ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お陰様で昨年は宅建士、今年は賃貸不動産経営管理士を取得できました。ありがとうございます。これからも継続して視聴させていただきます。よろしくお願い致します。
見事な予想でしたねこの時39点で落ちました
宅建合格して賃管落ちました。正直舐めてた部分があったので今年は気合を入れていこうと思います。
宅建、管業、賃管、FP2級まではスムーズに合格出来たのですが、マンション管理士は2点も足らず落ちました。来年は行政書士受けます!
今年は1点の重みがのしかかる年になりそうですね、、、。宅建の時と同様、気を引き締めて取り掛かります!
まさかの40点でしたね…39点だったので発表まで受かったつもりでした。宅建は合格できたのですがやはりこのままではくやしいです。今年また賃管リベンジし、マン管、管業のトリプル受験を目指します!
中学3年生で、宅建と賃貸不動産経営管理士受けましたが、どちらも2点足らずで落ちました。僕には独学の才能が無いみたいです。
そんなことないですよ❗受験する姿勢が素晴らしいです!独学は才能ではなく、続けられる忍耐力です
うちの娘と同級生❣️中3で賃管や宅建の法律用語に慣れるという事が、すごい❗️と思います。大人の私は、宅建勉強し始めた時、初めて聞く用語がちんぷんかんぷんでした笑 R3年度賃管の最小合格者年齢が18歳だったので、ぜひR4年度はあなたが16歳で最小合格者年齢をとってくださいね❣️あなたみたいな方が大きくなって、この日本を支えていく重要な人に育つんだろうな〜^ ^
不動産大学(宅建)2期卒業生です。中学生で宅建や賃管士受験を志した時点で素晴らしいと思います。しかも2点足らずという成績まで仕上げてきたなんて!感動をありがとう。自信を持って独学を続けてくださいね(*^-^*)
合格発表時にもコメントしました。今年、再受験するつもりです。先生に伺うのも変ですが、令和4年受験に先立ち、5問免除の講習があると賃管士協議会から案内が来ました。業界未経験の者も対象で、中々足元見た感じですが、ズバリ受けるべきなのでしょうか?それともしっかり勉強して、50問で受験するべきなのでしょうか?一昨年、宅建士合格しました(未登録)が、業界未経験者です。今後は不動産業界関わる予定です。
資格学校の模範解答、少し割れてますが、32点前後でした。結局免除講習受講しましたので、37点前後です。昨年の事があるので発表まではまだ安心出来ません(笑)
一昨年宅建をとり、忘れないうちにと昨年賃貸管理士を受け、おかげさまで41点で合格しました。棚田先生の動画にとても励まされ試験に挑むことが出来ました。「まず家族にお礼を」というところも本当になるほど、と思いました(実行済です)合格に導いて下さり、本当にありがとうございました。棚田先生の益々の御活躍を祈っております。
41点で余裕だと思ってましたが、まさかのギリギリ合格でした。棚田先生ありがとうございました。
同じく41点で安心していましたがギリギリで肝を冷やしました。
合格証書届きました。ありがとうございました。全然異業種ですが、せっかくなので14日以降実務講習の申し込みします!
手元に合格のレターパックが届きました!申込受付終了日にたまたま先輩から教えて貰い受ける事にして宅建試験終了後、そのまま書店へ行ってテキストと問題集をゲットして無事ダブル合格出来ました。ありがとうございました🙇♂️
41点で合格しました。宅建に落ちた私はやる気が全然出ませんでしたが、棚田先生の動画はちゃんとみておこうと思い、ほぼ動画と過去問ちょこっとやっただけでした。これで合格できてしまったのも何だかなぁという感じまでしてしまいます。
39で撃沈。余裕こいてたから腰抜けました。今回合格者のなかで4割も5問免除うけてた人いたんすね。今年は何振りかまわずに5問免除うけます
40点でギリギリ合格できました!宅建とダブル合格です。棚田先生、どうもありがとうございました!
以前メインチャンネルの動画であげていただいた問題集と宅建の知識、そしてこの部活動の動画だけで合格することができました!!本当にありがとうございます。これから実務講習もありますので、引き続き勉強させて頂きます。よろしくお願い致します!
高い人だけがコメントしていたわけではなかったというやっぱり解きやすかったよねぇ
宅建と賃管のダブル受験合格できました棚田先生ありがとうございました
棚田先生のおかげで合格💮しました‼️ありがとうございました‼️今年は宅建にチャレンジしようか、マン管に三度チャレンジしようか思案中です‼️今後ともよろしくお願いします‼️
不動産業とは全く関係のない業種ですが初受験、42点で無事合格しました。宅建は大量記憶法で勉強したので、賃管は過去問を2周しただけですが意外と理解出来ていたように感じました。棚田先生の周辺知識も抑えるということがとても役に立ちました。棚田先生がダブル、トリプル受験をおすすめしてくれた事にも感謝です。本当にありがとうございました。
まさかの高得点でビックリです。41点で余裕ぶっこいでましたがギリギリだったとは…宅建も34点ギリギリ滑り込みでW合格できたのは棚田先生のおかげです!W受験するの正直嫌でした。宅建終わってまた勉強なんて…と思ってましたが、1ヶ月だけ頑張って合格できました。本当に受けて良かったです!
今回無事合格できました!合格点40点は高すぎて驚きましたが、予想ぴったり当てられたのはすごいです!今年は宅建合格を目指すので、また1年間棚田先生の動画にお世話になります!
不動産大学の平均点が合格点!素晴らしいです。42点で合格しました。
不動産大学2ndのほうもチャンネル登録しました。グッドボタンを押しました。不動産大学の平均点が高かったので、「合格ラインの予想は38点としますが、平均点からすると予想(38点)より上がるかもしれない」という主旨の発言を過去の動画で、棚田先生がされておられたように記憶しておりますが、ほぼその通りとなり驚きました。各資格予備校やスクール、及びその講師さんたちの合格ライン予想は軒並み35点近傍(35点±1点が多かった)でしたので、そろいもそろって盛大にハズレてしまいました。
39点で不合格の私は、勉強もあまり集中できず捗っている実感がなかったですし、試験後まったく手応えを感じなかったのである意味納得の結果でした。今年は悔いのないよう頑張ります!部活動も専念します!
