ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ThinkPadの特売セールページはこちら↓ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3527030&pid=890844078※こちらから購入いただくと紹介料が発生するため、動画投稿の励みになります
日がな一日キーボードを叩くこともあるデスクワーカーなので社用PCは入社以来10年以上ThinkPadのみです。今は3台めでL15 Gen 4のCore i7-1365Uモデルを使用していますが,不満はありません。ThinkPadは堅牢性だけでなくメンテナンス性も高いので,これの前に使用していたE590(Core i5-8265U)もHDD→SSDに換装し,メモリを16GBまで増設して,グリスを塗り直して現在もサブ機として使っています。長く使えるのはThinkPadというイメージです。
コメントありがとうございます。パソコンは壊れると面倒くさいので、長く使えることは大切ですね!
大和事業所で開発した頃、大好きで使っていました。デザインだけでも選びたいモデルでした。
はじめまして。ThinkPadの各シリーズの違いの説明がわかりやすかったです。ありがとうございます。
ThinkPad 600EからのThinkPad歴20数年の人間ですが、これまで裏切られた事は無いですね。私の場合、ずっとトラックポイントばかり使ってきましたのでタッチパッドしか付いていないノートPCを使うと思った通りにマウスカーソルが動かなくてイライラするのがThinkPadを使い続ける理由です。600Eは今、「箪笥の肥やし」になっていますが、金属製パンタグラフ式キーボードは復活して欲しいギミックですね(まぁ、コスト的に無理だとは思いますが…)。
コメントありがとうございます。キー配列のそうですが、トラックポイントのことを考えると別の機種に乗り換えるのはハードルになりますね笑
今まででずっと知りたかった事がわかりました。本当に良い解説動画、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お役に立ててよかったです!
今、知りたかったことがまさにコレです。シリーズの違いがよく分かりました。X1 Carbonに決めました。
お役に立ててよかったです!
30年前からTHINKPAD信者ですいまはX1カーボンオーナーですあの毒リンゴは壊れやすいので中古で買って2日で売却した
コメントありがとうございます。金属筐体は細かいキズなどには強そうですが、衝撃が分散されにくくディスプレイなどにダメージが通りやすいイメージがありますね。
変わっていなければ、EシリーズやLシリーズは中国生産になり、X1は国内BTOだったと思います。なおThinkBookは外見上ThinkPad系ですが、基盤等々はレノボPC系であり、他のThinkPad とは違います。E&Lシリーズはアルミ合金&プラスチックボディに対しXシリーズはマグネシウム合金なのも価格差になります。
コメント、補足ありがとうございます!NECの米沢生産モデルですね!納期が早くていいのですが、代わりにカスタマイズ出来るバリエーションが少なめなんですよね。。。私が使っているX1 Carbonの現行モデルは注文して1ヶ月くらいでやっと中国から発送されました。。
@@mikukinoko-ch 数年前にThinkPad とThinkBook の導入トライアルを責任者としてやりました。中国から直送だと「あれ?」ってなりますねw保証は一緒なので大丈夫とはいえ。貸し出しではなく試験機購入して実は中身も。。。。w
560EからX61, X250と学卒以降これまでThinkPadを使用し続けてきました。最近TとかZとかよくわからないですよね。一番分からなかったのはXが二種あることでした。
コメントありがとうございます
速攻でチャンネル登録しました
ありがとうございますっ!
