ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仏心チャンネルを視聴させていただき、仏教について深く知りたいと思うようになりました精神的に弱いので心理士でいらっしゃる住職様の法話の一つ一つに心が揺り動かされておりますありがとうございます
ありがとうございました。これからも勉強させて頂きます。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏🙏
数年前に築地本願寺で帰敬式を受け、法名をいただきました。南無阿弥陀佛🙏
尊いご縁でしたね(^^)南無阿弥陀仏
新しい領解文に納得できない場合、どうするんですか?更には、新しい領解文をみんなで読むように強制されているようですが、どうするんですか?
大変分かり易いご解説を有難うございました♪
小学生の頃に本願寺に行かせて貰って法名を貰った事を覚えています。いただいた法名は、今でもはっきりと覚えていて、とても、気に入っています。それが帰敬式だったこと。そして、法名の意味、初めて知りました。大変分かり易いご説明ありがとうございました。合掌。
法名への想いを深めるきっかけになれば幸いです(^^)意味が分かるとまた一段と味わい深くなりますね。またのお参りをお待ちしておりますm(__)mコメントありがとうございます!合掌
ありがとうございます。私の法名は、釈美見です。
主人がなくなり浄土真宗のお寺で分かりやすく有り難うございました。法名も院をつけて頂きました。
引っ越した場合、所属のお寺は引越し先のお寺にしないといけないのでしょうか。身内の法要や納骨のときは、もともとお世話になっていたお寺さんにお願いしていて、そちらのお寺さんのほうがお付きいも長くて信頼もしています。できれば、お付き合いのあるそのお寺さんに帰敬式の相談をしたいです。引越し先のお寺さんとはまだお付き合いがありません。
大変わかり易く説明いただきました。ありがとうございました。
嬉しいコメントをありがとうございます(^^)ようこそのお参りでございました!
ありがとうございました帰敬式自分も受式しました母親と一緒に京都旅行に行ったついでに帰敬式受式しました帰敬式厳粛な儀式ですから服装整えてください 自分帰敬式受式したときまだ御影堂修理中だった阿弥陀堂で帰敬式受式した当日帰敬式受式申し込みしました帰敬式受式当日受付より 前もって所属寺で帰敬式受式申し込みした方が良い
服装について!なるほど、それは言い忘れていましたm(__)mまたの機会には服装についても言及したいと思います。当日の流れを映像で撮れてもいいですね。コメントありがとうございましたm(__)m参考にさせていただきます(^^)/
自分の所属寺北豊教区上毛組(コウゲそう)自分当日帰敬式受式受付した 本願寺の職員から帰敬式受式の注意受けた肌の露出の強すぎる服装ダメ 帰敬式受式身体が元気で帰敬式受式してほしいTH-camで帰敬式と検索したら帰敬式受式の様子の動画が見られます
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。大学の卒業生参拝で帰敬式を受けました。受ける学生のみの厳粛な雰囲気、裏方様との懇談会や集合写真など、素晴らしい思い出です。
それはとても貴重なご縁をいただいておられますね(^^)コメントありがとうございましたm(__)m
帰敬式、うけないことになりました。認知症がひどいので、式に参加できないので、もう、亡くなった時にもらうしかないですね。希望するかたは例えばどんな希望されるのでしょう?
ご自分のお名前の漢字をいれたり、好きな言葉をいれたり、いろいろでございます(^^)
法名で釋○○など一文字を生前の名からよく使われていますが、名がひらがなの場合はどうなるのでしょうか?
主人が亡くなったとき名前の一文字を入れてもらって法名を頂きました1つお聞きしたいのですが(鶴)という文字は法名に使えますか?
自分帰敬式受式したさい本願寺派職員から帰敬式厳粛な儀式ですから服装のこと注意受けた肌の露出度の強い服装ダメ身体が元気なときに帰敬式受式した方が良い
実際のご経験からのコメントありがとうございます(^^)丁寧に大切に受式することが重要ですね。なるべくなら元気な時に仏法にであって、法名をいただいてほしいものです。
すみません。恐縮ながら呟きますが、戒律を守れないから悟りを開けないのではなく、戒律を守っても悟れないのが凡夫ですね。南無阿弥陀仏。余計なことを言いました。失礼いたしました。
なるほど!「守っても悟れない」というのは考えたことがありませんでした。勉強になります(^^)コメントありがとうございました!