1点差で落ちるのは辛い..私は36点なので実力不足なのでもっと頑張るしかない
イヤ!貴方は頑張りました。来年頑張れ〜
棚田先生✨いつも有難うございます😊41点で余裕かと思っておりましたらビックリです😂😂😂先生の『W受験10月宅建の後に1ヶ月勉強行えば大丈夫✌』のお言葉信じて1ヶ月真剣にやりました😍早い者勝ち!その通りです😆今年は長年の夢✨宅建合格します🈴💕
昨日自己採点し、40点合格でした!不動産大学1期生で宅建合格後も、サブも両方拝聴。賃管の前週は違う試験で、集中したのは1週間「スキマの耳学」効果実感で感謝しかありません棚田先生は「たっちゃん」的存在です!ありがとうございました一昨年宅建12月組で、私は賃管W受験諦めましたが、10月なら賃管、管業にも挑戦お勧めです(賃管の宅建問題 問44落としました)
いつも楽しく拝見しております。お陰様で宅建も賃管士共に合格して次のマンション管理士を目指して頑張っております。良ければ参考テキストやあし別本などご紹介して欲しいです。よろしくお願いします
某予備校の解答速報では39点…その後その予備校が正解肢を訂正し40点に。業界経験あり、5問講習なし3週間で某社テキスト1周と一問一答形式の過去問を2周。なんとか滑り込み合格しました。こちらの動画は記憶の定着に役立ちました。勉強の仕方も年々変わってきてるのを感じます。まだ出題傾向も変化しそうですし、今回合格できて本当によかったです。
不動産大学1期生です。合格ラインがまさかの40点でしたが、43点で無事、合格する事ができました😭✨宅建に引き続き、棚田先生本当にありがとうございました🙇♀️実務経験がないので、次のステップ頑張ります!
賃菅39点で落ちました。今年、再受験を試みようと思いますが、先生がおっしゃるとおり今年は問題が難しくなってると思います。今年は独学では厳しそうなので、資格学校の通信講座を受講しようかと考えております。
こんにちは、若と申します。私は3回目にして宅建を元年に受かり、今年賃管はなんとか合格できました。宅建は2回目は36点の1点足らず(合格点37)で落ちた時は悔しくて、かつ呆然としました。Markさんの気持ちを察すると思わず投稿した次第です。通信講座は私はスタディングを受講しました。安価で、紙のテキストはありませんがテキストはスタディングの内容で出たところは充分網羅されていました。webの講義は棚田先生のと同様理解と記憶に残すのには絶大です。参考にしてください。では。
ダブルで受験しますよ!!しっかり勉強していきます
自分はこの資格が、単なる民間資格に過ぎないときに受けました。確か合格点は21点で、七割越えの合格率でしたので、もちろん一発合格。当時はマイナーな資格でしたので、あまり嬉しさはありませんでしたが、今思えば自分の判断は正しかったなと思います。
まさに的中🎯合否問わず皆様それぞれの検証や考察も感銘します🙇今日は飲んでいます😅
先生の動画に励まされ合格することができました。本当にありがとうございます!資格を持っているだけの人にならないように改めて勉強頑張りたいと思います。これからも動画お待ちしてます✨
今年度は宅建・賃貸不動産経営管理士をW受験し、無事に両方合格できました。不動産大学・賃貸不動産経営管理士部のおかげで、毎日楽しく学習を続けられました。合格点40点というのは驚きましたね・・・。試験後にLECの無料成績診断を行ったのですが、こちらの平均点は40.1点でした。現状、門戸の広い宅建よりも、受験生のレベルが高めなのかもしれませんね・・・。
棚田先生、本日もありがとうございます!!合格点の高さに驚きました。先生のおっしゃる通り今後は合格点を低くするために、問題が少し難しくなると思います。早めに合格したほうがいいですね。
41点で合格できました。でも合格点が40点は、すごくびっくりしました。実務経験がないので引き続き勉強させていただきます。
こんばんは😊合格しました!棚田先生の動画には大変お世話になりました!ありがとうございます😆40点はないわー、と思ってたけどびっくりしました!!
40点で合格出来ました!合格点見た瞬間冷や汗でましたw今年はダブル受験で宅建はダメでしたが、経営管理士は棚田先生のサブチャンネルで猛勉強し、結果的になんとか滑り込みでした。大変助かりました!ありがとうございます🙏今年の宅建勉強は棚田先生にお世話になろうと思っております。引き続き宜しくお願い致します🙇♂️
先生の言葉を信じてダブル受験で宅建と賃管両方合格しました。半信半疑で、5点免除の受講、受験申し込みするのも勉強しないで申し込むのは勇気が入りました。宅建受験後1ヶ月はやる気半分で、試験会場に行くのも辞めようかと思っていました。そんな感じだったので受験直後も全く手応えなく、採点してみたらびっくり41点でした。本当に今が狙い目でした。
先生のテンポのよい動画で賃管受験を決め、そこから動画を見ていって無事に合格しました。合格はしましたが先生のテンポのよい内容が好きなので今後も見続けます。これからも引き続きお世話になります。
38点でした。これで受験した4資格(宅建、賃管、マン管、管業)全て惨敗でした。賃管だけは何とか大丈夫だと思っていたので、昨日40点と知って1日落ち込んでしまいました…。
令和4年度は個数問題と鬼問題をミックスして難易度を上げそうですね。
大正解
宅建と同時に賃管も合格する事が出来ました✨合格点の高さにびっくりしました💦合格率を下げてくるのかな?と思いましたが、これで合格率も下げられたら大変な事になっていますよね😣棚田先生のおっしゃるとおり賃管の資格が必要な方は早めに受験される方が良いと思いました。私の受験した受験会場は40〜60代男性が多く感じました✏️
冒頭、滑舌があまりよろしく無くお名前が聞き取れませんよ
39点で落ちていました。がっかりです。もう今年はやめようかと思いましたが、棚田先生が早く受けた方がいいとおっしゃっているので、少しがんばろうかなと迷っています。先生の動画を見ながらゆっくり考えます。いつもありがとうございます。
同時進行が出来ない私は、去年宅建、今年賃貸不動産管理士と順番に受け、棚田先生にはお世話になりました。ただ、賃貸不動産管理士は、国土交通省では国家資格とまだ認められてないことを最近知りました。法体制に基づく国家資格扱い...まだ見習い段階みたいですね。でも、まだ民間資格でも、資格は資格だったので、受けてよかったことにします。ありがとうございました😊
今年の賃管についての棚田先生の見解待ってました!自分は40点でコメント欄の集計平均を下回ったのでヒヤヒヤしてましたが滑り込めてよかったです!ただ、宅建は落ちてしまったため知識忘れないうちに勉強始めてリベンジします!あとは菅業も受けてるので来週の結果発表も待つのみです…!
