【廃線跡】駅も街も消滅しました。その5 Stations and towns have disappeared.Part 5

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • 今回は今まで巡った廃線跡で、かつては駅を中心に形成された街(市街地、集落)が消滅、もしくは著しく衰退してしまった場所を駅跡を中心に紹介していきます。
    5回目の今回は北海道の白糠線(1983年廃止)の上茶路駅跡と北進駅跡です。全国の特定地方交通線の第1号として廃止された白糠線。現在ほぼ原野に還ってしまった沿線にも、かつては駅があり街がありました。
    This time, I would like to introduce some of the discontinued railroad tracks that I have visited so far, focusing on places where towns (urban areas and villages) that were once formed around stations have disappeared or have significantly declined.
    There used to be stations and towns along the railway lines, which have now mostly returned to wilderness.
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/...
    上茶路駅と北進駅があった白糠線(白糠~北進)の動画は↓
    • 【廃線跡】原野をぶち抜く廃橋梁群・・・。白糠...

ความคิดเห็น • 268

  • @user-nz4qo2vf6l
    @user-nz4qo2vf6l ปีที่แล้ว +37

    北海道で国道を走っていると、もう40年近く前に廃止された路線の路盤や橋梁の跡が残っていて面白いです

  • @yukkuri-kaisetsuu
    @yukkuri-kaisetsuu ปีที่แล้ว +17

    全体の傾向の話ですが1950年代の北海道は山奥にお宝があり、それを狙って多数の住民が移住し線路が敷かれました。「黒いダイヤ」と称された石炭がその代表格ですが、洞爺丸台風で大量発生した倒木もまた大金を産んでいたので、同時期に多くの炭鉱鉄道・森林鉄道が延伸されました。やがて石炭から石油へ、それと無尽蔵と思われた良質な倒木も底をつき、山奥から人々が去っていきました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +6

      炭鉱や林業で栄えた街は、どこも衰退しているか消滅していますからね…

    • @yukkuri-kaisetsuu
      @yukkuri-kaisetsuu ปีที่แล้ว +4

      @@hiroring0323 例えばあの白樺駅(深名線)でも全盛期は年間12000㌧もの木材出荷がありました。そのような集落があちこちにあったことは想像に難くありません。
      北進駅がもう少し早くに開業していれば多少は延命されたかも知れませんね。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r ปีที่แล้ว +9

    ひろりんさんへ
    今晩は。5月20日の21時台に、全編を拝見しました。駅も街も消滅した所を扱われたシリーズの5回目という事で、コミュニティの場に上げられた最新の白糠線の第20茶路川橋梁を撮られたあなたの写真と併せじっくり私も見て学ばせて頂きました。今回も、冒頭に第20茶路川橋梁をその朽ちた現況が分かるよう配慮されカメラを移動させながら撮られたショートムービーを挿し入れられた動的とサムネイルのタイトル通りに街並みが消えて原野に還った感が有る上茶路と北進の駅の跡を航空写真とあなたの写真を比較し見せて紹介されるという静的な面が明確な構成で飽きさせない作られ方だと私は好感を抱きました。終着だった北進駅が山間それも今は無き学校や住宅地より低い谷底という立地だったのも、私の興味を引きました。初見の方々の為に白糠線や周辺の路線の存廃も簡潔に紹介して下さったのも嬉しい限りです。ひろりんさんも立夏故極端な気温差や健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。これからも期待しますよ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます😻

  • @gansagansa4520
    @gansagansa4520 ปีที่แล้ว +16

    かつて国鉄時代に北海道全線乗り通しで、札幌からの夜行乗り継ぎで白糠線に乗車しました。
    北進駅は本当にホームしかなく、駅舎もありませんでした。坂道を登り丘の上に街があることを知ったのは訪問後でした。 15:31

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      現役時代の北進駅の写真を見ると、近くに街があるようには思えないですよね…

  • @tadashisugiura4606
    @tadashisugiura4606 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です!白糠線再アップありがとうございます!
    今年白糠線廃線になって40年‥また訪れます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      今年のGW訪問の最新の白糠線です!

  • @lets_miyamoto
    @lets_miyamoto 10 หลายเดือนก่อน +3

    上茶路駅の雰囲気は好きな人にはたまらないと思います。一度生で見ましたが一生忘れられない経験になりました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  10 หลายเดือนก่อน

      上茶路駅は雰囲気いいですよね…

  • @user-fk5vp7bw4x
    @user-fk5vp7bw4x ปีที่แล้ว +13

    ホームの他は何も無い駅…のイメージが強かった北進駅ですが近くに市街があったんですね!それだけに今回衝撃でした。
    あと、朱鞠内湖の報道見ました。ひろりんさんも何卒ご用心下さいませ。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      現役時代の北進駅と言えば、原野の中にポツンとホームと待合室だけがあるだけのイメージでしたね。

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว +2

      釣りの人のだったかな?

  • @user-sm7ee8lg1m
    @user-sm7ee8lg1m ปีที่แล้ว +7

    必要な間だけ土地を借りて、その後は自然に返す、それで良いのだと思いますね。
    わずかに残る営みの跡は確かに人がここにいたという証で、なんともドラマチックです。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 ปีที่แล้ว +10

    4:589:46駅周辺のビフォーアフター、毎度毎度凄まじいですなぁ。
    かつて人が町を拓き、時が流れ人が居なくなって30年~40年で見事に自然に還ってしまった。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +5

      こうして比較してみると凄まじいですよね…

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว +4

      自分なんか、往時の雄別の様子をまだ若干覚えておりますので、現在の廃墟は見るに、痛ましいものがあります。
      雄別で生まれ育った従姉妹などは、廃墟になった故郷など見たくも無いと、冠婚葬祭などでこっちに来ても雄別には行きたくも無いと言っています。1970年3月に炭鉱が閉山して、それから半年余りであっという間に人口13000人の街がほぼ、跡形もなくなったのですから。酷いものが有ります。

