盆栽工房 春嘉
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 実生から10年ほどの黒松素材が、いよいよ小品盆栽としての姿を見せ始めています。
毎年の芽切りと葉透かしの作業を通して、徐々に盆栽としての樹形が整ってきました。
今回は、冬季に行われる葉透かしの作業です。
この作業で不要な枝葉を減らし、この春からの更なる樹格控向上を目指します。
Most of the black pines I'm growing is about 10 years old from the seedling.
They are finally starting to look like bonsai.
Through the yearly work of Mekiri and Hasukashi, they has gradually become a fine bonsai shape.
This video shows the Hasukashi work, which is generally done in winter.
In this work, I aim to improve the level of the trees by reducing unnecessary branches and leaves from the trees.
#盆栽#bonsai#作り方#howtomakebonsai#初心者#beginner#黒松#blackpine#葉透かし
凄い黒松🤩 かっこいい✨ ポチッと👍💕
有難うございます。黒松の十年は、皮も荒れていない子供ですが。
so nice trees.
Thank you for your comment.
❤❤
黑松都非常漂亮的,型小相大。特别是通过籽播逐渐培养出来,一定充满着培育小品全过程的挑战以及乐趣吧。叶透后清爽很多。感谢经验的分享。
コメントを下さり、有難うございます。
欲しいサイズです。😊
👍
😃 are all your trees from seedling cuttings?
Yes, most of my trees are from cuttings. Only black pines are from seedlings.
@@bonsai-haruyoshi Thanks
どれも風格がある良い黒松ですね。実生から10年ほどで、ザルは使っていないということですが、どのくらいの鉢でどのように育てればこのようになるのですか。一度動画で説明してもらえるとありがたいです。楽しみにしています。
私も昨年実生し、今年の春にザルに植え替えようと思っていたところですが…。
コメント有難うございます。同様の質問が多いので、動画を近く投稿するつもりです。たぶん来週かな。
@@bonsai-haruyoshi ヤッター。来週が楽しみです。
立派な黒松は、何処で買えますか?😅
自身の木は売っていませんが、岡崎の店舗の方では様々に入荷していますよ。
@@bonsai-haruyoshi ありがとうございます。
愛知県は遠いんです。
大阪の枚方市なので、残念です。
Cara membesarkan pohon bawahnya gemana 🙏
太い幹を創るコツ有りますか?
お願い致します。😅
ザルは使っていません。若いうちに適度な大きさの鉢で根張から作ることをお勧めします。根ができれば、幹は太りが早いです。
@@bonsai-haruyoshi ありがとうございます😊