唯一のボーダー的中凄いです。
40点結構ハードル高いですね。
39点で不合格でした各学校予想より上でしたがこのチャンネルの平均が40点だったので嫌な予感はしていたのですが的中してしまいました勉強の詰めが甘かったのだと痛感しております今年も頑張ります。引き継ぎご指導お願い致します‼️
一昨年、不動産大学一期生として、宅建合格。今回賃管にも、合格出来ました55才です。棚田先生の動画のおかげです。ありがとうございました。
去年と同じテキストでも今年大丈夫でしょうか?39点で完全に油断してた…
41点で合格出来ました。宅建は今年もチャレンジなのですが連敗中なので少し苦手意識が出てしまい、どうしたものか悩んでいます。でも、この賃管での合格は嬉しい限りです。
合格率が31.5%で合格点が40点。笑ってはいけませんが、なんとも言いようが無いです。
40ってヤバミ😭😭😭チンカンは受験料みてやめました😖たっけー😭でもこれを理由に尻込みはしたくないなあー。32歳、動き出さねば😡😡😡
高額な受験料・免除講習料 と 今の自分に本当に必要なのか 天秤にかけてみてください。一般的に合格率3割になると数か月間毎日しっかり勉強しないと合格できないです。この勉強のためにやりたいことを犠牲にするのは正しいのか?熟考しましょう。ただやみくもに動き出すのはそれこそお金と時間の無駄ですよ
棚田先生のお陰で無事に合格できました、ありがとうございます。まさか40点にはビックリでした。私は不動産業界ではありませんが、今後は不動産業界への転職を夢みております。合格後の方向性を又動画であげて頂きたいです。よろしくお願いします。
自己採点38点で予備校予想ではいけそうだったのですごく落ち込みました。。とりあえず宅建の方の実務講習があるのでそっちに集中します😓
棚田先生に質問です。今回宅建も合格しており、登録実務講習を受けた上で、宅建士の登録をする予定です。賃管も実務講習をした上での登録が必要ですが、登録に関して、宅建のようにアドバイスがありましたらお願いしたいです。現在は商業ディベロッパーで働いており、直接は宅建や賃管の資格を必要としない部署で勤務しています。
今年、もう一度受けるかどうか迷っています。来週金曜日に発表がある管理義務主任者の結果次第かと思っています。賃貸不動産経営管理士も管理義務主任者もスクールが提示した基準点はクリアーしていましたが、結果は不合格。管理義務主任者もどうなることやら。現在は不動産とは余り関係ないものを勉強中。
先生。2021年お陰様で宅建に合格しました。今年もダブル資格のため勉強をしたいのですが違いいまだによくわかりません。賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者。。宅建の次のステップとしてどちらをお勧めしますか?今年から国試になった賃貸不動産経営管理士の気がしますが。。。賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者の違いが正直よくわかりません。ちなみに、私が私の会社ではマンションと店舗が入っているビル。。両方持ってます。お忙しいところ恐縮ですがアドバイスをお願いします。
10月の宅建士本試験後、独学1ヶ月、5問免除なしで合格できたのは、棚田先生の2ndチャンネルのおかげに他なりません。2ヶ月続けて国家試験の合格証書を手にすることができ、感慨深い限りです。今後も、不動産大学を応援しながら、知識の研鑽に努めていきたいです。
知人に宅建と賃貸不動産経営管理士が一本化されるから、宅建を持っている人は受ける意味ないよ!と言われました。調べても一本化の動きがあると書かれてはいましたが、よく分かりませんでした…。私は昨年の宅建合格者で、賃貸不動産経営管理士を受験予定でしたがすぐ業界で働くつもりがなければ取る意味はないですか?
ギリギリでしたが合格できました🌸棚田様の動画のお陰です。ありがとうございましたm(__)m動画の内容はもちろんですが、コメントも温かく、励まされました。次はマンション管理士を目指したいと思いますので、またお世話になります❕
お陰様で、無事合格する事が出来ました。自分的にはテストは難しかった感覚で点数もあまり取れてないと思ってましたが、自己採点41点でした。ここで学ばせて頂いたおかげで、迷った所が点数取れてたと思っています。とてめびっくりしました。これからの仕事に資格を活かしていきたいと思います。ありがとございました。
ギリギリセーフでした。
棚田先生の動画を見ながら勉強して合格しました!自己採点が43点でしたが、合格点がまさかの40点で驚きです💦
宅建以来久しぶりの試験でしたが、毎日時間を見つけてコツコツと頑張った甲斐があり合格出来ました。ありがとうございます。
昨年宅建は残念でしたが棚田先生のこちらのチャンネルで腐らずに頑張れたおかげで合格できました🙇♀️41点で余裕だろうと思っていましたがまさかの40点!ビックリしました。ありがとうございます!今年こそ宅建受かります!そちらでもよろしくお願いします🙇♀️
棚田先生!待ってました~♪ありがとうございます😊私の受験番号ありました🙌お陰様で、ダブル受験ダブル合格達成です😂ありがとうございます!自己採点41点余裕かと思ってましたが、40点という高さに驚きました😲ズバリ仮説は立証されましたね😁スゴい👏追伸:報告時、職場の人達は全員既読スルー😭 店長だけは「さすが」と言ってくれ、救われました( ´∀`)
受験者合計が32,459人で合格者合計が10,240人なので全体合格率は31.5%だけど、その中で講習修了者(5問免除者)に限ると合格率36%になる。つまり講習受けてない人のみの合格率は、未講習受験者22,069人に対して未講習合格者6,502人なので29.4%。今回に限ってなのか今後もなのかまだ分からないが、講習受講者を増やす為に5問の免除問題はそこそこの難問を出題するようだ。🤔
講習受けてる人はモチベ高い(仕事で必要になる)人が多いってだけのような?
受験料も免除講習料もバカ高いので徹底的に金儲けに走ってる感じは受けますねそもそも宅建を持っていたら要らない資格だったわけでこれからもそれほどの価値があるのか疑問に思えます。
棚田行政書士さんの予想点数の仮説動画覚えてますよ!!合格点数を見た瞬間に棚田行政書士さんの動画を思い出しましたもん!🍀。
各スクールの予想合格点を差し置いて、不動産大学の平均点がほんとうに合格点になってビックリです!半導体業界にいる初学者ですが、棚田先生の動画のおかげで合格することができました。ありがとうございます😆🎍実務講習がんばります。講習ではまたテストがあるようで少し不安ですが。。スキーウェアからのスーツの先生の変化も良きですね😄🎿✨
びっくりしてココロ折れました😭
41点で合格しました。棚田先生の動画のおかげです。ありがとうございました。メインチャンネルにもコメントさせていただいたのですが、宅建は落ちてしまったので、今年再チャレンジするのですが、賃貸経営不動産管理士の実務講習はすぐ受けた方がいいのでしょうか。講習についてアドバイスいただけるとうれしいです。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
棚田先生の宅建での動画から賃管は自己採点40点で合格できました。特に賃貸借契約と借地借家法が理解できていたので他の勘違い以上に得点ができました。本命の宅建は文章読解が必須なのであと2問での苦い経験を活かして獲りに行きます!!
