ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
結局自分が何をしたいのかと、それを叶えてくれるカメラはどれなのかこれに尽きますね
「40万高い」とかいうと界隈から叩かれますが高いものは高いんだよ。円安だからとか機能考えろとかじゃなくて「高い!買えない!以上!」なんだよな😅
R6マーク2にほぼ決めてたんですが 秋のキャッシュバックをみてZ6iiiにぐらいついてる次第です。キャノンの秋のキャッシュバックに期待しつつもう少しyoutubeで勉強します
じつはわたしもZ6IIIを見てR6IIにしようかなと思いなおしました。シンガポールでもZ6IIIが出たとたんにR6IIの1000シンガポールドルの値引きが始まりました。Z6II含めZ6III以前のニコンはなかなかなプロモーション打ってます。こちらでも価格順でZ6II < Zf < R6II < Z6III っていう感じになってます。そう考えるとR6IIがやっぱり魅力あるように思います。
Z6初代で動画やらない写真エンジョイ勢でZ6iiiに乗り換えようとしてましたが、パスすることになりました…Z5iiには期待したいところです…
Z6iii私は良いカメラだと思います。Z6,7の初代は試作機だと言われ、iiになって初めにこれを出すべきだったと言われていましたので、確かに全部入りではありますが、これからの2~3年先を見据えた時にこのスペックが必要だと判断したのではないかと思います。ただ、西田さんが言われたようにちょっと頑張って買ってみようか、という値段ではなくなってしまいましたので、Z6iiを併売するか、これを廃盤にするならZ5iiを出してあげないとユーザーの裾野が広がらないでしょうね。しかし、、質問です。西田さん、ニコンに個人的な恨みでもあるのでしょうか??ニコン新製品に対してネガティブの鬼ですので気になっています。。
そう、いつもコメントがフェアでないというか上からなように思いますよね。私には量販店の店員さんのコメントが一番信用できます
自分はNikonユーザーですが、思っている事をズバッと言ってくれて嬉しいです。あと前々から思っていた事ですが、Zマウントはマウント径をちょっと大きくしすぎた気がします。技術的な事はわかりませんが、デザイン的に足引っ張ってる感が否めません。「Zレンズにはずれなし」と言われるくらいですから、レンズの魅力だけでも一番のメーカーになってもらいたいです。
NikonのZ7シリーズとZ6シリーズがキャノンでいうR5・R6関係にも関わらず、サイズ・重量全く同じなんですよね…それがどうしても今回のモデルを含めてZ 6が重くなってしまう背景の一つでもあると思います。そこでコスト抑えたい気持ちはよく理解できますが、競合力考えると流石にとは感じてしまいます。ただ逆を言えばZ 7Ⅲがデビューするのではと期待してます。もし同じ重量でZ 6Ⅲレベルの進化があればR5 Mark Ⅱに十分対抗できるとは思います。ただZ 8との差別化が難しくなりそうですね。
Z6Ⅲのターゲットは高澤けーすけさんだと思いますw12bit 6K RAW内部収録、4K 60Pフルフレームが中級機で実現していることが動画ユーザーには注目のようです。ただニコンユーザーが期待していたZ6Ⅲではなかった。。路線が変わり過ぎてR6markⅡと比較されることはなさそうです。
いつも楽しい動画ありがとうございます。私はNIKONが好きでZ6を使っていますが理由は単に自分が使いやすいと思っているからです。 Z6を手にした時は、電子ファインダーが光学的でびっくりしたし、暗所の撮影でも良く見えて本当に良いと思いました。(光が強い部分があると流石に厳しい) 新しい機材に対しては興味がありますが、そもそも、自分の腕が追いついていないのでZ6Ⅲに40万円を払うなら、別のところにお金を使います。西田さんがおっしゃるように、誰にこのカメラを売りたいのか?姿が見えてきません。 ただ、カメラを使っていてテンションが上がるとか大事だと思っているので触って見ての判断かなと思いますが。 あと、カメラファンがカメラを買わないとメーカーさんの厳しい経営事情もあると思いますので、適度にカメラを購入するのは良いことと認識しています。Z6は使いやすくて本当に良いカメラなので、NIKONを応援したい気持ちはあります。日本のカメラメーカーがなくなってほしくはないですから。
ニコンはZシリーズを発表した時点でレンズも筐体も小さくする気がないと分かり、尖ったオタクの若い人かマッチョなおじさんしか相手にしていないと理解していましたが、そんな感じが強まってますねw APS-Cはともかくフルサイズに関してはとてもそう思いました。
正直R6markⅡはかなりお買い得になってますよね😅
Canonのキャンペーンをこの動画で知りましたR6 Mark II がそんな価格になるなんて・・・いよいよRを下取りにする気持ちが芽生えてしまいました
ありだと思います!