2:02>IBMは過去にタイプライターを開発していた川崎事業所で新人研修を担当していました。IBMは1890年代後期にタイプライター製造メーカーの吸収合併、買収を繰り返していましたが単独で開発していたという情報出典は?uEFIになって久しいですがBIOS画面で表示されるフォントの著作が当時買収したタイプライター製造会社のType Lab.社のフォントであることも研修でやります。RETAINで確認できます。
コメントありがとうございます。えーっと...?単独で開発というのがよくわからないのですが、、、IBMから発表されている製品でも関連企業、グループ企業だったらIBM製品ではないというお考えをお持ちということでしょうか?動画の中でご紹介しているものはIBMのSelectric Iというものですが、これはIBMから発表されています。私自信が勉強不足かもしれないので、お手数ですが、Selectric IがIBMではない別の企業が開発していたという情報の出典を教えて下さい。
@@mikukinoko-ch 再度コメントです。Selectric I の話はしていません。あとRETAINを確認してください。確認できるかどうか、"MQ和尚"など閲覧できればIBMか元IBM内部にいた人間かどうかすぐにわかる情報を記載しておきます。
未だにThinkPad25を使ってますただ流石にCPUネックになってて買い替えを考えて、買うならTかな?と思ってますが、Pも気になってます(金額が高すぎですがw)
コメントありがとうございます。P1は高すぎですが、P14やP16であればセールで10万円台になってることもありますね。長く使うことを考えると、ストレージだけではなくメモリも換装できるモデルだとよりよいかもですね。
Thinkpad買おうと思って公式サイト行ったけど違いが分からなくて困ってたけど、この動画は凄い分かりやすかった。持ち運びを重視するならX1のNanoが良いのかなと思っていたけど、他モデルと比べるとあまりよくないんですね。
コメントありがとうございます。良くないというよりは、軽さと小ささを重視した結果、他の部分を犠牲にせざるを得なかったなのかなと思います。もし1Kgを切っているところに魅力を感じているのでしたら、次期X1 Carbonも1Kgを切ってきますので、それを待つのも手かなと思います。「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」で検索すると出てきます。(まだ未発売ですが、X1 Carbonが1Kgを切ったことによって、いよいよNanoの立場が無くなってきました。。。)小ささに魅力を感じているのでしたら、14インチのX1 Carbonはどうしても13インチのX1 Nanoには届かないので、X1 Nanoが選択肢になると思います。
@@mikukinoko-ch へ〜X1 C の次世代機ですか。検索してみますね中々自分で調べられないのでこういった動画は助かります。
こんにちは。 Windows11HomeがインストールされたThinkpadが11万円で売ってるのに Windows11ProにしたくてCTOモデルを選択すると途端に価格が29万円になる不思議についておしえてください!
コメントありがとうございます。パッと思いつく限りでは、・OS以外にも違うカスタマイズを選択している・カートに入れるタイミングでクーポンを適用していないのいずれかかなと思います。レノボの場合、注文確定の前に見積もりを取ることができます。そして、Webチャットを使うことで、見積もり番号を元に、オペレータ側に仕様をカスタマイズしてもらうことも出来ます。まずは11万円のHomeの状態で見積もりを取得して、Proにしてとチャットで言えば、変えてもらえる可能性もあります。
@@mikukinoko-ch ありがとうございます。 やはり「お問い合わせください」なんですね!
プログラミングの勉強のために今まで2017年くらいからのdynabook使ってたけどとうとう寿命きちゃったから新しいパソコン探してたらこのthinkpad見つけてすごい気になってる。個人的にLかTあたりを買おうと思ってるけどやっぱりおすすめはTですかね?今後勉強だけじゃなくこれでウェブデベロッパー等もできればいいのですが、、、
コメントありがとうございます。Tだと高解像度で色域も広い有機ELが選べるので、解像度ごとのデザインのズレだったり、見え方をより忠実に確認出来るという点で、WEB開発を行われる方にとっては優位点になるかもしれないですね。また、ランクが上がれば素材の違いなどで見た目が良くなりますが、同時に中身の設計も良くなっていきます。例えば、X1とPはデュアルファン構造になっており、他のシリーズと同じCPUを搭載していたとしてもパフォーマンスを発揮しやすいようになっていたりします。なので、LかTかで選べるのであれば、Tがいいのではないかなと思います。ちょっと情報古くなっちゃいましたが、ざっくりとしたシリーズ毎の違いを把握出来ると思いますので、以下も合わせて見てみてください!th-cam.com/video/a2jCdJMAyas/w-d-xo.html
ThinkPad E16 Gen 2(AMD) 購入検討中。価格コム限定価格でコスパ良きでしょ?
