法がどれだけいいかげんなものか思い知らされました今日からこの方法でリスニング力を鍛えたいとおもいますこの動画に出合えてまたやる気が出てきましたありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!少しでもお役に立てたなら本望です。継続して実践すれば絶対上達するので頑張ってください!応援しています📣
とてもいい動画でした🎉 はい、精読もせず、シャドーイングしてました😂
ありがとうございます!シャドーイングも効果的ですが、なかなか難しいんですよね😂
説得力あります。中国ドラマを必死で見ていましたが意味がありませんでした。やってみます。ありがとうございます。
ありがとうございます!ドラマで学ぶのはなかなか難しいですよね。。。ぜひ本動画の内容を実践してみてください!
公式LINE限定特典「最強コンテンツ全26個」✅ 特典の受け取り方 ✅1. 公式LINE追加lstep.app/fcECpBf2. 簡単なアンケートに回答👑特典一覧👑――――――――――――――1. 公式LINE限定オンラインセミナー2. 独り言トレーニング集3. 会話フレーズ集- 自己紹介(45選)- 食事シーン(38選)- 旅行観光シーン(90選)- 買い物シーン(45選)- 新年の挨拶(21選)- 成語ことわざ(50選)4. 初学者向け文法ステップ(Step1) 文法の全体像(Step2) 数量詞と代名詞(Step3) 基本動詞30(Step4) 基礎論点解説シート5. 論点別完全文法攻略本6. 超効率的な中国語学習法7. 中国語学習に関するQ&A8. 中国語最強の学習スタイル9. 中国語上達おすすめツール――――――――――――――※特典の配布は予告なく終了する可能性がありますので、この機会を逃さないでください。
単語帳の書き写しや、ラジオ講座、テキスト勉強などを独学で進めてきました。どれもしっかりとやり込めば効果があると思うのですが、あまり上達せず・・・。最近は短いフレーズを通勤中に聞き流し&シャドーイングしていました。そんな中でこの動画を見つけて、大変失礼ながら半信半疑で開いてみたのですが、見終わった後はこの方法なら上達するという気持ちになりました。本当にありがとうございます。これから実践させていただきます。
コメントありがとうございます!とんでもないです、独学で勉強されている中で少しでもお役に立てる部分があるだけで本望です。陰ながら応援しております📣
ありがとうございました。近道はなくコツコツと正しく学習することが結果につながることがよく分かりました❣️頑張ります。
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね、欲速则不达(急がば回れ)、コツコツ継続することが大切だと思います。応援しています📣
なるほど。すごく理論的です。勉強に楽な道はない。
ありがとうございます!おっしゃる通りですね、地味ですがコツコツやることが大切ですね。
とても参考になりました。ちょうどHSK4級に受かったものの、やはり聞き取り力でスランプになっていたところで、精読を地道にやり始めたところでしたが、オーバーラッピングは知りませんでした。精読とシャドーイングを繰り返していました。やってみます。ありがとうございました。
少しでも参考になる点があれば良かったです!HSK5級以降は急に難しくなるので、精読に加えてオーバーラッピングなどを取り入れることは有効だと思います。頑張ってください!
15年前、その時50才、1年間中国に滞在する機会があり8ヶ月学校に通いました。旅館で接客担当でこちらからの情報を伝える事は出来る、通じるのですが、問題は真にヒアリングです。こちらで頑張ってみます。
接客場面でのリスニングは特に難しいですよね…でも伝えられる時点で凄いと思います。本動画が少しでも参考になれば嬉しいです😌
挫折を繰り返してましたが、根本的なリスニングに対するアプローチで完全に迷子状態でした。学校の授業で、中国のニュースを聞かされて書き取りさせられる、が全くできず、それを繰り返すしかないのかな、とおもってなかばあきらめてましたが、その前段階のアプローチがあったとは!脳が喜びそう
少しでもお役に立てば嬉しいです!
とても為になりました.精読、音読、オーバーラッピング.やってみます.リスニングは汉语听力速成というテキストを使っていました.リスニング教材なので、新出単語を覚えて、簡単な文法に目を通して、音声のみ聞いて、質問に答えるという学習方法です.聞き取れない所は、すぐスクリプトを見ていました.