デジカメの日本市場のシェアは10+アルファ%しかないし、日本市場は世界からみればかなり特殊です。個人的なご意見は良いとして、それでメーカーを評価すると間違っちゃいますよね。
その特殊な日本市場で生きてるので好き勝手評価していきます。
根拠なき評価、前提なき評価は評価ではなく偏見というのではないでしょうか?
ニコンに相当恨みがあるようですね!
R6mark2が実売31万になっていてキャッシュバックが4万で27万で買えると思うとだいぶお得感があって、R6mark2買おうか迷っています。
各社動画は動画特化機種に振って、スチル機は動画機能をそぎ落としてでも軽量化してくれないですかねぇ。
自分はR8にしました。あの軽さは魅力的でした。
西田さん言う通りですね。自分は元々Nikonユーザーで、今はSONYユーザーですが、Z6Ⅲ失敗ですね。Nikonさんは、常に全部載せのイメージ。SONY何かみたく動画に振り切る、高画素に振り切って連写捨てる何かみたく、役割分担した振り切る機種にしないと分かりにくいし、金額高いなって敷居が高くなる傾向にありますね。2〜3年前の株主総会で高価格帯にシフトする話をしていましたので、新たなライトユーザーは求めて居ないのでしょうね。まぁ、Z7Ⅲが高画素、スチルに振り切るくらいに期待です。各メーカーで切磋琢磨してカメラ業界を盛り上げて欲しいですね。
Z6IIIを見てR6mark IIIも40万超えたら辛いなぁ...性能は追い付け追い越せでも、価格は少しでも安い方が有難いです
PanasonicのGH7について語って欲しいです。あれは、動画メイン機なので。
ニコン大好きです。でも西田さんの言ってることに同意です。アメリカでは只今R6iiは$500引きですからね。z6iiiのマーケティング失敗って感じですね。
R8ユーザーとしては、流れ弾でちょっとでもR8売れてくれたら嬉しいですね。機動力は抜群です!
R8のキャッシュバックもすごすぎます!
キヤノンのマーケティング部隊が優秀と言われているのが最近よく感じるようになりました。開発スピードは遅いですが下克上も大きくは許さない姿勢ですし、その製品を使っているユーザーを大切にしているように思います。
キヤノンは最近カメラを大事にしてる感じですよね!
全ての新作カメラを絶賛する人たちが多いからはっきり本音で話されてて聞いてて心地いいです
西田さん誠に持って正論で御座います!それを考えるとZf良いカメラだなと思いました!買って良かった!ちょっと重くて大きいけど!
RFレンズ高いって言われますが、35mmとかは安くていいレンズだと思います
名玉です!
アンチニコンの人の意見はな~
R6mark2とは競合しないかな?動画ローリングシャッターも相当違いありますよ?6k60pRAWや4k120Pも…スチル限定でのお話?
なんでタメ語なのかな?俺と君友達だっけ?
失礼な言い方していますか?貴方の返信の方がかなり失礼ですよ?論点ずらさないでください。
私は、株式会社オレンジソフトウェアの外薗というものです。貴方の友人ではありません。貴方の動画を拝見し、ん?と思った事をメッセージしました。いけなかったでしょうか?
