ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここまでして何かを美味しく食べようとしてくれた先人の方々に尊敬と感謝しか無い。
美味しい保存食というのがまたいいですよね
日本人の食に対する執着はマジで異常、というかアジアが全体的にその傾向があって狂ってる。
鮒寿司は普通に美味しい
ただの保存食を美味しくしてるのは現代のこの人たちだろ
20:40職人の指ですね。こういう職人の皆様の修行があっていろんな食を味わうことができるのですね。
若大将の説明、上手で安心感があります。素人への食べ方の配慮、言葉の選び方、素晴らしいと思います。1番は、漬けた鮒への愛ですよねこのチャンネルとのコラボ、素晴らしい機会になるかと!私も近くに行ったらお邪魔します。とっても気持ちの良くなる動画でした。
ありがとうございます!
シベリア鉄道で行ったイルクーツクという町で鮒寿司ソックリな味わいの「オームリ」という大鱒(おおます)の発酵料理を食べた事が有ります。半乾燥させた大鱒に塩胡椒(しおこしょう)を擦り込んで、炊いたライ麦で覆い被せ、樽(たる)に詰め、庭先で熟成させた保存食品です。凄い臭気ですが、旨味が濃厚でした。恐らくシベリアの涼しい気候でなければ作れないようです。
食わず嫌いで食べたことなかったけど興味湧きました
おもてなしの心が伝わってきますねそれだけでも、美味しさが解ります
こちらの鮒寿司は臭みも少なくて本当に美味いですよね!臭いところの鮒寿司を引いてしまって敬遠した人にも是非食べてみて欲しい。酒好きには最高の肴だと思います!
確かにですね!鮒寿司含む淡水魚が嫌われるのは身近にある臭い物に匂いが似ているかもと発見しました。
@@UMAMI-GO あと海の魚以上に寄生虫率が高い事も理由なのかも
@@UMAMI-GOゲロね
貴重なお米を贅沢に使う料理を作ろうと思ったのか、この料理を考えた方々は本当に探究心が凄かったんだろうな
食文化の原点というべきものを拝見いたしました。ありがとうございます。
こういう老舗の作り方が見れるのは貴重だし面白かったです作り方を初めて見ましたが、お米に漬けて発酵させるんですね鮒寿司食べた事ないですが試してみたくなりました
実は自分も初めて食べました(笑)ただ馴染みのあるチーズとかの類似する香りなので自分は好きでした!
長浜の宝ですね
鮒寿司、苦手なのですがこういう製造工程を見るのは楽しいですね!
ですよね!米と塩だけでこうなるのは不思議です
春に伺いましたコースでは鮒寿司のほか、ふな、ビワマス、琵琶湖のなまず、もろこ、近江牛など。カウンターでは琵琶湖特有の魚の仕入れについての裏話?がきけました。
それは興味深いですね!
GOODを百回押したい 鮒寿司で日本酒をやりたい あ”〜〜〜うまそ〜〜〜(心の叫び)
還暦を過ぎたじいちゃんです。若い頃に高速道路のSAで鮒寿司を買いました。当時、美味しんぼで取り上げられたので食べたいと思っていました。この度、動画を拝見して先人の知恵に驚かされました。
ごはんに緑茶かけて鮒寿司と一緒に食べたよ。正直おじんくさいとおもったけど、すごく美味しくてびっくりしたな。
作り方見てると凄く美味しそう。後はこういう技術を後世に伝えるのは良いと思う
たわしで目玉を抜くの、生活と職業が合わさった生業って感じがしてすごく好き。
面白い観点ですよね(笑)
関東人だけど鮒寿司大好き 通信販売で買って食べてる 夢は、近江鮒寿司めぐり
長浜の鮒寿司は別格でおいしいですよ
くうぅ、一度も食べた事ない。珍味だから好みは分かれると思いつつ食べてみたくなるよねっ
ここまで鮒寿司について分析できてるところがプロですね❤絶対美味しいことが確信できます。
一度挑戦したいけど中々手が出ない..今度注文してみようかな。そしてこの紹介してくれてる方ずっと誰かに似てると思ってたんだけど雰囲気がちょっとIZAMっぽいんだ!かっこいい
なれ寿司は魚だけでなく、牛豚のなれ寿司も大陸(LAOS等)から伝承されていたそうですね…。素晴らしい動画、ありがとう御座います。
へぇ牛豚のなれ寿司とは!