試験直後のスクール合格予想点は当てにならないことがわかりました。やっぱり集計したデータが合格基準点の判断になりますね。次は棚田先生の合格予想を当てにします。私は残念ながら不合格でした。今年は難易度上がるので、どうするか?しばらく考えます。今年、まずは宅建受験します。
不動産大学の平均点40点超えだったので嫌な予感はしてました39点で落ちました…先生、この1点差で受かる人落ちる人の違いは何なんだと思いますか?暗記力か悪いので5月からほぼ毎日コツコツやってきてたので、出来の悪い自分に嫌気がさします…なんか暗い内容ですいません^^;
39でしたよ。わたしも。今年は宅建余裕で受かったのにチンカン落ちるなんて…腹立ちますよね今年は共に5問免除をうけましょう!
気持ちわかります。自分も38点でした。3か月ガチ勉強しました。だからこそ悔しいです。宅建受験後、ひと月の勉強で合格できる人が羨ましいです。結果を受け入れ次に進むしかないと自分に言い聞かせてます。
yさん 有難うございます宅建楽勝ってすごいです(^^)私は宅建も3回目でやっと合格の為不動産大学一期生からずっとお世話になりっぱなしで。諦めるのはもったいないと思うのでお互い頑張りましょう(^^)
カミさん本当に1ヶ月の人羨ましいです悔しいけど仕方ないですねまた不動産大学見て頑張ろうと思います有難うございました(^^)
最後の2択で迷ってテキトーにマークした方がたまたま当たったかどうか程度の差じゃないですかね?そもそもこの資格って受験料も免除講習費用も非常に高額です。それでいて宅建ほどの価値は無い。1年の半分もの期間をやりたいことを我慢して勉強に当てる価値があるのか?本当に自分にとって必要な資格なのか?じっくり考えてみてそれでも必要だと思えば、スクールに通うことも検討された方が良いですよ。宅建の知識さえあれば過去問3周で楽勝合格!と断言できたのはもはや過去の話ですから。
上位31%が40点以上とは。去年もそうですがまだ少し迷走してるかな、と。国家資格になったのもそうですが、40問が50問になったことや、5問免除の内容(問46-50の出題範囲)など。ますます注目される資格ですし、宅建と菅業の次くらいな合格率25パーセントくらいに落ち着くのでしょうか。賃貸不動産経営管理士の実務もこれからどうなるか、今後のフォローお願いします!(╹◡╹)
棚田先生感謝です‼️試験ギリギリまで、動画で復習させて頂き、モチベーションを高める動画、そして試験対策がしっかりとハマっていた動画の数々本当に感謝しております。無事に合格できたのも先生のおかげで、これからも応援しております⭐️合格通知書を肴に毎日祝杯をあげております!今日も乾杯🍻
過去40点で合格なんてみたことないですよ。らいねんは難しくなるでしょうね
落ちました…。正直、合格基準点にはイライラしました。こんな合格基準点だとマンション管理士試験が最初ものすごく受験者数が多かったのと同様、賃管士も受ける人が少なくなるんじゃないかと危惧するのは私だけでしょうか?
棚田先生の合格予想すごいww棚田先生の動画のおかげでモチベーションを保つことができました!ありがとうございます!!
棚田先生貴重な情報と総評をありがとうございます。実務、仕事に直結するため正確な知識を必要とするんだと実感しました。8割以上の正確さを目指すして頑張ります。
的中!
40点はホントに高いですね笑見事に39点で落ちてました(^^)今年受けるかはまた考えます・・・
ダブります今年は!
今年は宅建とダブル受験を考えていましたが先生の予想通り40点に腰が引けました。欲張らず宅建だけ受験しようかと思ってます。とりあえず6月までは宅建の勉強をして、模試問題をやってみてから考えてみます。もちろん棚田先生の部活動は続けます。今日もありがとうございました😊
コメント失礼しますダブル受験は、欲張りではないと思いますよっ😊不安はあると思いますが、共通する範囲も多いし、年々難化してしまうかもしれないので、ダブル受験オススメです☝️
私もダブル受験しました。宅建は不合格でしたが、自己採点後一ヶ月 勉強して賃管に受かる事が出来ました。勉強内容が被っているのでダブル受験をオススメします。今年、宅建リベンジします。一緒に頑張りましょう!
@@桜愛-738 さん、コメントありがとうございます。ダブル受験、そしてダブル合格、おめでとうございます。とても励みになりました。今年は受験勉強にしっかり時間が取れています。ダブル受験挑戦にも前向きになれました。背中を押していただきありがとうございます😊頑張ってみようと思います。
@@yyyy5811 さん、コメントありがとうございます。昨年初めて宅建のみ受験して不合格だったので、尻込みしていました。励ましていただき、今年のダブル受験に挑戦しよう思います。背中を押していただきありがとうございました😊
@@YUYU-yf4ojさま✨ ありがとうございます( ´∀`)絶対に勝つと思って、隙あらば勉強・移動時間も勉強に充てれば、充分実現できます!応援してますp(^-^)q
簡単な問題が多かったね。
新しい投稿待ってました!メインチャンネルでも報告させていただきましたが、宅建とのダブル合格に成功しました。実務経験が無いので、たしかに難しく感じました。免除講習がなかったら多分落ちてました。今年取得しといて本当によかったと感じます。
学生ですが宅建受けるついでにに受験。宅建は受かりましたが、こちらは39で撃沈でした。受験料高いしもう受けるのやめます。
宅建FP2級管業を持っている身としては20時間くらいの勉強で余裕でしたのでやはり不動産全体のバックボーンの有無は大切な資格なんだと思います
39点でした。1点の重みをすごく感じました。去年より勉強頑張れる気持ちがまだ起きず…今年の受験はもう少し考えます。でも棚田先生の動画は面白くて、実務に直結しているので、これからも見ます!!
先生の励ましのおかげで合格しました。チャンネル登録者数の少ない別のチャンネルで、賃管は国家資格ではないと言うのを酷く強調して、民間の資格だから、こんな40点なんて高得点の合格点問題しか作れないんだと酷いいいようです先生の見解をお聞かせいただければ嬉しいです私は合格者数が一定に満たすまでの経過措置絡みで国家資格とは言い切れないからなのではと思っていますとにかく、借地借家法という刀を振り回して、好き勝手をする自ら賃貸のサブリース業者を取締たいから新法作って新法の賃管士を増やしたいのではないでしょうか
不動産大学でコツコツ勉強して満点目指せば問題なし!
棚田先生予想的中凄いです!!!ちなみに私は棚田先生のおかげで1ヶ月の独学で合格出来ました!!ありがとうございます😊
お陰様で昨年は宅建士、今年は賃貸不動産経営管理士を取得できました。ありがとうございます。
これからも継続して視聴させていただきます。よろしくお願い致します。
見事な予想でしたね
この時39点で落ちました
宅建合格して賃管落ちました。
正直舐めてた部分があったので今年は気合を入れていこうと思います。
宅建、管業、賃管、FP2級まではスムーズに合格出来たのですが、マンション管理士は2点も足らず落ちました。
来年は行政書士受けます!