ありがとうございます!少しでもお役に立てたならうれしいです!
やっぱり正しい発音と音読、それから文法ですね。
おっしゃる通りだと思います!地味ですがそれが確実ですよね。
自分の精読がすごく足りなかったんだなあと痛感しました。すごくわかりやすく教えてくださり有難うございます。
コメントありがとうございます!精読は面倒なので意外と後回しになりがちなんですよね。少しでもご参考になれば嬉しい限りです!
看到一半就来评论啦!学日语也是同样的道理!我也是之前一味地shadowing但感觉除了训练读音以外,效果非常差劲,看了天马老师的说明真的受益匪浅~~继续加油!
谢谢你的评论!对的,同样的道理😌希望这次视频对你学日语有帮助,坚持不懈地努力哦!
昨日から、天馬コーチの動画を拝見しています。 精読が、大事だと言う事が、よく分かりました。 これからも、宜しくお願い致します。
ありがとうございます!!こちらこそよろしくお願いいたします!
うわ~。もっと早く知りたかった~!!!このリスニング練習に適した教材はありますか?
そう言って頂けて感謝です!質問者様のレベルによるので一概に言えませんが、HSK4級くらいまでなら正直どの教材でもいいと思います。HSK過去問のスクリプトも使えます。もしHSK5級以上を目指されるのであれば、過去問に加えて【HSK5級 読む聴く覚える1300】と【HSK6級 読む聴く覚える2500】が個人的におすすめですね。ご参考になれば幸いです!
リスニングで悩んでいました。ありがとうございます!
リスニング難しいですよね。少しでも参考になれば嬉しいです!
天馬先生、こちらの動画で初めて先生を知りました。素晴らしい内容ありがとうございます。私だけかもしれないあのですが、画面を大きく見たいと横にすると、せっかくの先生の文字が半分見れなくなってしまいます。もう少し上にしていただけるととてもありがたいです🙏🙏🙏🙏🙏
ありがとうございます。おそらく設定の問題かと思いますが、スマホ画面を拡大縮小する動き(二本指を近づけるジェスチャー)を試してみてください。
現大学3年生のものです。「一応とはいえ2年やってたんだし…」と軽い気持ちで中国語会話の授業をとったところ、初回の授業で全く教授の言うことが聞き取れず撃沈…明らかに自分のせいで授業のテンポが落ちているのを感じました。この動画のやり方でこの2年で使ったテキストの文章を一通り聞き取れるよう訓練しようと思います。素晴らしい動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます!地道なトレーニング法ですが、このステップを意識して繰り返すだけで確実にリスニング力は付いていくはずです!応援しております📣
シャドーイングは、よく勧められる勉強法ですね。全然無理ですが。文字を見れば、hsk3級レベル+αの文だとわかった。中には知らない単語は有ったが、文で意味はある程度理解出来て、もっとスピード追いつかないと無理だとわかった。逆に、ここ位を克服できたら、ある程度の会話力もあると言えるんだという指標にもなって良かったです。私も、オーバーラッピング止まりで、文字が表示されないと、中々理解出来ない。所々知った単語でわかるものから予測してあらすじを掴む程度。オーバーラッピングもだけど、一文字単発の単語は、既出単語の応用で発音はわかったとしても、実際には思った意味と違うので、まだ知らない単語を覚える必要性も感じた。自分が取得しているレベル以上の単語の理解が出来て、オーバーラッピングが出来る迄、もっと時間かかる感じ。
面白いチャンネルですね。
中国人の友達ができたので、中国語を話してみたいと思っていて、たまたまこの動画を拝見しました。 なるほど、わかりやすい。 チャンネル登録しました。👍😊 これから、勉強を始めます。
コメントありがとうございます!素敵な目標ですね、少しでも参考になったら嬉しいです。またチャンネル登録もありがとうございます🙇♂️✨
この女性が話している動画はTH-camにUPされていますか?
