ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
概要欄から紐っこを買い、今日取付けてみました😂無事アイドリングストップキャンセル出来ました🎉ありがとうございます😭陰ながら応援してます🏁
おめでとうございます!陰じゃなくて表で応援宜しくお願いします(笑)
紐っこ大作戦短いバージョン成功しました。激安ケーブル買おうと思ってたので、この動画のおかげで無駄な出費せずにすみました。
ありがとうございます。確かにいろいろなケーブル買って失敗するより節約になって良かったです。
情報を集めた方も凄いけど参加した人たちも凄いな。1本目とこの動画で完結!お見事でお疲れ様でした!
その通りです。皆さんの情報で完結ですね。
私も紐っ子ユーザーの1人です😊(N-WGN JH3Lタ)10mmのナット🔩が外れない件ですが、私の場合は無理に回すと周辺が変形してしまうくらい固かったので(バッテリー側)、紐っ子の丸型端子の先を切ってU字型に変形させて取り付けました。通常この様な場所は外れ防止のため丸型端子を使うのが鉄則なので、U字型に変形させた先を更に直角に折り曲げ(2箇所とも)、万が一ナットが緩んでも外れない様にしました...👍
こんにちは♪貴重な情報ありがとうございます。みんな見てくれると思います。
ねじ山がつぶされていてナットが外れず、仕方なくラジエターの水を補給する側のナットを外して取り付けてみましたが、アイドリングストップしません^^; ですので、U字型にして思っていたらこの書き込み、どんな方法でU字に切られましたか?金ノコや?ニッパー的な??物ですか?
電気関係の仕事をしている友人に相談したら、金切バサミってので出来ると言っているのでやってみます。
@@harack_sanさんコメントありがとうございます。私がU字形に切った時使用したのは、ニッパーとワイヤーカッター(ニッパーよりちょっと強力なペンチ形カッター)です。最初はニッパーでカットしようしましたが刃が立たず😅 ワイヤーカッターで大まかにカットしてからニッパーで整えました。カットは少し狭めに(輪を多めに残す様にして)4mmくらい切り落として、切った後にペンチで伸ばして長さを稼ぎました。その後、仕上げで先を1mmほど折り返す様に直角に曲げ、抜け防止としました。輪の大きさが内径8mmと少し大き目だったので、たまたま上手く行ったのかも知れませんね...😅
@Chome0240 詳細な説明ありがとうございます、参考にしてチャレンジしてみます
短いケーブル使う箇所ですが、ウォッシャータンクでなく、クーラント液のサブタンクですね。恥ずかしながら僕も暑い最中、整備工場に勤務する友人にケーブルを用意して貰って友人が昼休みにやってくれました😊クーラント液のサブタンクが邪魔になると思いますがタンクを下から動かすとスライド出来るので空間が広くなって作業しやすいと思います。ほんと真夏のエンジンルームは灼熱地獄ですねー。紐っこケーブル作成と取り付けしてくれた友人には、地区の夏祭りで焼き鳥、焼きそば、フライドポテト、フランクフルトご馳走しました。
あの時は暑かったし今回は寒かった(泣) 焼き鳥、焼きそば、フライドポテト、フランクフルト...すごい!私もヒロさんにそのくらいしないといけないのかしら...困
@@chayoyo79 さん、僕の場合は、たまたま地区の夏祭りのお手伝いやる事になっていて、焼き鳥などもそんなにお金かかってないんですよ😊レイちゃんがヒロさんに感謝の気持ちがあるのは普段の動画で充分伝わってきますのでそれでよいと思います。
無駄な機能を格安でキャンセルできる画期的な方法ですよね。私もしっかりお世話になってて快適です🎉
私もお世話になってます♪
先人の方の知恵に脱帽です。JF3ですが、奥の方60cmでOKでした。プラシーボかも知れませんが紐っこ付けてからトルクが太くなった気がするのと、FMがクリアになりました。アイストキャンセルも大成功でした。
キャンセルおめでとうございます!プラシーボじゃなく、アーシング本来の効果もみなさんから報告されています。
業者さんが嫌がるのもわかりますよね。この紐っこ大作戦は画期的すぎます😂
本当に嫌がられても困ります...ピー
毎度いい情報をありがとうございます。情報集めてくれた皆様にもありがとうございます。エンジン周りをいじるのは怖い気もするしアイドリングカットはしてみたい気もするしで…悩みます
