ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
えー、乗ってる本人です。皆さま温かいお言葉ありがとうございます。こんなにも大勢の方からうれしいコメントを頂き、自分のことの様に浮かれております。動画化の話を頂いた時はそっけなくOKしましたが、いつ朽ちるかわらからないこの車を動画で永遠に残して貰える事に内心歓喜しておりました。撮影、編集、本当にありがとうございます。面と向かっては言わないですが、斎藤さんにはとても感謝しております。斎藤商会の若手方、このクルマを紹介してくださった大先輩にも常々感謝をしております。残念ながら私はそこまで旧車マニアという訳ではなく、知識もございません。事あるごとに乗り換えようか、とすら口走りますが、斎藤さんを筆頭に周囲の方々に全力で止められます(笑)そんな事を繰り返しながら、はや二十数年…。「仕事が上手くいって泡銭が入ったら、ビカビカにレストアして下さい」と言いたいんですが、答えは聞かんでも分かりますんでいつも言えません。最後に重ね重ね、ご視聴コメント頂いた皆様、本当にありがとうございます。このクルマに乗っていて今日ほど嬉しい日はありません。今後ともはんなりチャンネルさんをご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします。
交通安全、無事故で長く乗られる様に願ってます。
最高です!
@@hikarupio ありがとうございます。気をつけます。
@@おこめり 最高です!
最高の口コミを見た気持ちです。色々な方の気持ちも背負ってる仕様、ビッカビカのレストアより素敵だと思います。
オーナーの意図を汲んで臨機応変に作業が出来るのは本当にプロだなあと感心します。
@n j お疲れ様です
@@SETSUNA-727-かまた 17:45 柘植町てこ
綺麗に治すことだけが全てじゃない。という言葉を聞いただけでほんとに車が好きなんだなぁと感じます。マッドマックスの世界観がベースにあるからこそ出る言葉で個性は作品であり愛車であり歴史である車は浪漫も載せているという観点を聞いただけでこの人に車を預けたいと思いますね!人間国宝級のメカニック!
匠の技術で綺麗な車を作っているのに、このような車を乗っている人を否定せず、理解して頂けて嬉しいです✨✨✨
似たような感じの旧車を見ると「もっと綺麗に乗れば良いのに、勿体ない」と何時も思ってましたが。オーナーさんなりの考えがあると言うことですね。修理も素敵でした。
古い車だからある程度汚れてていい、動くなら大丈夫って美学みたいなのがあるんでしょうね
キレイな車もボロい車もそのまま愛して直してしまう斎藤さん素敵だ
11:40 「手に刺さると痛い」と言いながら、ベタベタ素手で躊躇なくファイバーを貼っていく斎藤さんは、流石です。
いろんなオーナーさんの楽しみ方に寄り添った直し方ができる懐の深さよ。
なんて言うんだろ...今まで車手入れしない人の気が知れなかったけどなんか...愛を感じた。当時、買った当時から何もしない。手を入れない。ある意味そのままの状態。そしてそれを活かす技術者の方。感動しました。
カメラマンさんが敢えて素人っぽい質問をしてるのが、私達素人視聴者目線でありがたいです!プロからするとそんなん当たり前やんってことでも「それなんでなん?」気になることが結構あるのでほんと助かります。
自分もDIY的なことは趣味なのですが、あまり勉強もしておりませんので、カメラマンさんの質問はすごくありがたいポイントであり、またそれに、わかりやすく答えてくれる斎藤さんもありがたい。ほんっと、勉強になります。
カメラマンさんはガチ素人やと思いますよ。ガチで知識がゼロやから斉藤さんとのやりとりがナチュラルなんやと思います。
この年式の2TG搭載スプリンター運転したことあるけど、排気ガス対策のため、DOHCなのに「壊れてる」と思う程遅かった。結果、ほとんどは早々に廃車。それだけに今も残っていたことに感動します。
コメントありがとうございます。タダ同然で私の手元に来た時は100キロでませんでした。今ではメーター振り切ります。全て斎藤さんのおかげです。これからもこちらのチャンネルをよろしくお願いします。
こういうリペア(修理)をレストア(修復)と言ってしまう人の多さよ。斎藤さん、さすがきっちり分かってらっしゃる。
どうやって車を乗るかなんて人それぞれで、他人に迷惑をかけない限り誰も口出しできないですものね。オーナーの拘りとそれを精一杯汲み取る斎藤さんの仕事ぶり、いろいろ考えさせられました。
斎藤さんの流暢な京都弁を聞けて朝から元気頂もらいました‼️
オーナーさんの心意気を感じ取って修理に反映する・・・これが本当のプロなんやなってそうしなければダメってわけではないし、他の修理工場さんもそれぞれ凄いんだけど粋だなって思いますわw
おお、FRP補修ですね!しかし凄いスプリンターですwFRPは建築防水にも使われる優れた材料です。ただ斉藤さんがおっしゃる通り、FRPの劣化寿命は10年が境い目になります。クルマやボートの殻のようにブ厚く成形すれば寿命は伸びますが、防水や簡易成形のように薄くすると寿命は短くなりますよね。
「こんで当分大丈夫やで」プロのこの一言がすごく安心するんですよね
愛車に対し色んな向き合い方がありますよね。綺麗に乗る、大事に乗る、普段の足として乗る。それぞれのオーナーさんに沿った修理を行う斎藤さんに脱帽です。
本物の技術者です惚れ惚れしてしまいます
FRP素手で触るの強すぎて草斎藤さんすごすぎ、ようやるわぁ〜
スプリンターLBのGS,若い頃に乗ってました。名車の域に入る車では無く、この動画で取り上げてもらって目を細めて拝見しました。未だ走っているんですね。オーナーさん斎藤さんありがとうございました。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
締めの「良い車」にこの車に対する愛が詰まってる感じがしました。ここまでオーナーさんに寄り添ってくれる車屋さんって素晴らしいです。
私も40年前に初心者マークを張り付けて走っていたのがこのスプリンターLB1200DX 3KUというエンジンであまり走りませんでしたが静かなエンジンでした。青春の思い出としてはバンド活動をしていたのでドラムセット一式にアンプ楽器も余裕で載りました。屋根にキャリアを付けてスキー板を括り付けてよくゲレンデまで行ったものでした。大きな荷物はリアスペースに置けるので後部座席からすぐに取り出せるのが魅力でした。目隠しのため、よく毛布を掛けていました。14年で手放してしまいましたが今も現役で載っておられるのはすごいです。