我居然来观看如何学习中文的视频来学习日语。😂主要是把日文字幕开着,然后听发音以及注意表达方式。不懂得再通过汉字进行猜意思。
哈哈聪明!谢谢你看我的视频~
紹介していただいた単語帳は似たようなのを持ってますが、精読云々の参考書どんなのを使えばいいですか?具体例で教えてください❗参考書無駄に持っているので(笑)家の本棚から探してみます😂
そうですね、正直「精読」専用の参考書はないですね。参考書や単語帳に付いている例文を活用すればいいからです。ただ一応の目安としては・ピンインが併記されている・自分のレベルに合っている・例文がまとまっている・ある程度ストーリーでイメージできるここらへんをご自身のレベルと照らし合わせて見つけるのが良いかと思います!結局は単語帳あたりが効率いい気がしますが、HSK5級以上になれば別の本をプラスで活用していくのがおすすめですね。
確かにある程度の短めなストーリーせいのものがいいと思い、探してみたのですがわりと長文なものしかないので、その中で精読できそうなのがありましたら頑張ってみますありがとうございます‼️
結局 単語と発音、文法を知らないと雑音を聞いている状態ですね。 文章の意味をあらかじめ理解して発音(ピンイン)ができるようにするしか無いですね。 ピンインを見ても発音できないので日本式の発音と両方見ながら学習するしか無いようですね。 日本はリーベンらしいのですが中国はジョングオ 漢字だけを見ても発音できないです。
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね。最初は大変かもしれませんが、漢字(簡体字)とピンインをリンクさせて正しく発音できるようにされると良いかと思います。最初は短くて簡単な文章でも、繰り返していれば徐々に聞こえる音も確実に増えてきます。応援してます!📣
はじめまして。①最初に習った教室では、授業の進みは遅いけどじっくり進めるものでした。②次についたコーチでは、一つの課に時間をかけすぎず、次に進んで、何度も繰り返す方が良いという学習方法でした。現在ちゃんと聴けるのは①で学習したものです。②を継続的にやっていくことに自信がなく、今は独学になりました。少し不安でした。天馬コーチのこの動画をみて確信を持って進められます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!指導者によって学習法や言うことは違うので難しいところですよね...でも確信を持って進められると思って頂けて良かったです!応援しております。
動画の日本語を聞き取りトレーニングします。(笑)
精読足りずに挫折した人って正にオレの事ですね😂4年もムダにした
そうなのですね😭でもその経験ある方はリスタートしたら強いタイプです✨
100バーセントて?
自分の音読まだまだ足りないと学びました!ありがとうございます。私はHSK5級で中国の大学で日本語教えてますが、やはりリスニング苦手です。特に四声! はっきり言って発音より大事と痛感してます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)がんばります。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!それだけチャレンジングな環境にいられてもリスニングはやはり難しく感じますよね😭すでにHSK5級もお持ちなら成長早いと思います!応援しております📣
HSK5級持っていますが、挨拶すら聞き取れなくて悩んでいます。。話す、読み書きは学習とオーバーラッピングでなんとかなったのですが、聴覚情報処理障害を持っており、音の高低が分からないので、四声の聞き分けが一切できません。四声に頼らない聞き取りの方法を模索しており、なにか良いアドバイスがあればいただきたいです^^
コメントありがとうございます!APDをお持ちでありながらHSK5級突破されてるとは凄いですね…四声に頼らない聞き取りについては考えたこともなかったので勝手なことは言えませんが、もし僕なら❶ピンインごとにグルーピング(例:lianxi → 联系/练习)❷各グループに繋がりやすいテーマや語彙をまとめる❸ 友人に手伝ってもらって聞き分けられるか確認してみるこんな感じで進めるかもしれません。実際に試した事はないので、参考にならなければ申し訳ないです🙇♂️
@@tianma-chinese 特に二声と四声が判らないので、まさに連絡と練習はいつも聞いてパニックになる単語です…笑HSKは2級のリスニングで練習しますが、ほぼ分からないので5級はライティングだけで受かったようなものでした。話すのはできるので(中国人友達も聞き取ってる)、聞くだけなのですが、耳に馴染ませて覚えようとしても、聞いてるとぐちゃぐちゃになって何も分かりません。でも中国語は諦めきれず、、。
@@regainall ピンインの高低がわからないハンデがある中でその領域は本当に凄いとしか言えません…一般的な耳に馴染ませる方法は通用しなさそうなので、別の方法を模索せざるを得ないですね😢何か良さそうな方法あればまた共有させて頂きます🙇♂️
こんにちは😃配信ありがとうございますとても参考になりましたただ導入部分を含めてもう少しコンパクトな動画にしていただけると幸いですすみません忙しい毎日なもので…😅
お忙しい中ご視聴ありがとうございます!また貴重なご意見もありがとうございます、参考にさせて頂きます!