  • @user-sm4gg4vs3j
    @user-sm4gg4vs3j ปีที่แล้ว +7

    駅もすっかり原野に戻っていますね。
    特に北進駅の所は街があったと思えないくらいの寂しさですよねオッフ…

  • @BALL_LEMON
    @BALL_LEMON ปีที่แล้ว +8

    白糠線はほぼ山の鉄路だったので消えていくのも他のより恐ろしく早かったですね

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h ปีที่แล้ว +29

    幌内線や広尾線のように廃線後も鉄道遺産として綺麗に保存されていて観光スポットにもなっている廃線跡や美幸線のようにトロッコ営業していたりと
    廃線跡は廃線後も有効活用されていますね。
    対して定鉄や白糠線のように鉄道が走っていた痕跡すら残らない廃線跡も少なくないのは悲しいです

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 ปีที่แล้ว +6

      特に白糠線はこれを見る限り、沿線の住宅すらなくなってしまい「廃村」となり自然に還るのを待つのみという状況が切ない。けど札幌や函館さえ特急や飛行機でも使わないと遠過ぎる距離ゆえ、不便で誰も住もうと考えなくなるのも仕方ない気がします;

  • @kutakichi
    @kutakichi ปีที่แล้ว +18

    運ぶものはすでに無くなっていたにもかかわらず、もっぱら政治の力で無理矢理延伸された路線でしたね。
    採算度外視を当たり前に考える人がいる時代でもあったのですね。国有鉄道なればこそと言えないこともありませんが、
    ここには本来その理屈も当てはまらなかった気がします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +10

      大赤字になることが分かっていて延伸されましたからね…

    • @user-hx4re1md8h
      @user-hx4re1md8h ปีที่แล้ว +6

      国鉄が作らないから勝手に作った挙句無理矢理買い上げさせたり貸与して運行させてたなんてこともあったらしいですね…

    • @kutakichi
      @kutakichi ปีที่แล้ว +6

      @@user-hx4re1md8h さん 特に戦時中は国鉄による私鉄買収は多かったですね。戦後返してくれと言っても通らなかったですし、当初私鉄が用地取得に失敗したような所でも国鉄なら出来た、という路線もありました。やはり国策としての力は段違いに大きかったといえます。

  • @user-du8id6wt3o
    @user-du8id6wt3o ปีที่แล้ว +5

    上茶路駅は衝撃的でしたね。
    高速のICを過ぎたあたりから無人地帯のようで
    北進駅の付近に集落があってちょっと安心しましたけど・・・
    自分が行ったときはあまり天気も良くなかったせいで
    より寂しさが増長されてた感じがします。

  • @tsokinawan
    @tsokinawan ปีที่แล้ว +6

    やはり空撮は全体像が伝わってわかりやすいですネ🙃

  • @akinoriharada2434
    @akinoriharada2434 ปีที่แล้ว +7

    旧北進駅の由来は「更に北へ向かって線路が伸びてほしい」という願望で、地名でもなんでもなかったそうです。
    路線が敷設された時点でここから延伸されるのが望み薄だったことが伺えますね。

    • @user-gx6zi1un5n
      @user-gx6zi1un5n ปีที่แล้ว +4

      バス停留所名も地名からとるのが普通だと思います。
      現在も走っているかは分かりませんが、私が以前1度だけ
      白糠線跡を巡った時は、先ず白糠駅を訪れました。
      そこから、町営バスが代替えバスとして走っていましたが、
      バス停留所名が北進の名ではありませんでした。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      学校跡の碑文を見ると昭和28年には、学校名は地名の「二股」から「北進」に改名しているんですよね。
      白糠線が予定線になったのも昭和28年なので…

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n ปีที่แล้ว +7

    白糠線跡を訪れた思い出と言えば、JR白糠駅に白糠線で使われていたものが
    片隅に少しですが、展示していた事ですね。
    でも、関心を寄せる人は少ないのか、その前には物が置かれていて少し近付き辛い
    という感じでした。
    (駅員さんに訊いて、入って近くで見てきましたけどね。😁)
    未だ、展示さているか、どうか。。。🤔
     あと、トンネル、そして、鉄道橋があっちこっちにあり撤去されずに
    多く残されている事にビックリ😲。
    それで、期待していたのですが、北進駅跡には何も遺っていなかったのには
    ガッカリ😞でした。
     でも、ひろりんさんは周辺探索をしたり、あれだけ色々と見つけたりしているので、
    本当に凄いなーぁ。😲

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      トンネルや橋梁はほとんど残っていますが、駅跡は上茶路しか残っていないんですよね…

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว

      上茶路以外は仮昇降所スタイルだったのかな?

  • @user-xf9cc6ld9r
    @user-xf9cc6ld9r ปีที่แล้ว +13

    ここまで町がなくなるとは😢
    立派な橋梁も寂しそう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +7

      原野に還っちゃいましたね…

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p ปีที่แล้ว +7

    強烈なオッフの連荘、ありがとうございました。
    取り残された橋梁が発する寂寥感を、ドローン君が見事にとらえてくれてますね!
    上茶路駅の名物で、ひろりんさんも大好きだったレール上の車輪は消失してしまったのでしょうか...。だとしたら、それもオッフです.... 
    釧路二股を改め北進と駅名に付けた思いは叶いませんでしたね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      上茶路ではあの車輪を転がすのが楽しみだったんですが…
      北進まで延伸開業した年に、その先の延伸工事は中止になっていますからね…

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว +2

      持ち去られたのか変なところに転がっていったのか…

    • @user-cu3ll3ti8p
      @user-cu3ll3ti8p ปีที่แล้ว +2

      放置状態でしたので、残念ですが仕方ありませんね。

  • @kyoto-nanamidori
    @kyoto-nanamidori ปีที่แล้ว +16

    廃線路と共に何時も流れるこのchテーマ曲でもあるバックグラウンドのメロディが映画みたいにとても馴染んで合ってて哀愁感が引き立てられる気持ちになれてとても好き。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +6

      👍

    • @masahiro5513
      @masahiro5513 ปีที่แล้ว +6

      このBGMの名前は「夏の思い出」です。
      その意味で、北海道の廃線系動画にはピッタリです。

    • @kyoto-nanamidori
      @kyoto-nanamidori ปีที่แล้ว +4

      @@masahiro5513
      晩夏の北海道で廃線跡を訪ねる時にとても良い思い出になりそうですね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん ปีที่แล้ว +16