愛車(73年型ジュリア )も同じような切り取り線と穴がフロアに空いてました。お金がない私を不憫に思ったのか、車検整備を委託した際、整備工場のオッサンがやってくれた修理がこれでした。強度もしっかり、それからは安心して乗れるようになりました。普段足として使うドライバーにとっては有り難いことです。
こんな愛ある持ち主さんと斎藤商会さんに出会えたことがこの車の最大の幸せでしょうねぜひ最後まで乗り続けて下さい、また動画に出て頂けるのを楽しみにしています
見えないところなのに「塗装すれば見栄えも良くなるわな」という斎藤さんの仕事への向き合い方が好きです。
素晴らしい修理ですね。持ち主の希望に沿っていて、実用に耐えれる直し方。それでいて余分な費用も掛からない。最高です。
車もカッコいいし乗り続けてるオーナーさんもそれを尊重して直す斉藤さんもおっとこまえやぁ…😊
ありがとうございます!嬉しいです。
懐かしい、親の車で乗ってましたよ。後ろ席倒してベッドにして夜空見ながらドライブが、楽しった思い出が。これからも乗り続けてくださいね♪
金属と違って、イオン化傾向の、差による、電蝕(でんしょく)の心配が無くて良いですね。ステンレス修理は、絶対に駄目ですね。(湿気で、電流(電子移動)が発生して、隣の鉄を、ボロボロにします。)また、アルミニウム部品についても、必ず絶縁体を介して、組み付けています。
すげえガッツリ素手でいってますやん🙌子供の頃おそらくガラス繊維であろう粉がたんまり入ったアームロール車のカゴに入って遊んでたら全身に刺さりまくって暫くの間悶えてたのは良い思い出🤣
車への愛情って色々な形があるんですねそれを尊重して修理をして頂けるのも素晴らしいです
お金かけるばかりが修理じゃないキッチリ直すのはプロだけど限られたコストと時間で直すのもまたプロやはりすごい人ですね
金をかけるだけが修理じゃないって言葉とても刺さりました!遠いので中々車を持っていくのは難しいですが、私もそんな風に考えながら修理してくれる修理屋さんに近県で出会いたい
斎藤さんの車愛、プロの技術にオーナーさんの気持ちを酌んだ最良の修理方法など職人なのに柔軟に臨機応変な対応で修理していかれるところなど、いつも拝見していてとてもいい車屋さん…いや、いい人なんだなと思っています。今回のオーナーさんの車の乗り方も嫌いじゃないです。こういう乗り方される人憧れてました。でもいざ自分ではなかなかできないんですよね。これからも動画楽しみにしています。
一つの車に乗り続けるのめちゃくちゃカッコ良い
自分と同じ考えの人がいたなんてビックリ、新車から絶対に洗わない主義で走行できるなら多少凹んでも修理しないで走る、ホイルは何が何でも純正ホイルを使い続ける。錆がではじめると心地よくなります。
斎藤さんの言葉にハッとしちゃいました。本当に素敵な方ですね。ますますファンになりました!
オーナーさん良いカーライフだな 楽しんでるのがわかる
今まで、ガラスマッとをハサミで切ってました。😅勉強になります。ありがとうございました。🙏
修理風景を動画で解説付きできちんと修理するところ動画にしてくれて参考・勉強になってそれをタダで観れて最高です
胡散臭いショップでFRPで補修されたら、なんか騙された気がするけど、この人に補修されたら信用できそうだから不思議。
この動画を観て、改めて自分の車とどう付き合っていくのかを考えています綺麗にするのが全てではない、その通りですちゃんと真剣に向き合おうと思いますありがとうございます
この車がデビューした時の事は今でも覚えています。特にフェアレディの様なフロントマスクがカッコよかった!当時プラモデル化され、購入しました。その後、年の離れた従姉妹が新車で購入し、乗せてもらった時は嬉しかったねぇ。
サビサビなオンボロトラックを2台ほど所有しております。感動しました。参考にさせて頂きます。
鉄板の腐食を修繕するのにグラスファイバーと言う方法もあるんですね。確かに車によっては一部鉄板でなくグラスファイバーやFRP加工されたものがあり長持ちで頑丈しかも軽いと聞きます。車のオーナーとの話し合いで、どう互いに折り合いつけて修繕するかも修繕するプロとしての考え方ですよね。今後も楽しみに動画を見たいと思います。
斎藤さん=仕事をしてる男が格好いいという良い見本。仕事に対しての向き合い方、取り組む姿勢。この様は女でなくても惚れてしまいますね。
他のTH-camだと早送りして観てしまったりしますが斎藤さんの話は全て逃さず聞きたいと思ってしまう😊
分かります。
FRPがどういうものか知識では知っておりましたが、扱い方は初めて知りました。大変勉強になりました。
近所に、斎藤商会みたいな整備工場あったら最高すぎるだろな
人生最初のマイカー(中古車)が2TG搭載のTE-61トレノでした。排ガス規制で通常115馬力の2TGが、この61型だけ110馬力って(笑)ハンドル変えたり、コンポ載せたり、触媒取っ払ったり(爆)、いろいろ想い出のある車でした。学生から社会人にかけて6年乗りました。懐かしい顔です。
車に対しての愛が無いともっと怒る感じになるかと思いましたが、車の楽しみ方は人それぞれと言う懐の深い部分が見えてとても良かったですwこれからも頑張って下さい!
この動画見て集合住宅のユニットバスをFRPで部分修理しました~JB23ジムニーのリアトランクのお約束の錆ポイントにもこの方法を参考にさせて頂きましたありがとうございました
多分だけどオーナーさんがしっかりとしたこだわりを持って乗られている車だから斉藤さんも一緒に楽しんでおられるのだろうなと思いました。なんのこだわりも無くただ雑に車を乗ってめちゃくちゃにしている人ならこうはいかないのかなと…
乗ってる本人です。実はあまりこだわりなく、若い頃はめちゃくちゃな乗り方してました。斎藤さんや周りの方々に車の大切な乗り方を教えてもらっております。ご視聴ありがとうございます。
私の愛車もフロアパネルが錆びて穴が空いているので、鉄板を溶接しないと車検に通らないと言われたのですが、この方法でも車検通るんですね。とても参考になりました。安価で直るなら検討してみます。斎藤さん、ありがとうございました。
こういった対応は、毎日のアシとして古い車に乗ってる者としてありがたいですね!
