泥に強く、マシンピストルにも改造された二重帝国生まれの固定弾倉自動拳銃"Steyr M1912【ゆっくり銃器解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • 個人的に好きな自動拳銃の一つです。
    黎明期ながらも現代に通ずるデザインは、"アレ"の参考が疑われております()
    注意:この動画はインターネットで収集した情報でのみ固めた動画となっております。そのため内容の誤りがある可能性があります。
    もし間違いがありましたら、ご指摘頂けたら幸いです!
    この動画は東方projectのキャラクターを模した"ゆっくり"を用いた"東方Project"の二次創作(三次創作)となっております。
    ゲーム"World of Guns"を解説に用いております。
    ●使用させて頂いた素材(提供者様●
    ○ウィンドウをお借りさせて頂いた製作者様
    ・金属質枠 うずまき様
    ・白い部屋 hiropon 様
    ゆっくり
    きつねさん 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ●使用した編集ソフト
    ゆっくりMovieMaker4
    (AquesTalk Win Ver2.3、AquesTalk10 Ver.1.1ライセンス使用許諾済み)
    ●お借りしたBGM
    ・サイバー06
    ・サイバー15
    魔王魂 様
    ・クラシック(バッハ)っぽい曲
    brightwaltz 様
    ・AustroHungarian Empire VolkshymneGott erhalte Franz den Kaiser
    ・sterreichischUngarische Monarchie kuk Kriegsmarinemarsch Unter dem Admiralsflagge
    ・Deutschmeister Regiment Marsch
    ・凱旋パレード
    TOGA 様
    ・稲田姫様に叱られるから 戦闘曲風アレンジ 
    アレンジ:ラムバァト 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
    ・【東方ピアノmidi】ネイティブフェイス修正版
    アレンジ:Kanatan 様
    (原作:ZUN 上海アリス幻樂団)

ความคิดเห็น • 29

  • @rx-79g91
    @rx-79g91 16 วันที่ผ่านมา +18

    M+年数で作ってると国またいでこういう被りが起きる

  • @kmiw4049
    @kmiw4049 15 วันที่ผ่านมา +5

    海外の銃器チャンネルInRangeTVが泥試験をしたら僅か一回のみ誤作動で非常に動作が安定して撃ち続けてましたね。
    クリップ式だったのが時代には逆らえない銃でしたが第一次世界大戦という必要な舞台では必要な能力を発揮した素晴らしい銃です。

  • @ばっこ喫食剣八
    @ばっこ喫食剣八 16 วันที่ผ่านมา +5

    WW1初期のフランスとかオーストリア=ハンガリー二重帝国軍などの官給品の軍服すら装飾が派手でカラフルだったのが大戦後期では質素な色味で鉄帽になってる様が戦況の悪化や総力戦へ向かう時代の流れ感じれて良き

  • @oldlittle9541
    @oldlittle9541 16 วันที่ผ่านมา +16

    二重帝国や元二重帝国領の国の銃器は、使用弾に目をつぶれば割と当時の最優だったんじゃないか?とそうおもわせる仕組みの隠れた逸品が多い印象ですね。

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 16 วันที่ผ่านมา +4

      使用弾薬も優秀だったぞ。

    • @oldlittle9541
      @oldlittle9541 16 วันที่ผ่านมา +4

      確かに悪くは無いんですが、流石に競争相手がすごすぎて優秀とまでは言えないかと。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 16 วันที่ผ่านมา +7

    BF1でお世話になった銃でした。

  • @Quensax
    @Quensax 16 วันที่ผ่านมา +3

    固定弾倉じゃなかったら第2次大戦後も残ってたのかなと思う反面、これが残り続けていたら今のグロックの覇権はなかったのかなと思わされる動画でした。

  • @uk6559
    @uk6559 7 วันที่ผ่านมา +1

    この現代オートマチック拳銃に進化途中のデザインがたまらん

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric 16 วันที่ผ่านมา +1

    乖離がすごいw 本当にそんだけ生産していたらもっと世の中に残っているはずだw

  • @otoi3628
    @otoi3628 7 วันที่ผ่านมา +1

    特許の関係で1893年から1913年まで、グリップ内に取り外しマガジン方式がヨーロッパ系メーカーは採用出来なかったと情報があります。
    多分特許を取ったのはボーチャートピストルの事だと思う。

  • @catwild1663
    @catwild1663 16 วันที่ผ่านมา +2

    今の感覚で見ても自動拳銃とパッと見でわかるデザイン 弾数も多くて整備しやすくて 多少重い点を除けば使える性能では
    そう考えると安全装置周りの欠点だけが非常に惜しい拳銃・・・

  • @freeman-l2s
    @freeman-l2s 14 วันที่ผ่านมา +3

    擬似体験だけどBF1なら撃てますよ
    この変態銃
    ヘルゲーリングも

    • @Gc8-fb6qh
      @Gc8-fb6qh 13 วันที่ผ่านมา +3

      BF1はFPSの皮を被った歴史資料集ですよね〜。

    • @kyosho2020
      @kyosho2020 11 วันที่ผ่านมา +1

      ヘルリーゲルでは?

  • @村山男爵
    @村山男爵 16 วันที่ผ่านมา +1

    当事の最適解の自動拳銃の一つだろ。
    ただしブローニングやコルトと比較すると、
    間違いなく劣るが。

  • @kyosho2020
    @kyosho2020 11 วันที่ผ่านมา +1

    BF1復員兵ワラワラだ

  • @〆鯖もなか
    @〆鯖もなか 16 วันที่ผ่านมา +1

    ミリオタおっさんホイホイ銃

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 16 วันที่ผ่านมา +2

    実戦では使いたくないけど、的撃ちで使いたいね。
    自動拳銃なのにクリップ装填とかロマンしかない。

  • @aチーフテン
    @aチーフテン 16 วันที่ผ่านมา +14

    意外とこの銃からベストセラーのグロックになるまでの間がほとんどないのが驚きだし
    この銃の全体的も実用性整備性が洗礼されてて驚いた。

  • @ガリア-j7k
    @ガリア-j7k 16 วันที่ผ่านมา +9

    この銃をBF1で初めて知って、そのデザインと機能美に感動した
    同年代の自動拳銃でこれが一番好み
    ちょっと宮崎アニメに出てきそうな雰囲気も良い

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 16 วันที่ผ่านมา +6

    11:52 こうして並べると、ブローニングおじさんは未来人説あると思います

  • @マジキチ侍
    @マジキチ侍 12 วันที่ผ่านมา +1

    普通の脱着式マガジンでもいいからガスガンでだしてくれ。欲しすぎる

  • @user-sf4eg5bu8y
    @user-sf4eg5bu8y 9 วันที่ผ่านมา +1

    二重帝国の拳銃って個性的で刺さる物があるな

  • @タモさん-w7d
    @タモさん-w7d 16 วันที่ผ่านมา +1

    対戦時の拳銃ステアーM1912が好きなのもあり解説見たかったのでありがとうございます。

  • @ホリエモバイル最強
    @ホリエモバイル最強 16 วันที่ผ่านมา +1

    smg08に対する数多の憎悪が作り出した希望

    • @ウニダコ
      @ウニダコ 15 วันที่ผ่านมา

      なお弱体化

  • @burnetadam7541
    @burnetadam7541 16 วันที่ผ่านมา +1

    5:20
    なんかAIで出力した様な見た目でワロタ