    人が居なくなり自然へと還っていく…。
    上茶路駅跡の雰囲気が良い。まだまだ働ける意気込みを感じる。

  • @kamijun9955
    @kamijun9955 ปีที่แล้ว +3

    遠い昔ですが上茶路まで汽車でキャンプに行ったことがあります。イノブタの豚汁?が美味しかった記憶があります。もう誰もいなくなってしまったのですね。動画ありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      上茶路には昔、炭鉱住宅跡地にキャンプ場がありましたね…

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai ปีที่แล้ว +3

    高校の卒業旅行で、初めて北海道に行き、その時廃止対象線区を乗ったのでしたが、時間と予算の都合上第一次対象線区は、諦めざるをえませんでした。
    白糠線はその一つです。
    今でも悔やまれます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      卒業旅行で北海道はいいですね~

  • @motosan7
    @motosan7 ปีที่แล้ว +10

    以前の白糠線探索動画でも拝見しましたが、本当に人口希薄どころじゃないですね
    というか嘗ての起点である白糠駅近辺すら半端ない寂れ具合ですし、山側に入れば…
    それにしても茶路駅前道路入り口のあの建物は何なんでしょうか?気になりますね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      あの建物は公民館か何かだったような…

  • @einsatzjp
    @einsatzjp ปีที่แล้ว +2

    白糠高校卒業生です(現在東京在住)。卒業後3年で国鉄最初の廃線となってしまいました。
    10年程前にNHKの鶴瓶の番組で当時の同級生が牧場主として出ていてびっくりしましたが、そいつが50代で嫁募集中って・・・草。これが田舎の現実なんですね。

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 ปีที่แล้ว +7

    かつて街がここにあったのだろうか、と疑問に思うぐらい何もかも無くなっていますね...
    ここ最近廃止されている路線も駅跡によっては数十年後にかつてここに鉄道と街があったのか、という感じになってしまうのでしょうか。
    上茶路駅跡の雰囲気は好きなのですが...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +5

      変わり果てた姿になってしまいましたね…
      私も上茶路駅跡は大好きです…

  • @user-vw1ji5ne2y
    @user-vw1ji5ne2y ปีที่แล้ว +2

    こんばんは〜白糠せんは元々上茶路駅の近くの炭鉱の為線路で閉山で貨物がなくなり キャンプ場もなくなり最早人すらいなくなりましたただすくいかどうかですが 比較的橋等残り 鉄道の代わりに高速道路が出来ました 駅舎は殆ど無く 上茶路駅は暫く残りましたが荒れに荒れ果てて解体されました 初め運炭の入れ替えで運転要員(信号扱い)いましたが(キップ売てたようですが)閉山で無人化しました 僕廃止して行きますが何も居ない寂しい所です トロッコがあり エンドレスのように 周る感です つくづく他の廃線と違う魅力あります。

  • @kuha421
    @kuha421 ปีที่แล้ว +1

    鉄道が無くなり、集落も消滅してしまった様子がよくわかります。
    澄みきった青空が時の流れを感じさせるのと同時に、切なさを掻き立てますね…😢 3:48

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      集落も消滅して、原野に遺された遺構が切ないですね…

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc ปีที่แล้ว +3

    新緑が出始めるころでとても良い映像ですね

  • @user-ju9vi5fu3y
    @user-ju9vi5fu3y ปีที่แล้ว +14

    かつてのことをわかっている人か、調べて言った人でないと見つけるのが難しそうですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +7

      情報が無いと見つけるのは難しいですね…

  • @nam1118712
    @nam1118712 ปีที่แล้ว +6

    中長期的な将来、黄色線区が廃止された後には稚内、網走、根室やそれに付随する集落もやがてこうやって原野に還っていくのでしょう…
    道東や道北の未来予想図がコレなのかも知れませんね。
    白糠線が廃止になった時はホントに廃止にしちゃうんだ!と思ったものでしたが、コレが皮切りになって全国のローカル線が次々と廃止になりました。バブル前でしたが、この時から日本の衰退が地方から始まってたのだと思いますね。老ぼれの独り言です…

  • @855062
    @855062 ปีที่แล้ว +4

    今回も見事なおっふ案件でしたね。上茶路駅跡には是非行ってみたいと思っています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      オッフ案件でした…

  • @Susazor
    @Susazor ปีที่แล้ว +13

    この前も言ったかもしれませんが、田んぼではなく、原野に帰るのは寂しすぎる。荒れるのは怖い物です…面白いですけどね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +6

      農地に還っている廃線跡は、人々の営みがあると言うことですからね。

  • @user-cd6dj7tf1d
    @user-cd6dj7tf1d 4 หลายเดือนก่อน +1

    1990年代にバイクで北海道を旅したときに,上茶路駅跡に行きました、まだ駅舎は残っており、ぐるっと一周するカーブのキツイ線路があり、足こぎトロッコがあったので、草が生い茂る中一周しました。その後国道を足寄方面に向かいましたが、橋を渡るたびに使われなくなった、立派な鉄道橋を何カ所も見ました。近年はマイカーで北海道をまわってますが、大きな街を外れると、廃線、廃駅、廃屋、廃校などの遺構ばかり目にし、寂しさを感じます。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke ปีที่แล้ว +2

    80年代初頭に実業之日本社の国鉄全線全百科というケイブンシャの大百科より分厚い本を購入し、まだ見ぬ土地の鉄路をよく眺めてました。白糠線は北進駅から点線で延伸ルートを記載したイラストがあったと記憶しています。北海道の衰退は石炭からのエネルギー革命があったからなのでしょうが、およそ40年前ですが、自然に戻るには十分な時間なんでしょうね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      40年前には鉄道が通っていて、街があったかと思うと…

  • @user-fq8ln4iu6u
    @user-fq8ln4iu6u ปีที่แล้ว +6

    上茶路駅の朽ちたホームがインパクト大きいですね…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      上茶路駅跡はインパクトありますね…