ファインダーがかなり素晴らしいのは良いのですが、実は部分積層CMOSセンサーの読み出し速度が某インターネットの特集で16.7m/s対17.8m/sとR6markⅡに対して少ししか速くなっておらず、AFでは完全位相差AFのCanonに圧倒的に負ける。価格とキャッシュバックを含めると…10万円以上も差があるので、レンズが1本買えてしまいますし、R6markⅡを選ぶと思います。
サブチャンでR6mk2が売れるっておっしゃっていたのは、そういう意味でしたか!てっきり手放すって意味だと思ってました💦
ニコン買いたい人はZ6Ⅲ買えない場合、Zf買うと思いますCanonを勝手にライバル視するのがニコン信者なのでとか言う私がニコン信者な訳ですが笑
筐体が重いのは動画時の放熱のために筐体が厚いことに起因すると思われるので、ニコンに必要なのは軽量化の技術ではなく、上級動画機を動画機として分離する決心だと思いますね。どうせ冷却ファンがついていない以上熱限界は存在するので……
Z7ⅡとZ6Ⅲと価格が逆転しているのとR6MKⅡと10万円差だと割高に思えてくる。割高感を払拭できるほどの性能差が無いので、割安感があるR6MKⅡを購入する予定。
Z7Ⅲの立ち位置はどうなるんだろう。Z8の価格を越えそうです。
写真特化で30万以下のカメラを作ればどのメーカーもある程度売れると思うんですけどね…動画用はオズモとかゴープロ、コンデジが優勢なので…
昨今のミラーレスは、動画性能を上げないとならない使命感でもあるかのように、動画性能にこだわるところありますよね。世の流れかと思ってましたが、その動画性能も、それに特化した小型デバイスの登場で揺らいできた感覚も。趣味としてミラーレス一眼を買った方の、いったいどれくらいの割合が、ガッツリ動画撮影をするか…。少なくとも私は「良し、写真撮りに行くか!」とはなっても、「良し、動画を撮りに行くか!」とはなりませんからねぇ。この金額なら、高画素スチル機を買ってしまうなぁ、私なら💦
おっしゃる通り、Z6Ⅲのターゲットがわからんですね。
α7ivからZ6iiiに移行を考えていましたがやめました。今や、R6 mark2が安くよく見えます。
SONYの色味がイヤとかでなければ、乗り換える必要ないと思います
メチャクチャではないですが、色味が少し好きではないです。Nikonの方が好みかなあと思って、狙っていたという限りです。ですが、価格で買えないです。
同じソニーユーザーですが、もう次世代処理エンジンに期待するしかないですね
近いカテゴリーだとするとR6IIのレンズキットと比較するとほぼ同等の価格帯なので高くも安くもないと思いますね。まあ部材の高騰で価格改定しているので値段の感覚が分からなくなっておりますが。
キヤノンはエゲツないですからねーR5mkIIを z6Ⅲに少し予算を足せばこの性能! みたいな感じで ぶつけて来ますよねw いじめっ子なんだよな
Z6というラインで描く機材レベルのイメージと価格が乖離してるんだと思います。おっしゃる通り、動画機能をそこまで求められているかどうかの分析ができてなかったのかなと思いますね。Z6/ⅱを使って動画撮ってる人はどれだけいるのか。撮りたい人は動画に特化した機種を使ってると思う。高感度耐性に期待して予約しましたが。
R5は堂々と700gを超えるという表現笑
高い!!