乗ってる本人です。本当にありがたいです。乗り続けましょうね。
@@田中博士-p7n はい。お互いマイペースで乗り続けましょう。
本物の修理工場ですね。ここまでやってくれるお店は、中々ありません。ホームセンターの素材が良くないのは、初めて知りました。ポリエステル樹脂が2ヶ月以内の寿命なんてびっくりです。このクルマを見るたびに、近藤正臣さんとアグネス・ラムさんが荷室に座って恋人役してたCMが衝撃的で、いつも思い出します。朽ちるまで頑張りましょう。
これの簡単版が「サンコー テクノ eシートクイック 」なのか。腑に落ちました。流石斎藤さん。ためになります。
うちの近所では、二世代目のセドリックがこんな感じの外観で走ってるのたまに見るわ。思わず二度見してしまう。
北海道からです。年式が信じられない程、綺麗な下回りですねぇ・・・私はEP71スターレット 昭和59年(1984y)に 20年ほど乗りました。北国では冬季に凍結防止の塩化カルシウム(殆ど塩)を撒きますのであっという間に錆が来ます。メルセデスですら、錆でコイルスプリングが折れたりする程・・・私のEPも最後はフロアに穴が開き、厚手のアルミ板を添えてエポキシ樹脂で固めていました。機関系は非常に良好で、廃車にするのは心が痛みましたが如何せん、ボディがボロボロになり乗り換えました。
私が中学生の頃街中でちょくちょく見かけた車です。当時は足の良いやつカリーナをよく見ました。😊もちろんカローラが多かったですが。グラスファイバーを素手で触るしマスクもして無いし見ててヒヤヒヤしました。😅触ったことある方なら分かると思いますが繊維がチクチクしてたまりません。😭でもオーナーさんの意向を汲んでナチュラルに修理する斉藤さんが素敵です。😉
ちらほらオーナーさんがコメントしてらっしゃるのが面白い。ほのぼのする。
ありがとうございます。シンプルに嬉しいんです。こんなにもコイツが人に好かれてるなんてと、自分の事の様に浮かれているんです。ご視聴ありがとうございました!
@@田中博士-p7n さん本当に「相棒」なんですね^^車の佇まいも、斉藤さんの笑顔にもちゃんとオーナーさんの想いが現れてると思います!
文字通りの適材適所ですねぇ。質感を残しつつ強度もある程度保ち、しかもフトコロにやさしいリペア。ええもん見せてもらいました。
車への愛情・・・目から鱗です
オーナーさんの要望で簡易手法を思い付いて施工するのがオーナーさんも納得できて嬉しいし、手つけれる作業者さんも嬉しいですよね〜🚘✨
めんどくさがりの私は、ファイバーを直にPOR-15で固めますわ。(ジムニーのフェンダー裏は拳大の穴が30分で塞がりました。)
今回の動画は今までで最高でした。考え方は人それぞれ何です、それを受け入れて対応して頂けるショップはそうは有りませんよ、へそ曲がりの斉藤さん(へそ曲がりが大好きなので)最高です、又オーナーの方も最高です。小生、も趣味の車は別として日常使っている車(Kei)はカローラのオーナーさんと全く一緒です。
クルマの質感が、「あ~ヤレてるなぁ」ってしみじみ見入ってしまいました。 この年代のスプリンターLBっておっしゃる通りの絶滅危惧種なんで、ストリートで出くわしたらガン見すること間違いないですね。 現代のクルマは高性能にはなってますが、こんな味わいはまるで感じられません。
FRPを素手で…。さすがです。昔、E36の内張をFRPで補強しましたが、チクチクして泣きそうでした。感服です。
以外とタンクの製造の現場でも、素手でガラス繊維触ってるものなんですが、、そう、チクチクというか、痒いというかねダメな人だと血が出るまで掻きむしる人いるぐらいですからね〜私の昔の職場でガラス繊維を扱っていましたが、凄い人はその上で昼寝とかしてましたからね笑 本当に信じられないけど、そんな人もいました
めちゃめちゃ良い動画見させていただきました。自分は2輪ですが、地味に年数が経ってきて特に外装系の部品は欠品が続出しているので、こうした補強&補修はとても参考になります。またこうして旧車を長く愛されている方にとっても斎藤さんの存在はとても大きなものだと思います。ありがとうございます。
旧車をレストアしてピカピカにして、ピカピカの状態を維持して大事に乗るのは好き。けど、このオーナーさんみたいな拘りもかなり好き、汚れや傷が全て味になってる。
ラットスタイルみたいですね。こっちはそう見せてるんじゃ無くて本当にそうなのがイイ!この傷はあの時の〜って振り返れるのって素敵です。
オーナーさんと同じように、何年も洗車せず、なるがままに20年近く乗ってます。サイドシルに穴があき、どうしたもんかと悩み続けてましたが、大変ためになる動画となりました。金は無いが暇はまあまあある、自ら作業してみたいと思います。良い動画でした!
同志!
FRPを素手で扱うの面白いなwさすがっすw
30年前、乗った事あるけど、シッカリとした足回りで初心者から安心して加速出来る車でしたね。若狭道を気がつけば130キロ出てて焦ったのも良い思い出でしたね。
る
いつも楽しませて頂きありがとう御座います🙇懐かしい!!僕が幼稚園に行っていた時、お母さんと一緒に行ったパン屋さんの車が、正にこの型で、色が白色でハッチバックでしたよ!そのパン屋さんでスーパーカーカードの入ったチョコパンを買ってもらって幼稚園に行ってました😅ホントに懐かしいなー。ありがとう御座います。今後も大事に維持、管理して下さいね!😊
自分はレース用のバイクカウルを自作したときに見よう見まねでFRPを使ったことがあります。FRPに使われる樹脂は塩ビには付きませんのでバットを塩ビのものにすれば乾いたとき製氷皿のようにひねると剥げますので何度か使えます。コメントに素手でとかありますが、ゴム手袋やウレタン手袋は溶けますのでプロとか関係なく素手の方がいいです。皮膚に付着したのは洗剤やアセトンでも落ちますが、ベビーパウダーをまぶして擦ると垢のようにポロポロと落ちるので皮膚荒れはほぼしませんし、気づかないうちに怪我してる事があっても沁みませんし、爪の間にある樹脂も素早く落とせます。あんまり知られてないのかな?FRPのポリエステル樹脂は2種類あってインパラとノンパラ。パラフィンが入ってるか入ってないかで興味ある方は詳しくは調べてください。繊維は種類があってガラス繊維かカーボン繊維かで強度は変わりますし、トラバントのように植物繊維のものも。樹脂も良いものになるとガラス並みに透明度も高いものもあります。劣化具合という話もありましたが、海外製は船便なので日本に来た時点で2か月~半年経ってるものが多く、ホムセンなど店舗に置かれてるものは1年とか。国産は若干高めですが新しいものが買えます。新しいものは青みがかっていたり、古いものは赤っぽく変色してたり。パテでもそうですが、硬化液の量と気温で硬度が変わりますし量が多いと早く硬化するので1時間だったり、混ぜてるときに硬化が始まってしまったりと。
こう言うのを見て斉藤さんの所とか別の修理屋さんとかに安くでいいからこの修理して!みたいな無茶振りが増えないことを願います。
昨日今日じゃ絶対できないとても素敵なカーライフですね。で、そのスタイルにも応じたリペアができる斉藤さんも素晴らしい。
とても勉強になりました。オーナーの意図に沿っての修理が今回の作業動画なんですね。自分の自家用車も新車で購入後、20年以上経ちました。もうエンジンは生産されていないので、愛着と思い出が積もり、末長く愛車と付き合いたいと思い、動画を参考に下廻りを作業してみようかと思います。
機会があったらやってみたいですが、フロアに穴が開くまで同じ車に乗る覚悟から持たないといけないですね🤯オーナーさんも斉藤さんも尊敬します‼️
こう言うイレギュラーな作業を快く引き受けてもらえるのは、長年の信頼関係の賜物ですね。業者さん各位とはこう言うお付き合いをしていきたいものです。そうやって、楽しみを増やしていきたいものですね。
グラスファイバー、飛行機、小型船舶にも昔から多用されてますね。刺さるとチクチクして大変だし溶剤臭いですけど・・・
懐かしい!小学生の当時は、当たり前に走ってたスプリンター☆
いや〜、素晴らしい車ですね!歴史を大事にするってこういう感じですよね。清水寺も平等院もこのような風情が残っていればなぁ…
え!そのクラスですか!どうりで走ってるだけで写真を撮られる訳ですね…ご視聴ありがとうございました!