  • @tadashisugiura4606
    @tadashisugiura4606 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @masssyy
    @masssyy ปีที่แล้ว +3

    白糠線廃止の頃近くにいたので乗りに行った記憶があります。
    たしか北進はホームだけだったけれど、それ以前がここまで原野になるとは。
    札沼線や留萌本線も近々こうなってしまうのかと…。

  • @z032032
    @z032032 ปีที่แล้ว +18

    北海道のような広大な地域では道路網だけではなく鉄路も重要ですよね。廃橋梁が何かもの悲しさを伝えているように感じます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +5

      そうですね…

    • @user-cu4gm7yu8f
      @user-cu4gm7yu8f ปีที่แล้ว +1

      昭和55年代、帯広の方に「比布」というCMで有名な駅もあったが。20年後訪れたら線路等
      無くなっていた。交通の手段を持たない人たちはどうすれば、、、。

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว +4

      北海道の場合、開拓と言う一大事業があり、それに伴って炭鉱からの石炭の運びだし、林産資源の輸送などの需要がありましたが、輸入材に押されて林業が衰退した事で、士幌線や白糠線は存在意義を無くしました。更に炭鉱も閉山となりました。北海道の開拓の一段落ついたところで、標津線の意義も無くなりました。標津線はさらに国後択捉が、ロスケに奪われた為に、国後択捉への軍需輸送も無くなりました。
      こうして北海道の鉄路は存続の意義を喪い。どんどん廃止されています。

    • @user-cr8bu8et3v
      @user-cr8bu8et3v ปีที่แล้ว

      ​@@user-cu4gm7yu8f比布駅は宗谷線ではないかと。

    • @user-cu4gm7yu8f
      @user-cu4gm7yu8f ปีที่แล้ว +1

      40年前、樹木希林が主人公の磁気テープの宣伝が話題となり、比布駅が有名になったものですから。幸福駅と間違えました。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y ปีที่แล้ว +3

    動画配信、ありがとうございます、最初から、オッフ〜ですね?全部原野に、還りました…でも線路や、ホームは、残っていますね?せめてもの救い…ですか😅40年…長いというか、長過ぎるというか………………また次の動画も、期待してます😃

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      廃線から40年経って、放置状態のまま遺構が残っているのは凄いですね。
      街は原野に還りましたが…

  • @koh21powered1
    @koh21powered1 ปีที่แล้ว +4

    82年冬に白糠線で北進駅まで行きました。私の中で終着駅の概念が変わった駅です。駅前風景は当時とあまり変わらないですね…。
    むしろその奥に小さいながらも学校があるレベルの集落があったことにびっくりしています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      北進駅はいかにも仮の終着駅という感じでしたね。

  • @user-xz7jp8od3m
    @user-xz7jp8od3m ปีที่แล้ว +8

    廃線になったまま時が止まったままですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +5

      廃線から40年も経っているようには見えませんね…

  • @k-official285
    @k-official285 ปีที่แล้ว +10

    炭鉱や鉄鋼等で資源を運搬するために街には鉄道が敷かれました。北海道は産炭地を中心に産出されなくなると同時並行的に街から人がいなくなり鉄道も同じく衰退していき、やがて廃線に😢 これからの北海道は来年春には根室本線(富良野〜新得)が、留萌本線は3年後の春に。
    10数年後には北海道新幹線のせいで函館本線(新函館北斗〜長万部〜小樽)が部分廃線に。また釧網本線、石北本線、宗谷本線(名寄以北)、日高本線が廃線の危機に直面してます……。15年後にはどうなってることやら(´;ω;`)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +7

      北海道の鉄道の将来が不安ですね…

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว +2

      第三セクターにもなれないのはキツいですね

  • @user-id3he3hf4x
    @user-id3he3hf4x ปีที่แล้ว +1

    北東北大好きで何度も旅行した際見付けた青森県に有った下北交通大畑線、所々廃線跡巡ったな。自然に還る駅舎やホーム、信号機が哀愁を感じる。また廃線跡巡ろう‼️

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      大畑線は遺構が多く残っていて、巡り甲斐のある路線ですね。

  • @Kedama7
    @Kedama7 ปีที่แล้ว +16

    もしも未成線部分がもっと早く出来て全線開通が出来ていたら、列車の本数も、街の栄え方も、人口移動も違っていたのかなぁと思いつつ、原野に還った姿や冬季の状態を考えると、やっぱり難しいですかね・・・。
    鉄路や信号施設があると余計に切ないですね。それが魅力でもありますけど・・・。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +6

      未成部分が開通している世界線も見てみたかったですが…

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว +1

      開通しても、当初見込んでいた林産資源の輸送需要も、炭鉱から採掘された石炭の輸送の需要も無い状態ですからね。ちなみに、石北本線の金華駅も、木材の積み出しの為の駅でしたが、それが無くなった為に。駅自体も廃止となっています。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 ปีที่แล้ว +12

    鉄道が消えるから街が消えるのか?
    街が消えるから鉄道が消えるのか?
    どっちもだな...
    そして全て自然に還り、ヒグマしか居なくなるのか...
    最近また痛ましい出来事がありました。くれぐれもご注意願います...

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +7

      そうですね…気を付けます…

  • @user-kj6rh4nf9v
    @user-kj6rh4nf9v ปีที่แล้ว +6

    産業の衰退で路線も衰退、最終的に廃止されて自然に還りますが、橋梁のような構造物は解体費用が嵩む為に放置されて、それが栄枯盛衰を語る為の証人みたいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      この時期に建設されたコンクリート橋梁は解体費用がかかるうえ、解体しても瓦礫にしかならないですからね…

  • @user-vl7dn7we7b
    @user-vl7dn7we7b ปีที่แล้ว +3

    白糠線も足寄まで繋ぐ予定でしたね叶わぬ夢に成りました。
    廃線になれば住民は大きな町に引っ越して行き町が有った所は原野に帰りますね❗
    廃線後も朽ちて原野に帰りますね‼️