こんにちは!簡単なのですがご無理のないように🙏
ケーブルが不安でしたがこれで安心して買えます!ありがとうございます🙏
はい!安いけど使えるやつを概要欄に記載してあるので安心して取付けて下さい。
情報ありがとうございます。納車されたらやってみます👍️
是非!やってみて下さい。動画を2本共見れば分からない事はないと思われます。
自分の車両も問題なく作動しております!ウォッシャータンクの所からのアースは狭い所のボルト取り外し取り付けは、ちょっとしんどいです。ウォッシャータンクが邪魔です。長いケーブルで後ろ側?奥側?からのアーシングお勧めします。
快適に作動しているようで良かったです♪場所はどちらでも大丈夫ですね
紐っ子大作戦!1話から気になっていました。N-WGN jh1 CustomTurbo大成功です。ありがとうございました。
N-WGNで大成功との事でおめでとうございます。快適になって良かったです😀
ありがとうございました😊アイドリングストップ解除できるってきいて嬉しい😆アイドリングストップキャンセルライフ謳歌します😊
こんにちは♪私も謳歌しま~す♪
N-ONEでもOKでしたが、バッテリーバランサーを着けたらEgが止まるようにウしなくなりました。
いつも拝見しています。紐っ子大成功でした。少し走りが軽やかになった感じがしますが、気のせいでしょうか?
おめでとうございます!本来のアーシングの本来の効果もあるかも...なので軽やかになっても不思議ではなですよね~♪
紐っこ情報ありがとうございましたAmazonで購入しました30cmにしたのですが取り付け時にアース側でネジ外してる時バチバチしてました実質バッテリーとダイレクトになるのかは不明ですが😅ハンドルのオーディオリモコンが初期化されましたその意味では動画の位置の方がいいのかもしれませんECOMのスイッチを押さなくていいので手間が軽減されて良かったです当方はJF-3ですありがとうございました風邪ひかないように動画制作頑張ってください
おめでとうございます!また1つ快適になりましたね。今後ともよろしくお願いいたします♪
詳しいリポートありがとうございますブームで日本メーカーもやっちゃったアイドルキャンセルたいした燃料削減にもならないのに 高いバッテリー&エンジン負荷の害悪機能ですアーシングすることでの不安のアンサーがありがたいです初代NBOXターボのストップ機構はありませんでしたよ
エンジン再スタート時の排気ガスの方がCO2が...なんて話も聞きますよね。psアイコンカワ(・∀・)イイ!!
こんにちは、純正のドラレコの駐車監視機能などは作動しますか?
こんにちは♪ 乗り込んだ際に衝撃検知ファイルがありますと表示される時がありますので作動していると思います。(と思いたいw)
すごくわかりやすい解説です😊
ありがとうございます
JF3初期型での結果ですが、センサー側の端子に接続しましたがキャンセルされませんでした。バッテリー側の端子に接続するとキャンセルされました。
マイナス端子に直接接続する必要がありますよねー。
おはようございます。今アイドリングストップを止める車種が出てきてますが、もはや自分達でいじる時代なんですね
お疲れ様です。メーカーの無駄な技術競争のお陰ですかね。新型車からはアイドリングストップ機能は廃止され初めてますし、本当に必要な技術なのかは謎ですね。by ヒロ
おかげさまで解除できました。さて、バッテリーの交換時期が来たときは、指定の高額バッテリーでなく、普通のバッテリーでいけちゃうんでしょうか?教えてください^^
それ気になりますね
調べてきました!オルタネーター(発電機)自体はアイドリングストップ車のままで急速充電仕様になっているので従来の安いバッテリーを付けると急速充電に対応していないそうです。と言うことは普通のバッテリーに急速充電してしまうと熱を持ちバッテリーが痛んでしまう...嫌だけどアイドリングストップ車用のバッテリーを買うしかなさそうですね(悲)by ヒロ
@@chayoyo79 貴重なレポートありがとうございますあ〜 オルタネーターの仕様が違ったのですねバッテリー原価は高いのですが 消費電力の度合いが少なくなるので 劣化が緩やかになるかな と信じたいです
日産マーチはできますかK 13、S.平成26年、できるか教えてください!