ライン登録しようと思ったけど・・もう無理ですか??😰
コメントありがとうございます!まだ大丈夫ですよ!良ければこちらご利用ください✨line.me/ti/p/%40121bqade
方法は理解出来ましたが、文章が長すぎます。入門初級者向けのもう少し短い文章の動画も作って頂けると有難いです。
やってもやっても上達せず、でも諦める気もなくて迷子になっていました。
正しい道筋を丁寧に教えてくださりありがとうございます。
もうこの方法一本で頑張ります!
コメントありがとうございます!色んな勉強法があるので迷ってしまいますよね。その諦めない気持ちがあれば大丈夫です!応援しております📣
リスニングが苦手で何か良い勉強方法はないか探してました。全て見終わり思ったこと…中国語以外の言語にも使えるという事でした。有難うございます🙇♀
@@ナオココバヤシ 少しでもお役に立てて良かったです!ご視聴ありがとうございました!
まさにリスニングで悩んでました。確かに真似して発音することや聞くことばかりやっていて、精読ができてなかったです。意味の分からない単語をいくら聞いてもそりゃ分かるようになるわけないなと改めて思いました。学習法を見直すキッカケになりました!
ありがとうございます!
あと、すごく滑舌が良くてまるでアナウンサーの喋りのようでとても聞きやすかったです!
中国語のリスニングはホントに難しいですよね😭少しでもお役に立てて良かったです!
お見苦しい点もあったかと思いますが、そう言って頂けて嬉しいです🙇♂️✨
2回目の視聴をしました。動画も何回も見ること、大事ですね。新たにやる気が出ます。
昨日も園芸店にいって、話したのですが、正に「相手に全く伝わらない中国語」となってしまいました。お店の人の言っていることも殆どわからず。自分だけで何とかしたかったのに、結局夫がやり取りして 、私に日本語で伝えるということに。
悔しくて、涙出ちゃいました。😢
自分が話せるようになっている姿をイメージして、
今日も学習します。👊🏻
繰り返しご視聴頂きありがとうございます🙇✨現地でのコミュニケーションは難易度も一気に上がるので、まずは一言でも伝えられるように、一言でも聞き取れるようにと、small stepで積み上げていきましょう!何事も慌てる必要はありません
@@tianma-chinese
温かい励ましのお言葉、ありがとうござます。😊
この動画を拝見してものすごい衝撃をうけました
自分の学習方法がどれだけいいかげんなものか思い知らされました
今日からこの方法でリスニング力を鍛えたいとおもいます
この動画に出合えてまたやる気が出てきました
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます!少しでもお役に立てたなら本望です。継続して実践すれば絶対上達するので頑張ってください!応援しています📣
とてもいい動画でした🎉 はい、精読もせず、シャドーイングしてました😂
ありがとうございます!シャドーイングも効果的ですが、なかなか難しいんですよね😂
説得力あります。中国ドラマを必死で見ていましたが意味がありませんでした。
やってみます。ありがとうございます。
ありがとうございます!ドラマで学ぶのはなかなか難しいですよね。。。ぜひ本動画の内容を実践してみてください!