お晩でございます。整備士の端くれです。ガラス繊維を素手で扱うのには驚きましたが、こういう使い方もあるのか……と、大変勉強になりました。今後の作業の参考にさせていただきます。
ボロいと言うより味があるいい個体ですねパッと見は苔むしてたりしてるのに、下回りはすごく綺麗です
似たような修理をプライベートでしたことあるけど、グラスファイバーを素手では扱えなかった。って言うかしないほうがいいってアドバイスもらってたので、医療介護用のゴム手、長袖エプロン、保護メガネまでして真夏に汗だくになりながら作業した。だから素手かつ半袖で始めたときには驚いた。何かコツがあるんでしょうね。
確かに車でこういったやり方もありですね。強度がそれなりに欲しかったら積層数増やしたら見た目は悪くなるけど強度も上がるし。自分だったら、錆転換剤使ったあとで、ファイバー貼り付ける前にレジンをノリ変わりに一度地肌に塗ってからやります。そうすれば上向きでもいきなり張り付きますから。
いやー。なんとも良いもの見せてもらいました。クルマ愛は人それぞれ。良いですね!
安くても直せるなら直す。いい車屋さんだなぁ。
動画とは関係ありませんが、今日の京都新聞1面使って斎藤さんの特集が組まれてました。私事の様に嬉しくなりました。
ビカビカじゃないのにナンカイイって素敵ですねぇ
まいどです~まさかのFRPを素手で! いや~これチクチク大変なんやろうけど、慣れている人以外はちゃんとゴム手袋とかでやるほーがいいですな同じようにすればエアロの割れとか補強もできますよね。裏面とかで目立たないところなら問題なし。しかし、すんごい車ですな~ Aピラー下あたり大変そうな予感もw
乗ってる本人です。色んなところがすごいですよ。良かったら是非見て頂きたいです。斎藤の手、間近でみるとホンマ軍手みたいな手をされてます。ご視聴ありがとうございます!
今日、この車とすれ違いました。鳥肌たちました。なかなかの存在感でした!
見てるだけで手がチクチクして肺に突き刺さる恐怖感に襲われます…
アスベストじゃないんだから肺まで届かんよ
@@ペぺ-b6kグラスファイバーじゃけん似た様なもんやろ
長年の修理の経験あってこそのオーナーの希望に沿った修理が素晴らしいです。ユニットバスとかもFRPでできていますから強度があって防水性もしっかり確保できて尚且つ作業しやすい万能素材ですね。細かいファイバーは作業する時にチクチクしますし、肺に入ると危険なので注意が必要ですが…
30年後も高値で売れる名車人気車なら本格的にやってほしいですけどね。そうじゃない車、20年生き残れない車がほとんどですね。これもモノを大事にする事の一例ですね。
凄い、充分キレイに治ってる。
自分も新車で買って乗っていた。5年間乗ってタウンエースに広貫堂前した。これからワンボックスを乗る事に、次はマスターエース。次がヴオクシー60系、そして今乗っているのはヴオクシー70系に乗っています。年金生活なので中古車を買って乗っています。消耗部品は自分で交換整備して乗っています。左側の電動ドアに修理跡がありましたが毎日磨きあげてきれいに光り輝いています。手入れすればするほと、愛着がわくものものです。可愛い相棒です。エンジンルーム内もきれいにしてます。エンジンオイルは3000キロで交換してます。みんな部品代金だけですみますから。
エイジング塗装の車は見たことありますけど、ナチュラルエイジングでラットスタイルな車は初めてみました。旧車をピカピカで乗ってるのもカッコイイですけど、これはこれでロマンが詰まっててカッコイイですね~道中見かけたら「草むらヒーローが走ってる!?」ってなりそうです。素手でグラスファイバー触れるのは流石ですw
乗ってる本人です。ロマンだなんて嬉しいコメントありがとうございます。斎藤さんの手、間近でみるとすごいですよ。
@@田中博士-p7n ご本人様!?ご返信ありがとうございます。固定コメントも拝見させていただきましたが、「わざとエイジング」しているわけではないんでしょうか^^;意図的に車を風化(?)させるカスタム(?)をラットスタイルというのですが、わざわざそうのように見せるために、錆を塗装で再現したり板金(ハンマーでぶっ叩く!)したりするのが主流で、四輪の天然物はとても貴重だと思います。なので皆さんに乗り換えやレストアを止められるわけですw本物の歴史が重ねられた車。誰を乗せ何処を走り運んだのか。そして何処にぶつかり何にぶつけられたのか(笑)思いを馳せるとワクワクします。動画内で斎藤さんも仰っていますが、一朝一夕で再現できる車ではないので、是非これからも大切にしてあげてください!
@@anz2779 そこまで趣味人なら所ジョージみたいでかっこいいですね。ちょっとやってみようかな(笑)ぶつけたキズやら、止めてたらぶつけられてたキズやら、全部自分のせいと思いながらのってます。親父がボケたら見ないふりして病院にほりこむのかとか、女房が老けてきたから嫌いになるのかとか、そう言う事を考えてしまいます。私がこのクルマを降りたら唯の鉄屑になってしまう。皆さんの乗って欲しいという思いを鉄屑にするようなマネはしたくありません。最後になりましたが、ご丁寧なご返信ありがとうございます!