質問があります。私はS660(JW5)前期型CVT車に乗っています。アイドルストップが付いてますが、JW5でもアイドルストップキャンセルできますか?
同じエンジンでA/Tならできると思いますが情報はないです。是非、トライしてみて吉報をお待ちしております。
アーシングケーブルを購入して取り付けようと思ったのですがナットが取り外せず困っています。ボルト先端部分を削ったらいいんでしょうか。教えて下さい。
以前の他の方のコメントを見てアーシングケーブルの先端部分をC型に加工する事にしました。
@@zyphide1001 解決できてよかったです!
純正のリモコンエンジンスターターにも影響はでませんか??
別回路ですので影響は考えづらいと思います。by ヒロ
@chayoyo79 有り難う御座います。
こんにちは、いつも色々な実験をしていただきありがとうございます。わたしはN-VANに乗り始めて5年10か月になります。どういう訳か、私の車は購入後1年程でアイドリングストップしなくなりました。(仕事で使っているので、どこもいじっていません。)表示はバッテリー電圧の低下?のようです、しかしそれから5年近くバッテリーが上がることもなく順調に乗り続けています。なので、恐らくですが投稿者様のバッテリーも過充電及び過充電に対しては、大丈夫だと想像します。しかし さすがにそろそろ、バッテリーを交換しようかと考えています。お勧めのバッテリー等がありましたら、教えてください。
バッテリーの性能が落ちてストップしなくなったのは確かでそろそろ交換時期...でもお仕事でほぼ毎日使われるのでなんとなくお仕事中に充電された量で事が足りている状態、でアイドリングストップも当然しないって感じでしょうね。オルタネーター(発電機)自体はアイドリングストップ車のままで急速充電仕様になっているので従来の安いバッテリーを付けると急速充電に対応していないそうです。と言うことは普通のバッテリーに急速充電してしまうと熱を持ちバッテリーが痛んでしまう...嫌だけどアイドリングストップ車用のバッテリーを買うしかなさそうですね(悲)by ヒロ
とうとう完結ですか!細かいところまで解説されていてこれでできない人はいないでしょうね。完全勝利🏆👍
はい!完結です。勝利の(^_^)v
私はNVanでやりました ちゃんとキャンセル出来ました!でも 点検に出したら 整備不良を 押されました。
それは初めて聞きました!整備不良とは保安基準外と言うことなのでどこが整備不良なのか聞いてみたいですね。皆様から寄せられた報告にはない事例ですねーホンダの正規ディーラーですか?そもそも点検項目にはありませんので車検も問題なく皆さんクリアしているんですが…不思議です。
20sq.30cmを取り付けし無事アイドリングストップをキャンセルできました。ありがとうございました😊メーターの航続可能距離がガソリン満タンで340kmでしたが550kmに表示された以外は何も問題ありませんでした。
おめでとうございます。メーターの航続可能距離はアイドリングストップキャンセルとは因果関係はないと思いますので端子をいじった時の誤作動かもしれませんね。今後もなるようならまた教えて下さいm(__)m
先日Honda Cars で12か月点検受けましたもちろんこのケーブルは無問題というか質問さえされませんでしたきっとHonda Cars もそんなことは百も承知だよってことでしょうね(^^)/
貴重な情報ありがとうございます。私の行っているディーラーはどんな効能か知りませんでした。父が説明したら「へぇ~」と驚いていました。でも勿論、外す必要もなく問題なしです^^
@@chayoyo79 価格コムのN-BOX 2023年モデルの掲示板にここを見て「果たしてその状態はホントに万々歳なのか?」「その手法に賛同しきれていないからです」と心配性の人が書きこんだので個人の感想だけど無問題ですよ~とすると「年取って頭と体が衰えてくると、そんな些細な動作すら苦痛に感じてくるものなのでしょうかね」と悪態つく者が現れて、、、でもその人はN-BOXの便利な機能を知らないようでお返ししてやったら出てこなくなって(笑)その後捨てハンで悪態つくのが現れて(それが誰なのかは容易に想像つくけどね)遊んであげたら予定どうり運営がバッサリ削除となりましたとさ(爆)最終的に好きにすればと書いておきましたよ😄
初回動画を見て我が家のJF3もアイスト解除できました!しかしN-ONE RS 6MTでは残念ながら出来ませんでした。
はじめまして。JF3は成功ですね。MT車の場合は制御回路が違うんですね。気になる...by ヒロ
えっ!N-ONE RS 6MTは対象外かぁ…残念有用な情報ありがとうございます!