これは、すごい。こんな料理があるんんだねぇ美味しそう
興味深かったですか!いつか食べてあげてください。
美味しそう、これには徳川家康さんもニッコリ😂❤
そうかもしれませんね!
幼少期から親の影響で食べてて、未だにたまに無性に食いたくなるんだよなー。昔は親戚のおばちゃんが作って送ってくれてたけど死んじゃってから食えなくなった。市販のは高いしなんか味も違うし
鮒寿司 おいしそうね。ひじょうに手間ひまかかってますね。8月も終わりですが危険な暑さが続いていますので 無理しないでほしいです。
貴重なゲンゴロウ鮒をこれだけ手間暇かけて作ってたら値段の高さも納得いきます
子供のころ初めて鮒ずし食った時の臭さと食った後のカーっとくる感覚は忘れられん改めて酒のあてに食ってみてもいいかもと思えますな
ご飯と日本酒に合いそうですね
好美味的様子,超赞赏日本匠人精神
北海道だと鮒寿司は食べれないから興味ある。
鮒寿司1度トライしてみます‼️
是非1年間トライしてみてください!
365回トライしてください
それ!食べたーい!
中国のある地方では、男の子が生まれると大きな樽いっぱいの鯉のなれ寿司を作るらしい。それを一生かけてお祝い事の折に一つずつ食べるみたい。何十年も経ったなれ寿司は水分が抜けてチーズみたいに発酵するらしい。と、小泉武夫先生の本で読んだなあ。
この動画がきっかけで鮒寿司を食べるようになりました。最初は抵抗がありましたが、今はもう脳が鮒寿司を欲しがって仕方がありません!
束子の針金で、目玉を抉るとは、素晴らしい。
日本酒に合うなら俺も好きになるかも。食べてみたい。
鮒寿司抵抗があったけどこれを見ると美味しく食べれそうな気がしてきた。
雲南か辺りの鮒寿司みたいのは塩水に使ってたり、もしかしてニョくマムとかナンプラーとかは内臓一緒に漬け込むから、水になるのかもですね!
素晴らしいです。とても勉強になりました。一度伺いたいな~
従業員が無駄にイケメンw
ご飯を塩漬けして洗って綺麗にした魚の中に詰めて漬けると美味しいって何してたら思いつくんです??
すばらしい
九州人ですがこっちではなかなか見かける事がないので一度食べてみたいです。通販で買うしか方法はないか…。
食べたことないので、食べてみたい。発酵した鮒、美味そう。手間暇かかってるから、高いんだろうね。
ぜひホームページ又はSNSをご覧ください!
酒に合う
飯を突っつきながら延々と飲んでいる人が居るというの解る気がします。これ絶対無限にポン酒が呑める奴だ…
絶対に絶対に絶対に絶やしてはならない食文化のひとつ。
ミャンマーや中国の山奥の少数民族村でコレと大体同じものを食べた事があってから寿司の大元は東南アジアだって説を信じるようになったなぁ
野食ハンターさんがおっしゃてましたが、フナは水質が良いところだと本当に美味しい魚らしいですね卵もとても美味しいし、身も刺身で美味しいとか
フナ寿司は作るお店で微妙に味が違うんですよね!ブルーチーズが食べれる人ならば まず食べれるはず! かな? 日本酒 特に濁り酒があいますね🍶
凄い量のお米を使ってるんだな全然知らなかった
お茶漬けにすると美味いんだよね
見た事はあるけど食べた事はないですいい映像でした
濃厚で強烈な味だろうから、これだけで満腹になるのではなく、メインの料理は別に在るのですよね?