えー、乗ってる本人です。皆さま温かいお言葉ありがとうございます。こんなにも大勢の方からうれしいコメントを頂き、自分のことの様に浮かれております。
動画化の話を頂いた時はそっけなくOKしましたが、いつ朽ちるかわらからないこの車を動画で永遠に残して貰える事に内心歓喜しておりました。撮影、編集、本当にありがとうございます。
面と向かっては言わないですが、斎藤さんにはとても感謝しております。斎藤商会の若手方、このクルマを紹介してくださった大先輩にも常々感謝をしております。
残念ながら私はそこまで旧車マニアという訳ではなく、知識もございません。
事あるごとに乗り換えようか、とすら口走りますが、斎藤さんを筆頭に周囲の方々に全力で止められます(笑)そんな事を繰り返しながら、はや二十数年…。
「仕事が上手くいって泡銭が入ったら、ビカビカにレストアして下さい」と言いたいんですが、答えは聞かんでも分かりますんでいつも言えません。
最後に重ね重ね、ご視聴コメント頂いた皆様、本当にありがとうございます。このクルマに乗っていて今日ほど嬉しい日はありません。今後ともはんなりチャンネルさんをご視聴、チャンネル登録
よろしくお願いします。
交通安全、無事故で長く乗られる様に願ってます。
最高です!
@@hikarupio ありがとうございます。気をつけます。
@@おこめり 最高です!
最高の口コミを見た気持ちです。
色々な方の気持ちも背負ってる仕様、ビッカビカのレストアより素敵だと思います。
オーナーの意図を汲んで臨機応変に作業が出来るのは本当にプロだなあと感心します。
@n j お疲れ様です
@@SETSUNA-727-かまた 17:45 柘植町てこ
綺麗に治すことだけが全てじゃない。という言葉を聞いただけでほんとに車が好きなんだなぁと感じます。マッドマックスの世界観がベースにあるからこそ出る言葉で個性は作品であり愛車であり歴史である車は浪漫も載せているという観点を聞いただけでこの人に車を預けたいと思いますね!人間国宝級のメカニック!
匠の技術で綺麗な車を作っているのに、このような車を乗っている人を否定せず、理解して頂けて嬉しいです✨✨✨
似たような感じの旧車を見ると「もっと綺麗に乗れば良いのに、勿体ない」と何時も思ってましたが。オーナーさんなりの考えがあると言うことですね。修理も素敵でした。
古い車だからある程度汚れてていい、動くなら大丈夫って美学みたいなのがあるんでしょうね
キレイな車もボロい車もそのまま愛して直してしまう斎藤さん素敵だ
11:40 「手に刺さると痛い」と言いながら、ベタベタ素手で躊躇なくファイバーを貼っていく斎藤さんは、流石です。
いろんなオーナーさんの楽しみ方に寄り添った直し方ができる懐の深さよ。
なんて言うんだろ...今まで車手入れしない人の気が知れなかったけどなんか...愛を感じた。当時、買った当時から何もしない。手を入れない。ある意味そのままの状態。そしてそれを活かす技術者の方。感動しました。
カメラマンさんが敢えて素人っぽい質問をしてるのが、私達素人視聴者目線でありがたいです!プロからするとそんなん当たり前やんってことでも「それなんでなん?」気になることが結構あるのでほんと助かります。
自分もDIY的なことは趣味なのですが、あまり勉強もしておりませんので、
カメラマンさんの質問はすごくありがたいポイントであり、
またそれに、わかりやすく答えてくれる斎藤さんもありがたい。
ほんっと、勉強になります。
カメラマンさんはガチ素人やと思いますよ。
ガチで知識がゼロやから斉藤さんとのやりとりがナチュラルなんやと思います。
この年式の2TG搭載スプリンター運転したことあるけど、排気ガス対策のため、DOHCなのに「壊れてる」と思う程遅かった。結果、ほとんどは早々に廃車。それだけに今も残っていたことに感動します。
コメントありがとうございます。タダ同然で私の手元に来た時は100キロでませんでした。今ではメーター振り切ります。全て斎藤さんのおかげです。
これからもこちらのチャンネルをよろしくお願いします。
こういうリペア(修理)をレストア(修復)と言ってしまう人の多さよ。
斎藤さん、さすがきっちり分かってらっしゃる。
どうやって車を乗るかなんて人それぞれで、他人に迷惑をかけない限り誰も口出しできないですものね。オーナーの拘りとそれを精一杯汲み取る斎藤さんの仕事ぶり、いろいろ考えさせられました。
斎藤さんの流暢な京都弁を聞けて朝から元気頂もらいました‼️
オーナーさんの心意気を感じ取って修理に反映する・・・
これが本当のプロなんやなって
そうしなければダメってわけではないし、他の修理工場さんもそれぞれ凄いんだけど
粋だなって思いますわw
おお、FRP補修ですね!しかし凄いスプリンターですw
FRPは建築防水にも使われる優れた材料です。ただ斉藤さんがおっしゃる通り、FRPの劣化寿命は10年が境い目になります。クルマやボートの殻のようにブ厚く成形すれば寿命は伸びますが、防水や簡易成形のように薄くすると寿命は短くなりますよね。
「こんで当分大丈夫やで」プロのこの一言がすごく安心するんですよね
愛車に対し色んな向き合い方がありますよね。
綺麗に乗る、大事に乗る、普段の足として乗る。
それぞれのオーナーさんに沿った修理を行う斎藤さんに脱帽です。
本物の技術者です惚れ惚れしてしまいます
FRP素手で触るの強すぎて草
斎藤さんすごすぎ、ようやるわぁ〜
スプリンターLBのGS,若い頃に乗ってました。名車の域に入る車では無く、この動画で取り上げてもらって目を細めて拝見しました。未だ走っているんですね。オーナーさん斎藤さんありがとうございました。
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
締めの「良い車」にこの車に対する愛が詰まってる感じがしました。ここまでオーナーさんに寄り添ってくれる車屋さんって素晴らしいです。
私も40年前に初心者マークを張り付けて走っていたのがこのスプリンターLB1200DX 3KUというエンジンであまり走りませんでしたが静かなエンジンでした。青春の思い出としてはバンド活動をしていたのでドラムセット一式にアンプ楽器も余裕で載りました。屋根にキャリアを付けてスキー板を括り付けてよくゲレンデまで行ったものでした。大きな荷物はリアスペースに置けるので後部座席からすぐに取り出せるのが魅力でした。目隠しのため、よく毛布を掛けていました。14年で手放してしまいましたが今も現役で載っておられるのはすごいです。
愛車(73年型ジュリア )も同じような切り取り線と穴がフロアに空いてました。お金がない私を不憫に思ったのか、車検整備を委託した際、整備工場のオッサンがやってくれた修理がこれでした。強度もしっかり、それからは安心して乗れるようになりました。普段足として使うドライバーにとっては有り難いことです。
こんな愛ある持ち主さんと斎藤商会さんに出会えたことがこの車の最大の幸せでしょうね
ぜひ最後まで乗り続けて下さい、また動画に出て頂けるのを楽しみにしています
見えないところなのに「塗装すれば見栄えも良くなるわな」という斎藤さんの仕事への向き合い方が好きです。
素晴らしい修理ですね。
持ち主の希望に沿っていて、実用に耐えれる直し方。
それでいて余分な費用も掛からない。
最高です。
車もカッコいいし乗り続けてるオーナーさんもそれを尊重して直す斉藤さんもおっとこまえやぁ…😊
ありがとうございます!嬉しいです。
懐かしい、親の車で乗ってましたよ。後ろ席倒してベッドにして夜空見ながらドライブが、楽しった思い出が。これからも乗り続けてくださいね♪
金属と違って、イオン化傾向の、差による、電蝕(でんしょく)の心配が無くて
良いですね。ステンレス修理は、絶対に駄目ですね。
(湿気で、電流(電子移動)が発生して、隣の鉄を、ボロボロにします。)
また、アルミニウム部品についても、必ず絶縁体を介して、組み付けています。
すげえガッツリ素手でいってますやん🙌
子供の頃おそらくガラス繊維であろう粉がたんまり入ったアームロール車のカゴに入って遊んでたら全身に刺さりまくって暫くの間悶えてたのは良い思い出🤣
車への愛情って色々な形があるんですね
それを尊重して修理をして頂けるのも素晴らしいです
お金かけるばかりが修理じゃない
キッチリ直すのはプロだけど
限られたコストと時間で直すのもまたプロ
やはりすごい人ですね
金をかけるだけが修理じゃないって言葉とても刺さりました!