使い方次第でコスパが良いか悪いかは人によって違ってくるので何ともですが、Eシリーズ自体は基本スペックの割に価格を抑えているモデルなので、比較的高コスパと感じる方は多いと思います!何か使いたいソフトが決まっているならその推奨スペックを上回っているかと、その機種の実機レビュー等で自分に合っていそうかが見えてこればいいと思います!もしお時間あれば、他のモデルとの差を色々な面から比較した動画も出していますので合わせてご覧いただけると嬉しいです↓th-cam.com/video/a2jCdJMAyas/w-d-xo.htmlsi=SpLony-x7X2WqSRb
Tってスタンダードなのかな?実は昔はハイスペでXが小型端末の印象だった。ネットでもたまに変なこと書いてあるからどれがホントか分からないけど。。。ただ現代のモデル構成ならこれで合ってるのかも。作ってくれてありがとう。
Lenovo の公式サイトでThinkPadEとかが40%offとかで売ってるのですが買い時でしょうか?こういうセールは普段からやってたりするのでしょうか?
コメントありがとうございます。セールをしていないことの方が珍しいです笑
@ そうなんですね💦ありがとうございます。
ThinkPadはLenovoの中では高級機種の部類なんだから標準装備でSrgb100にしてくれよと思いました。WUXGAでもSrgb100とそうでないのでは画質が全く違うしパソコンによほど詳しくないとそんなのわからないでしょって感じで親切ではないなと感じます。それに比べて日本メーカーは価格は無駄に高いけどきちんとSrgb100のを使ってるしLenovoはコスパは良いけどやはり中国メーカーだなと思います。
コメントありがとうございます。良く言えばより多くの選択肢を提供することでユーザ側で不要なものをコストカット出来るなのかなと思いますが、確かにディスプレイの性能はわかりにくいかもですね。
外に比べてXシリーズだけざっくりしすぎでは?
そうなんですよね笑悪い意味ではなく、他のシリーズと見比べれば見比べるほど他のシリーズと被って特筆すべき点が無くなっていき・・・
大全と謳ってるからもっとマニアックな内容かと思ったけど、カタログスペックの話だけ…ちょっと浅いかな
ThinkPadの特売セールページはこちら↓
ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3527030&pid=890844078
※こちらから購入いただくと紹介料が発生するため、動画投稿の励みになります
日がな一日キーボードを叩くこともあるデスクワーカーなので社用PCは入社以来10年以上ThinkPadのみです。今は3台めでL15 Gen 4のCore i7-1365Uモデルを使用していますが,不満はありません。ThinkPadは堅牢性だけでなくメンテナンス性も高いので,これの前に使用していたE590(Core i5-8265U)もHDD→SSDに換装し,メモリを16GBまで増設して,グリスを塗り直して現在もサブ機として使っています。長く使えるのはThinkPadというイメージです。
コメントありがとうございます。
パソコンは壊れると面倒くさいので、長く使えることは大切ですね!
大和事業所で開発した頃、大好きで使っていました。デザインだけでも選びたいモデルでした。
はじめまして。
ThinkPadの各シリーズの違いの説明が
わかりやすかったです。
ありがとうございます。
ThinkPad 600EからのThinkPad歴20数年の人間ですが、これまで裏切られた事は無いですね。
私の場合、ずっとトラックポイントばかり使ってきましたのでタッチパッドしか付いていないノートPCを使うと思った通りにマウスカーソルが動かなくてイライラするのがThinkPadを使い続ける理由です。
600Eは今、「箪笥の肥やし」になっていますが、金属製パンタグラフ式キーボードは復活して欲しいギミックですね(まぁ、コスト的に無理だとは思いますが…)。
コメントありがとうございます。
キー配列のそうですが、トラックポイントのことを考えると別の機種に乗り換えるのはハードルになりますね笑
今まででずっと知りたかった事がわかりました。本当に良い解説動画、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです!
今、知りたかったことがまさにコレです。シリーズの違いがよく分かりました。X1 Carbonに決めました。
お役に立ててよかったです!
