ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンディングのマグやんの取り巻きはアコライツといいます、マグニートー側のX-MENといった感じですがまぁヴィランなんで結構えげつなく、マグやんの事もミュータントの救世主とか神様とか言って崇めてる連中です。今も翻訳版を出し続けてくれてる小学館プロダクションが昔出してたX-menの1巻から出てるので興味ある方はぜひご一読を。
プロフェッサーXもマグニートーも、手段は異なれど、目的はどちらも「ミュータントの平和」なのが子供心に惹かれました。どちらの行動理念も己の正義に基づいているので、それぞれの言い分も分かるんですよね。個人的には《パニッシャー》がお気に入りなのですが、バットマンやデッドプールとのVS作品しか翻訳版がないのが残念です。
@@ナミ_Re_Birthday_Song パニッシャー翻訳版は絵に少々癖がありますがザ・ボーイズを手掛けたガース・エニスがお話担当な、「ウェルカムバック・フランク」がマーベルグラフィックノベルで出てますのでそっちがオススメです。
なお何故かアコライツにいないはずのエグゾダスさんもしれっと加わっている模様
補足の知識ありがてぇ。
識者の兄貴たちありがてぇ、ありがてぇ。
これといいジョジョといいこの頃のカプコンはキャラゲーを上手く活用してるのはホンマ凄いよな
ゲーセンのあちこちからに響くアイスビームという掛け声が忘れられない。みんなビーム好きすぎるだろ…
16:10 ちなみにマグニートーの周囲に現れた奴らは『アコライツ』というメンバーでマグニートーの理想の元に集まったミュータント集団です。確か
ジャガーノートもお色気担当と紹介するジェンダーフリーの鑑
ツッコミ待ちかと思ったらスルーで草
うーん、サステナブル!
ムチプリわがままボディって解釈すればお色気と言えなくも…な…い…かゆ…うま…
ジャガーノートの説明がチームのお色気担当になってるの草マニアックすぎませんかね…
ワガママボディの持ち主やし、多少はね?
ゴールデンカムイのドスケベ熊ちゃん枠か。
このミュータント、スケベ過ぎる!
ムチッ♡ ムチッ♡
蓼食う虫も好き好き、と云うからな…w
MARVELの権利がガバガバだったころのゲームだ!豪鬼で走ってるのも見たいなー
当時ゲーメストで豪鬼失敗時のためのシルバーサムライ講座をやっていたことを思い出す。
豪鬼失敗からのやっつけプレイのヤァッ!ヤァッ!懐かしい😂ジム・リー時代のX-MEN × あきまんアレンジで死ぬほどスタイリッシュでカッコイイんだよなぁみんな
ほんとお手本にすべきキャラゲーの誉れ
良作プレイの時は「は~生き返るわ~」が聞ける安心感
たまに「ナカナカヤルジャナイ」でゲージが少し減ったりするのもすき
その後のゆっくり霊夢の反応も好きすぎます。思わず「お前やろ!」と言いたくなります。
この時代のカプコンが一番好きだわ
これは名作ですね。この頃のサターン2D格ゲーのクオリティは凄まじかった
最重要項目で変化球ぶち込んでくるの好き。
開幕シッパイサムラーイで大草原
この作品もテレ東のアニメも、カプコンに当時在籍していた一人のスタッフの社内アメコミ布教の結晶と考えるとすごい。
なお、この豪鬼でマーヴル側から怒られたカプコンは、懲りるどころかマヴストで憲麿呂をぶっ込んで、マーヴル側を滅茶苦茶怒らせたというオチへ続く
そんな裏話があったのか😂
ウチのスーパーヒーローがこんな色物に負けるはずがない。って事で海外版では外されるんですよね。
ブランドイメージ作ってるヒーローが海外のよく知らないコメディアンのキャラに倒されたら反発するのも分からなくはない
@@entm4573ジョジョは正直日本でもコブラジョジョがあるし。(3部再現ゲーのはずが何故か本屋にいるポルナレフとか)DBはそもそも漫画の時点でアラレちゃんは強いネタとかこち亀コラボで両津にも勝てないと言うギャグ漫画補正には勝てないネタをやってるから別に平気じゃね?後、悪ノリと言ったらマヴカプ3でデッドプール(当時は日本では超マイナー)がHPゲージと超必ゲージで敵を殴るわ。プレイヤーになんでお前ゲームしてんだよ?とか言ってきたりとか、デッドプール知らん当時としては超ふざけてるキャラがマーベルから出てきとるし。そもそも、マーベル自体、マーベルキャラをゾンビにしましたって話まで出してるから、最近は相当マーベル側がふざけてるけどな。
