[Subbed] Truth of divided and deep platforms in Tokyo, Japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @近衛スバル-g1i
    @近衛スバル-g1i 2 ปีที่แล้ว +1

    7:37 からの曲名を教えていただけませんか?

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。「ワスレナグサ(作曲者: まんぼう二等兵)」です。

    • @近衛スバル-g1i
      @近衛スバル-g1i 2 ปีที่แล้ว

      @@TakagiRailway ありがとうございます!!

  • @市川宏-t8g
    @市川宏-t8g ปีที่แล้ว

    日比谷線の東銀座駅は、駅を発車して直ぐ三原橋(八重州川?)を潜るので低くなっています。
    浅草線の東銀座駅は上下線の間に中央通りのアンダーパスがあるので離れています。

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 2 ปีที่แล้ว +6

    透視の眼を持つと世界の見え方が変わってきて面白いですね。歌舞伎座に行くのに地上の交差点を渡ることもあるので気づいてないといけないのに、地下通路を通るときには線路間に道路があるなんて思ってもみませんでした。

  • @yamateline
    @yamateline 2 ปีที่แล้ว +6

    宝町駅は西馬込方面にエスカレーターがないのに京成方面は、古いエスカレーターがあります。開業当時の都庁最寄駅で、日本橋駅と同様、東京駅の最寄駅でもあるからではないかと。最近はエレベーターが両線ホームにあります。西馬込方面の押上寄りには、地上まで連絡するエスカレーターがあります。
    そういえば、浅草線の日本橋駅は、開業から長らく、江戸橋駅でしたが、乗り換えのこともあり、改名して今に至ります。

  • @たにおねぎ
    @たにおねぎ 2 ปีที่แล้ว +2

    11:20 昔急行が走ってたんですかね?
    それとも新宿線の使い回し?

    • @みやかめ
      @みやかめ 2 ปีที่แล้ว +1

      通過はエアポート快特ですね

  • @2273trains
    @2273trains 2 ปีที่แล้ว +2

    昭和通りのアンダーパスは頻繁に通っていましたが、壁の向こうは浅草線が通っていたのですね。
    高架で道路にはさまれる御堂筋線とは逆に、地下で浅草線にはさまれる昭和通り

  • @kazemo4757
    @kazemo4757 2 ปีที่แล้ว +3

    大変 おもしろい解説ありがとうございます。ただ、宝町は金座で今も金に関する販売会社があります。新橋→東銀座間は車の同方向の地下短絡道があり、この影響もあると思います。車の逆方向の道路はないのですが、首都高の浜崎橋からの宝町方面も地下に入ります。都営線のすぐ上を、隣を車が走っている。都営地下鉄が先か?首都高が先?の問題ではと思います。

  • @蘇州る
    @蘇州る 2 ปีที่แล้ว +3

    地上は昭和通りですね。北の方では日比谷線が、南の方では浅草線が下を通っています。
    アンダーパスもそうですが、東京では慣れないと走りにくい道路です。

  • @anjinization
    @anjinization 2 ปีที่แล้ว

    京急沿線から潮見に通っていた頃は、宝町から八丁堀まで乗り換えてましたね。

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 ปีที่แล้ว

    数年前は東銀座をよく使っていたけど、連絡通路は浅草線のラッチ内に取り込んでしまえばいいのにっていつも思ってた

  • @エモ電
    @エモ電 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も面白い動画をありがとうございます!
    浅草線の東銀座の独特な構造がアンダーパスに影響を受けての構造なのは知っていたんですが、宝町に川があったというのは初耳でした。因みに日本橋(旧 江戸橋)駅も本来は地下1階にコンコースを設置して島式ホームにするところがアンダーパスと干渉して設置できないので相対式ホームになっていたり、日比谷線も同じく道路計画と干渉して建設が遅れたりと、この辺りは地下構造物が輻輳していて建設時の苦労が偲ばれます...
    東銀座駅の改札についてですが、九段下の改札移設から察してバリアフリー化の関係で統合される可能性もありそうです。

  • @滑川スネちゃま
    @滑川スネちゃま 2 ปีที่แล้ว +2

    東銀座の浅草線と日比谷線の改札内乗り換えは、その気になれば出来そうです。
    にしても、改札内乗り換えなんて、九段下で壁を取り払って以来、全然進んでいないのではないでしょうか。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 ปีที่แล้ว +2

      九段下のバカの壁を撤去後は東横線多摩川から九段下に行くとICカードでは都営三田線神保町経由で行ってもメトロ経由で計算されるようですね。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 2 ปีที่แล้ว +9

    東京は、もう掘り尽くしましたね(笑)
    自分の通っていた大学が東武伊勢崎線沿線にあったので、東京まで出る際に東銀座で浅草線乗り換え、というのは時々利用していましたが、ぜんぜん気にもならなかった今回の内容。
    独自視点の駅解説動画。いつも楽しみにしています!

  • @晋太郎三谷
    @晋太郎三谷 2 ปีที่แล้ว +5

    昭和通りは都道です。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว

      そうだったんですね。すみません、うっかりしていました。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 2 ปีที่แล้ว +6

    浅草線、日本橋駅は開業当時は江戸橋駅でした
    東西線開通で繋がって日本橋駅に名称変更に!

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 ปีที่แล้ว +8

    宝町は新富町または銀座一丁目に近い

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f 2 ปีที่แล้ว +4

      銀座線、京橋駅が一番近いよ

    • @altetsu1s
      @altetsu1s 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-li5dt7gj2f あくまで浅草線の話

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 2 ปีที่แล้ว +1

    東銀座にまつわる地下構造物、地上は三原橋の交差点。
    昭和通りの立体交差があるがゆえに、都営浅草線が左右分離してホームがある具合です。
    なお、東銀座〜銀座に地下通路がつながっていて、その下には建設時の見返りに用意した地下商店街のスペースがあります。
    しかしながら地下通路の下層に店舗を出しても、という批判があってそのまま放置されてます。

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 2 ปีที่แล้ว +1

    谷町線で相対式ホームなのに壁で遮られて反対側のホームが見えない駅が有ったな。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว

      谷町九丁目駅ですね! 東銀座駅と同じくアンダーパスが割り込んでいるようですね!

  • @suito8000
    @suito8000 2 ปีที่แล้ว +1

    これ間違って入場してしまった場合はどうするんだろ?

    • @fc0491282
      @fc0491282 2 ปีที่แล้ว

      ICカードなら強制出場(入場の取消)を、きっぷなら誤入鋏印を押すか反対側の改札に連絡をして、有人改札を通らせるだけだと思います。

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 2 ปีที่แล้ว +2

    末広町や稲荷町など銀座線の駅も、設計が旧くて使い勝手が悪いですね(੭;´ ꒫`)੭
    色々な歴史があるんでしょうね〜