ご住職おはようございます😃ただ今お勤め終わり動画見ました。教科書のようなご説明ありがとうございます😊私はまさか僧侶になるとは思われていなかったので名前が三文字なので得度の時悩みましたが、名前の二文字をとりました😅ちなみに釋真知と言います。これで仏心チャットが法名であふれるのではないかと思います😊なんまんだぶ
おはようございます(^^)私は名前は正文、法名は釈正文です。生まれたときから決まっていました。笑法名を大切にされる方が増えると嬉しいですね!なんまんだぶ
解説してくださり、どうもありがとうございます。人から名前を授かることなんて生まれた時以外ほとんどないでしょうから、法名によって気持ち新たに頑張れるという役割もありそうですね。
動画内ではいいそびれましたが、親鸞聖人も人生の大切なタイミングでは何度かお名前を変えておられます。私たちにとっても法名をいただくというのは、本当に気持ち新たに頑張れる変わり目だと思います!コメントありがとうございますm(__)m
非常に分かりやすく勉強になりありがとうございます。私は真宗大谷派のお寺に縁がありますが、西本願寺のお寺でなく東本願寺に帰敬式の相談に行くとよいですか。
大変わかりやすく教えて下さりありがとうございます😊あと、門徒さんとは どのような立場で どのような事をされているのでしょうか?まずは門徒になってから 法名を頂くのか、法名を頂いた時点で門徒になった事になるのか、近辺でお葬式でお世話になっているお寺はあるのですが、日頃は お会いする事がないものですから聞きにくく こちらでの質問になり申し訳ございませんm(_ _)m
ようこそお参りくださいました(^^)なるほど!その視点はなかったです。基本的にはお念仏をいただいている方は、どのような状況であれご門徒さまでございます。便宜上、どこのお寺の門徒、という表現はしますが、私たちはみな阿弥陀如来のご門徒ということになるかと思います。ご門徒にはお寺を支えてくださるということになるのですが、仏教の応援団という感じでしょうか。私はnarumiさんからものすごく応援してもらって助けていただいておりますm(__)mはっきりしない物言いで分かりにくいかもしれません。気になることがあれば追加でご質問くださいませ!
えっ えっー!というのが まずの感想でした笑という事は 自分も南無阿弥陀仏と唱えているので まさかの門徒?になるのです?えー?という感じで😅ご存知の方からすると、おかしな質問になっているかもですね 笑門徒というと、お世話になっている1軒のお寺専属で 行事参加または そのお手伝い、寄付、法名等は当たり前で それ+何かあるのかなぁと想像しておりました。武田住職さんの仏心チャンネルを登録して楽しんでくれた友達が何人かいるのですが、その友達皆、門徒と言う言葉は聞いた事あるらしく私と同じように思っていました。お寺に行ってみたい、TH-camでコメントしてみたい、等の思いがあっても 門徒になったら お手伝いできなかった時申し訳ないよね…等々 言っていましたので、少し訂正しておきます😊現実を率直に話してしまい、なんだか 話しがリアルすぎて大変失礼致しましたm(_ _)mペコ私ごときが 応援とか助けているとか そんなそんな 全然で恐縮でございます。が、そのようにおっしゃって頂き大変有難頂いお言葉 嬉しい限りです☺️✨
@@narumi9626 さん、そうなんです。もう門徒ということでございます。笑今は1つのお寺の門徒ということになっていますが、それは実は歴史的には最近のことで、昔はもっと自由な感じだったようです。好きな住職のところに集まって応援する、みたいな。仏心チャンネルのメンバーシップはそんなつもりではじめたところです(^^)実は門徒って英語で言うとメンバーということになります!ご覧いただき、コメントいただけるのがなによりも嬉しいです(^O^)
ありがとうございます。
ようこそのお参りでございました(^^)こちらこそご視聴ありがとうございます!