ノリマロはデザインした芸人の悪ふざけが過ぎただけだったような開発側も、デザイン依頼自体がテレビの企画で無下にも出来ず当惑したってコラムどっかで見た記憶
これ、ほんっと大好き過ぎて、このためにサターン買ったなぁ。これとガーヒーは、アホほど時間食われたわ〜
ジェンダーフリーアタック聞くとノルマ達成感ある
スパイラルの妖艶な掌の動きに感動。
本来おるかードンドンされる側のオジキがおるかードンドンしてて草
まさかの現行機移植に驚いてます…
これは間違いなく傑作の一つ遊んだなぁ
カプコンX-MENはSFCのヤツも相当好きだったなぁ…
まさかジェンダーフリー雷鳴剣が2回も出てくるとは思いませんでしたあとエンディングの曲が妙にカッコよくてすき❤
祝🎉今作X-MENと以降のマーヴルVSカプコンシリーズのコレクション移植が決定。Switch、Steam、PS4での発売なので、ようやく最新機種でのプレイが可能に。
これアイスマンのアイスビームが性能高かったのと、投げで凍結から気絶までコンボが繋がって、密着から99HIT出来る超必殺技があるのがめっちゃ楽しかったワイン持ちだったので、指の間の皮が向けるまで波動コマンドしてました。
密着アークティックアタックの気持ちよさは異常
Ver1.00はアイスビーム連発できてめっちゃ強くて気持ち良かったけど、Ver2.00以降はビーム発射の硬直時間が長くなって弱体化しましたねエンディングでお姉さんの氷像作って微妙にエロくしてるのは草w
@@はっさく祭り ビームの硬直がクソ長くなったのはVer3.00かと。一般発売はVer2.00からなんでVer1.00はレアでしたね。
豪鬼隠しコマンド入力してからのーシッパイサムライ!
こうして今、振り返ると、初代X-MENの削りダメージ容赦ないな。
めちゃくちゃキャラの動き良くて良作だよね
普通にシルバーサムライ使っていても「豪鬼に失敗した」みたいに思われていそうで嫌だったな
自分それです、持ちキャラだったのによく豪鬼失敗したって笑われてましたよ。絶対に言われると思っていたので怒りとか全然なかったですがね。
このゲームではシルバーサムライは豪鬼失敗の印象が強い
シッパーイ サムラーイ!
レミールポー「俺は豪鬼屋…(シルバーサムラーイの名人)」
ジャガノートってチームの色気担当だったのか…やはり筋肉、筋肉は全てを解決する
ストームとサイロックのステージbgmは格ゲー史に残る名曲だと思うんだ
これの後継のXMENvsSFがゲーセンデビューだったなーこの頃のカプコンのドット絵ほんと好き
手裏剣は撃った後上下キーで少し軌道を変えられるので、背の低いキャラにもスカりづらいのが嬉しい小テクでした。
当時キャラは全く知らなかったけど派手な必殺技と多彩なアクションですごく面白かった
4:34 この戦闘終わりで停止するところ、シルバーサムライさんが進化するんじゃないかと毎回ドキッとする
空中やダウン中にも追い打ちできるコンボ推奨ゲームなのに、ヒット数が増えるとダメージ補正が効きすぎて大パン1発で逆転されるという…軽量コンボキャラがあまり報われなかった思い出
シルバーサムライ専用即死技がある投げからのコンボが無い下段技が殆どなく崩しにくいetc…の理由で、原田伯父貴はダントツの最下位なんですよね…。《X-MEN》を含むアメコミ作品は、翻訳版や日本絵師リメイク版を結構読んでいました。
11:40 予想を裏切られるのがお上手な方がおっしゃると説得力がすごいですね
いとこが確か豪鬼?出そうとして失敗する度にシルバーサムライになるから、そのうちシルバーサムライだけめちゃくちゃ強くなっちまったって言って爆笑したwww
豪鬼使用コマンドが出回って以降シルバーサムライ使いが増えたの懐かしい思い出笑
やはりドット映像が綺麗ですなぁ