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว

      特に1970年に上茶路の炭鉱が閉山に成りました。閉山した炭鉱には、本州にある企業から採用担当者が沢山押し寄せて来ていたそうです。私の伯母夫婦も、群馬県のスバルの工場に再就職して北海道を離れていきました。1970年だと、高度経済成長の余波がまだ残って居た頃で、求人が山ほどあった状態でした。聞くところによると、定年で悠々自適に暮らしていた人のところまでに、採用担当者がやって来ていたそうです。

  • @user-mo7px4gs8g
    @user-mo7px4gs8g ปีที่แล้ว +1

    駅周辺の原野に還った街の跡から察するに、建物を残さず「自然にお返しする」気持ちで綺麗に片付けて去って行ったのかなぁと勘ぐりたくなります。

  • @dragons777snoring
    @dragons777snoring ปีที่แล้ว +1

    動画UP有り難う御座います。
    35年以上前にこ、この川っぷちで毎年キャンプに行っていた場所です。
    近いうち思いで補正に尋ねてみようと思っていたところでした。
    近々いってみるかな…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      35年以上前だと今とは違った景色だったかも知れませんね。

  • @3poko
    @3poko ปีที่แล้ว +4

    コンクリート橋脚全然劣化してない感じですね。8:15新しい路線なので腕木式信号じゃなくて2灯式ですね。2000年に北進駅周辺は見ています。学校は2001年まであったんだ。確かにその時若い住民さん母子だったかを見た記憶があります。白糠線は初渡道の時はまだ乗れる路線でしたが、無理でした。時間的にも白糠線に半日1日潰してまで乗るより他に乗ろうとなってました。正しいかわからないけど、北進から茂螺湾まで21km位足寄まで42km位。枝線じゃなくて足寄まで繋がってれば乗ったかもしれません。80年代の足寄は見どころは街にはないけど千春詣での方はかなりいらしたみたいだし。89年以降バイクで足寄 阿寒湖 北見相生間は頻繁に通っていて、道道664上螺湾辺りから鯉方の方へ抜けそうな道道143や他の林道も途中まで探索しました。道路は当時も工事中っぽいのですが、人跡未踏な感じで道路も必要なのかなぁという感じでした。現に今も道道143は繋がってませんもんね。

  • @user-mb8wn1zx8m
    @user-mb8wn1zx8m ปีที่แล้ว +2

    白糠線の廃線は炭鉱の閉山と林業の衰退によるものだそうです。元は石炭輸送をメインに考えて敷設された路線のようですから、その前提条件が崩れれば…廃線は避けられないですし、沿線から人がいなくなるのも当然かと思います。

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi ปีที่แล้ว +3

    「北進」駅とありながら「北進」出来なかった悲しい路線だったとは・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      北への延伸を込めて付けられた「北進」駅も、開業した年に延伸工事は中止になりました…

  • @h9zel722
    @h9zel722 ปีที่แล้ว +4

    歳がばれますが、北進へは鉄道現役時代とバス転換後両方行きました。しかし市街地がここまで消滅しているとは。。。 いつも思うのですがこういう所にいた人は今どこで何をしているのだろうかと???

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      産業も無い不便な場所からは人々は去ってしまいますね…

  • @user-up8gk3ek9i
    @user-up8gk3ek9i ปีที่แล้ว +6

    白糠線は何せ一日3往復でしたので,高校生当時は折り返し乗車することしか出来ず,北進駅周辺を歩いたりできなかったのが,改めて思うと残念です。
    白糠線は「共栄仮乗降場」と書かれた駅名標とか,交換列車のない交換可能駅の上茶路駅とか,魅力的でしたよね。
    それにしても,寂しいものです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      北進駅では10~20分で折り返しでしたから、1日3往復しかないので街まで行ったら…

  • @jal8534
    @jal8534 ปีที่แล้ว +6

    自分に全くご縁の無い地でも、寂しく悲しくなりますね😢

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 ปีที่แล้ว +2

    今、繁栄している都市や駅も、いつかはこのような荒野に戻ってしまうかもと思うと儚いものですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      そうですね…

    • @loreleylunar837
      @loreleylunar837 ปีที่แล้ว

      @@hiroring0323さん
      広島県福山市の駅前は栄えていましたが、今は大きな無人のビルが増えて来ています。
      新幹線が通っているので駅は消えないでしょうけど。
      過疎化が進んでいるようです。

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha ปีที่แล้ว +5

    橋梁といい上茶路駅跡のホームにレールが40年以上残ってること事態が凄いです🤣

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよね…
      もう廃線から40年ですから…

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว +1

      上茶路は廃線後も何かに使ってた関係で残ってたのではないかと

    • @tankou-kidousha
      @tankou-kidousha ปีที่แล้ว

      @@user-is1iq7ub3i さん、ありがとうございます👍であればそのような形跡が残っていると考えられますね☺️

  • @user-pi5sc4qs9e
    @user-pi5sc4qs9e ปีที่แล้ว +8

    かつてここに駅、街、人々の営みがあったことを憶えている人が一人でも居る限り、それらはまだ消え去ってはいない、と思いたいです。

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr ปีที่แล้ว +3

    新得から上士幌までは、昔は北海道拓殖鉄道という私鉄があったそうです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      北海道拓殖鉄道の廃線跡を転用して、北十勝線を建設する予定だったようですね。

  • @HK-hm8cv
    @HK-hm8cv 10 หลายเดือนก่อน +1

    「北進駅」
    子どもの頃に読んでいた鉄道の本で、鬱蒼とした森の中にある一本の小さなホームの写真が印象的でしたが、当時の航空写真を見ると、意外と周辺に沢山の人が住んでいたようで驚きです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  10 หลายเดือนก่อน

      私も子供の頃に見た本のイメージでは、そんな感じでしたね…
      駅は谷底にあり、北進の市街地にはそれなりの人が住んでいたようです…

  • @yamashita0225
    @yamashita0225 ปีที่แล้ว +1

    チャンネル登録者数25000人おめでとうございます‼️🎉🎉🎉
    少しですが、お祝い金です

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😻

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว +1

    上茶路には、雄別炭鉱の支鉱が存在していて。粉炭スト-ブ用の粉炭が採掘されていました。上茶路駅の周りの住宅は鉱員住宅でした。一時期は、元炭住を使った、野営場みたいなのが有りましたが、いつの間にか撤去されてなくなってしまいました。自分は昭和55年頃にそこに行った事が有りました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      上茶路炭鉱は閉山が早かったので、閉山後は百戸ほどあった炭住はキャンプ場に再利用されていましたね。