鮒寿司は一度も食べた事無いですが作ってる工程を観ると食べたい気持ちになります。でも、生臭い食べ物が無理なので食べれないんだろうなぁ(いわしが100%食べられないです)
樽で漬ける時に米がもち米なんでしょうかね?
そこを確認するの忘れてました… 多分普通のお米なはず!
@@UMAMI-GO めっちゃいい取材でしたよ👍
くせあるけど鮒寿司うまいよなー。
寿司を「漬ける」の語源はこれなのね
ドロッドロの見たことあったなぁ
死にかけの親父が臭いほんまの鮒寿司食いたい言うてるの思い出した
食べてみたいけど見かけないなあ
たしか臭いが臭いのと塩辛かった覚えがある
最後の指に全て持っていかれた
ホント、先人の知恵にはただただ頭が下がるだけだ。
タワシにそんな使い方があったんやね
このお米達はきっとおにぎりとかになりたかっただろうな…😢
甘露煮鮒ずしだけなのね♪
ニゴロブナで言うとそうかもしれないですね!
いったいどんな味なのだろう😮
鮒(フナ)
ドライブインで買ったのが(;'∀')それから苦手w京都の知人は年末に滋賀のお寺さんで買えとかw言うしかし、和歌山の本なれは食えるんだw
俺には無理だ...
それでいいんです!無理なものは無理です
祖父は彦根藩ですが、私は三代目の江戸っ子ですので、食べた事がありません。私は関東もんになってます。伯母は、納豆を最近食べられるようになったようです。
鮒寿司…昔昔、明智光秀が織田家を訪れた徳川家康を接待に出された琵琶湖名物の料理。しかし、癖の強い料理を徳川家康家臣は受け入れてくれず。明智光秀は徳川家康の接待役を信長に外された。いわゆる、いわくつき料理…私も一度も食べた事は無いです。
中国語かってくらい漢字ばっかりやなw
頭と尻尾捨ててた~俺~( ;∀;)
雲南貴州的酸魚
なんでこんな料理が生まれたんだろ
それは発酵食品全体に言える事でしょw
これは外国人は無理だろうな
そう考えると日本人の食に対するこだわりを感じますね!
鮒って全国の淡水域ならどこでもいるのに、なんで流行らないんだろう。
にごろぶな(琵琶湖の固有種)
オチは変形した指w
こんなにお米使って、、、昔はもっともっと高級だったんだろうな
金沢に住んでいるけど、鮒鮨は不味い、臭い、高い、としか聞いた事ありません。誰が買って食べるのだろうか?不思議だな?と思っていました。金沢では勿論、福井でもあまり販売しているのを見た事ないな?
鲫鱼很腥
思うとか多分じゃ自信のなさがつたわる。センスはあるね。
現状に満足してない、向上心の現れなんじゃないでしょうか。これから更に美味しくなっていくんでしょうね。
鮒なんてって思ったけど、言葉が出ないよ。酒が好きだから、ツマミで酒が飲みたい。鮒鮨、されど鮒鮨。
発酵かな?