すっかりこの動画の虜となりました!今回も乙です!!最重要項目が裏をかいたブッコミで吹いたwwwww
2P側スタートで豪鬼出す仕込みが違うの地味に面倒やった
ポリコレにも配慮するTH-camrの鑑
KOした後にスタートボタンを押すと自キャラが動かせるようになって死体蹴りができるんだよね。これもこのゲームが最初だったような。
死体に自慢のコンボを決めてアピールするの楽しかった
マーブルスーパーヒーローズでジャガーノートの中キック(踏みつけ)やるとリアルファイトに持ち込まれます(笑
初期基板だとゲージも貯まる上、相手の気絶値まで増えるので、死体蹴りしない理由がありませんでした勿論次のバージョン基板以降、上記仕様(不具合?)は削除されました
格ゲー全盛期に作られた色物キャラ格ゲーで唯一生き残ったゲームといってもいいよな
懐かしい!勝利画面の音楽は今でも脳内に流れる時がある。マグニートーの配下のチーム名はアコライツだったはず。
シッパイサムラーイ
カプコンのマーベルシリーズのおかげでMCUサノス編までガッツリ楽しめたのありがたい。あとシルバーサムライ普通に使えるのでヨシw
一時期やたらシルバー・サムライ使ってる人多くて「シルバーサムライって強いのか?」って思いながら使ったことあったなぁ。そこそこ使えちゃうから豪鬼のハズレキャラって感じでもなかったりするんだこれが。「雷鳴剣」が「いいねぇ」って空耳されてた思い出wこのゲームはやっぱアイスマンで99HITまでつなげるゲームでしょw
対cpuだと割と手裏剣連打してるだけでマグニートまで倒せてしまうから稼動初期のころからシルバーサムライを使う人は多かったこの辺は対戦人口とかで印象変わりそうだけど
豪鬼失敗の茶リュウシルバーサムライあるあるすぎるwちなみに格ゲーのレジェンドウメハラさんはXでリュウを使うときは茶色を選ぶそうな
ラウンド中でのステージ移動はほぼ同時期にモータルコンバット3でも採用していましたがこちらが少し先だったかも
Marvel(当時の読みではマーヴル)とのコラボ第一弾ということでキャラの顔絵や2Pカラーも元イメージを崩さないようにかなり慎重に丁寧に作られた作品本作の大成功により以降の作品で自由に作らせてもらえるようになっていったのが見て取れるシュマゴラスに至ってはカプコン格ゲーのデザインが本編のアメコミに逆輸入されるくらいに支持を得ましたとさ
救われた理由が開く前からわかってしまったくらいこのゲーム好きw
移植来ましたね 遊びやすくなって良き
ウルヴァリンがとにかく使いやすいがドリルクロー後の確定反撃覚えられると勝ちにくくなる
マグニートーさんを囲んでるのは当時の腹心のエクソダスさん(派手なマントの人)とマグニートーの信者集団アコライツ。ただし、名前入りは一際デカいデルガドさんだけで後は適当なモブですね。序でに言うとエクソダスとデルガドは同じ時期に活動してないんで、この布陣はゲームオリジナルです。今回のエピソードがアステロイドМでの戦いとアヴァロンでの戦いの両方の要素を取り入れた設定だからでしょうね。
ゲームオリジナルの設定なのか。ありえん組み合わせだった理由がやっとわかりました
シルバーサムライはそこまで弱くなったと思うけど、どうしても豪鬼の件でね...その豪鬼が楽しいキャラになってるんで余計に嫌われちゃうのは不憫で仕方ない
1:49→えっ!シルバーサムライってヤ○ザなの……?知らんかった。😱
ヤシダ一家のオヤブンになりたいがミュータントなので叶わなかったというのがこの当時の設定。後に敵対していた筈のウルヴァリンの協力もあってオヤブンになってます。因みに、現在は訂正されているが本名もハラダケ“ヌ゙”イチロウでした。
@@無明-w1w 抜き身のポン刀を携えパンスト被ったローガン「俺はニンジャだ!(すげぇ顔の幼女養女を抱えながら)」この幼女養女を”強敵”と書いて”とも”と呼ぶ義兄のケヌイチヲ・ハラダ(更に修正前)に託してジーンを救いに行くのであった
超必のケズりダメージがエグすぎる…
10:38つまりブリカスの身体にニンジャの心をもつ特に何もできない人も反対側に居る…ってコト!?