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n ปีที่แล้ว +1

    駅駅によって、跡形もないところと線路までそのまま残されているところと何か理由があるのでしょうか?オススメからきたので、これから遡って過去動画を拝聴させてもらいます😊

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      👍
      自治体によって、廃線後の扱いが変わってきますね。

  • @user-bl7lm5vw6b
    @user-bl7lm5vw6b ปีที่แล้ว +1

    4:59 定番のおっふ出ましたね!
    私も驚きました

    • @user-bl7lm5vw6b
      @user-bl7lm5vw6b ปีที่แล้ว +1

      9:48 北進駅付近も
      中々の・・・おっふ振りですね!

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      中々のオッフでした…

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +3

    結構高規格だっただけに、勿体ないですね。😢

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      高規格で作られたのに1日3往復でしたからね…

  • @audiotone.
    @audiotone. ปีที่แล้ว +7

    Dziękuję CI za film ;-)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      👍

    • @user-xx1by8zo3r
      @user-xx1by8zo3r ปีที่แล้ว +2

      Do Audiotone
      Część. Jak się macie w porze deszczowej? Cieszę się, że z Twojego komentarza winika, że jesteś głęboko zainteresowany linią Shiranuka. Teraz chciałbym napisać o historii i rozwoju linii Shiranuka.(Źródło=Wikipedia)
      • Historia=Odległość robocza-33.1km między Shiranuka a Hokushin. (pojedyncza linia, nie zelek tryfikowana)
      Liczba stacji=8(7 stacji,1peron tymczasowy)
      Otwarcie=7 października 1964, pierwsze i ostatnie rozszerzenie=(7.9km między Kamicharo i Hokushin) 8 września 1972, zamknięte 23 października 1983.
      ・Pojawienie się linii JNR
      Shiranuka=Przed druga wojna światowa powstała struktura łącząca 42.3km z dzielnicy Futamata w mieście Shiranuka(gdzie znajdowała się stacja Hokushin) z miastem Ashoro (brakująca linia Chihoku). W 1925 roku około 270 miejscowych rolników błagało o budowę toru z Shiranuka do Nuibetsu w celu promowania sadzenia buraków cukrowych. We wrześniu 1952 r. Miasta Shiranuka, wioski Ashoro i miasta Nishiashoro zwróciły się do ministerstw i agencji centralnych o położenie kabra mówiono, że wzdłuż planowanej trasy znajdują się zasoby leśne(ok. 64 tys.mkw) i złoża węgla(ok. 320 mln ton).
      Ponadto mieli kolpanie węgla w dzielnicach Nuibetsu, Kamicharo i Charo. 1 sierpnia 1953 r. linia Shiranuka została uznana za linię planowaną, stała się linią pomiarową, stała się linią pomiarową 24 lutego 1956 r., A zbadana 10 sierpnia 1956 r. 3 kwietnia 1957 r. Stara się linią konstrukcyjna, budowa ruszyla 5 maja. W szczytowym okresie w rejonie Kamicharo mieszkało około 250 gospodarstw domowych i 600 osób, ale około 1972 r., kiedy rozbudowano linię kolejową na te tereny, transport produkowanego drewna prezestawiono na samochody ciężarowe, aw lutym 1970 r. zamknie to kopalnię węgla Kamiennego Kamicharo Wydawało się że cała Linia Shiranuka jest na skraju upadku.
      Otoz to. Mam nadzieję, ze zwrocicie rowniez uwagę na zarządzanie swoim zdrowiem.
      Sobota, 3 czerwca 2023 r.
      Od Hideki Wada

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x ปีที่แล้ว +2

    ここはしゃーねえべ。炭鉱が長持ちしなかった。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      早い時期に炭鉱は閉山しましたね…

  • @user-ti6kr5pv1m
    @user-ti6kr5pv1m ปีที่แล้ว +7

    北海道廃線だらけだなぁ、寂しい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      確かに廃線だらけですね…

    • @user-ju9vi5fu3y
      @user-ju9vi5fu3y ปีที่แล้ว +3

      そこに石狩沼田駅より先の留萌本線も、先日加わったばかりです

  • @user-ti6kr5pv1m
    @user-ti6kr5pv1m ปีที่แล้ว +1

    今日は日田彦山線のBRTになる区間見てきました。いつか来てください。

  • @p.morris3484
    @p.morris3484 ปีที่แล้ว +11

    こんばんは。今回は一つだけ。既に重々承知だと思いますが、以後北海道を訪れる際は「ヒグマ」にお気をつけ下さい。想像以上に厳しい状況な気がします。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +7

      今まで以上に注意しないといけませんね…

  • @pelseus
    @pelseus ปีที่แล้ว +2

    空の青さが一層寂寥感を感じさせます。
    最近ヒグマの被害が取り沙汰されています。ひろりんさんも充分お気を付けになって下さい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      今まで以上に気を付けないといけませんね…

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 ปีที่แล้ว +1

    二本のレールの間に木が伸びる様子は、面白くもあり寂しくもありますね…。
    上茶路駅跡周辺は街が消滅して、ホームやレールはあってもなくても変わらない状況ですから、まだしばらくは放置されるのでしょうか…?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      特に問題が起こらなければ、このまま放置でしょうね…

  • @user-ez6dz2my3p
    @user-ez6dz2my3p ปีที่แล้ว +1

    今年のGWは道北の廃線巡り(名寄本線や天北線)をしましたが、また道東の廃線巡りをしたくなりました。BGMと相まっていつもエモい気持ちにさせてもらってます(*^^*)

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 ปีที่แล้ว +3

    未成線を含めた路線網から現在の路線網に切り替わったとき思わず絶句しました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      他にも私鉄がいくつかあったので、当時と現在を比べると…

