ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
広島に行くのに乗ってました。朝、丁度いい時間に着くのは「あさかぜ」だけでしたからね。このタイプも乗ったことがありますが、主に20系の時代に乗ってましたわ。ただ子供の頃の記憶に広島到着が日の出前の5時頃だったものもありますから、その時は「さくら」か何かだったのかも知れませんね。迎えに来た親戚の車の中で、何で外が真っ暗なんだろうかと、子供ながらに頭が混乱したことを思い出しました。昔は旅行に行くのも一日仕事でしたからね。寝台列車は新幹線とは違うワクワク感がありましたね。
ご視聴いただきありがとうございます。そのワクワク感よく分かります。今でも乗り物に乗る前はワクワクします😀
EF6646 、2005年2月25日に大阪から東京にあさかぜ乗った時の機関車でした。懐かしいです。
ご視聴いただきありがとうございます。懐かしんで頂けたら嬉しいです。
懐かしいですね💦31年前横浜〜下関下関〜横浜間を、あさかぜに乗ってましたよ‼️懐かしい‼️また、あさかぜに乗ってみたいです😭
同感です👍いい時代でしたよね
13:13 あたりからの車掌さん、織田さんですか?富士はやぶさのラストランに乗務されてた方だったと思います。
車掌さんの名前まで…凄すぎます💦
「自分がブルトレに見送られて退職すると思ったのに、まさか引退するブルトレを自分が見送るとは」の織田さんですな。
二段寝台、固定梯子になってから昼行使用は全く考えて無い設計になってしまったな。旅好きとしては悲しいね。
ご視聴いただきありがとうございます。その気持ち同感です。
博多まで行っていた本家のあさかぜは一足先にみずほと共になくなってしまった...。
動画アップありがとうございます♪おそらく2005年2月頃のあさかぜ号廃止直前のものと思われます。なぜ特定できるかと言えば、下関駅の映像のEF66ー46号機の正に映像に映っているナンバープレートを保有しており46号機の資料を収集していたためです。全般検査明けがこの年の1月17日の為機関車はピカピカです。そして2月28日のあさかぜ 最終日の上り列車にこの46号機が充当され、2005年2月28日の日付入りヘッドマークを掲げて最後を飾ったのでした。
そこまで見てもらえて光栄です。さすが筋金入りですね😊
昔の動画なので、、、ブルートレインあさかぜ号自体がすでに退役してもうすでに走っていない列車なので記録として楽しんで私はみています。
ありがとうございます😊列車には余り詳しくないですが当時はあちこち出かけてました。
583系は乗りましたがブルートレインには乗れませんでした。
可能であれば又乗りたいですね。
あさかぜは下関迄だったんですね。
それ以前は博多まで運行していたようですね。
@@ji_chいつ、廃止になりましたか?
@@鉄ちゃんマン-r6x 視聴者様の情報になりますが2005年の2月頃との事ですね
新山口ですね
あれ?電源車がないね? 14系列か? 食堂車は無くサルン車だね。寝台車のデッキ仕切は静音のためドアチェック式の開扉だね。
ご視聴いただきありがとうございます。さすがお詳しいですね電源は分散方式ですね
いや、下関止まりのあさかぜは東京~高松の瀬戸と共通で、ラウンジカーのスハ25には直流パンタグラフがついていて、スハ25から電気を供給しているから、電源車は必要ない。その代わり、下り前方の1号車は荷物室付きのオハネフ25300が組み込まれ、乗客乗降扉の前に荷物の入出庫扉がついている。しかし、オハ25には直流パンタグラフがないから、電源車が必要。
@@nori6862 電化区間のみの直流電源車ってカニ22じゃないいにしえの電源車みたいな。。。。。。それで24系列なのか。
すでに小郡ではない…
広島に行くのに乗ってました。朝、丁度いい時間に着くのは「あさかぜ」だけでしたからね。このタイプも乗ったことがありますが、主に20系の時代に乗ってましたわ。ただ子供の頃の記憶に広島到着が日の出前の5時頃だったものもありますから、その時は「さくら」か何かだったのかも知れませんね。迎えに来た親戚の車の中で、何で外が真っ暗なんだろうかと、子供ながらに頭が混乱したことを思い出しました。昔は旅行に行くのも一日仕事でしたからね。寝台列車は新幹線とは違うワクワク感がありましたね。
ご視聴いただきありがとうございます。
そのワクワク感よく分かります。今でも乗り物に乗る前はワクワクします😀
EF6646 、2005年2月25日に大阪から東京にあさかぜ乗った時の機関車でした。懐かしいです。
ご視聴いただきありがとうございます。懐かしんで頂けたら嬉しいです。
懐かしいですね💦31年前横浜〜下関下関〜横浜間を、あさかぜに乗ってましたよ‼️懐かしい‼️また、あさかぜに乗ってみたいです😭
同感です👍
いい時代でしたよね
13:13 あたりからの車掌さん、織田さんですか?
富士はやぶさのラストランに乗務されてた方だったと思います。
車掌さんの名前まで…
凄すぎます💦
「自分がブルトレに見送られて退職すると思ったのに、まさか引退するブルトレを自分が見送るとは」の織田さんですな。
二段寝台、固定梯子になってから昼行使用は全く考えて無い設計になってしまったな。旅好きとしては悲しいね。
ご視聴いただきありがとうございます。その気持ち同感です。
博多まで行っていた本家のあさかぜは一足先にみずほと共になくなってしまった...。
動画アップありがとうございます♪おそらく2005年2月頃のあさかぜ号廃止直前のものと思われます。なぜ特定できるかと言えば、下関駅の映像のEF66ー46号機の正に映像に映っているナンバープレートを保有しており46号機の資料を収集していたためです。全般検査明けがこの年の1月17日の為機関車はピカピカです。そして2月28日のあさかぜ 最終日の上り列車にこの46号機が充当され、2005年2月28日の日付入りヘッドマークを掲げて最後を飾ったのでした。
そこまで見てもらえて光栄です。さすが筋金入りですね😊
昔の動画なので、、、
ブルートレインあさかぜ号自体がすでに退役してもうすでに走っていない列車なので記録として楽しんで私はみています。
ありがとうございます😊
列車には余り詳しくないですが当時はあちこち出かけてました。
583系は乗りましたがブルートレインには乗れませんでした。
可能であれば又乗りたいですね。
あさかぜは下関迄だったんですね。
それ以前は博多まで運行していたようですね。
@@ji_chいつ、廃止になりましたか?
@@鉄ちゃんマン-r6x 視聴者様の情報になりますが2005年の2月頃との事ですね
新山口ですね
あれ?電源車がないね? 14系列か? 食堂車は無くサルン車だね。寝台車のデッキ仕切は静音のためドアチェック式の開扉だね。
ご視聴いただきありがとうございます。さすがお詳しいですね電源は分散方式ですね
いや、下関止まりのあさかぜは東京~高松の瀬戸と共通で、ラウンジカーのスハ25には直流パンタグラフがついていて、スハ25から電気を供給しているから、電源車は必要ない。その代わり、下り前方の1号車は荷物室付きのオハネフ25300が組み込まれ、乗客乗降扉の前に荷物の入出庫扉がついている。
しかし、オハ25には直流パンタグラフがないから、電源車が必要。
@@nori6862 電化区間のみの直流電源車ってカニ22じゃないいにしえの電源車みたいな。。。。。。それで24系列なのか。
すでに小郡ではない…