兜を脱いだ勝利ポーズが渋くてカッコよかった!マブカプ2で復活したときは狂喜しましたよww
ジェンダーフリー系ゲーム実況の第一人者
唐突な最重要項目の説明で草生えた
ストリートファイターと別系統対戦格闘ゲームとして大好きでしたわ。この流れのヴァンパイアとかもやって欲しいですね。
次回も楽しみ!🎉
最重要項目がまさかのXJAPANは草
おぉ!懐かしい…そうかサターン版しか出てないのかー。確かバーチャ2と発売日が近いのもあってサターン黄金期(一瞬)の1本でした。一定層がブチ切れ案件の死体蹴りし放題を2D格ゲーに初めて取り入れた記念すべき作品です。
今回の最重要項目は小役全取得という検定の裏をかいて119%を実現したあの台だと思ったのに… サイケデリックバイオレンスクライムオブビジュアルショッ!!
まってた。懐かしい作品だ
懐かしいな、アケとサターンで遊んだわ~続編のXmenVS~の永久コンボとはいかなくても長いコンボないかな?~とウルヴァリンやサイクロプスよく使ったりして研究wしてた。アイスマンが強くて個人的にはイチオシ
マーベルのX-gate揃えるの気持ちよかった
あとで知った茶色リュウは普通に回避可能(条件成立させた時点で他のキャラで同時押しだけやっても出せると聞いた)
シルバーサムライは実はベイマックスと同じビッグヒーロー6にいたというのが驚き
ヒトミちゃんEDがないと満足できない体になってしまった
本屋さんで待ってるぜ!CV:江原正士
格ゲーで【床が抜ける】ってあんまり見た事ないんだよなぁやっぱりアメコミが好きになれんかったしキャラも知らんからほぼやらんかったなー
スパイラルのセリフ、い、じ、め、て、あ、げ、るは面白かったな。
ゲーメストの解説記事が『豪鬼を出すのに失敗した方にも!』だからなぁ。
長い時間お疲れ様でした!!いつかモータルコンバットの救済もしてほしいです!!!
格ゲー史に残る画期的な意欲作
アメリカで日本人が出ると変な日本名だったりカタカナなのに原田剣一郎とか言う違和感の無い本名を与えられた恵まれたサムライシルバーさん
12:28→えっ!ジャガーノート……、チームのお色気担当???😱
報酬を貰って豪鬼を出す豪鬼屋(シルバーサムライを使うのが妙に上手い)みたいなゲーメストの四コマ思い出す。
ジェンダーフリーシリーズ大好きwいいぞもっとやれ
当時原作X-MENに明るくなく普通にシルバーサムライ使ってた豪鬼の情報が出回ってから、気持ち的になんかやりにくくなった思い出w
最重要項目は予想外からのX JAPANだったw
アニメの前期も後期もOPがすごいカッコよくて好きだった。たぶん初めて買ったシングルCDだったと思う。
これは初めて見たけど、後のマーブルvs.で見たモーションがここでほぼ出来上がっているのにはちょっとビックリ
懐かしい持ってた まだ倉庫にあるかも 良作キャラゲー
この度、奇跡の移植
サターン版では、コマンド入力になっていたけどストームのとある技は、アーケード版だと1Pボタンを押すという技があった…ような覚えがある。
茶色いリュウと少し明るいシルバーサムライは一時期流行りましたねぇ〜
たすけてたすけてと聞くと松任谷由美の「リフレインが叫んでいる」を思い出す。
シルバーサムライって昭和に出てきたキャラだし間違った日本感で作られてるからしょうがないウルヴァリンが刀持って網タイツ顔に被って「俺はニンジャだ」とかいってた時代だし
14:48→今作のマグニートーさんは、確かに強すぎですよ~、なぜ次作であそこまで弱体化を……😢
これは間違いなく名作、よく駄菓子屋で50円突っ込んでやってました。
エンディングのマグやんの取り巻きはアコライツといいます、マグニートー側のX-MENといった感じですが