  • @tar0suke
    @tar0suke ปีที่แล้ว +1

    上茶路駅跡には線路も残っているんですね
    橋梁の上には線路が見られなかったので全部撤去されてると思いました
    もし足寄まで開通していたら、白糠線も平成ぐらいまでは残ったかも知れませんね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      上茶路駅跡の周りだけは広い範囲で線路が残っていますね。
      足寄まで開通していても、北進から先もほぼ原野なので…

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u ปีที่แล้ว +1

    寂しい

  • @ootakas
    @ootakas ปีที่แล้ว +3

    白糠線のコンクリート橋は撤去しても原野があるだけのせいかいつまでも残りそうですね
    お金もかかるし道路を跨ぐ部分以外は放置なのでしょうかね
    北海道の未成線含む路線図見てるとこれが全部元気に走り回ってくれてたらどんなに北海道の鉄道旅が楽しかったことだろうと
    思ってしまいます、今の寂しい路線図見るとフリー乗車券買ってまで乗り鉄したいと思わなくなってしまってますね
    天北線や標津線が走ってた頃は北海道の鉄道旅楽しかったのにな、昭和のおっさんの愚痴です すいません

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      道路を跨ぐ部分の橋梁が撤去されたのも最近ですからね…
      今の北海道の鉄路は随分寂しくなってしまいましたね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka ปีที่แล้ว +3

    撤去されずに放置されてるホームって幸運なのか不幸なのかわからんな

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      個人的には好きですが…

  • @tyama920
    @tyama920 ปีที่แล้ว +1

    建前上、特急の通過を前提とした高規格路線だから住宅密集地を外したんでしょうけど、こうなるなら北進は住宅街に作っておけば良かったのに
    運命は変わらないでしょうけど😞

  • @user-zr6uh1gg1p
    @user-zr6uh1gg1p ปีที่แล้ว +1

    圧巻でもあり、アートでもありますね。

  • @KIHA-281KEI
    @KIHA-281KEI ปีที่แล้ว +2

    廃線になると悲しいなぁ・・・
    しょうがない。

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん ปีที่แล้ว +3

    国策で北海道の再開発でもしない限りは、いずれ北海道のそこかしこでも同じ様な
    運命を辿る路線がまた出てくるかもしれません。JR北海道の赤字は他のJRグループで
    補填しているそうなので…(なお、日経新聞の記事では営業損益は前年同期比と比べ
    多少圧縮できたとのこと)

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว

      中華ウィルスのせいで赤字が増大しましたからね。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp ปีที่แล้ว +1

    最終日の切符を当日に購入して持っていますが、今はこんなになってしまったのですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      最終日に行かれていたんですね。

    • @hmuraddojp
      @hmuraddojp ปีที่แล้ว +1

      @@hiroring0323 最終日に行きたかったんですが行けなかったのです。それで記念に乗車券だけでも入手したいということで交通公社で最終日の白糠-北進間の切符を購入したのです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      @@hmuraddojp
      そうでしたか。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c ปีที่แล้ว +2

    100年安心設計の橋梁群が泣いていますね。建設したゼネコンに利益を吸い取られた…と😢
    以前にお話を頂戴していましたが、上茶路の車輪が本当に無いとは!このチャンネル登録を決めた決定的なシーンが失われたことはショックです😫

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      私も上茶路ではあの車輪を転がすのが楽しみだったんですが…

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh ปีที่แล้ว +6

    あれ!?あの人は???
    寂しすぎ!
    ひろりん最高☆☆☆
    てかwww

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      あの人は来ていませんね…

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh ปีที่แล้ว +3

      @@hiroring0323 さん
      おっふ・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      @@Black-Pooh
      オッフ…

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh ปีที่แล้ว

      @@hiroring0323 さん
      国有地ならまだマシかもね!
      例のひろりんさんも大っ嫌いな、黒いパネルが設置される事も無きやろし。
      あんなモン置いてくれるもんで、僕ら一般ピーポーにも、訳の分からん、『再生エネルギー何チャラ』言う全く以て意味の分からんお金を毎月毎月徴収されとるんやし!!!
      誰だよ!こんな糞政策始めたの!!!
      (運子、滋味ん等www)
      どアホ!!!
      ただでさぇ、中電管内では昨年の1.5倍やったのに!?
      また値上げとか!?
      そりゃ、日本人が屁るゎ!!!
      僕の周りでも、この運子カゼ騒動から3人も!『自』したし!!!『怒』『恨』『怨』
      物価ばっか上がって!
      給料は放置!
      日本人を苦しめて564て屁らして、『そこへ!』急製種!ゆーて、白き人さまが無欠で乗っ取ってくれるそぉな♪♪♪
      わーい!デラ楽しみ!!!わら
      もぉ我が日本国には、日本人・日本国としての主権はありません!!!
      ☆日本は終了しました☆
      残念!!!!!

  • @TsubasaVX-Revo
    @TsubasaVX-Revo ปีที่แล้ว +3

    もし北海道が東京以上に発展して、 0:45 の路線が観光路線だったら白糠線特急が走ってたのになー

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +4

      その世界線も見てみたいですね…

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e ปีที่แล้ว +4

    上茶路の鉄路に置かれた車軸は、撤去されてしまったのでしょうかね…
    手厚く保護してきた既存の産業を街もろとも衰退させ、国政の旗印の基、新しい産業へ乗り換え推進する流れは道内津々浦々で観られる光景ですね…
    国有地は、公金チューチュー天下りスキームに用立てられる可能性が高い気が…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      上茶路ではあの車軸を転がすのが楽しみだったんですが…

  • @soniawoolley366
    @soniawoolley366 ปีที่แล้ว +2

    Any chance for English sub titles please ?

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      I will add subtitles soon. I think that you can also see English subtitles with youtube's automatic translation.

  • @user-ec7mo4dc9r
    @user-ec7mo4dc9r ปีที่แล้ว +5

    江戸時代は1500万人程度の人口が明治末に5000万人、第二次世界大戦の軍民合わせても250万人の損失と少なく、昭和60年代後半には1億まで人口が膨れ上がり、日本全土で無謀な開拓が推し進められる反動の結果が今は北海道に集約されて見える現象ですね。炭鉱が無くなり、一部の漁業・農業経営者が巨大な利益を総なめする現在、10年後には札幌が廃墟となって鉄道は無くなっているのでは?