今年は1点の重みがのしかかる年になりそうですね、、、。
宅建の時と同様、気を引き締めて取り掛かります!
まさかの40点でしたね…
39点だったので発表まで受かったつもりでした。宅建は合格できたのですがやはりこのままではくやしいです。
今年また賃管リベンジし、マン管、管業のトリプル受験を目指します!
中学3年生で、宅建と賃貸不動産経営管理士受けましたが、どちらも2点足らずで落ちました。僕には独学の才能が無いみたいです。
そんなことないですよ❗受験する姿勢が素晴らしいです!独学は才能ではなく、続けられる忍耐力です
うちの娘と同級生❣️中3で賃管や宅建の法律用語に慣れるという事が、すごい❗️と思います。大人の私は、宅建勉強し始めた時、初めて聞く用語がちんぷんかんぷんでした笑 R3年度賃管の最小合格者年齢が18歳だったので、ぜひR4年度はあなたが16歳で最小合格者年齢をとってくださいね❣️
あなたみたいな方が大きくなって、この日本を支えていく重要な人に育つんだろうな〜^ ^
不動産大学(宅建)2期卒業生です。
中学生で宅建や賃管士受験を志した時点で素晴らしいと思います。
しかも2点足らずという成績まで仕上げてきたなんて!
感動をありがとう。
自信を持って独学を続けてくださいね(*^-^*)
合格発表時にもコメントしました。
今年、再受験するつもりです。
先生に伺うのも変ですが、
令和4年受験に先立ち、5問免除の講習があると賃管士協議会から案内が来ました。
業界未経験の者も対象で、中々足元見た感じですが、ズバリ受けるべきなのでしょうか?それともしっかり勉強して、50問で受験するべきなのでしょうか?
一昨年、宅建士合格しました(未登録)が、業界未経験者です。今後は不動産業界関わる予定です。
資格学校の模範解答、少し割れてますが、32点前後でした。
結局免除講習受講しましたので、37点前後です。
昨年の事があるので発表まではまだ安心出来ません(笑)
一昨年宅建をとり、忘れないうちにと昨年賃貸管理士を受け、おかげさまで41点で合格しました。
棚田先生の動画にとても励まされ試験に挑むことが出来ました。「まず家族にお礼を」というところも本当になるほど、と思いました(実行済です)
合格に導いて下さり、本当にありがとうございました。棚田先生の益々の御活躍を祈っております。
41点で余裕だと思ってましたが、まさかのギリギリ合格でした。
棚田先生ありがとうございました。
同じく41点で安心していましたがギリギリで肝を冷やしました。
合格証書届きました。ありがとうございました。
全然異業種ですが、せっかくなので14日以降実務講習の申し込みします!
手元に合格のレターパックが届きました!
申込受付終了日にたまたま先輩から教えて貰い受ける事にして宅建試験終了後、そのまま書店へ行ってテキストと問題集をゲットして無事ダブル合格出来ました。
ありがとうございました🙇♂️
41点で合格しました。
宅建に落ちた私はやる気が全然出ませんでしたが、棚田先生の動画はちゃんとみておこうと思い、ほぼ動画と過去問ちょこっとやっただけでした。
これで合格できてしまったのも何だかなぁという感じまでしてしまいます。
39で撃沈。余裕こいてたから腰抜けました。
今回合格者のなかで4割も5問免除うけてた人いたんすね。
今年は何振りかまわずに5問免除うけます
40点でギリギリ合格できました!宅建とダブル合格です。棚田先生、どうもありがとうございました!
以前メインチャンネルの動画であげていただいた問題集と宅建の知識、そしてこの部活動の動画だけで合格することができました!!本当にありがとうございます。
これから実務講習もありますので、引き続き勉強させて頂きます。よろしくお願い致します!
高い人だけがコメントしていたわけではなかったという
やっぱり解きやすかったよねぇ
宅建と賃管のダブル受験合格できました
棚田先生ありがとうございました
棚田先生のおかげで合格💮しました‼️ありがとうございました‼️
今年は宅建にチャレンジしようか、マン管に三度チャレンジしようか思案中です‼️今後ともよろしくお願いします‼️
不動産業とは全く関係のない業種ですが初受験、42点で無事合格しました。
宅建は大量記憶法で勉強したので、賃管は過去問を2周しただけですが意外と理解出来ていたように感じました。
棚田先生の周辺知識も抑えるということがとても役に立ちました。
棚田先生がダブル、トリプル受験をおすすめしてくれた事にも感謝です。
本当にありがとうございました。
まさかの高得点でビックリです。
41点で余裕ぶっこいでましたがギリギリだったとは…
宅建も34点ギリギリ滑り込みでW合格できたのは棚田先生のおかげです!
W受験するの正直嫌でした。
宅建終わってまた勉強なんて…と思ってましたが、1ヶ月だけ頑張って合格できました。
本当に受けて良かったです!
今回無事合格できました!合格点40点は高すぎて驚きましたが、予想ぴったり当てられたのはすごいです!
今年は宅建合格を目指すので、また1年間棚田先生の動画にお世話になります!
不動産大学の平均点が合格点!
素晴らしいです。
42点で合格しました。
不動産大学2ndのほうもチャンネル登録しました。
グッドボタンを押しました。
不動産大学の平均点が高かったので、「合格ラインの予想は38点としますが、平均点からすると予想(38点)より上がるかもしれない」という主旨の発言を過去の動画で、棚田先生がされておられたように記憶しておりますが、ほぼその通りとなり驚きました。
各資格予備校やスクール、及びその講師さんたちの合格ライン予想は軒並み35点近傍(35点±1点が多かった)でしたので、そろいもそろって盛大にハズレてしまいました。
39点で不合格の私は、勉強もあまり集中できず捗っている実感がなかったですし、試験後まったく手応えを感じなかったのである意味納得の結果でした。今年は悔いのないよう頑張ります!部活動も専念します!
1点差で落ちるのは辛い..
私は36点なので実力不足なのでもっと頑張るしかない
イヤ!貴方は頑張りました。来年頑張れ〜
棚田先生✨
いつも有難うございます😊
41点で余裕かと思っておりましたらビックリです😂😂😂
先生の『W受験10月宅建の後に1ヶ月勉強行えば大丈夫✌』のお言葉信じて1ヶ月真剣にやりました😍早い者勝ち!その通りです😆今年は長年の夢✨宅建合格します🈴💕
昨日自己採点し、40点合格でした!