30年前からTHINKPAD信者です
いまはX1カーボンオーナーです
あの毒リンゴは壊れやすいので
中古で買って2日で売却した
コメントありがとうございます。
金属筐体は細かいキズなどには強そうですが、衝撃が分散されにくくディスプレイなどにダメージが通りやすいイメージがありますね。
変わっていなければ、EシリーズやLシリーズは中国生産になり、X1は国内BTOだったと思います。なおThinkBookは外見上ThinkPad系ですが、基盤等々はレノボPC系であり、他のThinkPad とは違います。
E&Lシリーズはアルミ合金&プラスチックボディに対しXシリーズはマグネシウム合金なのも価格差になります。
コメント、補足ありがとうございます!
NECの米沢生産モデルですね!
納期が早くていいのですが、代わりにカスタマイズ出来るバリエーションが少なめなんですよね。。。
私が使っているX1 Carbonの現行モデルは注文して1ヶ月くらいでやっと中国から発送されました。。
@@mikukinoko-ch
数年前にThinkPad とThinkBook の導入トライアルを責任者としてやりました。中国から直送だと「あれ?」ってなりますねw
保証は一緒なので大丈夫とはいえ。
貸し出しではなく試験機購入して実は中身も。。。。w
560EからX61, X250と学卒以降これまでThinkPadを使用し続けてきました。最近TとかZとかよくわからないですよね。一番分からなかったのはXが二種あることでした。
コメントありがとうございます
速攻でチャンネル登録しました
ありがとうございますっ!
2:02
>IBMは過去にタイプライターを開発していた
川崎事業所で新人研修を担当していました。IBMは1890年代後期にタイプライター製造メーカーの吸収合併、買収を繰り返していましたが単独で開発していたという情報出典は?uEFIになって久しいですがBIOS画面で表示されるフォントの著作が当時買収したタイプライター製造会社のType Lab.社のフォントであることも研修でやります。RETAINで確認できます。
コメントありがとうございます。
えーっと...?単独で開発というのがよくわからないのですが、、、IBMから発表されている製品でも関連企業、グループ企業だったらIBM製品ではないというお考えをお持ちということでしょうか?
動画の中でご紹介しているものはIBMのSelectric Iというものですが、これはIBMから発表されています。
私自信が勉強不足かもしれないので、お手数ですが、Selectric IがIBMではない別の企業が開発していたという情報の出典を教えて下さい。
@@mikukinoko-ch 再度コメントです。Selectric I の話はしていません。あとRETAINを確認してください。確認できるかどうか、"MQ和尚"など閲覧できればIBMか元IBM内部にいた人間かどうかすぐにわかる情報を記載しておきます。
未だにThinkPad25を使ってます
ただ流石にCPUネックになってて買い替えを考えて、買うならTかな?と思ってますが、Pも気になってます(金額が高すぎですがw)
コメントありがとうございます。
P1は高すぎですが、P14やP16であればセールで10万円台になってることもありますね。
長く使うことを考えると、ストレージだけではなくメモリも換装できるモデルだとよりよいかもですね。
Thinkpad買おうと思って公式サイト行ったけど違いが分からなくて困ってたけど、この動画は凄い分かりやすかった。持ち運びを重視するならX1のNanoが良いのかなと思っていたけど、他モデルと比べるとあまりよくないんですね。
コメントありがとうございます。
良くないというよりは、軽さと小ささを重視した結果、他の部分を犠牲にせざるを得なかったなのかなと思います。
もし1Kgを切っているところに魅力を感じているのでしたら、次期X1 Carbonも1Kgを切ってきますので、それを待つのも手かなと思います。
「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」で検索すると出てきます。
(まだ未発売ですが、X1 Carbonが1Kgを切ったことによって、いよいよNanoの立場が無くなってきました。。。)
小ささに魅力を感じているのでしたら、14インチのX1 Carbonはどうしても13インチのX1 Nanoには届かないので、X1 Nanoが選択肢になると思います。
@@mikukinoko-ch へ〜X1 C の次世代機ですか。検索してみますね
中々自分で調べられないのでこういった動画は助かります。
こんにちは。 Windows11HomeがインストールされたThinkpadが11万円で売ってるのに
Windows11ProにしたくてCTOモデルを選択すると途端に価格が29万円になる不思議についておしえてください!