失礼いたしました。
高級なのも知ってます手間暇かかってるのも知ってます食わず嫌いは良くないと思い何度もトライしました でも………やっぱり私はダメでした
無理なんだよなぁ、他人様より鼻が良いせいか香草、魚介の痛みや生臭に敏感なので個人的には全く食べれない。普通の寿司なんかは食べれるんだが、鮒寿司は美味しいと聞いてトライしたが、、、きっと、食べれる人には美味しいんだと思うけど。先人方々の美味しいく食べようと知恵を絞った文化には称賛。
ここまでして何かを美味しく食べようとしてくれた先人の方々に尊敬と感謝しか無い。
美味しい保存食というのがまたいいですよね
日本人の食に対する執着はマジで異常、というかアジアが全体的にその傾向があって狂ってる。
鮒寿司は普通に美味しい
ただの保存食を美味しくしてるのは現代のこの人たちだろ
20:40
職人の指ですね。
こういう職人の皆様の修行があって
いろんな食を味わうことができるのですね。
若大将の説明、上手で安心感があります。
素人への食べ方の配慮、言葉の選び方、素晴らしいと思います。1番は、漬けた鮒への愛ですよね
このチャンネルとのコラボ、素晴らしい機会になるかと!私も近くに行ったらお邪魔します。
とっても気持ちの良くなる動画でした。
ありがとうございます!
シベリア鉄道で行ったイルクーツクという町で鮒寿司ソックリな味わいの「オームリ」という大鱒(おおます)の発酵料理を食べた事が有ります。
半乾燥させた大鱒に塩胡椒(しおこしょう)を擦り込んで、炊いたライ麦で覆い被せ、樽(たる)に詰め、庭先で熟成させた保存食品です。
凄い臭気ですが、旨味が濃厚でした。
恐らくシベリアの涼しい気候でなければ作れないようです。
食わず嫌いで食べたことなかったけど興味湧きました
おもてなしの心が伝わってきますね
それだけでも、美味しさが解ります
こちらの鮒寿司は臭みも少なくて本当に美味いですよね!
臭いところの鮒寿司を引いてしまって敬遠した人にも是非食べてみて欲しい。酒好きには最高の肴だと思います!
確かにですね!鮒寿司含む淡水魚が嫌われるのは身近にある臭い物に匂いが似ているかもと発見しました。
@@UMAMI-GO あと海の魚以上に寄生虫率が高い事も理由なのかも
@@UMAMI-GO
ゲロね
貴重なお米を贅沢に使う料理を作ろうと思ったのか、この料理を考えた方々は本当に探究心が凄かったんだろうな
食文化の原点というべきものを拝見いたしました。ありがとうございます。
こういう老舗の作り方が見れるのは貴重だし面白かったです
作り方を初めて見ましたが、お米に漬けて発酵させるんですね
鮒寿司食べた事ないですが試してみたくなりました
実は自分も初めて食べました(笑)ただ馴染みのあるチーズとかの類似する香りなので自分は好きでした!
長浜の宝ですね
鮒寿司、苦手なのですがこういう製造工程を見るのは楽しいですね!
ですよね!米と塩だけでこうなるのは不思議です
春に伺いました
コースでは鮒寿司のほか、ふな、ビワマス、琵琶湖のなまず、もろこ、近江牛など。
カウンターでは琵琶湖特有の魚の仕入れについての裏話?がきけました。
それは興味深いですね!
GOODを百回押したい 鮒寿司で日本酒をやりたい あ”〜〜〜うまそ〜〜〜(心の叫び)
還暦を過ぎたじいちゃんです。
若い頃に高速道路のSAで鮒寿司を買いました。
当時、美味しんぼで取り上げられたので食べたいと思っていました。
この度、動画を拝見して先人の知恵に驚かされました。
ごはんに緑茶かけて鮒寿司と一緒に食べたよ。正直おじんくさいとおもったけど、すごく美味しくてびっくりしたな。
作り方見てると凄く美味しそう。後はこういう技術を後世に伝えるのは良いと思う
たわしで目玉を抜くの、生活と職業が合わさった生業って感じがしてすごく好き。
面白い観点ですよね(笑)
関東人だけど鮒寿司大好き 通信販売で買って食べてる 夢は、近江鮒寿司めぐり
長浜の鮒寿司は別格でおいしいですよ
くうぅ、一度も食べた事ない。
珍味だから好みは分かれると思いつつ
食べてみたくなるよねっ
ここまで鮒寿司について分析できてるところがプロですね❤
絶対美味しいことが確信できます。
一度挑戦したいけど中々手が出ない..