公式LINE限定特典
「最強コンテンツ全26個」
✅ 特典の受け取り方 ✅
1. 公式LINE追加
lstep.app/fcECpBf
2. 簡単なアンケートに回答
👑特典一覧👑
――――――――――――――
1. 公式LINE限定オンラインセミナー
2. 独り言トレーニング集
3. 会話フレーズ集
- 自己紹介(45選)
- 食事シーン(38選)
- 旅行観光シーン(90選)
- 買い物シーン(45選)
- 新年の挨拶(21選)
- 成語ことわざ(50選)
4. 初学者向け文法ステップ
(Step1) 文法の全体像
(Step2) 数量詞と代名詞
(Step3) 基本動詞30
(Step4) 基礎論点解説シート
5. 論点別完全文法攻略本
6. 超効率的な中国語学習法
7. 中国語学習に関するQ&A
8. 中国語最強の学習スタイル
9. 中国語上達おすすめツール
――――――――――――――
※特典の配布は予告なく終了する可能性がありますので、この機会を逃さないでください。
単語帳の書き写しや、ラジオ講座、テキスト勉強などを独学で進めてきました。どれもしっかりとやり込めば効果があると思うのですが、あまり上達せず・・・。最近は短いフレーズを通勤中に聞き流し&シャドーイングしていました。
そんな中でこの動画を見つけて、大変失礼ながら半信半疑で開いてみたのですが、見終わった後はこの方法なら上達するという気持ちになりました。
本当にありがとうございます。これから実践させていただきます。
コメントありがとうございます!とんでもないです、独学で勉強されている中で少しでもお役に立てる部分があるだけで本望です。陰ながら応援しております📣
ありがとうございました。近道はなくコツコツと正しく学習することが結果につながることがよく分かりました❣️頑張ります。
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね、欲速则不达(急がば回れ)、コツコツ継続することが大切だと思います。応援しています📣
なるほど。すごく理論的です。勉強に楽な道はない。
ありがとうございます!おっしゃる通りですね、地味ですがコツコツやることが大切ですね。
とても参考になりました。ちょうどHSK4級に受かったものの、やはり聞き取り力でスランプになっていたところで、精読を地道にやり始めたところでしたが、オーバーラッピングは知りませんでした。精読とシャドーイングを繰り返していました。やってみます。ありがとうございました。
少しでも参考になる点があれば良かったです!HSK5級以降は急に難しくなるので、精読に加えてオーバーラッピングなどを取り入れることは有効だと思います。頑張ってください!
15年前、その時50才、1年間中国に滞在する機会があり8ヶ月学校に通いました。旅館で接客担当でこちらからの情報を伝える事は出来る、通じるのですが、問題は真にヒアリングです。こちらで頑張ってみます。
接客場面でのリスニングは特に難しいですよね…でも伝えられる時点で凄いと思います。本動画が少しでも参考になれば嬉しいです😌
挫折を繰り返してましたが、根本的なリスニングに対するアプローチで完全に迷子状態でした。学校の授業で、中国のニュースを聞かされて書き取りさせられる、が全くできず、それを繰り返すしかないのかな、とおもってなかばあきらめてましたが、その前段階のアプローチがあったとは!脳が喜びそう
少しでもお役に立てば嬉しいです!
とても為になりました.精読、音読、オーバーラッピング.やってみます.リスニングは汉语听力速成というテキストを使っていました.リスニング教材なので、新出単語を覚えて、簡単な文法に目を通して、音声のみ聞いて、質問に答えるという学習方法です.聞き取れない所は、すぐスクリプトを見ていました.
ありがとうございます!少しでもお役に立てたならうれしいです!
やっぱり正しい発音と音読、それから文法ですね。
おっしゃる通りだと思います!地味ですがそれが確実ですよね。
自分の精読がすごく足りなかったんだなあと痛感しました。すごくわかりやすく教えてくださり有難うございます。
コメントありがとうございます!精読は面倒なので意外と後回しになりがちなんですよね。少しでもご参考になれば嬉しい限りです!
看到一半就来评论啦!学日语也是同样的道理!我也是之前一味地shadowing但感觉除了训练读音以外,效果非常差劲,看了天马老师的说明真的受益匪浅~~继续加油!
谢谢你的评论!对的,同样的道理😌希望这次视频对你学日语有帮助,坚持不懈地努力哦!
昨日から、天馬コーチの動画を拝見しています。 精読が、大事だと言う事が、よく分かりました。 これからも、宜しくお願い致します。
ありがとうございます!!こちらこそよろしくお願いいたします!