初めて知りました父も母も私の好きな法名でした特に父のは住職が感が得て直ぐに覚え感謝😂🙏です
男性は釋◯◯、女性は釋尼◯◯と思ってたんですが最近は性別関係なく釋◯◯なんですか?遠い親類のおばあさんの法名が釋◯◯になってたのでびっくり‼️うちはお西なんでいずれ法名もらうことも考えてます。死んだ後にもらう法名なんか逆に要らないと思います。
浄土真宗門徒でも戒律を授かって悪いことは無いと思う。仮に煩悩が深いといっても、仏教徒として自分ができる範囲で最大限の努力はするべき。もちろん修行を完成させることはかなり難しい、というか不可能に近いだろうが、それでも少しでも努力することは間違いなく人生の糧になる。試験を受ける時に「俺なんかどーせ勉強(修行)やっても合格(成仏)できねーわ。ん?問題集(戒律)?あんな難しいもん見たくもねーし。開くどころか触りたくもねーわ。」って言ってる人と「僕勉強苦手だから正直合格できるかわかんない。だけど自分なりに頑張ってみようって思うんだ。問題集も全部正解(全ての戒律を守る)は難しいけど、基本問題(できる範囲の戒律)はできるように何回も頑張って解いてるよ。」周りの友だち(同じく仏の道を歩む者)も当然後者の方を手助けしてあげたい、仲良くしたいと思いますよね。先生(仏さま)がこれを見たとき、どちらの生徒をより救いたいと思うでしょうか?もちろん教師は個人の感情でえこひいきなどできないのでどちらも結果的に平等に教える(救う)のですが、そこにかける思い入れは変わってきますよね。救ってくれる仏さまへの感謝は念仏だけではないと思います。できないなりにがんばることもまたさまざまな仏さま、ひいては仏教を開いたお釈迦さまへの感謝を表すことになるのではないでしょうか?その意味で、浄土真宗も他の宗派と並び戒名を頂くことができるようにするのも良いかと。
それぞれの思いで、もちろん戒律をいただくというのも素晴らしいことだと思います(^^)一方、浄土真宗においては、「すべてを阿弥陀如来にお任せする」ということがとても重要になります。人間の努力を否定しているわけではなく、仏になるための行いという点ではお任せするしかないということです。日常で生活を整えたり、日々の努力をすることはがんばるものの、完ぺきではない私たちにとって成仏の因とはならないという考え方です。ややこしいですよね(>_
仏心チャンネルを視聴させていただき、仏教について深く知りたいと思うようになりました
精神的に弱いので心理士でいらっしゃる住職様の法話の一つ一つに心が揺り動かされております
ありがとうございます
ありがとうございました。これからも勉強させて頂きます。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏🙏
数年前に築地本願寺で帰敬式を受け、法名をいただきました。南無阿弥陀佛🙏
尊いご縁でしたね(^^)
南無阿弥陀仏
新しい領解文に納得できない場合、どうするんですか?
更には、新しい領解文をみんなで読むように強制されているようですが、どうするんですか?
大変分かり易いご解説を有難うございました♪
小学生の頃に本願寺に行かせて貰って法名を貰った事を覚えています。いただいた法名は、今でもはっきりと覚えていて、とても、気に入っています。
それが帰敬式だったこと。そして、法名の意味、初めて知りました。
大変分かり易いご説明ありがとうございました。合掌。
法名への想いを深めるきっかけになれば幸いです(^^)
意味が分かるとまた一段と味わい深くなりますね。
またのお参りをお待ちしておりますm(__)m
コメントありがとうございます!合掌
ありがとうございます。私の法名は、釈美見です。
主人がなくなり浄土真宗のお寺で分かりやすく有り難うございました。法名も院をつけて頂きました。
引っ越した場合、所属のお寺は引越し先のお寺にしないといけないのでしょうか。
身内の法要や納骨のときは、もともとお世話になっていたお寺さんにお願いしていて、そちらのお寺さんのほうがお付きいも長くて信頼もしています。
できれば、お付き合いのあるそのお寺さんに帰敬式の相談をしたいです。
引越し先のお寺さんとはまだお付き合いがありません。
大変わかり易く説明いただきました。ありがとうございました。
嬉しいコメントをありがとうございます(^^)
ようこそのお参りでございました!
ありがとうございました
帰敬式自分も受式しました
母親と一緒に京都旅行に行ったついでに帰敬式受式しました
帰敬式厳粛な儀式ですから服装整えてください
自分帰敬式受式したときまだ御影堂修理中だった阿弥陀堂で帰敬式受式した
当日帰敬式受式申し込みしました
帰敬式受式当日受付より 前もって所属寺で帰敬式受式申し込みした方が良い
服装について!