自分はz9を使ってるのでサブ機にz6IIIが欲しいと思ってましたがやめる事にしました。価格もそうなのですが機能がz9と変わらず、意外と重い事が理由ですね。Zシリーズが重い理由はZレンズのマウント径が大きく重い事で、ボディを頑丈にしておく必要があるのだと想像しています。ニコンは元々レンズ屋なのでレンズ性能に妥協できず大きく重いレンズを作った結果が重いボディになってるのでは無いでしょうか。あとは価格はキヤノン、ソニーと比べて工場での生産能力が低いので薄利多売できず1台当たりの金額を高くして利益を多くする方針な気がしています。
うーん、西田さんに解説いただいてもなー。目線がキャノン、ライカなんでしょうねー😢
じゃあ見るなよ
結局自分が何をしたいのかと、それを叶えてくれるカメラはどれなのか
これに尽きますね
「40万高い」とかいうと界隈から叩かれますが高いものは高いんだよ。円安だからとか機能考えろとかじゃなくて「高い!買えない!以上!」なんだよな😅
R6マーク2にほぼ決めてたんですが 秋のキャッシュバックをみてZ6iiiにぐらいついてる次第です。キャノンの秋のキャッシュバックに期待しつつもう少しyoutubeで勉強します
じつはわたしもZ6IIIを見てR6IIにしようかなと思いなおしました。シンガポールでもZ6IIIが出たとたんにR6IIの1000シンガポールドルの値引きが始まりました。
Z6II含めZ6III以前のニコンはなかなかなプロモーション打ってます。
こちらでも価格順でZ6II < Zf < R6II < Z6III っていう感じになってます。
そう考えるとR6IIがやっぱり魅力あるように思います。
Z6初代で動画やらない写真エンジョイ勢でZ6iiiに乗り換えようとしてましたが、パスすることになりました…
Z5iiには期待したいところです…
Z6iii私は良いカメラだと思います。
Z6,7の初代は試作機だと言われ、iiになって初めにこれを出すべきだったと言われていましたので、
確かに全部入りではありますが、これからの2~3年先を見据えた時にこのスペックが
必要だと判断したのではないかと思います。
ただ、西田さんが言われたようにちょっと頑張って買ってみようか、という値段ではなくなって
しまいましたので、Z6iiを併売するか、これを廃盤にするならZ5iiを出してあげないとユーザーの
裾野が広がらないでしょうね。
しかし、、質問です。西田さん、ニコンに個人的な恨みでもあるのでしょうか??
ニコン新製品に対してネガティブの鬼ですので気になっています。。
そう、いつもコメントがフェアでないというか上からなように思いますよね。
私には量販店の店員さんのコメントが一番信用できます
自分はNikonユーザーですが、思っている事をズバッと言ってくれて嬉しいです。
あと前々から思っていた事ですが、Zマウントはマウント径をちょっと大きくしすぎた気がします。
技術的な事はわかりませんが、デザイン的に足引っ張ってる感が否めません。
「Zレンズにはずれなし」と言われるくらいですから、レンズの魅力だけでも
一番のメーカーになってもらいたいです。
NikonのZ7シリーズとZ6シリーズがキャノンでいうR5・R6関係にも関わらず、サイズ・重量全く同じなんですよね…それがどうしても今回のモデルを含めてZ 6が重くなってしまう背景の一つでもあると思います。そこでコスト抑えたい気持ちはよく理解できますが、競合力考えると流石にとは感じてしまいます。
ただ逆を言えばZ 7Ⅲがデビューするのではと期待してます。もし同じ重量でZ 6Ⅲレベルの進化があればR5 Mark Ⅱに十分対抗できるとは思います。ただZ 8との差別化が難しくなりそうですね。
Z6Ⅲのターゲットは高澤けーすけさんだと思いますw
12bit 6K RAW内部収録、4K 60Pフルフレームが中級機で実現していることが動画ユーザーには注目のようです。ただニコンユーザーが期待していたZ6Ⅲではなかった。。
路線が変わり過ぎてR6markⅡと比較されることはなさそうです。
いつも楽しい動画ありがとうございます。私はNIKONが好きでZ6を使っていますが
理由は単に自分が使いやすいと思っているからです。
Z6を手にした時は、電子ファインダーが光学的でびっくりしたし、暗所の撮影でも良く見えて
本当に良いと思いました。(光が強い部分があると流石に厳しい)
新しい機材に対しては興味がありますが、そもそも、自分の腕が追いついていないので
Z6Ⅲに40万円を払うなら、別のところにお金を使います。
西田さんがおっしゃるように、誰にこのカメラを売りたいのか?