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n ปีที่แล้ว +3

    12:51の国有地はもしかしたら国道用地なのかもしれません。以前は国道274号の計画線が北進から布伏内までありましたから…でも新しい地図からは消えています…
    国道の未成線である可能性があると思います(以上妄想)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +3

      なるほど…
      国道274号は北進~布伏内が途切れていますからね…

    • @3poko
      @3poko ปีที่แล้ว +2

      なるほど~ 手持ちの昭文社マップル全日本道路地図93年5月39版の北海道部分25万分の1を見ると、布伏内からシュンクシタカラ川沿いに道路は計画され、山を越えて庶路川沿いの滝の上山と不動滝の間を抜けて、今の庶路ダム湖の西岸を少し北上して北進の二股地区に抜けるような破線(現存の滝の上連絡林道の南を通る)が記述されてました。90年のホクレンマップには記述なし、89年版昭文社北海道道路地図を持ってましが、走行中に落として北海道のどこかの土になってます。と調べていたら、ますます以前から書いてるシュンクシタカラ湖からどうやって自分は北進二股付近に抜けたのか? ダムが出来る前の滝の上連絡林道を使ったのは間違いないはずで、シュンクシタカラ湖から滝の上連絡林道東側の入口までどう行ったのか?気になって眠れません😹

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n ปีที่แล้ว +2

      結局道東道があれば無理矢理下道を作る必要はないと判断されたのかもしれません。
      個人的に国道274の清水以東を他の道を強引に編入しながら標茶まで延長したのは何の意味があるのか甚だ疑問に感じていています。
      3ポコさんがツーリングマップを紛失した話と比布のライダーハウスでお金をスられた話は今でも覚えていますよw
      比布は残念ながら閉業のようですね…相生は今の所情報はないですが…期待薄でしょう…

    • @3poko
      @3poko ปีที่แล้ว +2

      標茶までR274で一本につなげるのは確かに強引ですね。重複部分多すぎだし。90年頃の地図とは、国道も道道も番号変わってて混乱してます。この区間は諦めたせいか、代わりに滝の上連絡林道は現在も通行可能みたいです。相生の客車はオープンするか不明ですか。比布も終わりとは。90年代は毎日楽しかったけどさすがにライハの時代でもないですね。螺湾ドライブインさんもライハはやめられたみたいだし。しかしまた恥ずかしい過去をさらされたので、昔撮らせてもらったスクーターで北海道回ってた勇姿を出しちゃいますよ!なんて冗談😸

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n ปีที่แล้ว +1

      恥ずかしい話と言えばコインランドリーでお宝を拾った話もしてましたね…w(以下略)
      実は去年はセカンドバイクのアドレスV125で北海道へ行く事も画策していました。
      奇しくも同じ色で外観も似ているけどタンク容量、燃費とも倍だから楽勝なのは想像出来ましたが諸事情により計画倒れに終わりました…

  • @user-ec7vp3xg5g
    @user-ec7vp3xg5g ปีที่แล้ว +1

    かつてはたくさんの人が住んで賑わった町だったのでしょうか…中学校はどんな校舎が建てられていたのでしょうね🏫

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +1

      賑わっていた時代もあったのでしょうね…

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o ปีที่แล้ว +1

    原野の廃線橋、今ちょうどゼルダの新作やってるので世界観の雰囲気が被ります。。。

  • @user-qk4fh5pz2q
    @user-qk4fh5pz2q ปีที่แล้ว +1

    北進駅跡は宝探しでしたね。何もなくて…

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว

      そうなんですよね…

  • @user-is1iq7ub3i
    @user-is1iq7ub3i ปีที่แล้ว +1

    上茶路駅の所道路まで消滅したのかと思った
    都会のは線路が消えても大規模再開発でもない限り線路跡はなんとなく残るみたいだけどこう言うところは余り残らないですね

  • @nikupf
    @nikupf ปีที่แล้ว +1

    看板のコントラスト上げてみましたけど、「注意」の下が漢字+説明文みたいなものの組み合わせになっているけどちょっと判明できない。巡達 外部の衝価せ みたいに見える。

  • @calcnoon
    @calcnoon ปีที่แล้ว +1

    使い道が失くなってしまっている
    北の大地。国土活用の点では
    甚だ残念。

  • @Pt-co4ly
    @Pt-co4ly ปีที่แล้ว +2

    日本の未来ですね
    20年後は本州でもこう成所がドンドン出てきます
    労働人口の激減で移動が減り鉄道の利用が慘減
    アメリカの鉄道みたいに成でしょうね
    徐々に鉄道車両製作所め閉鎖されてますし、鉄道の未来は真っ暗ですな
    若年人口の激減はホント鉄道にはきついなと

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im ปีที่แล้ว +1

    国鉄再建法発足後のトップバッターとして昭和58年に廃止されたわけですが、その後に廃止になった路線よりも施設が沢山残っているところが皮肉というか、まだまだ北十勝線は諦めてないんじゃ!という気概を感じます。😂

  • @374barracuda
    @374barracuda ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。今までもいろいろ観させて頂いておりますが、「街」って本当に消滅してしまうんですね。北海道はそんな場所ばかりで、とても悲しくなります。
    かつては大きな夢を抱いて多くの方々が入植していったのですか、時代は変遷し産業は無くなり、今後は自然にお返しする場所ばかりですね。
    これ以上の廃線は無しにして頂きたい気持ちで一杯です。しかしそれとて利用が無ければどうしようもないですよね。
    国は北海道の有効利用を再確認にし、産業が再興してくれたら良いのですが・・・。相対的に物価の高くない国になってますから、炭鉱や漁業、林業も可能性が出てきてると思うのですが。。。
    今回もありがとうございました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  ปีที่แล้ว +2

      先人が苦労して開拓した土地が、原野に還ってしまうのは何とも言えない気持ちになりますね…

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว

      有名なところだと、幌延町の、雄信内駅とか、北見の金華駅かな、、、、