不動産大学1期生で宅建合格後も、サブも両方拝聴。賃管の前週は違う試験で、集中したのは1週間
「スキマの耳学」効果実感で感謝しかありません
棚田先生は「たっちゃん」的存在です!
ありがとうございました
一昨年宅建12月組で、私は賃管W受験諦めましたが、10月なら賃管、管業にも挑戦お勧めです
(賃管の宅建問題 問44落としました)
いつも楽しく拝見しております。
お陰様で宅建も賃管士共に合格して次のマンション管理士を目指して頑張っております。良ければ参考テキストやあし別本などご紹介して欲しいです。よろしくお願いします
某予備校の解答速報では39点…その後その予備校が正解肢を訂正し40点に。
業界経験あり、5問講習なし3週間で某社テキスト1周と一問一答形式の過去問を2周。なんとか滑り込み合格しました。こちらの動画は記憶の定着に役立ちました。勉強の仕方も年々変わってきてるのを感じます。まだ出題傾向も変化しそうですし、今回合格できて本当によかったです。
不動産大学1期生です。
合格ラインがまさかの40点でしたが、43点で無事、合格する事ができました😭✨宅建に引き続き、棚田先生本当にありがとうございました🙇♀️
実務経験がないので、次のステップ頑張ります!
賃菅39点で落ちました。今年、再受験を試みようと思いますが、先生がおっしゃるとおり今年は問題が難しくなってると思います。今年は独学では厳しそうなので、
資格学校の通信講座を受講しようかと考えております。
こんにちは、若と申します。私は3回目にして宅建を元年に受かり、今年賃管はなんとか合格できました。
宅建は2回目は36点の1点足らず(合格点37)で落ちた時は悔しくて、かつ呆然としました。
Markさんの気持ちを察すると思わず投稿した次第です。
通信講座は私はスタディングを受講しました。
安価で、紙のテキストはありませんがテキストはスタディングの内容で出たところは充分網羅されていました。
webの講義は棚田先生のと同様理解と記憶に残すのには絶大です。
参考にしてください。では。
ダブルで受験しますよ!!しっかり勉強していきます
自分はこの資格が、単なる民間資格に過ぎないときに受けました。確か合格点は21点で、七割越えの合格率でしたので、もちろん一発合格。当時はマイナーな資格でしたので、あまり嬉しさはありませんでしたが、今思えば自分の判断は正しかったなと思います。
まさに的中🎯
合否問わず皆様それぞれの検証や考察も感銘します🙇
今日は飲んでいます😅
先生の動画に励まされ合格することができました。
本当にありがとうございます!
資格を持っているだけの人にならないように改めて勉強頑張りたいと思います。
これからも動画お待ちしてます✨
今年度は宅建・賃貸不動産経営管理士をW受験し、無事に両方合格できました。
不動産大学・賃貸不動産経営管理士部のおかげで、毎日楽しく学習を続けられました。
合格点40点というのは驚きましたね・・・。
試験後にLECの無料成績診断を行ったのですが、こちらの平均点は40.1点でした。
現状、門戸の広い宅建よりも、受験生のレベルが高めなのかもしれませんね・・・。
棚田先生、本日もありがとうございます!!
合格点の高さに驚きました。先生のおっしゃる通り今後は合格点を低くするために、問題が少し難しくなると思います。早めに合格したほうがいいですね。
41点で合格できました。
でも合格点が40点は、すごくびっくりしました。実務経験がないので引き続き勉強させていただきます。
こんばんは😊
合格しました!棚田先生の動画には大変お世話になりました!ありがとうございます😆
40点はないわー、と思ってたけどびっくりしました!!
40点で合格出来ました!
合格点見た瞬間冷や汗でましたw
今年はダブル受験で宅建はダメでしたが、経営管理士は棚田先生のサブチャンネルで猛勉強し、結果的になんとか滑り込みでした。
大変助かりました!
ありがとうございます🙏
今年の宅建勉強は棚田先生にお世話になろうと思っております。
引き続き宜しくお願い致します🙇♂️
先生の言葉を信じてダブル受験で宅建と賃管両方合格しました。半信半疑で、5点免除の受講、受験申し込みするのも勉強しないで申し込むのは勇気が入りました。宅建受験後1ヶ月はやる気半分で、試験会場に行くのも辞めようかと思っていました。そんな感じだったので受験直後も全く手応えなく、採点してみたらびっくり41点でした。本当に今が狙い目でした。
先生のテンポのよい動画で賃管受験を決め、そこから動画を見ていって無事に合格しました。合格はしましたが先生のテンポのよい内容が好きなので今後も見続けます。これからも引き続きお世話になります。
38点でした。これで受験した4資格(宅建、賃管、マン管、管業)全て惨敗でした。
賃管だけは何とか大丈夫だと思っていたので、昨日40点と知って1日落ち込んでしまいました…。
令和4年度は個数問題と鬼問題をミックスして難易度を上げそうですね。
大正解
宅建と同時に賃管も合格する事が出来ました✨
合格点の高さにびっくりしました💦
合格率を下げてくるのかな?と思いましたが、これで合格率も下げられたら大変な事になっていますよね😣
棚田先生のおっしゃるとおり賃管の資格が必要な方は早めに受験される方が良いと思いました。
私の受験した受験会場は40〜60代男性が多く感じました✏️
冒頭、滑舌があまりよろしく無くお名前が聞き取れませんよ
39点で落ちていました。がっかりです。もう今年はやめようかと思いましたが、棚田先生が早く受けた方がいいとおっしゃっているので、少しがんばろうかなと迷っています。
先生の動画を見ながらゆっくり考えます。いつもありがとうございます。
同時進行が出来ない私は、去年宅建、今年賃貸不動産管理士と順番に受け、棚田先生にはお世話になりました。
ただ、賃貸不動産管理士は、国土交通省では国家資格とまだ認められてないことを最近知りました。法体制に基づく国家資格扱い...まだ見習い段階みたいですね。
でも、まだ民間資格でも、資格は資格だったので、受けてよかったことにします。
ありがとうございました😊
今年の賃管についての棚田先生の見解待ってました!
自分は40点でコメント欄の集計平均を下回ったのでヒヤヒヤしてましたが滑り込めてよかったです!
ただ、宅建は落ちてしまったため知識忘れないうちに勉強始めてリベンジします!あとは菅業も受けてるので来週の結果発表も待つのみです…!
唯一のボーダー的中凄いです。
40点結構ハードル高いですね。
39点で不合格でした
各学校予想より上でしたが
このチャンネルの平均が40点だったので
嫌な予感はしていたのですが
的中してしまいました
勉強の詰めが甘かったのだと痛感しております
今年も頑張ります。
引き継ぎご指導お願い致します‼️
一昨年、不動産大学一期生として、宅建合格。
今回賃管にも、合格出来ました55才です。棚田先生の動画のおかげです。
ありがとうございました。
去年と同じテキストでも今年大丈夫でしょうか?
