ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
門口近くの天井に付いてるファンは観音扉を開いた時に冷気を逃がさないようにするエアーシャッターですね。低温倉庫では出入口に普通に付いてます。
すごい重装備。普段のってるスッカスカな幌ウイング車とは大違い…羨ましいです。
ついに富士にも矢野が😁冷凍車は矢野が一番カッコいい
矢野さんの箱でも確かオプションだったと思うけど天井両サイドのLED室内灯照らし加減が丁度良いですね。😄ステージ代わりに使うなら最高だと思います。あとジョルダーレール脇の滑り止めが重宝します。
Quick response 👌 👍 👏 please 🙏 thanks 👍
うちのトラックもキャビンの上が出っ張ってますが、ハイルーフ車があります。キャビン内はベットの上がその分、斜めになってますがカーテンを閉めたら普通のハイルーフと変わりません。
Have them in fully automatic
冷凍のウイングって箱の中の洗浄がやりやすそうよね
プロフィアは今でも生産しているのですか?排ガス不正で生産が止まってたはずですけど。
矢野🤍
Nice 😊👍👍
大型免許取得しているので大型空調車で仕事してみたいです。
冷凍ウイングは、開ける時にウイングのパキンが破れたり剥がれたりしてそこから、冷気が漏れて冷えが悪くなってしまうんですよね~2ケ所卸しなんかは、てきめんアウトですね!下ろしは楽なんですが(#^.^#)
ウィングの冷凍車は、積み込み拒否になりやすいです。なぜなら、冷えないかもしれないから一枚で側面に 観音扉一枚じゃいけないトラックもあるみたいです。
大手が続々とウィング禁止になってますね!私の行ってる企業もです。
@@タント600 なんでなんのか分かりませんがいいことがないみたいだなあ
リコール対策済のトラックじゃないとまずいんじゃない?富士運輸は日野のトラック沢山あるから大変だよね。
冷凍車荷台は、矢野特殊自動車が安心感がありますね。フジトランスポートの冷凍車最近良く見かけますね。
後ろのフィンみたいなのはバースに着車したときに隙間を埋めるためじゃないですかね?観音のヒンジで隙間が出来るんで
フジとトランコムって運賃ダンピングするよねほんまにやめてほしい
矢野のウイングでも色々あり、アイスウイングでしょうか?非常に機密性が高いそうですが、一般的にウイングではアイスはもちろん、冷食でもウイングでは積ませてもらえません。幅広く使えそうで、限られると思います。
北海道に拠点やグループ企業が無いから北車や札幌車体の採用は…無いな(T_T)そう言えばフジさんってフルハーフは使わないんですか?
レシートのは、温度記録ですよ
箱含めていくらするんやろか…
MTで安心しました。
とりあえず…もう少し会社の印象よくしてもらえません?
富士は飛ばし過ぎこんだけ大きい会社なんだから80キロで走らないと。
@@サンゲル 私は常に79で走ってるので、そんな人もいるって事だけ…笑ちなみに、登りも下りもガッツリ雑貨の路線を走ってます(笑)印象悪いのは、私からしても同意見です。
しみじゅんさん友達は、事故無しなのに新しい車にならないのは、何故ですか?
会社が稼げる仕事(しんどい仕事)してる人は、ちゃんと良い車両乗ってます。口ばっかりで、大した仕事してないのでしょう。文句言うならやることやって文句は言いましょう。笑
フジトランスポートさんのトラックよく見ますよ🚚
冷凍車で低床4軸って珍しい 矢野特殊仕様 頑丈だから11トンしか取れませんね 変わった車だな
日野は生産再開してくれることを願っています。このまま燃料電池車やEVになることを不安におもっています。
生産再開は無理でしょうね
何で富士に対しての不満をここでコメントしてんの?別に専属会社じゃ無いんだからここで言うのはお門違いじゃねぇ?
冷凍単車乗りです。ハイルーフに乗りたいなぁwwどうになからんかなぁ!
うちの会社のトラックはキャッチ8個あります笑
日野猛省しろって、調子乗りやがって不正して。ふそうより悪いわ、この人も日野ひいきな事しか言わないし。今さ、日野新車作れないわけだし、他社でも紹介しなさい。日野の回し者かって?