うわ~。もっと早く知りたかった~!!!
このリスニング練習に適した教材はありますか?
そう言って頂けて感謝です!質問者様のレベルによるので一概に言えませんが、HSK4級くらいまでなら正直どの教材でもいいと思います。HSK過去問のスクリプトも使えます。
もしHSK5級以上を目指されるのであれば、過去問に加えて【HSK5級 読む聴く覚える1300】と【HSK6級 読む聴く覚える2500】が個人的におすすめですね。ご参考になれば幸いです!
リスニングで悩んでいました。
ありがとうございます!
リスニング難しいですよね。少しでも参考になれば嬉しいです!
天馬先生、こちらの動画で初めて先生を知りました。素晴らしい内容ありがとうございます。私だけかもしれないあのですが、画面を大きく見たいと横にすると、せっかくの先生の文字が半分見れなくなってしまいます。もう少し上にしていただけるととてもありがたいです🙏🙏🙏🙏🙏
ありがとうございます。おそらく設定の問題かと思いますが、スマホ画面を拡大縮小する動き(二本指を近づけるジェスチャー)を試してみてください。
現大学3年生のものです。「一応とはいえ2年やってたんだし…」と軽い気持ちで中国語会話の授業をとったところ、初回の授業で全く教授の言うことが聞き取れず撃沈…
明らかに自分のせいで授業のテンポが落ちているのを感じました。
この動画のやり方でこの2年で使ったテキストの文章を一通り聞き取れるよう訓練しようと思います。
素晴らしい動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます!地道なトレーニング法ですが、このステップを意識して繰り返すだけで確実にリスニング力は付いていくはずです!応援しております📣
シャドーイングは、よく勧められる勉強法ですね。全然無理ですが。
文字を見れば、hsk3級レベル+αの文だとわかった。中には知らない単語は有ったが、文で意味はある程度理解出来て、もっとスピード追いつかないと無理だとわかった。逆に、ここ位を克服できたら、ある程度の会話力もあると言えるんだという指標にもなって良かったです。
私も、オーバーラッピング止まりで、文字が表示されないと、中々理解出来ない。所々知った単語でわかるものから予測してあらすじを掴む程度。オーバーラッピングもだけど、一文字単発の単語は、既出単語の応用で発音はわかったとしても、実際には思った意味と違うので、まだ知らない単語を覚える必要性も感じた。自分が取得しているレベル以上の単語の理解が出来て、オーバーラッピングが出来る迄、もっと時間かかる感じ。
面白いチャンネルですね。
中国人の友達ができたので、中国語を話してみたいと思っていて、たまたまこの動画を拝見しました。
なるほど、わかりやすい。
チャンネル登録しました。👍😊
これから、勉強を始めます。
コメントありがとうございます!素敵な目標ですね、少しでも参考になったら嬉しいです。またチャンネル登録もありがとうございます🙇♂️✨
この女性が話している動画はTH-camにUPされていますか?
我居然来观看如何学习中文的视频来学习日语。😂主要是把日文字幕开着,然后听发音以及注意表达方式。不懂得再通过汉字进行猜意思。
哈哈聪明!谢谢你看我的视频~
紹介していただいた単語帳は似たようなのを持ってますが、精読云々の参考書どんなのを使えばいいですか?