姿が見えてきません。
ただ、カメラを使っていてテンションが上がるとか大事だと思っているので
触って見ての判断かなと思いますが。
あと、カメラファンがカメラを買わないとメーカーさんの厳しい経営事情も
あると思いますので、適度にカメラを購入するのは良いことと認識しています。
Z6は使いやすくて本当に良いカメラなので、NIKONを応援したい気持ちはあります。
日本のカメラメーカーがなくなってほしくはないですから。
ニコンはZシリーズを発表した時点でレンズも筐体も小さくする気がないと分かり、尖ったオタクの若い人かマッチョなおじさんしか相手にしていないと理解していましたが、そんな感じが強まってますねw APS-Cはともかくフルサイズに関してはとてもそう思いました。
正直R6markⅡはかなりお買い得になってますよね😅
Canonのキャンペーンをこの動画で知りました
R6 Mark II がそんな価格になるなんて・・・いよいよRを下取りにする気持ちが芽生えてしまいました
ありだと思います!
デジカメの日本市場のシェアは10+アルファ%しかないし、日本市場は世界からみればかなり特殊です。
個人的なご意見は良いとして、それでメーカーを評価すると間違っちゃいますよね。
その特殊な日本市場で生きてるので好き勝手評価していきます。
根拠なき評価、前提なき評価は評価ではなく偏見というのではないでしょうか?
ニコンに相当恨みがあるようですね!
R6mark2が実売31万になっていてキャッシュバックが4万で27万で買えると思うとだいぶお得感があって、R6mark2買おうか迷っています。
各社動画は動画特化機種に振って、スチル機は動画機能をそぎ落としてでも軽量化してくれないですかねぇ。
自分はR8にしました。あの軽さは魅力的でした。
西田さん言う通りですね。
自分は元々Nikonユーザーで、今はSONYユーザーですが、Z6Ⅲ失敗ですね。
Nikonさんは、常に全部載せのイメージ。
SONY何かみたく動画に振り切る、高画素に振り切って連写捨てる何かみたく、
役割分担した振り切る機種にしないと分かりにくいし、金額高いなって敷居が高くなる傾向にありますね。
2〜3年前の株主総会で高価格帯にシフトする話をしていましたので、新たなライトユーザーは求めて居ないのでしょうね。
まぁ、Z7Ⅲが高画素、スチルに振り切る
くらいに期待です。
各メーカーで切磋琢磨してカメラ業界を
盛り上げて欲しいですね。
Z6IIIを見てR6mark IIIも40万超えたら辛いなぁ...性能は追い付け追い越せでも、価格は少しでも安い方が有難いです
PanasonicのGH7について語って欲しいです。あれは、動画メイン機なので。
ニコン大好きです。でも西田さんの言ってることに同意です。アメリカでは只今R6iiは$500引きですからね。z6iiiのマーケティング失敗って感じですね。
R8ユーザーとしては、流れ弾でちょっとでもR8売れてくれたら嬉しいですね。機動力は抜群です!
R8のキャッシュバックもすごすぎます!
キヤノンのマーケティング部隊が優秀と言われているのが最近よく感じるようになりました。開発スピードは遅いですが下克上も大きくは許さない姿勢ですし、その製品を使っているユーザーを大切にしているように思います。
キヤノンは最近カメラを大事にしてる感じですよね!
全ての新作カメラを絶賛する人たちが多いから
はっきり本音で話されてて聞いてて心地いいです
西田さん誠に持って正論で御座います!それを考えるとZf良いカメラだなと思いました!買って良かった!ちょっと重くて大きいけど!
RFレンズ高いって言われますが、35mmとかは安くていいレンズだと思います
名玉です!
アンチニコンの人の意見はな~
R6mark2とは競合しないかな?
動画ローリングシャッターも相当違いありますよ?
6k60pRAWや4k120Pも…
スチル限定でのお話?
なんでタメ語なのかな?俺と君友達だっけ?
失礼な言い方していますか?
貴方の返信の方がかなり失礼ですよ?
論点ずらさないでください。
私は、株式会社オレンジソフトウェアの外薗というものです。
貴方の友人ではありません。
貴方の動画を拝見し、ん?と思った事をメッセージしました。
いけなかったでしょうか?
