インドネシアの小学校では「♪sayonara, sayonara, sampai berjumpa pulang.〜」と皆で歌ってから下校するそうです。嫁は小学生のとき「さよなら」の意味も判らず歌っていたと言っていました。今まで知り合ったインドネシア人は地域も老若男女も問わず皆知っていたので、インドネシアの全小学校で歌われているみたいです。
Culture Club のThe War Song で戦争反対!と歌って連呼してます。 Stevie Wonder の曲で Ai No Sono (愛の園)は、fullで日本語の楽曲でもちろん自身のアルバムに収録されてます。 レイパーカJrの曲でI still aisiteru(愛してる). 「武士道」が認知されているのは日本のお札にもなった新渡戸稲造の書いた本のタイトルで彼が国際連盟にいたときに領有権を争っていたスウェーデンとフィンランド2国間の仲裁に尽力してその2国から評価されていることから、そこに近い国の人が歌っているからだと思います。
これは面白い動画だね! 昭和生まれのドおっさんだから「手を取り合って」は子供の頃の記憶で残ってるんだけど、他の曲は初めて知りました。 こんなに沢山の曲に日本語が使われてるのも初めて知った。これは嬉しいね。 因みに、QUEENの「手を取り合って」が収録されてる、「A Day at the Races」が販売された前年に私が生まれました😄
80'sですが、カルチャー・クラブ『The War Song』(戦争の歌)があります。ロングバージョンだったかな?🤔 ラストの方で、「戦争反対!戦争反対!🎶」って歌ってます😃 後、クインシー・ジョーンズで、『Ai No Corrida』(愛のコリーダ)ってありますネ😊 もろそのまま、タイトル歌ってます🎶 ポリスもあったかな? 『De DoDoDo De DaDaDa』って曲で、🇯🇵バージョンがあった気がします。「ドゥ~ドゥ~ドゥ~🎶ダァ~ダァ~ダァ~🎶愛の言葉さぁ~🎶」って歌ってたようなぁ気が······違ったらゴメンナサイです😅
チョット趣旨とは違うかも知れないけど、「the pidgin English hula」とかいいよね。 昔は「Ahsamala you last night?」って言ってたんだけどね。 それとね「Chottomattekudasai」は名曲だよね。 「Japnese rumba」もいいよ。 機会があったら是非聞いてみて!
QUEENは自国でそれ程でもない時に日本人が熱狂的に歓迎したからとても日本を愛してくれましたよね。フレディ亡き後も変わらないですが、LIVEでこの曲が始まると盛り上がりは最高でした。ベスト盤なども日本発売の物はボーナストラックに入って居ます。フレディの生歌を聴けたのは生涯の宝です。
フレディの角刈りが日本の警護してた警察官の影響っての聞いたこたある。
@@楽天携帯-e6j 両津勘吉かな?()
@@楽天携帯-e6j さん
SPの伊丹さんですね。フレディは彼を全面的に信頼していて、かなりムチャなお願いもしたみたいです。
QUEEN好きなレディ・ガガも、その事を知ってたから日本に最初から好感持ってくれてましたね。
@@eee8279 さん
レディオ・ガガからのレディーガガの名付けだよね!
この曲はQueenが初めて来日した時のファンの熱い声援や歓迎に感動したブライアン・メイがそのファンと自分達の絆、想いをそのまま直ぐにホテルで歌にした曲です。
どうしても直に日本のファンに伝えたいとツアーの通訳をしてた方に歌詞の一部を翻訳してもらったそうです。
Queenは、日本から火がついたから。CMに曲を使うのに、日本の企業には使わせてくれる!他国では有り得ない契約だってー!