@@nob0213 そうなんです...とても残念ですね(涙)
清和工業の20sq、30cm(1500円)でバンパー側にアーシングしてます。(JF3なので動画とは違う場所ですが)バッテリーのマイナス端子を外すと時計とかがリセットされるので、バッテリーターミナルのボルト部に丸型端子を取り付け、追加の10mmナットで締め付けました。問題なくアイストキャンセル出来てます。
現在、ウチの車も追加ナット状態になっています。アーシングを楽しんでいられる方なら知っているかも知れません。エンジンをかけながらやられている視聴者さんもいました。自己責任でみなさんいろいろやられていますね。
一度、ボンネットセンサー抜いて走ってみてください
現行モデルにはメーターに常にボンネット閉め忘れ表示されるので無理ですよ。
最初の動画内でも説明していますがJF5-6はメーターアナウンスが、消えずにそれでは不都合が出てしまいその策は有効的ではありませんでした。
概要欄から紐っこを買い、今日取付けてみました😂無事アイドリングストップキャンセル出来ました🎉ありがとうございます😭陰ながら応援してます🏁
おめでとうございます!陰じゃなくて表で応援宜しくお願いします(笑)
紐っこ大作戦短いバージョン成功しました。激安ケーブル買おうと思ってたので、この動画のおかげで無駄な出費せずにすみました。
ありがとうございます。確かにいろいろなケーブル買って失敗するより節約になって良かったです。
情報を集めた方も凄いけど参加した人たちも凄いな。1本目とこの動画で完結!お見事でお疲れ様でした!
その通りです。皆さんの情報で完結ですね。
私も紐っ子ユーザーの1人です😊(N-WGN JH3Lタ)
10mmのナット🔩が外れない件ですが、私の場合は無理に回すと周辺が変形してしまうくらい固かったので(バッテリー側)、紐っ子の丸型端子の先を切ってU字型に変形させて取り付けました。
通常この様な場所は外れ防止のため丸型端子を使うのが鉄則なので、U字型に変形させた先を更に直角に折り曲げ(2箇所とも)、万が一ナットが緩んでも外れない様にしました...👍
こんにちは♪貴重な情報ありがとうございます。みんな見てくれると思います。
ねじ山がつぶされていてナットが外れず、仕方なくラジエターの水を補給する側のナットを外して取り付けてみましたが、アイドリングストップしません^^; ですので、U字型にして思っていたらこの書き込み、どんな方法でU字に切られましたか?金ノコや?ニッパー的な??物ですか?