遠いので中々車を持っていくのは難しいですが、私もそんな風に考えながら修理してくれる修理屋さんに近県で出会いたい
斎藤さんの車愛、プロの技術にオーナーさんの気持ちを酌んだ最良の修理方法など職人なのに柔軟に臨機応変な対応で修理していかれるところなど、いつも拝見していてとてもいい車屋さん…いや、いい人なんだなと思っています。
今回のオーナーさんの車の乗り方も嫌いじゃないです。こういう乗り方される人憧れてました。でもいざ自分ではなかなかできないんですよね。
これからも動画楽しみにしています。
一つの車に乗り続けるのめちゃくちゃカッコ良い
自分と同じ考えの人がいたなんてビックリ、新車から絶対に洗わない主義で走行できるなら多少凹んでも修理しないで走る、ホイルは何が何でも純正ホイルを使い続ける。錆が
ではじめると心地よくなります。
斎藤さんの言葉にハッとしちゃいました。本当に素敵な方ですね。ますますファンになりました!
オーナーさん良いカーライフだな 楽しんでるのがわかる
今まで、ガラスマッとをハサミで切ってました。😅
勉強になります。ありがとうございました。🙏
修理風景を動画で解説付きできちんと修理するところ動画にしてくれて参考・勉強になってそれをタダで観れて最高です
胡散臭いショップでFRPで補修されたら、なんか騙された気がするけど、この人に補修されたら信用できそうだから不思議。
この動画を観て、改めて自分の車とどう付き合っていくのかを考えています
綺麗にするのが全てではない、その通りです
ちゃんと真剣に向き合おうと思います
ありがとうございます
この車がデビューした時の事は今でも覚えています。
特にフェアレディの様なフロントマスクがカッコよかった!当時プラモデル化され、購入しました。
その後、年の離れた従姉妹が新車で購入し、乗せてもらった時は嬉しかったねぇ。
サビサビなオンボロトラックを2台ほど所有しております。
感動しました。参考にさせて頂きます。
鉄板の腐食を修繕するのにグラスファイバーと言う方法もあるんですね。確かに車によっては一部鉄板でなくグラスファイバーやFRP加工されたものがあり長持ちで頑丈しかも軽いと聞きます。車のオーナーとの話し合いで、どう互いに折り合いつけて修繕するかも修繕するプロとしての考え方ですよね。今後も楽しみに動画を見たいと思います。
斎藤さん=仕事をしてる男が格好いいという良い見本。仕事に対しての向き合い方、取り組む姿勢。この様は女でなくても惚れてしまいますね。
他のTH-camだと早送りして
観てしまったりしますが
斎藤さんの話は全て逃さず
聞きたいと思ってしまう😊
分かります。
FRPがどういうものか知識では知っておりましたが、扱い方は初めて知りました。大変勉強になりました。
近所に、斎藤商会みたいな整備工場あったら最高すぎるだろな
人生最初のマイカー(中古車)が2TG搭載のTE-61トレノでした。排ガス規制で通常115馬力の2TGが、この61型だけ110馬力って(笑)
ハンドル変えたり、コンポ載せたり、触媒取っ払ったり(爆)、いろいろ想い出のある車でした。
学生から社会人にかけて6年乗りました。懐かしい顔です。
車に対しての愛が無いともっと怒る感じになるかと思いましたが、車の楽しみ方は人それぞれと言う懐の深い部分が見えてとても良かったですw
これからも頑張って下さい!
この動画見て集合住宅のユニットバスをFRPで部分修理しました~
JB23ジムニーのリアトランクのお約束の錆ポイントにもこの方法を参考にさせて頂きました
ありがとうございました
多分だけどオーナーさんがしっかりとしたこだわりを持って乗られている車だから斉藤さんも一緒に楽しんでおられるのだろうなと思いました。
なんのこだわりも無くただ雑に車を乗ってめちゃくちゃにしている人ならこうはいかないのかなと…
乗ってる本人です。実はあまりこだわりなく、若い頃はめちゃくちゃな乗り方してました。斎藤さんや周りの方々に車の大切な乗り方を教えてもらっております。ご視聴ありがとうございます。
私の愛車もフロアパネルが錆びて穴が空いているので、鉄板を溶接しないと車検に通らないと言われたのですが、この方法でも車検通るんですね。
とても参考になりました。
安価で直るなら検討してみます。
斎藤さん、ありがとうございました。
こういった対応は、毎日のアシとして古い車に乗ってる者としてありがたいですね!