39点で完全に油断してた…
41点で合格出来ました。宅建は今年もチャレンジなのですが連敗中なので少し苦手意識が出てしまい、どうしたものか悩んでいます。でも、この賃管での合格は嬉しい限りです。
合格率が31.5%で合格点が40点。笑ってはいけませんが、なんとも言いようが無いです。
40ってヤバミ😭😭😭チンカンは受験料みてやめました😖たっけー😭
でもこれを理由に尻込みはしたくないなあー。32歳、動き出さねば😡😡😡
高額な受験料・免除講習料 と 今の自分に本当に必要なのか 天秤にかけてみてください。
一般的に合格率3割になると数か月間毎日しっかり勉強しないと合格できないです。
この勉強のためにやりたいことを犠牲にするのは正しいのか?熟考しましょう。
ただやみくもに動き出すのはそれこそお金と時間の無駄ですよ
棚田先生のお陰で無事に合格できました、ありがとうございます。
まさか40点にはビックリでした。
私は不動産業界ではありませんが、今後は不動産業界への転職を夢みております。
合格後の方向性を又動画であげて頂きたいです。よろしくお願いします。
自己採点38点で予備校予想ではいけそうだったのですごく落ち込みました。。
とりあえず宅建の方の実務講習があるのでそっちに集中します😓
棚田先生に質問です。
今回宅建も合格しており、登録実務講習を受けた上で、宅建士の登録をする予定です。
賃管も実務講習をした上での登録が必要ですが、登録に関して、宅建のようにアドバイスがありましたらお願いしたいです。
現在は商業ディベロッパーで働いており、直接は宅建や賃管の資格を必要としない部署で勤務しています。
今年、もう一度受けるかどうか迷っています。来週金曜日に発表がある管理義務主任者の結果次第かと思っています。
賃貸不動産経営管理士も管理義務主任者もスクールが提示した基準点はクリアーしていましたが、結果は不合格。管理義務主任者もどうなることやら。現在は不動産とは余り関係ないものを勉強中。
先生。2021年お陰様で宅建に合格しました。今年もダブル資格のため勉強をしたいのですが違いいまだによくわかりません。賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者。。
宅建の次のステップとしてどちらをお勧めしますか?今年から国試になった賃貸不動産経営管理士の気がしますが。。。賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者の違いが正直よくわかりません。
ちなみに、私が私の会社ではマンションと店舗が入っているビル。。両方持ってます。お忙しいところ恐縮ですがアドバイスをお願いします。
10月の宅建士本試験後、独学1ヶ月、5問免除なしで合格できたのは、棚田先生の2ndチャンネルのおかげに他なりません。
2ヶ月続けて国家試験の合格証書を手にすることができ、感慨深い限りです。
今後も、不動産大学を応援しながら、知識の研鑽に努めていきたいです。
知人に宅建と賃貸不動産経営管理士が一本化されるから、宅建を持っている人は受ける意味ないよ!と言われました。調べても一本化の動きがあると書かれてはいましたが、よく分かりませんでした…。
私は昨年の宅建合格者で、賃貸不動産経営管理士を受験予定でしたがすぐ業界で働くつもりがなければ取る意味はないですか?
ギリギリでしたが合格できました🌸棚田様の動画のお陰です。ありがとうございましたm(__)m
動画の内容はもちろんですが、コメントも温かく、励まされました。
次はマンション管理士を目指したいと思いますので、またお世話になります❕
お陰様で、無事合格する事が出来ました。
自分的にはテストは難しかった感覚で点数もあまり取れてないと思ってましたが、自己採点41点でした。ここで学ばせて頂いたおかげで、迷った所が点数取れてたと思っています。とてめびっくりしました。
これからの仕事に資格を活かしていきたいと思います。
ありがとございました。
ギリギリセーフでした。
棚田先生の動画を見ながら勉強して合格しました!
自己採点が43点でしたが、合格点がまさかの40点で驚きです💦
宅建以来久しぶりの試験でしたが、毎日時間を見つけてコツコツと頑張った甲斐があり合格出来ました。
ありがとうございます。
昨年宅建は残念でしたが棚田先生のこちらのチャンネルで腐らずに頑張れたおかげで合格できました🙇♀️
41点で余裕だろうと思っていましたがまさかの40点!ビックリしました。
ありがとうございます!
今年こそ宅建受かります!
そちらでもよろしくお願いします🙇♀️
棚田先生!待ってました~♪
ありがとうございます😊
私の受験番号ありました🙌
お陰様で、ダブル受験ダブル合格達成です😂ありがとうございます!
自己採点41点余裕かと思ってましたが、40点という高さに驚きました😲
ズバリ仮説は立証されましたね😁スゴい👏
追伸:報告時、職場の人達は全員既読スルー😭
店長だけは「さすが」と言ってくれ、救われました( ´∀`)
受験者合計が32,459人で合格者合計が10,240人なので全体合格率は31.5%だけど、その中で講習修了者(5問免除者)に限ると合格率36%になる。つまり講習受けてない人のみの合格率は、未講習受験者22,069人に対して未講習合格者6,502人なので29.4%。今回に限ってなのか今後もなのかまだ分からないが、講習受講者を増やす為に5問の免除問題はそこそこの難問を出題するようだ。
🤔
講習受けてる人はモチベ高い(仕事で必要になる)人が多いってだけのような?
受験料も免除講習料もバカ高いので徹底的に金儲けに走ってる感じは受けますね
そもそも宅建を持っていたら要らない資格だったわけでこれからもそれほどの価値があるのか疑問に思えます。
棚田行政書士さんの予想点数の仮説動画覚えてますよ!!
合格点数を見た瞬間に棚田行政書士さんの動画を思い出しましたもん!🍀。
各スクールの予想合格点を差し置いて、不動産大学の平均点がほんとうに合格点になってビックリです!
半導体業界にいる初学者ですが、棚田先生の動画のおかげで合格することができました。ありがとうございます😆🎍実務講習がんばります。講習ではまたテストがあるようで少し不安ですが。。
スキーウェアからのスーツの先生の変化も良きですね😄🎿✨
びっくりしてココロ折れました😭
41点で合格しました。棚田先生の動画のおかげです。ありがとうございました。
メインチャンネルにもコメントさせていただいたのですが、宅建は落ちてしまったので、今年再チャレンジするのですが、賃貸経営不動産管理士の実務講習はすぐ受けた方がいいのでしょうか。講習についてアドバイスいただけるとうれしいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
棚田先生の宅建での動画から賃管は自己採点40点で合格できました。特に賃貸借契約と借地借家法が理解できていたので他の勘違い以上に得点ができました。本命の宅建は文章読解が必須なのであと2問での苦い経験を活かして獲りに行きます!!