電気関係の仕事をしている友人に相談したら、金切バサミってので出来ると言っているのでやってみます。
@@harack_sanさん
コメントありがとうございます。
私がU字形に切った時使用したのは、ニッパーとワイヤーカッター(ニッパーよりちょっと強力なペンチ形カッター)です。最初はニッパーでカットしようしましたが刃が立たず😅 ワイヤーカッターで大まかにカットしてからニッパーで整えました。
カットは少し狭めに(輪を多めに残す様にして)4mmくらい切り落として、切った後にペンチで伸ばして長さを稼ぎました。
その後、仕上げで先を1mmほど折り返す様に直角に曲げ、抜け防止としました。
輪の大きさが内径8mmと少し大き目だったので、たまたま上手く行ったのかも知れませんね...😅
@Chome0240 詳細な説明ありがとうございます、参考にしてチャレンジしてみます
短いケーブル使う箇所ですが、ウォッシャータンクでなく、クーラント液のサブタンクですね。恥ずかしながら僕も暑い最中、整備工場に勤務する友人にケーブルを用意して貰って友人が昼休みにやってくれました😊クーラント液のサブタンクが邪魔になると思いますがタンクを下から動かすとスライド出来るので空間が広くなって作業しやすいと思います。ほんと真夏のエンジンルームは灼熱地獄ですねー。紐っこケーブル作成と取り付けしてくれた友人には、地区の夏祭りで焼き鳥、焼きそば、フライドポテト、フランクフルトご馳走しました。
あの時は暑かったし今回は寒かった(泣) 焼き鳥、焼きそば、フライドポテト、フランクフルト...すごい!私もヒロさんにそのくらいしないといけないのかしら...困
@@chayoyo79 さん、僕の場合は、たまたま地区の夏祭りのお手伝いやる事になっていて、焼き鳥などもそんなにお金かかってないんですよ😊レイちゃんがヒロさんに感謝の気持ちがあるのは普段の動画で充分伝わってきますのでそれでよいと思います。
無駄な機能を格安でキャンセルできる画期的な方法ですよね。私もしっかりお世話になってて快適です🎉
私もお世話になってます♪
先人の方の知恵に脱帽です。
JF3ですが、奥の方60cmでOKでした。プラシーボかも知れませんが紐っこ付けてからトルクが太くなった気がするのと、FMがクリアになりました。アイストキャンセルも大成功でした。
キャンセルおめでとうございます!プラシーボじゃなく、アーシング本来の効果もみなさんから報告されています。
業者さんが嫌がるのもわかりますよね。この紐っこ大作戦は画期的すぎます😂
本当に嫌がられても困ります...ピー
毎度いい情報をありがとうございます。情報集めてくれた皆様にもありがとうございます。
エンジン周りをいじるのは怖い気もするしアイドリングカットはしてみたい気もするしで…悩みます
こんにちは!簡単なのですがご無理のないように🙏
ケーブルが不安でしたがこれで安心して買えます!ありがとうございます🙏
はい!安いけど使えるやつを概要欄に記載してあるので安心して取付けて下さい。
情報ありがとうございます。
納車されたらやってみます👍️
是非!やってみて下さい。動画を2本共見れば分からない事はないと思われます。
自分の車両も問題なく
作動しております!
ウォッシャータンクの所からの
アースは狭い所のボルト
取り外し取り付けは、ちょっとしんどいです。ウォッシャータンクが邪魔です。
長いケーブルで後ろ側?
奥側?からのアーシングお勧めします。
快適に作動しているようで良かったです♪場所はどちらでも大丈夫ですね
紐っ子大作戦!
1話から気になっていました。
N-WGN jh1 CustomTurbo
大成功です。
ありがとうございました。
N-WGNで大成功との事でおめでとうございます。快適になって良かったです😀
ありがとうございました😊アイドリングストップ解除できるってきいて嬉しい😆アイドリングストップキャンセルライフ謳歌します😊
こんにちは♪私も謳歌しま~す♪
N-ONEでもOKでしたが、バッテリーバランサーを着けたらEgが止まるようにウしなくなりました。
いつも拝見しています。紐っ子大成功でした。少し走りが軽やかになった感じがしますが、気のせいでしょうか?