まぁヴィランなんで結構えげつなく、マグやんの事もミュータントの救世主とか神様とか言って崇めてる連中です。
今も翻訳版を出し続けてくれてる小学館プロダクションが昔出してたX-menの1巻から出てるので興味ある方は
ぜひご一読を。
プロフェッサーXもマグニートーも、手段は異なれど、目的はどちらも「ミュータントの平和」なのが子供心に惹かれました。
どちらの行動理念も己の正義に基づいているので、それぞれの言い分も分かるんですよね。
個人的には《パニッシャー》がお気に入りなのですが、バットマンやデッドプールとのVS作品しか翻訳版がないのが残念です。
@@ナミ_Re_Birthday_Song
パニッシャー翻訳版は絵に少々癖がありますがザ・ボーイズを手掛けたガース・エニスがお話担当な、
「ウェルカムバック・フランク」がマーベルグラフィックノベルで出てますのでそっちがオススメです。
なお何故かアコライツにいないはずのエグゾダスさんもしれっと加わっている模様
補足の知識ありがてぇ。
識者の兄貴たちありがてぇ、ありがてぇ。
これといいジョジョといい
この頃のカプコンはキャラゲーを上手く活用してるのはホンマ凄いよな
ゲーセンのあちこちからに響くアイスビームという掛け声が忘れられない。みんなビーム好きすぎるだろ…
16:10 ちなみにマグニートーの周囲に現れた奴らは『アコライツ』というメンバーでマグニートーの理想の元に集まったミュータント集団です。確か
ジャガーノートもお色気担当と紹介するジェンダーフリーの鑑
ツッコミ待ちかと思ったらスルーで草
うーん、サステナブル!
ムチプリわがままボディって解釈すればお色気と言えなくも…な…い…かゆ…うま…
ジャガーノートの説明がチームのお色気担当になってるの草
マニアックすぎませんかね…
ワガママボディの持ち主やし、多少はね?
ゴールデンカムイのドスケベ熊ちゃん枠か。
このミュータント、スケベ過ぎる!
ムチッ♡ ムチッ♡
蓼食う虫も好き好き、と云うからな…w
MARVELの権利がガバガバだったころのゲームだ!
豪鬼で走ってるのも見たいなー
当時ゲーメストで
豪鬼失敗時のためのシルバーサムライ講座
をやっていたことを思い出す。
豪鬼失敗からのやっつけプレイのヤァッ!ヤァッ!懐かしい😂
ジム・リー時代のX-MEN × あきまんアレンジで死ぬほどスタイリッシュでカッコイイんだよなぁみんな
ほんとお手本にすべきキャラゲーの誉れ
良作プレイの時は「は~生き返るわ~」が聞ける安心感
たまに「ナカナカヤルジャナイ」でゲージが少し減ったりするのもすき
その後のゆっくり霊夢の反応も好きすぎます。思わず「お前やろ!」と言いたくなります。
この時代のカプコンが一番好きだわ
これは名作ですね。この頃のサターン2D格ゲーのクオリティは凄まじかった
最重要項目で変化球ぶち込んでくるの好き。
開幕シッパイサムラーイで大草原
この作品もテレ東のアニメも、カプコンに当時在籍していた一人のスタッフの社内アメコミ布教の結晶と考えるとすごい。
なお、この豪鬼でマーヴル側から怒られたカプコンは、懲りるどころかマヴストで憲麿呂をぶっ込んで、マーヴル側を滅茶苦茶怒らせたというオチへ続く
そんな裏話があったのか😂
ウチのスーパーヒーローがこんな色物に負けるはずがない。って事で海外版では外されるんですよね。
ブランドイメージ作ってるヒーローが
海外のよく知らないコメディアンのキャラに倒されたら反発するのも分からなくはない
@@entm4573
ジョジョは正直日本でもコブラジョジョがあるし。(3部再現ゲーのはずが何故か本屋にいるポルナレフとか)
DBはそもそも漫画の時点でアラレちゃんは強いネタとかこち亀コラボで両津にも勝てないと言うギャグ漫画補正には勝てないネタをやってるから別に平気じゃね?