なるほど、それは言い忘れていましたm(__)m
またの機会には服装についても言及したいと思います。
当日の流れを映像で撮れてもいいですね。
コメントありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます(^^)/
自分の所属寺
北豊教区上毛組(コウゲそう)
自分当日帰敬式受式受付した
本願寺の職員から帰敬式受式の注意受けた
肌の露出の強すぎる服装ダメ
帰敬式受式身体が元気で帰敬式受式してほしい
TH-camで帰敬式と検索したら帰敬式受式の様子の動画が見られます
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
大学の卒業生参拝で帰敬式を受けました。受ける学生のみの厳粛な雰囲気、裏方様との懇談会や集合写真など、素晴らしい思い出です。
それはとても貴重なご縁をいただいておられますね(^^)
コメントありがとうございましたm(__)m
帰敬式、うけないことになりました。
認知症がひどいので、式に参加できないので、もう、亡くなった時にもらうしかないですね。
希望するかたは例えばどんな希望されるのでしょう?
ご自分のお名前の漢字をいれたり、好きな言葉をいれたり、いろいろでございます(^^)
法名で釋○○など一文字を生前の名からよく使われていますが、名がひらがなの場合はどうなるのでしょうか?
主人が亡くなったとき名前の一文字を入れてもらって
法名を頂きました
1つお聞きしたいのですが
(鶴)という文字は法名に使えますか?
自分帰敬式受式したさい
本願寺派職員から帰敬式厳粛な儀式ですから服装のこと
注意受けた
肌の露出度の強い服装ダメ
身体が元気なときに帰敬式受式した方が良い
実際のご経験からのコメントありがとうございます(^^)
丁寧に大切に受式することが重要ですね。
なるべくなら元気な時に仏法にであって、法名をいただいてほしいものです。
すみません。恐縮ながら呟きますが、戒律を守れないから悟りを開けないのではなく、戒律を守っても悟れないのが凡夫ですね。南無阿弥陀仏。余計なことを言いました。失礼いたしました。
なるほど!「守っても悟れない」というのは考えたことがありませんでした。
勉強になります(^^)
コメントありがとうございました!
ご住職おはようございます😃
ただ今お勤め終わり動画見ました。
教科書のようなご説明ありがとうございます😊私はまさか僧侶になるとは思われていなかったので名前が三文字なので得度の時悩みましたが、名前の二文字をとりました😅
ちなみに釋真知と言います。
これで仏心チャットが法名であふれるのではないかと思います😊
なんまんだぶ
おはようございます(^^)
私は名前は正文、法名は釈正文です。
生まれたときから決まっていました。笑
法名を大切にされる方が増えると嬉しいですね!
なんまんだぶ
解説してくださり、どうもありがとうございます。人から名前を授かることなんて生まれた時以外ほとんどないでしょうから、法名によって気持ち新たに頑張れるという役割もありそうですね。
動画内ではいいそびれましたが、親鸞聖人も人生の大切なタイミングでは何度かお名前を変えておられます。
私たちにとっても法名をいただくというのは、本当に気持ち新たに頑張れる変わり目だと思います!
コメントありがとうございますm(__)m
非常に分かりやすく勉強になりありがとうございます。私は真宗大谷派のお寺に縁がありますが、西本願寺のお寺でなく東本願寺に帰敬式の相談に行くとよいですか。
大変わかりやすく教えて下さりありがとうございます😊
あと、門徒さんとは どのような立場で どのような事をされているのでしょうか?
まずは門徒になってから 法名を頂くのか、法名を頂いた時点で門徒になった事になるのか、近辺でお葬式でお世話になっているお寺はあるのですが、日頃は お会いする事がないものですから聞きにくく こちらでの質問になり申し訳ございませんm(_ _)m
ようこそお参りくださいました(^^)
なるほど!その視点はなかったです。
基本的にはお念仏をいただいている方は、どのような状況であれご門徒さまでございます。
便宜上、どこのお寺の門徒、という表現はしますが、私たちはみな阿弥陀如来のご門徒ということになるかと思います。
ご門徒にはお寺を支えてくださるということになるのですが、仏教の応援団という感じでしょうか。私はnarumiさんからものすごく応援してもらって助けていただいておりますm(__)m
はっきりしない物言いで分かりにくいかもしれません。気になることがあれば追加でご質問くださいませ!