乗ってる本人です。本当にありがたいです。乗り続けましょうね。
@@田中博士-p7n はい。お互いマイペースで乗り続けましょう。
本物の修理工場ですね。
ここまでやってくれるお店は、中々ありません。
ホームセンターの素材が良くないのは、初めて知りました。
ポリエステル樹脂が2ヶ月以内の寿命なんてびっくりです。
このクルマを見るたびに、近藤正臣さんとアグネス・ラムさんが荷室に座って恋人役してたCMが衝撃的で、いつも思い出します。
朽ちるまで頑張りましょう。
これの簡単版が「サンコー テクノ eシートクイック 」なのか。腑に落ちました。流石斎藤さん。ためになります。
うちの近所では、二世代目のセドリックがこんな感じの外観で走ってるのたまに見るわ。思わず二度見してしまう。
北海道からです。
年式が信じられない程、綺麗な下回りですねぇ・・・
私はEP71スターレット 昭和59年(1984y)に 20年ほど乗りました。
北国では冬季に凍結防止の塩化カルシウム(殆ど塩)を撒きますので
あっという間に錆が来ます。
メルセデスですら、錆でコイルスプリングが折れたりする程・・・
私のEPも最後はフロアに穴が開き、厚手のアルミ板を添えてエポキシ樹脂で固めていました。
機関系は非常に良好で、廃車にするのは心が痛みましたが
如何せん、ボディがボロボロになり乗り換えました。
私が中学生の頃街中でちょくちょく見かけた車です。
当時は足の良いやつカリーナをよく見ました。😊
もちろんカローラが多かったですが。
グラスファイバーを素手で触るしマスクもして無いし見ててヒヤヒヤしました。😅
触ったことある方なら分かると思いますが繊維がチクチクしてたまりません。😭
でもオーナーさんの意向を汲んでナチュラルに修理する斉藤さんが素敵です。😉
ちらほらオーナーさんがコメントしてらっしゃるのが面白い。ほのぼのする。
ありがとうございます。シンプルに嬉しいんです。こんなにもコイツが人に好かれてるなんてと、自分の事の様に浮かれているんです。ご視聴ありがとうございました!
@@田中博士-p7n さん
本当に「相棒」なんですね^^車の佇まいも、斉藤さんの笑顔にもちゃんとオーナーさんの想いが現れてると思います!
文字通りの適材適所ですねぇ。質感を残しつつ強度もある程度保ち、しかもフトコロにやさしいリペア。ええもん見せてもらいました。
車への愛情・・・目から鱗です
オーナーさんの要望で簡易手法を思い付いて施工するのがオーナーさんも納得できて嬉しいし、手つけれる作業者さんも嬉しいですよね〜🚘✨
めんどくさがりの私は、ファイバーを直にPOR-15で固めますわ。(ジムニーのフェンダー裏は拳大の穴が30分で塞がりました。)
今回の動画は今までで最高でした。考え方は人それぞれ何です、それを受け入れて対応して頂けるショップはそうは有りませんよ、へそ曲がりの斉藤さん(へそ曲がりが大好きなので)最高です、又オーナーの方も最高です。
小生、も趣味の車は別として日常使っている車(Kei)はカローラのオーナーさんと全く一緒です。
クルマの質感が、「あ~ヤレてるなぁ」ってしみじみ見入ってしまいました。
この年代のスプリンターLBっておっしゃる通りの絶滅危惧種なんで、ストリートで出くわしたらガン見すること間違いないですね。
現代のクルマは高性能にはなってますが、こんな味わいはまるで感じられません。
FRPを素手で…。さすがです。
昔、E36の内張をFRPで補強しましたが、チクチクして泣きそうでした。
感服です。
以外とタンクの製造の現場でも、素手でガラス繊維触ってるものなんですが、、そう、チクチクというか、痒いというかね
ダメな人だと血が出るまで掻きむしる人いるぐらいですからね〜
私の昔の職場でガラス繊維を扱っていましたが、凄い人はその上で昼寝とかしてましたからね笑
本当に信じられないけど、そんな人もいました
めちゃめちゃ良い動画見させていただきました。
自分は2輪ですが、地味に年数が経ってきて特に外装系の部品は欠品が続出しているので、こうした補強&補修はとても参考になります。
またこうして旧車を長く愛されている方にとっても斎藤さんの存在はとても大きなものだと思います。
ありがとうございます。
旧車をレストアしてピカピカにして、ピカピカの状態を維持して大事に乗るのは好き。
けど、このオーナーさんみたいな拘りもかなり好き、汚れや傷が全て味になってる。
ラットスタイルみたいですね。
こっちはそう見せてるんじゃ無くて本当にそうなのがイイ!
この傷はあの時の〜って振り返れるのって素敵です。
オーナーさんと同じように、何年も洗車せず、なるがままに20年近く乗ってます。サイドシルに穴があき、どうしたもんかと悩み続けてましたが、大変ためになる動画となりました。金は無いが暇はまあまあある、自ら作業してみたいと思います。良い動画でした!
同志!
FRPを素手で扱うの面白いなw
さすがっすw
30年前、乗った事あるけど、シッカリとした足回りで初心者から安心して加速出来る車でしたね。若狭道を気がつけば130キロ出てて焦ったのも良い思い出でしたね。
る
いつも楽しませて頂きありがとう御座います🙇懐かしい!!僕が幼稚園に行っていた時、お母さんと一緒に行ったパン屋さんの車が、正にこの型で、色が白色でハッチバックでしたよ!そのパン屋さんでスーパーカーカードの入ったチョコパンを買ってもらって幼稚園に行ってました😅
ホントに懐かしいなー。ありがとう御座います。今後も大事に維持、管理して下さいね!😊
自分はレース用のバイクカウルを自作したときに見よう見まねでFRPを使ったことがあります。
FRPに使われる樹脂は塩ビには付きませんのでバットを塩ビのものにすれば乾いたとき製氷皿のようにひねると剥げますので何度か使えます。
コメントに素手でとかありますが、ゴム手袋やウレタン手袋は溶けますのでプロとか関係なく素手の方がいいです。
皮膚に付着したのは洗剤やアセトンでも落ちますが、ベビーパウダーをまぶして擦ると垢のようにポロポロと落ちるので皮膚荒れはほぼしませんし、気づかないうちに怪我してる事があっても沁みませんし、爪の間にある樹脂も素早く落とせます。あんまり知られてないのかな?