後、悪ノリと言ったらマヴカプ3でデッドプール(当時は日本では超マイナー)がHPゲージと超必ゲージで敵を殴るわ。
プレイヤーになんでお前ゲームしてんだよ?とか言ってきたりとか、デッドプール知らん当時としては超ふざけてるキャラがマーベルから出てきとるし。
そもそも、マーベル自体、マーベルキャラをゾンビにしましたって話まで出してるから、最近は相当マーベル側がふざけてるけどな。
ノリマロはデザインした芸人の悪ふざけが過ぎただけだったような
開発側も、デザイン依頼自体がテレビの企画で無下にも出来ず当惑したってコラムどっかで見た記憶
これ、ほんっと大好き過ぎて、このためにサターン買ったなぁ。これとガーヒーは、アホほど時間食われたわ〜
ジェンダーフリーアタック聞くとノルマ達成感ある
スパイラルの妖艶な掌の動きに感動。
本来おるかードンドンされる側のオジキがおるかードンドンしてて草
まさかの現行機移植に驚いてます…
これは間違いなく傑作の一つ
遊んだなぁ
カプコンX-MENはSFCのヤツも相当好きだったなぁ…
まさかジェンダーフリー雷鳴剣が2回も出てくるとは思いませんでした
あとエンディングの曲が妙にカッコよくてすき❤
祝🎉今作X-MENと以降のマーヴルVSカプコンシリーズのコレクション移植が決定。Switch、Steam、PS4での発売なので、ようやく最新機種でのプレイが可能に。
これアイスマンのアイスビームが性能高かったのと、
投げで凍結から気絶までコンボが繋がって、
密着から99HIT出来る超必殺技があるのがめっちゃ楽しかった
ワイン持ちだったので、指の間の皮が向けるまで波動コマンドしてました。
密着アークティックアタックの気持ちよさは異常
Ver1.00はアイスビーム連発できてめっちゃ強くて気持ち良かったけど、Ver2.00以降はビーム発射の硬直時間が長くなって弱体化しましたね
エンディングでお姉さんの氷像作って
微妙にエロくしてるのは草w
@@はっさく祭り ビームの硬直がクソ長くなったのはVer3.00かと。一般発売はVer2.00からなんでVer1.00はレアでしたね。
豪鬼隠しコマンド入力してからのー
シッパイサムライ!
こうして今、振り返ると、初代X-MENの削りダメージ容赦ないな。
めちゃくちゃキャラの動き良くて良作だよね
普通にシルバーサムライ使っていても「豪鬼に失敗した」みたいに思われていそうで嫌だったな
自分それです、持ちキャラだったのによく豪鬼失敗したって笑われてましたよ。
絶対に言われると思っていたので怒りとか全然なかったですがね。
このゲームではシルバーサムライは豪鬼失敗の印象が強い
シッパーイ サムラーイ!
レミールポー「俺は豪鬼屋…(シルバーサムラーイの名人)」
ジャガノートってチームの色気担当だったのか…
やはり筋肉、筋肉は全てを解決する
ストームとサイロックのステージbgmは格ゲー史に残る名曲だと思うんだ
これの後継のXMENvsSFがゲーセンデビューだったなー
この頃のカプコンのドット絵ほんと好き
手裏剣は撃った後上下キーで少し軌道を変えられるので、背の低いキャラにもスカりづらいのが嬉しい小テクでした。
当時キャラは全く知らなかったけど
派手な必殺技と多彩なアクションですごく面白かった
4:34 この戦闘終わりで停止するところ、シルバーサムライさんが進化するんじゃないかと毎回ドキッとする
空中やダウン中にも追い打ちできるコンボ推奨ゲームなのに、ヒット数が増えるとダメージ補正が効きすぎて大パン1発で逆転されるという…
軽量コンボキャラがあまり報われなかった思い出
シルバーサムライ専用即死技がある
投げからのコンボが無い
下段技が殆どなく崩しにくいetc…
の理由で、原田伯父貴はダントツの最下位なんですよね…。
《X-MEN》を含むアメコミ作品は、翻訳版や日本絵師リメイク版を結構読んでいました。
11:40 予想を裏切られるのがお上手な方がおっしゃると説得力がすごいですね
いとこが確か豪鬼?出そうとして失敗する度にシルバーサムライになるから、そのうちシルバーサムライだけめちゃくちゃ強くなっちまったって言って爆笑したwww
豪鬼使用コマンドが出回って以降シルバーサムライ使いが増えたの懐かしい思い出笑
やはりドット映像が綺麗ですなぁ
すっかりこの動画の虜となりました!今回も乙です!!