えっ えっー!
というのが まずの感想でした笑
という事は 自分も南無阿弥陀仏と唱えているので まさかの門徒?になるのです?えー?
という感じで😅
ご存知の方からすると、おかしな
質問になっているかもですね 笑
門徒というと、お世話になっている1軒のお寺専属で 行事参加または そのお手伝い、寄付、法名等は当たり前で それ+何かあるのかなぁと想像しておりました。
武田住職さんの仏心チャンネルを登録して楽しんでくれた友達が何人かいるのですが、その友達皆、門徒と言う言葉は聞いた事あるらしく私と同じように思っていました。
お寺に行ってみたい、TH-camでコメントしてみたい、等の思いがあっても 門徒になったら お手伝いできなかった時申し訳ないよね…等々 言っていましたので、少し訂正しておきます😊
現実を率直に話してしまい、なんだか 話しがリアルすぎて大変失礼致しましたm(_ _)mペコ
私ごときが 応援とか助けているとか そんなそんな 全然で恐縮でございます。
が、そのようにおっしゃって頂き
大変有難頂いお言葉 嬉しい限りです☺️✨
@@narumi9626 さん、そうなんです。もう門徒ということでございます。笑
今は1つのお寺の門徒ということになっていますが、それは実は歴史的には最近のことで、昔はもっと自由な感じだったようです。好きな住職のところに集まって応援する、みたいな。
仏心チャンネルのメンバーシップはそんなつもりではじめたところです(^^)
実は門徒って英語で言うとメンバーということになります!
ご覧いただき、コメントいただけるのがなによりも嬉しいです(^O^)
ありがとうございます。
ようこそのお参りでございました(^^)
こちらこそご視聴ありがとうございます!
初めて知りました父も母も私の好きな法名でした特に父のは住職が感が得て直ぐに覚え感謝😂🙏です
男性は釋◯◯、女性は釋尼◯◯と思ってたんですが最近は性別関係なく釋◯◯なんですか?遠い親類のおばあさんの法名が釋◯◯になってたのでびっくり‼️
うちはお西なんでいずれ法名もらうことも考えてます。死んだ後にもらう法名なんか逆に要らないと思います。
浄土真宗門徒でも戒律を授かって悪いことは無いと思う。仮に煩悩が深いといっても、仏教徒として自分ができる範囲で最大限の努力はするべき。
もちろん修行を完成させることはかなり難しい、というか不可能に近いだろうが、それでも少しでも努力することは間違いなく人生の糧になる。
試験を受ける時に「俺なんかどーせ勉強(修行)やっても合格(成仏)できねーわ。ん?問題集(戒律)?あんな難しいもん見たくもねーし。開くどころか触りたくもねーわ。」
って言ってる人と
「僕勉強苦手だから正直合格できるかわかんない。だけど自分なりに頑張ってみようって思うんだ。問題集も全部正解(全ての戒律を守る)は難しいけど、基本問題(できる範囲の戒律)はできるように何回も頑張って解いてるよ。」
周りの友だち(同じく仏の道を歩む者)も当然後者の方を手助けしてあげたい、仲良くしたいと思いますよね。
先生(仏さま)がこれを見たとき、どちらの生徒をより救いたいと思うでしょうか?
もちろん教師は個人の感情でえこひいきなどできないのでどちらも結果的に平等に教える(救う)のですが、そこにかける思い入れは変わってきますよね。
救ってくれる仏さまへの感謝は念仏だけではないと思います。できないなりにがんばることもまたさまざまな仏さま、ひいては仏教を開いたお釈迦さまへの感謝を表すことになるのではないでしょうか?
その意味で、浄土真宗も他の宗派と並び戒名を頂くことができるようにするのも良いかと。
それぞれの思いで、もちろん戒律をいただくというのも素晴らしいことだと思います(^^)
一方、浄土真宗においては、「すべてを阿弥陀如来にお任せする」ということがとても重要になります。
人間の努力を否定しているわけではなく、仏になるための行いという点ではお任せするしかないということです。
日常で生活を整えたり、日々の努力をすることはがんばるものの、完ぺきではない私たちにとって成仏の因とはならないという考え方です。
ややこしいですよね(>_