試験直後のスクール合格予想点は当てにならないことがわかりました。やっぱり集計したデータが合格基準点の判断になりますね。次は棚田先生の合格予想を当てにします。私は残念ながら不合格でした。今年は難易度上がるので、どうするか?しばらく考えます。今年、まずは宅建受験します。
不動産大学の平均点40点超えだったので嫌な予感はしてました
39点で落ちました…
先生、この1点差で受かる人落ちる人の違いは何なんだと思いますか?
暗記力か悪いので5月からほぼ毎日コツコツやってきてたので、出来の悪い自分に嫌気がさします…
なんか暗い内容ですいません^^;
39でしたよ。わたしも。
今年は宅建余裕で受かったのにチンカン落ちるなんて…
腹立ちますよね
今年は共に5問免除をうけましょう!
気持ちわかります。自分も38点でした。3か月ガチ勉強しました。だからこそ悔しいです。宅建受験後、ひと月の勉強で合格できる人が羨ましいです。結果を受け入れ次に進むしかないと自分に言い聞かせてます。
yさん 有難うございます
宅建楽勝ってすごいです(^^)
私は宅建も3回目でやっと合格の為不動産大学一期生からずっとお世話になりっぱなしで。
諦めるのはもったいないと思うのでお互い頑張りましょう(^^)
カミさん
本当に1ヶ月の人羨ましいです
悔しいけど仕方ないですね
また不動産大学見て頑張ろうと思います
有難うございました(^^)
最後の2択で迷ってテキトーにマークした方がたまたま当たったかどうか程度の差じゃないですかね?
そもそもこの資格って受験料も免除講習費用も非常に高額です。それでいて宅建ほどの価値は無い。
1年の半分もの期間をやりたいことを我慢して勉強に当てる価値があるのか?本当に自分にとって必要な資格なのか?じっくり考えてみてそれでも必要だと思えば、スクールに通うことも検討された方が良いですよ。
宅建の知識さえあれば過去問3周で楽勝合格!と断言できたのはもはや過去の話ですから。
上位31%が40点以上とは。
去年もそうですがまだ少し迷走してるかな、と。
国家資格になったのもそうですが、40問が50問になったことや、5問免除の内容(問46-50の出題範囲)など。
ますます注目される資格ですし、宅建と菅業の次くらいな
合格率25パーセントくらいに落ち着くのでしょうか。
賃貸不動産経営管理士の実務もこれからどうなるか、今後のフォローお願いします!(╹◡╹)
棚田先生感謝です‼️
試験ギリギリまで、動画で復習させて頂き、モチベーションを高める動画、そして試験対策がしっかりとハマっていた動画の数々本当に感謝しております。無事に合格できたのも先生のおかげで、これからも応援しております⭐️
合格通知書を肴に毎日祝杯をあげております!今日も乾杯🍻
過去40点で合格なんてみたことないですよ。
らいねんは難しくなるでしょうね
落ちました…。正直、合格基準点にはイライラしました。
こんな合格基準点だとマンション管理士試験が最初ものすごく受験者数が多かったのと同様、賃管士も受ける人が少なくなるんじゃないかと危惧するのは私だけでしょうか?
棚田先生の合格予想すごいww
棚田先生の動画のおかげでモチベーションを保つことができました!ありがとうございます!!
棚田先生
貴重な情報と総評をありがとうございます。実務、仕事に直結するため正確な知識を必要とするんだと実感しました。8割以上の正確さを目指すして頑張ります。
的中!
40点はホントに高いですね笑
見事に39点で落ちてました(^^)
今年受けるかはまた考えます・・・
ダブります今年は!
今年は宅建とダブル受験を考えていましたが先生の予想通り40点に腰が引けました。
欲張らず宅建だけ受験しようかと思ってます。
とりあえず6月までは宅建の勉強をして、模試問題をやってみてから考えてみます。
もちろん棚田先生の部活動は続けます。
今日もありがとうございました😊
コメント失礼します
ダブル受験は、欲張りではないと思いますよっ😊
不安はあると思いますが、
共通する範囲も多いし、年々難化してしまうかもしれないので、
ダブル受験オススメです☝️
私もダブル受験しました。宅建は不合格でしたが、自己採点後一ヶ月 勉強して賃管に受かる事が出来ました。勉強内容が被っているのでダブル受験をオススメします。今年、宅建リベンジします。一緒に頑張りましょう!
@@桜愛-738 さん、コメントありがとうございます。ダブル受験、そしてダブル合格、おめでとうございます。
とても励みになりました。
今年は受験勉強にしっかり時間が取れています。
ダブル受験挑戦にも前向きになれました。
背中を押していただきありがとうございます😊
頑張ってみようと思います。
@@yyyy5811 さん、コメントありがとうございます。
昨年初めて宅建のみ受験して不合格だったので、尻込みしていました。
励ましていただき、今年のダブル受験に挑戦しよう思います。
背中を押していただきありがとうございました😊
@@YUYU-yf4ojさま✨ ありがとうございます( ´∀`)
絶対に勝つと思って、隙あらば勉強・移動時間も勉強に充てれば、充分実現できます!
応援してますp(^-^)q
簡単な問題が多かったね。
新しい投稿待ってました!
メインチャンネルでも報告させていただきましたが、宅建とのダブル合格に成功しました。
実務経験が無いので、たしかに難しく感じました。免除講習がなかったら多分落ちてました。
今年取得しといて本当によかったと感じます。
学生ですが宅建受けるついでにに受験。
宅建は受かりましたが、こちらは39で撃沈でした。
受験料高いしもう受けるのやめます。
宅建FP2級管業を持っている身としては20時間くらいの勉強で余裕でしたので
やはり不動産全体のバックボーンの有無は大切な資格なんだと思います
39点でした。1点の重みをすごく感じました。
去年より勉強頑張れる気持ちがまだ起きず…今年の受験はもう少し考えます。
でも棚田先生の動画は面白くて、実務に直結しているので、これからも見ます!!
先生の励ましのおかげで合格しました。
チャンネル登録者数の少ない別のチャンネルで、賃管は国家資格ではないと言うのを酷く強調して、民間の資格だから、こんな40点なんて高得点の合格点問題しか作れないんだと酷いいいようです
先生の見解をお聞かせいただければ嬉しいです
私は合格者数が一定に満たすまでの経過措置絡みで国家資格とは言い切れないからなのではと思っています
とにかく、借地借家法という刀を振り回して、好き勝手をする自ら賃貸のサブリース業者を取締たいから新法作って新法の賃管士を増やしたいのではないでしょうか
不動産大学でコツコツ勉強して満点目指せば問題なし!
棚田先生予想的中凄いです!!!
ちなみに私は棚田先生のおかげで1ヶ月の独学で合格出来ました!!
ありがとうございます😊