おめでとうございます!本来のアーシングの本来の効果もあるかも...なので軽やかになっても不思議ではなですよね~♪
紐っこ情報ありがとうございました
Amazonで購入しました
30cmにしたのですが取り付け時にアース側でネジ外してる時バチバチしてました
実質バッテリーとダイレクトになるのかは不明ですが😅
ハンドルのオーディオリモコンが初期化されました
その意味では動画の位置の方がいいのかもしれません
ECOMのスイッチを押さなくていいので手間が軽減されて良かったです
当方はJF-3です
ありがとうございました
風邪ひかないように動画制作頑張ってください
おめでとうございます!また1つ快適になりましたね。今後ともよろしくお願いいたします♪
詳しいリポートありがとうございます
ブームで日本メーカーもやっちゃったアイドルキャンセル
たいした燃料削減にもならないのに 高いバッテリー&エンジン負荷の害悪機能です
アーシングすることでの不安のアンサーがありがたいです
初代NBOXターボのストップ機構はありませんでしたよ
エンジン再スタート時の排気ガスの方がCO2が...なんて話も聞きますよね。psアイコンカワ(・∀・)イイ!!
こんにちは、純正のドラレコの駐車監視機能などは作動しますか?
こんにちは♪ 乗り込んだ際に衝撃検知ファイルがありますと表示される時がありますので作動していると思います。(と思いたいw)
すごくわかりやすい解説です😊
ありがとうございます
JF3初期型での結果ですが、センサー側の端子に接続しましたがキャンセルされませんでした。
バッテリー側の端子に接続するとキャンセルされました。
マイナス端子に直接接続する必要がありますよねー。
おはようございます。今アイドリングストップを止める車種が出てきてますが、もはや自分達でいじる時代なんですね
お疲れ様です。メーカーの無駄な技術競争のお陰ですかね。新型車からはアイドリングストップ機能は廃止され初めてますし、本当に必要な技術なのかは謎ですね。by ヒロ
おかげさまで解除できました。さて、バッテリーの交換時期が来たときは、指定の高額バッテリーでなく、普通のバッテリーでいけちゃうんでしょうか?教えてください^^
それ気になりますね
調べてきました!オルタネーター(発電機)自体はアイドリングストップ車のままで急速充電仕様になっているので従来の安いバッテリーを付けると急速充電に対応していないそうです。と言うことは普通のバッテリーに急速充電してしまうと熱を持ちバッテリーが痛んでしまう...嫌だけどアイドリングストップ車用のバッテリーを買うしかなさそうですね(悲)by ヒロ
@@chayoyo79 貴重なレポートありがとうございます
あ〜 オルタネーターの仕様が違ったのですね
バッテリー原価は高いのですが 消費電力の度合いが少なくなるので 劣化が緩やかになるかな と信じたいです
日産マーチはできますかK 13、S.平成26年、できるか教えてください!
質問があります。
私はS660(JW5)前期型CVT車に乗っています。アイドルストップが付いてますが、JW5でもアイドルストップキャンセルできますか?
同じエンジンでA/Tならできると思いますが情報はないです。是非、トライしてみて吉報をお待ちしております。
アーシングケーブルを購入して取り付けようと思ったのですがナットが取り外せず困っています。ボルト先端部分を削ったらいいんでしょうか。教えて下さい。
以前の他の方のコメントを見てアーシングケーブルの先端部分をC型に加工する事にしました。
@@zyphide1001 解決できてよかったです!
純正のリモコンエンジンスターターにも影響はでませんか??
別回路ですので影響は考えづらいと思います。by ヒロ
@chayoyo79 有り難う御座います。
こんにちは、いつも色々な実験をしていただきありがとうございます。
わたしはN-VANに乗り始めて5年10か月になります。
どういう訳か、私の車は購入後1年程でアイドリングストップしなくなりました。(仕事で使っているので、どこもいじっていません。)
表示はバッテリー電圧の低下?のようです、しかしそれから5年近くバッテリーが上がることもなく順調に乗り続けています。
なので、恐らくですが投稿者様のバッテリーも過充電及び過充電に対しては、大丈夫だと想像します。
しかし さすがにそろそろ、バッテリーを交換しようかと考えています。
お勧めのバッテリー等がありましたら、教えてください。
バッテリーの性能が落ちてストップしなくなったのは確かでそろそろ交換時期...でもお仕事でほぼ毎日使われるのでなんとなくお仕事中に充電された量で事が足りている状態、でアイドリングストップも当然しないって感じでしょうね。オルタネーター(発電機)自体はアイドリングストップ車のままで急速充電仕様になっているので従来の安いバッテリーを付けると急速充電に対応していないそうです。と言うことは普通のバッテリーに急速充電してしまうと熱を持ちバッテリーが痛んでしまう...嫌だけどアイドリングストップ車用のバッテリーを買うしかなさそうですね(悲)by ヒロ
とうとう完結ですか!細かいところまで解説されていてこれでできない人はいないでしょうね。完全勝利🏆👍
はい!完結です。勝利の(^_^)v
私はNVanでやりました ちゃんとキャンセル出来ました!