ファインダーがかなり素晴らしいのは良いのですが、実は部分積層CMOSセンサーの読み出し速度が某インターネットの特集で16.7m/s対17.8m/sとR6markⅡに対して少ししか速くなっておらず、AFでは完全位相差AFのCanonに圧倒的に負ける。価格とキャッシュバックを含めると…10万円以上も差があるので、レンズが1本買えてしまいますし、R6markⅡを選ぶと思います。
サブチャンでR6mk2が売れるっておっしゃっていたのは、そういう意味でしたか!
てっきり手放すって意味だと思ってました💦
ニコン買いたい人はZ6Ⅲ買えない場合、Zf買うと思います
Canonを勝手にライバル視するのがニコン信者なので
とか言う私がニコン信者な訳ですが笑
筐体が重いのは動画時の放熱のために筐体が厚いことに起因すると思われるので、ニコンに必要なのは軽量化の技術ではなく、上級動画機を動画機として分離する決心だと思いますね。
どうせ冷却ファンがついていない以上熱限界は存在するので……
Z7ⅡとZ6Ⅲと価格が逆転しているのとR6MKⅡと10万円差だと割高に思えてくる。割高感を払拭できるほどの性能差が無いので、割安感があるR6MKⅡを購入する予定。
Z7Ⅲの立ち位置はどうなるんだろう。Z8の価格を越えそうです。
写真特化で30万以下のカメラを作ればどのメーカーもある程度売れると思うんですけどね…
動画用はオズモとかゴープロ、コンデジが優勢なので…
昨今のミラーレスは、動画性能を上げないとならない使命感でもあるかのように、動画性能にこだわるところありますよね。
世の流れかと思ってましたが、その動画性能も、それに特化した小型デバイスの登場で揺らいできた感覚も。
趣味としてミラーレス一眼を買った方の、いったいどれくらいの割合が、ガッツリ動画撮影をするか…。
少なくとも私は「良し、写真撮りに行くか!」とはなっても、「良し、動画を撮りに行くか!」とはなりませんからねぇ。
この金額なら、高画素スチル機を買ってしまうなぁ、私なら💦
おっしゃる通り、Z6Ⅲのターゲットがわからんですね。
α7ivからZ6iiiに移行を考えていましたがやめました。今や、R6 mark2が安くよく見えます。
SONYの色味がイヤとかでなければ、乗り換える必要ないと思います
メチャクチャではないですが、色味が少し好きではないです。Nikonの方が好みかなあと思って、狙っていたという限りです。ですが、価格で買えないです。
同じソニーユーザーですが、もう次世代処理エンジンに期待するしかないですね
近いカテゴリーだとするとR6IIのレンズキットと比較するとほぼ同等の価格帯なので高くも安くもないと思いますね。
まあ部材の高騰で価格改定しているので値段の感覚が分からなくなっておりますが。
キヤノンはエゲツないですからねー
R5mkIIを z6Ⅲに少し予算を足せば
この性能! みたいな感じで ぶつけて来ますよねw いじめっ子なんだよな
Z6というラインで描く機材レベルのイメージと価格が乖離してるんだと思います。
おっしゃる通り、動画機能をそこまで求められているかどうかの分析ができてなかったのかなと思いますね。Z6/ⅱを使って動画撮ってる人はどれだけいるのか。撮りたい人は動画に特化した機種を使ってると思う。
高感度耐性に期待して予約しましたが。
R5は堂々と700gを超えるという表現笑
高い!!
自分はz9を使ってるのでサブ機にz6IIIが欲しいと思ってましたがやめる事にしました。
価格もそうなのですが機能がz9と変わらず、意外と重い事が理由ですね。
Zシリーズが重い理由はZレンズのマウント径が大きく重い事で、ボディを頑丈にしておく必要があるのだと想像しています。
ニコンは元々レンズ屋なのでレンズ性能に妥協できず大きく重いレンズを作った結果が重いボディになってるのでは無いでしょうか。
あとは価格はキヤノン、ソニーと比べて工場での生産能力が低いので薄利多売できず1台当たりの金額を高くして利益を多くする方針な気がしています。
うーん、西田さんに解説いただいてもなー。目線がキャノン、ライカなんでしょうねー😢
じゃあ見るなよ