コメントありがとうございます。
パッと思いつく限りでは、
・OS以外にも違うカスタマイズを選択している
・カートに入れるタイミングでクーポンを適用していない
のいずれかかなと思います。
レノボの場合、注文確定の前に見積もりを取ることができます。
そして、Webチャットを使うことで、見積もり番号を元に、オペレータ側に仕様をカスタマイズしてもらうことも出来ます。
まずは11万円のHomeの状態で見積もりを取得して、Proにしてとチャットで言えば、変えてもらえる可能性もあります。
@@mikukinoko-ch ありがとうございます。 やはり「お問い合わせください」なんですね!
プログラミングの勉強のために今まで2017年くらいからのdynabook使ってたけどとうとう寿命きちゃったから新しいパソコン探してたらこのthinkpad見つけてすごい気になってる。個人的にLかTあたりを買おうと思ってるけどやっぱりおすすめはTですかね?
今後勉強だけじゃなくこれでウェブデベロッパー等もできればいいのですが、、、
コメントありがとうございます。
Tだと高解像度で色域も広い有機ELが選べるので、解像度ごとのデザインのズレだったり、見え方をより忠実に確認出来るという点で、WEB開発を行われる方にとっては優位点になるかもしれないですね。
また、ランクが上がれば素材の違いなどで見た目が良くなりますが、同時に中身の設計も良くなっていきます。
例えば、X1とPはデュアルファン構造になっており、他のシリーズと同じCPUを搭載していたとしてもパフォーマンスを発揮しやすいようになっていたりします。
なので、LかTかで選べるのであれば、Tがいいのではないかなと思います。
ちょっと情報古くなっちゃいましたが、ざっくりとしたシリーズ毎の違いを把握出来ると思いますので、以下も合わせて見てみてください!
th-cam.com/video/a2jCdJMAyas/w-d-xo.html
ThinkPad E16 Gen 2(AMD)
購入検討中。
価格コム限定価格でコスパ良きでしょ?
使い方次第でコスパが良いか悪いかは人によって違ってくるので何ともですが、Eシリーズ自体は基本スペックの割に価格を抑えているモデルなので、比較的高コスパと感じる方は多いと思います!
何か使いたいソフトが決まっているならその推奨スペックを上回っているかと、その機種の実機レビュー等で自分に合っていそうかが見えてこればいいと思います!
もしお時間あれば、他のモデルとの差を色々な面から比較した動画も出していますので合わせてご覧いただけると嬉しいです↓
th-cam.com/video/a2jCdJMAyas/w-d-xo.htmlsi=SpLony-x7X2WqSRb
Tってスタンダードなのかな?実は昔はハイスペでXが小型端末の印象だった。
ネットでもたまに変なこと書いてあるからどれがホントか分からないけど。。。
ただ現代のモデル構成ならこれで合ってるのかも。作ってくれてありがとう。
Lenovo の公式サイトでThinkPadEとかが40%offとかで売ってるのですが買い時でしょうか?こういうセールは普段からやってたりするのでしょうか?
コメントありがとうございます。
セールをしていないことの方が珍しいです笑
@ そうなんですね💦ありがとうございます。
ThinkPadはLenovoの中では高級機種の部類なんだから標準装備でSrgb100にしてくれよと
思いました。WUXGAでもSrgb100とそうでないのでは画質が全く違うし
パソコンによほど詳しくないとそんなのわからないでしょって感じで親切ではないなと感じます。
それに比べて日本メーカーは価格は無駄に高いけどきちんとSrgb100のを使ってるし
Lenovoはコスパは良いけどやはり中国メーカーだなと思います。
コメントありがとうございます。
良く言えばより多くの選択肢を提供することでユーザ側で不要なものをコストカット出来るなのかなと思いますが、確かにディスプレイの性能はわかりにくいかもですね。
外に比べてXシリーズだけざっくりしすぎでは?
そうなんですよね笑
悪い意味ではなく、他のシリーズと見比べれば見比べるほど他のシリーズと被って特筆すべき点が無くなっていき・・・
大全と謳ってるからもっとマニアックな内容かと思ったけど、カタログスペックの話だけ…ちょっと浅いかな