最重要項目が裏をかいたブッコミで吹いたwwwww
2P側スタートで豪鬼出す仕込みが違うの地味に面倒やった
ポリコレにも配慮するTH-camrの鑑
KOした後にスタートボタンを押すと自キャラが動かせるようになって
死体蹴りができるんだよね。これもこのゲームが最初だったような。
死体に自慢のコンボを決めてアピールするの楽しかった
マーブルスーパーヒーローズでジャガーノートの中キック(踏みつけ)やるとリアルファイトに持ち込まれます(笑
初期基板だとゲージも貯まる上、相手の気絶値まで増えるので、死体蹴りしない理由がありませんでした
勿論次のバージョン基板以降、上記仕様(不具合?)は削除されました
格ゲー全盛期に作られた色物キャラ格ゲーで唯一生き残ったゲームといってもいいよな
懐かしい!勝利画面の音楽は今でも脳内に流れる時がある。
マグニートーの配下のチーム名はアコライツだったはず。
シッパイサムラーイ
カプコンのマーベルシリーズのおかげでMCUサノス編までガッツリ楽しめたのありがたい。あとシルバーサムライ普通に使えるのでヨシw
一時期やたらシルバー・サムライ使ってる人多くて
「シルバーサムライって強いのか?」
って思いながら使ったことあったなぁ。
そこそこ使えちゃうから豪鬼のハズレキャラって感じでもなかったりするんだこれが。
「雷鳴剣」が「いいねぇ」って空耳されてた思い出w
このゲームはやっぱアイスマンで99HITまでつなげるゲームでしょw
対cpuだと割と手裏剣連打してるだけでマグニートまで倒せてしまうから
稼動初期のころからシルバーサムライを使う人は多かった
この辺は対戦人口とかで印象変わりそうだけど
豪鬼失敗の茶リュウシルバーサムライあるあるすぎるwちなみに格ゲーのレジェンドウメハラさんはXでリュウを使うときは茶色を選ぶそうな
ラウンド中でのステージ移動はほぼ同時期にモータルコンバット3でも採用していましたがこちらが少し先だったかも
Marvel(当時の読みではマーヴル)とのコラボ第一弾ということでキャラの顔絵や2Pカラーも元イメージを崩さないようにかなり慎重に丁寧に作られた作品
本作の大成功により以降の作品で自由に作らせてもらえるようになっていったのが見て取れる
シュマゴラスに至ってはカプコン格ゲーのデザインが本編のアメコミに逆輸入されるくらいに支持を得ましたとさ
救われた理由が開く前からわかってしまったくらいこのゲーム好きw
移植来ましたね 遊びやすくなって良き
ウルヴァリンがとにかく使いやすいがドリルクロー後の確定反撃覚えられると勝ちにくくなる
マグニートーさんを囲んでるのは当時の腹心のエクソダスさん(派手なマントの人)とマグニートーの信者集団アコライツ。
ただし、名前入りは一際デカいデルガドさんだけで後は適当なモブですね。
序でに言うとエクソダスとデルガドは同じ時期に活動してないんで、この布陣はゲームオリジナルです。
今回のエピソードがアステロイドМでの戦いとアヴァロンでの戦いの両方の要素を取り入れた設定だからでしょうね。
ゲームオリジナルの設定なのか。ありえん組み合わせだった理由がやっとわかりました
シルバーサムライはそこまで弱くなったと思うけど、どうしても豪鬼の件でね...
その豪鬼が楽しいキャラになってるんで余計に嫌われちゃうのは不憫で仕方ない
1:49→えっ!シルバーサムライってヤ○ザなの……?知らんかった。😱
ヤシダ一家のオヤブンになりたいがミュータントなので叶わなかったというのがこの当時の設定。
後に敵対していた筈のウルヴァリンの協力もあってオヤブンになってます。
因みに、現在は訂正されているが本名もハラダケ“ヌ゙”イチロウでした。
@@無明-w1w
抜き身のポン刀を携えパンスト被ったローガン「俺はニンジャだ!(すげぇ顔の幼女養女を抱えながら)」
この幼女養女を”強敵”と書いて”とも”と呼ぶ義兄のケヌイチヲ・ハラダ(更に修正前)に託してジーンを救いに行くのであった
超必のケズりダメージがエグすぎる…
10:38
つまりブリカスの身体にニンジャの心をもつ特に何もできない人も反対側に居る…ってコト!?