今度注文してみようかな。
そしてこの紹介してくれてる方ずっと誰かに似てると思ってたんだけど雰囲気がちょっとIZAMっぽいんだ!かっこいい
なれ寿司は魚だけでなく、牛豚のなれ寿司も大陸(LAOS等)から伝承されていたそうですね…。
素晴らしい動画、ありがとう御座います。
へぇ牛豚のなれ寿司とは!
これは、すごい。こんな料理があるんんだねぇ美味しそう
興味深かったですか!いつか食べてあげてください。
美味しそう、これには徳川家康さんもニッコリ😂❤
そうかもしれませんね!
幼少期から親の影響で食べてて、未だにたまに無性に食いたくなるんだよなー。昔は親戚のおばちゃんが作って送ってくれてたけど死んじゃってから食えなくなった。市販のは高いしなんか味も違うし
鮒寿司 おいしそうね。ひじょうに手間ひまかかってますね。8月も終わりですが危険な暑さが続いていますので 無理しないでほしいです。
貴重なゲンゴロウ鮒をこれだけ手間暇かけて作ってたら値段の高さも納得いきます
子供のころ初めて鮒ずし食った時の臭さと食った後のカーっとくる感覚は忘れられん
改めて酒のあてに食ってみてもいいかもと思えますな
ご飯と日本酒に合いそうですね
好美味的様子,超赞赏日本匠人精神
北海道だと鮒寿司は食べれないから興味ある。
鮒寿司1度トライしてみます‼️
是非1年間トライしてみてください!
365回トライしてください
それ!食べたーい!
中国のある地方では、男の子が生まれると大きな樽いっぱいの鯉のなれ寿司を作るらしい。それを一生かけてお祝い事の折に一つずつ食べるみたい。何十年も経ったなれ寿司は水分が抜けてチーズみたいに発酵するらしい。と、小泉武夫先生の本で読んだなあ。
この動画がきっかけで鮒寿司を食べるようになりました。最初は抵抗がありましたが、今はもう脳が鮒寿司を欲しがって仕方がありません!
束子の針金で、目玉を抉るとは、素晴らしい。
日本酒に合うなら俺も好きになるかも。
食べてみたい。
鮒寿司抵抗があったけど
これを見ると美味しく食べれそうな気がしてきた。
雲南か辺りの鮒寿司みたいのは塩水に使ってたり、もしかしてニョくマムとかナンプラーとかは内臓一緒に漬け込むから、水になるのかもですね!
素晴らしいです。とても勉強になりました。一度伺いたいな~
従業員が無駄にイケメンw
ご飯を塩漬けして洗って綺麗にした魚の中に詰めて漬けると美味しいって何してたら思いつくんです??
すばらしい
九州人ですがこっちではなかなか見かける事がないので一度食べてみたいです。通販で買うしか方法はないか…。
食べたことないので、食べてみたい。発酵した鮒、美味そう。手間暇かかってるから、高いんだろうね。
ぜひホームページ又はSNSをご覧ください!
酒に合う
飯を突っつきながら延々と飲んでいる人が居るというの解る気がします。これ絶対無限にポン酒が呑める奴だ…
絶対に絶対に絶対に絶やしてはならない食文化のひとつ。
ミャンマーや中国の山奥の少数民族村でコレと大体同じものを食べた事があってから寿司の大元は東南アジアだって説を信じるようになったなぁ
野食ハンターさんがおっしゃてましたが、フナは水質が良いところだと本当に美味しい魚らしいですね
卵もとても美味しいし、身も刺身で美味しいとか
フナ寿司は作るお店で微妙に味が違うんですよね!ブルーチーズが食べれる人ならば まず食べれるはず! かな? 日本酒 特に濁り酒があいますね🍶
凄い量のお米を使ってるんだな
全然知らなかった
お茶漬けにすると美味いんだよね
見た事はあるけど食べた事はないです
いい映像でした
濃厚で強烈な味だろうから、これだけで満腹になるのではなく、メインの料理は別に在るのですよね?