でも 点検に出したら 整備不良を 押されました。
それは初めて聞きました!整備不良とは保安基準外と言うことなのでどこが整備不良なのか聞いてみたいですね。皆様から寄せられた報告にはない事例ですねーホンダの正規ディーラーですか?そもそも点検項目にはありませんので車検も問題なく皆さんクリアしているんですが…不思議です。
20sq.30cmを取り付けし無事アイドリングストップをキャンセルできました。ありがとうございました😊
メーターの航続可能距離がガソリン満タンで340kmでしたが550kmに表示された以外は何も問題ありませんでした。
おめでとうございます。メーターの航続可能距離はアイドリングストップキャンセルとは因果関係はないと思いますので端子をいじった時の誤作動かもしれませんね。今後もなるようならまた教えて下さいm(__)m
先日Honda Cars で12か月点検受けました
もちろんこのケーブルは無問題
というか質問さえされませんでした
きっとHonda Cars もそんなことは百も承知だよってことでしょうね(^^)/
貴重な情報ありがとうございます。私の行っているディーラーはどんな効能か知りませんでした。父が説明したら「へぇ~」と驚いていました。でも勿論、外す必要もなく問題なしです^^
@@chayoyo79
価格コムのN-BOX 2023年モデルの掲示板にここを見て「果たしてその状態はホントに万々歳なのか?」
「その手法に賛同しきれていないからです」と心配性の人が書きこんだので個人の感想だけど無問題ですよ~と
すると「年取って頭と体が衰えてくると、そんな些細な動作すら苦痛に感じてくるものなのでしょうかね」と悪態つく者が現れて、、、でもその人はN-BOXの便利な機能を知らないようでお返ししてやったら出てこなくなって(笑)その後捨てハンで悪態つくのが現れて(それが誰なのかは容易に想像つくけどね)遊んであげたら予定どうり運営がバッサリ削除となりましたとさ(爆)
最終的に好きにすればと書いておきましたよ😄
初回動画を見て我が家のJF3もアイスト解除できました!しかしN-ONE RS 6MTでは残念ながら出来ませんでした。
はじめまして。JF3は成功ですね。MT車の場合は制御回路が違うんですね。気になる...by ヒロ
えっ!N-ONE RS 6MTは対象外かぁ…残念
有用な情報ありがとうございます!
@@nob0213 そうなんです...とても残念ですね(涙)
清和工業の20sq、30cm(1500円)でバンパー側にアーシングしてます。(JF3なので動画とは違う場所ですが)
バッテリーのマイナス端子を外すと時計とかがリセットされるので、バッテリーターミナルのボルト部に丸型端子を取り付け、追加の10mmナットで締め付けました。
問題なくアイストキャンセル出来てます。
現在、ウチの車も追加ナット状態になっています。アーシングを楽しんでいられる方なら知っているかも知れません。エンジンをかけながらやられている視聴者さんもいました。自己責任でみなさんいろいろやられていますね。
一度、ボンネットセンサー抜いて走ってみてください
現行モデルにはメーターに常にボンネット閉め忘れ表示されるので無理ですよ。
最初の動画内でも説明していますがJF5-6はメーターアナウンスが、消えずにそれでは不都合が出てしまいその策は有効的ではありませんでした。