兜を脱いだ勝利ポーズが渋くてカッコよかった!マブカプ2で復活したときは狂喜しましたよww
ジェンダーフリー系ゲーム実況の第一人者
唐突な最重要項目の説明で草生えた
ストリートファイターと別系統対戦格闘ゲームとして大好きでしたわ。この流れのヴァンパイアとかもやって欲しいですね。
次回も楽しみ!🎉
最重要項目がまさかのXJAPANは草
おぉ!懐かしい…そうかサターン版しか出てないのかー。
確かバーチャ2と発売日が近いのもあってサターン黄金期(一瞬)の1本でした。
一定層がブチ切れ案件の死体蹴りし放題を2D格ゲーに初めて取り入れた記念すべき作品です。
今回の最重要項目は小役全取得という検定の裏をかいて119%を実現したあの台だと思ったのに… サイケデリックバイオレンスクライムオブビジュアルショッ!!
まってた。懐かしい作品だ
懐かしいな、アケとサターンで遊んだわ~続編のXmenVS~の永久コンボとはいかなくても長いコンボないかな?~とウルヴァリンやサイクロプスよく使ったりして研究wしてた。アイスマンが強くて個人的にはイチオシ
マーベルのX-gate揃えるの気持ちよかった
あとで知った茶色リュウは普通に回避可能(条件成立させた時点で他のキャラで同時押しだけやっても出せると聞いた)
シルバーサムライは実はベイマックスと同じビッグヒーロー6にいたというのが驚き
ヒトミちゃんEDがないと満足できない体になってしまった
本屋さんで待ってるぜ!
CV:江原正士
格ゲーで【床が抜ける】ってあんまり見た事ないんだよなぁ
やっぱりアメコミが好きになれんかったしキャラも知らんからほぼやらんかったなー
スパイラルのセリフ、
い、じ、め、て、あ、げ、る
は面白かったな。
ゲーメストの解説記事が
『豪鬼を出すのに失敗した方にも!』だからなぁ。
長い時間お疲れ様でした!!
いつかモータルコンバットの救済もしてほしいです!!!
格ゲー史に残る画期的な意欲作
アメリカで日本人が出ると変な日本名だったりカタカナなのに原田剣一郎とか言う違和感の無い本名を与えられた恵まれたサムライシルバーさん
12:28→えっ!ジャガーノート……、チームのお色気担当???😱
報酬を貰って豪鬼を出す豪鬼屋(シルバーサムライを使うのが妙に上手い)みたいなゲーメストの四コマ思い出す。
ジェンダーフリーシリーズ大好きwいいぞもっとやれ
当時原作X-MENに明るくなく普通にシルバーサムライ使ってた
豪鬼の情報が出回ってから、気持ち的になんかやりにくくなった思い出w
最重要項目は予想外からのX JAPANだったw
アニメの前期も後期もOPがすごいカッコよくて好きだった。
たぶん初めて買ったシングルCDだったと思う。
これは初めて見たけど、後のマーブルvs.で見たモーションがここでほぼ出来上がっているのにはちょっとビックリ
懐かしい持ってた まだ倉庫にあるかも 良作キャラゲー
この度、奇跡の移植
サターン版では、コマンド入力になっていたけどストームのとある技は、アーケード版だと1Pボタンを押すという技があった…ような覚えがある。
茶色いリュウと少し明るいシルバーサムライは一時期流行りましたねぇ〜
たすけてたすけてと聞くと松任谷由美の「リフレインが叫んでいる」を思い出す。
シルバーサムライって昭和に出てきたキャラだし
間違った日本感で作られてるからしょうがない
ウルヴァリンが刀持って網タイツ顔に被って「俺はニンジャだ」とかいってた時代だし
14:48→今作のマグニートーさんは、確かに強すぎですよ~、なぜ次作であそこまで弱体化を……😢
これは間違いなく名作、
よく駄菓子屋で50円突っ込んでやってました。