鮒寿司は一度も食べた事無いですが作ってる工程を観ると食べたい気持ちになります。
でも、生臭い食べ物が無理なので食べれないんだろうなぁ(いわしが100%食べられないです)
樽で漬ける時に米がもち米なんでしょうかね?
そこを確認するの忘れてました… 多分普通のお米なはず!
@@UMAMI-GO めっちゃいい取材でしたよ👍
くせあるけど鮒寿司うまいよなー。
寿司を「漬ける」の語源はこれなのね
ドロッドロの見たことあったなぁ
死にかけの親父が臭いほんまの鮒寿司食いたい言うてるの思い出した
食べてみたいけど見かけないなあ
たしか臭いが臭いのと塩辛かった覚えがある
最後の指に全て持っていかれた
ホント、先人の知恵にはただただ頭が下がるだけだ。
タワシにそんな使い方があったんやね
このお米達はきっとおにぎりとかになりたかっただろうな…😢
甘露煮鮒ずしだけなのね♪
ニゴロブナで言うとそうかもしれないですね!
いったいどんな味なのだろう😮
鮒(フナ)
ドライブインで買ったのが(;'∀')それから苦手w
京都の知人は年末に滋賀のお寺さんで買えとかw言う
しかし、和歌山の本なれは食えるんだw
俺には無理だ...
それでいいんです!無理なものは無理です
祖父は彦根藩ですが、私は三代目の江戸っ子ですので、食べた事がありません。
私は関東もんになってます。
伯母は、納豆を最近食べられるようになったようです。
鮒寿司…昔昔、明智光秀が織田家を訪れた徳川家康を接待に出された琵琶湖名物の料理。しかし、癖の強い料理を徳川家康家臣は受け入れてくれず。明智光秀は徳川家康の接待役を信長に外された。いわゆる、いわくつき料理…私も一度も食べた事は無いです。
中国語かってくらい漢字ばっかりやなw
頭と尻尾捨ててた~俺~( ;∀;)
雲南貴州的酸魚
なんでこんな料理が生まれたんだろ
それは発酵食品全体に言える事でしょw
これは外国人は無理だろうな
そう考えると日本人の食に対するこだわりを感じますね!
鮒って全国の淡水域ならどこでもいるのに、なんで流行らないんだろう。
にごろぶな(琵琶湖の固有種)
オチは変形した指w
こんなにお米使って、、、
昔はもっともっと高級だったんだろうな
金沢に住んでいるけど、鮒鮨は不味い、臭い、高い、としか聞いた事ありません。誰が買って食べるのだろうか?不思議だな?と思っていました。金沢では勿論、福井でもあまり販売しているのを見た事ないな?
鲫鱼很腥
思うとか多分じゃ自信のなさがつたわる。センスはあるね。
現状に満足してない、向上心の現れなんじゃないでしょうか。これから更に美味しくなっていくんでしょうね。
鮒なんてって思ったけど、言葉が出ないよ。酒が好きだから、ツマミで酒が飲みたい。鮒鮨、されど鮒鮨。
発酵かな?
失礼いたしました。
高級なのも知ってます
手間暇かかってるのも知ってます
食わず嫌いは良くないと思い何度もトライしました
でも………やっぱり私はダメでした
無理なんだよなぁ、他人様より鼻が良いせいか香草、魚介の痛みや生臭に敏感なので個人的には全く食べれない。
普通の寿司なんかは食べれるんだが、鮒寿司は美味しいと聞いてトライしたが、、、
きっと、食べれる人には美味しいんだと思うけど。
先人方々の美味しいく食べようと知恵を絞った文化には称賛。