具体例で教えてください❗参考書無駄に持っているので(笑)家の本棚から探してみます😂
そうですね、正直「精読」専用の参考書はないですね。参考書や単語帳に付いている例文を活用すればいいからです。
ただ一応の目安としては
・ピンインが併記されている
・自分のレベルに合っている
・例文がまとまっている
・ある程度ストーリーでイメージできる
ここらへんをご自身のレベルと照らし合わせて見つけるのが良いかと思います!結局は単語帳あたりが効率いい気がしますが、HSK5級以上になれば別の本をプラスで活用していくのがおすすめですね。
確かにある程度の短めなストーリーせいのものがいいと思い、探してみたのですがわりと長文なものしかないので、その中で精読できそうなのがありましたら頑張ってみます
ありがとうございます‼️
結局 単語と発音、文法を知らないと雑音を聞いている状態ですね。 文章の意味をあらかじめ理解して発音(ピンイン)ができるようにするしか無いですね。 ピンインを見ても発音できないので日本式の発音と両方見ながら学習するしか無いようですね。 日本はリーベンらしいのですが中国はジョングオ 漢字だけを見ても発音できないです。
コメントありがとうございます!おっしゃる通りですね。最初は大変かもしれませんが、漢字(簡体字)とピンインをリンクさせて正しく発音できるようにされると良いかと思います。最初は短くて簡単な文章でも、繰り返していれば徐々に聞こえる音も確実に増えてきます。応援してます!📣
はじめまして。
①最初に習った教室では、授業の進みは遅いけどじっくり進めるものでした。
②次についたコーチでは、
一つの課に時間をかけすぎず、次に進んで、何度も繰り返す方が良いという学習方法でした。
現在ちゃんと聴けるのは①で学習したものです。
②を継続的にやっていくことに自信がなく、今は独学になりました。
少し不安でした。
天馬コーチのこの動画をみて確信を持って進められます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!指導者によって学習法や言うことは違うので難しいところですよね...でも確信を持って進められると思って頂けて良かったです!応援しております。
動画の日本語を聞き取りトレーニングします。(笑)
精読足りずに挫折した人って正にオレの事ですね😂4年もムダにした
そうなのですね😭でもその経験ある方はリスタートしたら強いタイプです✨
100バーセントて?
自分の音読まだまだ足りないと学びました!ありがとうございます。
私はHSK5級で中国の大学で日本語教えてますが、やはりリスニング苦手です。特に四声! はっきり言って発音より大事と痛感してます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
がんばります。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!それだけチャレンジングな環境にいられてもリスニングはやはり難しく感じますよね😭すでにHSK5級もお持ちなら成長早いと思います!応援しております📣
HSK5級持っていますが、挨拶すら聞き取れなくて悩んでいます。。話す、読み書きは学習とオーバーラッピングでなんとかなったのですが、聴覚情報処理障害を持っており、音の高低が分からないので、四声の聞き分けが一切できません。四声に頼らない聞き取りの方法を模索しており、なにか良いアドバイスがあればいただきたいです^^
コメントありがとうございます!APDをお持ちでありながらHSK5級突破されてるとは凄いですね…
四声に頼らない聞き取りについては考えたこともなかったので勝手なことは言えませんが、もし僕なら
❶ピンインごとにグルーピング
(例:lianxi → 联系/练习)
❷各グループに繋がりやすいテーマや語彙をまとめる
❸ 友人に手伝ってもらって聞き分けられるか確認してみる
こんな感じで進めるかもしれません。実際に試した事はないので、参考にならなければ申し訳ないです🙇♂️
@@tianma-chinese 特に二声と四声が判らないので、まさに連絡と練習はいつも聞いてパニックになる単語です…笑
HSKは2級のリスニングで練習しますが、ほぼ分からないので5級はライティングだけで受かったようなものでした。話すのはできるので(中国人友達も聞き取ってる)、聞くだけなのですが、耳に馴染ませて覚えようとしても、聞いてるとぐちゃぐちゃになって何も分かりません。でも中国語は諦めきれず、、。
@@regainall ピンインの高低がわからないハンデがある中でその領域は本当に凄いとしか言えません…一般的な耳に馴染ませる方法は通用しなさそうなので、別の方法を模索せざるを得ないですね😢何か良さそうな方法あればまた共有させて頂きます🙇♂️
こんにちは😃
配信ありがとうございます
とても参考になりました
ただ導入部分を含めて
もう少しコンパクトな
動画にしていただけると幸いです
すみません忙しい毎日なもので…😅
お忙しい中ご視聴ありがとうございます!また貴重なご意見もありがとうございます、参考にさせて頂きます!
ライン登録しようと思ったけど・・もう無理ですか??😰
コメントありがとうございます!まだ大丈夫ですよ!
良ければこちらご利用ください✨
line.me/ti/p/%40121bqade
方法は理解出来ましたが、文章が長すぎます。入門初級者向けのもう少し短い文章の動画も作って頂けると有難いです。