【外装】バルコニー防水の雨漏り補強修理
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回は バルコニーの防水工事の様子です
バルコニーは屋根のついていない突き出た場所です
屋根がない場所なので 雨風にさらされ 傷みが激しくなる場所です
こちらのお客様は まわってきた地元の業者に依頼して 屋根塗装とバルコニートップコートの工事をされたばかりでした
以前から雨漏りはしていましたが 工事後 余計にひどくなってしまったため バルコニーの雨漏りを見てほしいとご依頼されました
ひどくなってしまった原因は作業で上ったためです
他社塗装工事から2カ月たたないので 当然 ピッカピカですが 屋根の塗膜はすでに剥がれている場所もあるようです
表面上はこんなに綺麗でも 開けてビックリ
こういう現場をたくさん見ています
本当に 同業者として 許せないです
トップコートを検索するとFRP防水を保護するために行うもので 紫外線などから保護するとなっていますが 私達の考えは屋根や外壁同様 実際 見た目のためだと考えています
そもそもFRP自体は ガラス繊維強化プラスチックであり壊れません
なぜ雨漏りがおきるのかというと FRP施工した合板との隙間が空いてしまう 剥がれてくる などであり FRP自体は全く壊れていないのです
雨漏りしている場合は このように貼り換えることが最優先となり トップコートをしても無駄な行為となります
トップコートは あくまでも表面を綺麗にする行為ですので 雨漏りしてしまっている場合は 内部から直さなければだめという事です
ずーっと放っておいたから心配なのでトップコートして というお客様がいますが 今さらトップコートしても仕方ないので 心配ならば 貼り替えたほうが良いですよ と言っています
トップコートに防水機能はありませんので 防水層のやり直しが必要になります
#富士宮市#富士市#屋根#バルコニー
チャンネル登録お願いします!
TikTok リルーフちゃんねる vt.tiktok.com/...
リルーフホームページ roof-reform.net/
リルーフ 旧ホームページ web.thn.jp/reroof/
編集/渡邉 嫁
屋根屋?板金専門ですか?
コメントありがとうございます、元々は建築板金業ですが今は外装リフォーム専門店でカバーも塗装もやってます。
既存ベランダ防水は無駄になりましたね。根本解決すばらしいですね。
何日で完了ですか?
解体半日 下地合板まで 半日ですか?
後日FRP防水1日ですか
コメントありがとうございます、元々が間違っているずさんな工事でした、修理と合板貼り軒天板金等で2日間、防水工事で2日間の計4日程かかりました。
施主さん可哀想ですね😅あれで120万は人様のお金どう思ってるんですかね😅
コメントありがとうございます、本当にカバー行けちゃう位の額だし、動画だと全然分からないのですが、あちらこちら塗膜が取れて下地の黒が出てきてましたので一年後には汚くなってると思います。