門口近くの天井に付いてるファンは観音扉を開いた時に冷気を逃がさないようにするエアーシャッターですね。
低温倉庫では出入口に普通に付いてます。
すごい重装備。
普段のってるスッカスカな幌ウイング車とは大違い…
羨ましいです。
ついに富士にも矢野が😁冷凍車は矢野が一番カッコいい
矢野さんの箱でも確かオプションだったと思うけど天井両サイドのLED室内灯照らし加減が丁度良いですね。😄ステージ代わりに使うなら最高だと思います。あとジョルダーレール脇の滑り止めが重宝します。
Quick response 👌 👍 👏 please 🙏 thanks 👍
うちのトラックもキャビンの上が出っ張ってますが、ハイルーフ車があります。
キャビン内はベットの上がその分、斜めになってますがカーテンを閉めたら普通のハイルーフと変わりません。
Have them in fully automatic
冷凍のウイングって箱の中の洗浄がやりやすそうよね
プロフィアは今でも生産しているのですか?
排ガス不正で生産が止まってたはずですけど。
矢野🤍
Nice 😊👍👍
大型免許取得しているので大型空調車で仕事してみたいです。
冷凍ウイングは、開ける時にウイングのパキンが破れたり剥がれたりして
そこから、冷気が漏れて冷えが悪くなってしまうんですよね~
2ケ所卸しなんかは、てきめんアウトですね!
下ろしは楽なんですが(#^.^#)
ウィングの冷凍車は、積み込み拒否になりやすいです。
なぜなら、冷えないかもしれないから
一枚で側面に 観音扉一枚じゃいけないトラックもあるみたいです。
大手が続々とウィング禁止になってますね!私の行ってる企業もです。
@@タント600 なんでなんのか分かりませんがいいことがないみたいだなあ
リコール対策済のトラックじゃないとまずいんじゃない?富士運輸は日野のトラック沢山あるから大変だよね。
冷凍車荷台は、矢野特殊自動車が安心感がありますね。フジトランスポートの冷凍車最近良く見かけますね。
後ろのフィンみたいなのはバースに着車したときに隙間を埋めるためじゃないですかね?
観音のヒンジで隙間が出来るんで
フジとトランコムって運賃ダンピングするよね
ほんまにやめてほしい
矢野のウイングでも色々あり、アイスウイングでしょうか?非常に機密性が高いそうですが、一般的にウイングではアイスはもちろん、冷食でもウイングでは積ませてもらえません。
幅広く使えそうで、限られると思います。
北海道に拠点やグループ企業が無いから北車や札幌車体の採用は…無いな(T_T)
そう言えばフジさんってフルハーフは使わないんですか?
レシートのは、温度記録ですよ
箱含めていくらするんやろか…
MTで安心しました。
とりあえず…もう少し会社の印象よくしてもらえません?
富士は飛ばし過ぎ
こんだけ大きい会社なんだから80キロで走らないと。
@@サンゲル 私は常に79で走ってるので、そんな人もいるって事だけ…笑
ちなみに、登りも下りもガッツリ雑貨の路線を走ってます(笑)
印象悪いのは、私からしても同意見です。
しみじゅんさん
友達は、事故無しなのに新しい車にならないのは、何故ですか?
会社が稼げる仕事(しんどい仕事)してる人は、ちゃんと良い車両乗ってます。
口ばっかりで、大した仕事してないのでしょう。
文句言うならやることやって文句は言いましょう。笑
フジトランスポートさんのトラックよく見ますよ🚚
冷凍車で低床4軸って珍しい 矢野特殊仕様 頑丈だから11トンしか取れませんね 変わった車だな
日野は生産再開してくれることを願っています。このまま燃料電池車やEVになることを不安におもっています。
生産再開は無理でしょうね
何で富士に対しての不満をここでコメントしてんの?
別に専属会社じゃ無いんだからここで言うのはお門違いじゃねぇ?
冷凍単車乗りです。
ハイルーフに乗りたいなぁww
どうになからんかなぁ!
うちの会社のトラックはキャッチ8個あります笑
日野猛省しろって、調子乗りやがって不正して。ふそうより悪いわ、この人も日野ひいきな事しか言わないし。今さ、日野新車作れないわけだし、他社でも紹介しなさい。日野の回し者かって?