FRPのポリエステル樹脂は2種類あってインパラとノンパラ。パラフィンが入ってるか入ってないかで興味ある方は詳しくは調べてください。
繊維は種類があってガラス繊維かカーボン繊維かで強度は変わりますし、トラバントのように植物繊維のものも。
樹脂も良いものになるとガラス並みに透明度も高いものもあります。
劣化具合という話もありましたが、海外製は船便なので日本に来た時点で2か月~半年経ってるものが多く、ホムセンなど店舗に置かれてるものは1年とか。
国産は若干高めですが新しいものが買えます。
新しいものは青みがかっていたり、古いものは赤っぽく変色してたり。
パテでもそうですが、硬化液の量と気温で硬度が変わりますし量が多いと早く硬化するので1時間だったり、混ぜてるときに硬化が始まってしまったりと。
こう言うのを見て斉藤さんの所とか別の修理屋さんとかに安くでいいからこの修理して!みたいな無茶振りが増えないことを願います。
昨日今日じゃ絶対できない
とても素敵なカーライフですね。
で、そのスタイルにも応じたリペアができる斉藤さんも素晴らしい。
とても勉強になりました。オーナーの意図に沿っての修理が今回の作業動画なんですね。自分の自家用車も新車で購入後、20年以上経ちました。もうエンジンは生産されていないので、愛着と思い出が積もり、末長く愛車と付き合いたいと思い、動画を参考に下廻りを作業してみようかと思います。
機会があったらやってみたいですが、フロアに穴が開くまで同じ車に乗る覚悟から持たないといけないですね🤯
オーナーさんも斉藤さんも尊敬します‼️
こう言うイレギュラーな作業を快く引き受けてもらえるのは、長年の信頼関係の賜物ですね。業者さん各位とはこう言うお付き合いをしていきたいものです。
そうやって、楽しみを増やしていきたいものですね。
グラスファイバー、飛行機、小型船舶にも昔から多用されてますね。刺さるとチクチクして大変だし溶剤臭いですけど・・・
懐かしい!小学生の当時は、当たり前に走ってたスプリンター☆
いや〜、素晴らしい車ですね!
歴史を大事にするってこういう感じですよね。
清水寺も平等院もこのような風情が残っていればなぁ…
え!そのクラスですか!どうりで走ってるだけで写真を撮られる訳ですね…
ご視聴ありがとうございました!
お晩でございます。
整備士の端くれです。ガラス繊維を素手で扱うのには驚きましたが、こういう使い方もあるのか……と、大変勉強になりました。
今後の作業の参考にさせていただきます。
ボロいと言うより味があるいい個体ですね
パッと見は苔むしてたりしてるのに、下回りはすごく綺麗です
似たような修理をプライベートでしたことあるけど、グラスファイバーを素手では扱えなかった。って言うかしないほうがいいってアドバイスもらってたので、医療介護用のゴム手、長袖エプロン、保護メガネまでして真夏に汗だくになりながら作業した。だから素手かつ半袖で始めたときには驚いた。何かコツがあるんでしょうね。
確かに車でこういったやり方もありですね。
強度がそれなりに欲しかったら積層数増やしたら見た目は悪くなるけど強度も上がるし。
自分だったら、錆転換剤使ったあとで、ファイバー貼り付ける前にレジンをノリ変わりに一度地肌に塗ってからやります。
そうすれば上向きでもいきなり張り付きますから。
いやー。なんとも良いもの見せてもらいました。
クルマ愛は人それぞれ。良いですね!
安くても直せるなら直す。いい車屋さんだなぁ。
動画とは関係ありませんが、今日の京都新聞1面使って斎藤さんの特集が組まれてました。私事の様に嬉しくなりました。
ビカビカじゃないのにナンカイイって素敵ですねぇ
まいどです~
まさかのFRPを素手で! いや~これチクチク大変なんやろうけど、慣れている人以外はちゃんとゴム手袋とかでやるほーがいいですな
同じようにすればエアロの割れとか補強もできますよね。裏面とかで目立たないところなら問題なし。
しかし、すんごい車ですな~ Aピラー下あたり大変そうな予感もw
乗ってる本人です。色んなところがすごいですよ。良かったら是非見て頂きたいです。斎藤の手、間近でみるとホンマ軍手みたいな手をされてます。ご視聴ありがとうございます!
今日、この車とすれ違いました。
鳥肌たちました。なかなかの存在感でした!
見てるだけで手がチクチクして肺に突き刺さる恐怖感に襲われます…
アスベストじゃないんだから肺まで届かんよ
@@ペぺ-b6kグラスファイバーじゃけん似た様なもんやろ
長年の修理の経験あってこそのオーナーの希望に沿った修理が素晴らしいです。
ユニットバスとかもFRPでできていますから強度があって防水性もしっかり確保できて尚且つ作業しやすい万能素材ですね。
細かいファイバーは作業する時にチクチクしますし、肺に入ると危険なので注意が必要ですが…
30年後も高値で売れる名車人気車なら本格的にやってほしいですけどね。
そうじゃない車、20年生き残れない車がほとんどですね。
これもモノを大事にする事の一例ですね。
凄い、充分キレイに治ってる。
自分も新車で買って乗っていた。5年間乗ってタウンエースに広貫堂前した。これからワンボックスを乗る事に、次はマスターエース。次がヴオクシー60系、そして今乗っているのはヴオクシー70系に乗っています。年金生活なので中古車を買って乗っています。消耗部品は自分で交換整備して乗っています。左側の電動ドアに修理跡がありましたが毎日磨きあげてきれいに光り輝いています。手入れすればするほと、愛着がわくものものです。可愛い相棒です。エンジンルーム内もきれいにしてます。エンジンオイルは3000キロで交換してます。みんな部品代金だけですみますから。
エイジング塗装の車は見たことありますけど、ナチュラルエイジングでラットスタイルな車は初めてみました。
旧車をピカピカで乗ってるのもカッコイイですけど、これはこれでロマンが詰まっててカッコイイですね~
道中見かけたら「草むらヒーローが走ってる!?」ってなりそうです。
素手でグラスファイバー触れるのは流石ですw
乗ってる本人です。ロマンだなんて嬉しいコメントありがとうございます。
斎藤さんの手、間近でみるとすごいですよ。
@@田中博士-p7n ご本人様!?ご返信ありがとうございます。
固定コメントも拝見させていただきましたが、「わざとエイジング」しているわけではないんでしょうか^^;
意図的に車を風化(?)させるカスタム(?)をラットスタイルというのですが、わざわざそうのように見せるために、錆を塗装で再現したり板金(ハンマーでぶっ叩く!)したりするのが主流で、四輪の天然物はとても貴重だと思います。なので皆さんに乗り換えやレストアを止められるわけですw
本物の歴史が重ねられた車。誰を乗せ何処を走り運んだのか。そして何処にぶつかり何にぶつけられたのか(笑)思いを馳せるとワクワクします。
動画内で斎藤さんも仰っていますが、一朝一夕で再現できる車ではないので、是非これからも大切にしてあげてください!
@@anz2779 そこまで趣味人なら所ジョージみたいでかっこいいですね。ちょっとやってみようかな(笑)
ぶつけたキズやら、止めてたらぶつけられてたキズやら、全部自分のせいと思いながらのってます。親父がボケたら見ないふりして病院にほりこむのかとか、女房が老けてきたから嫌いになるのかとか、そう言う事を考えてしまいます。
私がこのクルマを降りたら唯の鉄屑になってしまう。皆さんの乗って欲しいという思いを鉄屑にするようなマネはしたくありません。
最後になりましたが、ご丁寧なご返信ありがとうございます!