そういう粋なところスターって感じする
カップヌードルとかよく考えたらふざけすぎで笑う
東郷かおる子さんが火付け役ですね
@@ysk8026様
CMあれは楽しかったね😄👍
QUEENの手を取り合っては、作詞作曲がギタリストのブライアン.メイです。
ブライアンの作詞した歌詞の日本語部分は、当時通訳をしていた鯨岡ちかさんって方だったと思います。
LP「華麗なるレース」のレコードのクレジットにも名前が乗っていました。
クイーンの「TeoToriette」はクイーンが日本ツアーにきたときに思いついたアイデアで、当日ついていた通訳さんに自分が書いた英語の歌詞をみせて、日本語に翻訳して貰って、発音まで綺麗にできるようになるまで付きっきりで指導をして貰ったそうです
(うろおばえですがその通訳さんはあの有名な湯川れいこさんだとか)
これも、フレディがツアー以外でもプライベートでお忍びでくるほど日本大好きで、その影響もあってこの曲ができたそうです。
もうひとつ、70年第80年代に活躍したキングクリムゾンのヒット曲で「Matte Kudasai」という曲があります。
悲しい歌詞のバラード曲ですがはっきり「マッテクダサイ」と歌っています
そうです。この日本語の歌詞を書いたのは湯川さんです。このyoutuberの皆さんが言ってましたが、文化の違う英語の歌詞をそのまま日本語の歌詞に翻訳したのは素晴らしいと思いました。
フレディ・マーキュリーがオペラ歌手と一緒に作ったアルバムの中に、「La Japonaise」という歌があって、半分くらい日本語です。歌詞もすごくきれいですよ。 La Japonaise // Freddie Mercury & Montserrat Caballé
今や世界中で知らない人はいないほどの伝説的バンドのQueenですが、母国UKでも売れてるバンドではありましたが、当時はまだいわゆる熱狂的というか、ロックスターという扱いではありませんでした。ですが、日本にツアーで来たとき、本人達も驚くくらいの熱狂的な歓迎をされました。ビートルズが来日した時みたいな。それに感激して作られたのが手を取り合ってです。
記憶違いならすみません。
ボーナストラックではなく、「華麗なるレース」のB面5曲目で最後の曲ですね。
昔からの日本のファンは「最初にQueenを見つけたのは私達よ!」っていう自負があるとかw
「ベルばら」が流行って、長髪欧米人を熱狂的に迎えた、という話も聞きました。
@@takajakupan
まあ、半分は当たっているし、半分は当たっていないと思うな。
Killer Queenは英国で2位だけど、日本では27位。つまり英国でもちゃんと結果残しているんだよね。Bohemian Rhapsodyなんて英国1位なのに日本では48位。なので、英国の評価は専門家には酷評だったけど、市民権は得ていたはず。
ただ日本でのコンサートの熱狂ぶりは異常だったので、彼らには印象深いものとなった。これは曲よりも外見先行のイメージだったからで、そもそもそのようなマーケッティング戦略だった。本人たちも「アイドルじゃなくアーティストなんだよな」的な思いもあったとか。
ベイ・シティ・ローラーズもそうだけど、とにかく女性に火をつければ、なんとかなる時代だったんだな。
そして現在でも、日本におけるK-POPなんかも広い意味では同じマーケッティング手法に見えるね。個人的には。
@@japan6906 まあその長文話は「昔からのQueenファン」にほざいてもろてw
AvrilのHello Kitty紹介されて嬉しい!!
昨年Japan Tourのライブでも流れてました!
Queenはイギリスでまだそんなに流行ってない頃に日本でライブを行ったらファンがたくさんいて、Teo Toriatte(手を取りあって)を書いたんですよね♡
これだけ日本に興味を持ってくれたり日本を愛してくれて嬉しい限りですね♡
インドネシアの小学校では「♪sayonara, sayonara, sampai berjumpa pulang.〜」と皆で歌ってから下校するそうです。嫁は小学生のとき「さよなら」の意味も判らず歌っていたと言っていました。今まで知り合ったインドネシア人は地域も老若男女も問わず皆知っていたので、インドネシアの全小学校で歌われているみたいです。
13:05 で「サヨナラ」がよく知られた日本語だと説明されてるけど、日本語学習者以外の人が知るきっかけになったのは映画「ターミネーター2」でしょうね。ターミネーターの決め台詞で、
「Hasta la vista, baby」
というスペイン語混じりの言葉があるけど、スペイン語圏向けバージョンでは
「SAYONARA, baby」
と吹き替えられた。
スペイン語の吹き替えだけが、日本語で「さよなら」なの成っていると聞いた事が有ります。
@@kingosaitoh789 これやね。
th-cam.com/users/shortsOQHOFdd_TDo?feature=share
19:04 KONAMIが出してるDDRは海外で超人気のスポーツ機具です(誇張でもなんでもなく)。
音楽ゲームですが、あれは体力を使うのでスポーツと言われています(これも誇張じゃないです)。
【追記】
20:34 「恋のマイアヒ」か「飲ま飲まイェイ!」の方が伝わりやすいかと思います!
SHIROYAMA(シロヤマ)はスウェーデンの「SABATON(サバトン)」というバンドの曲で、西南戦争の城山の戦いから着想を得ています。
曲の中の別の個所には「SAIGO(西郷)」という単語も出てきます。
曲のテーマとしては動画内でも言及されていましたが、古い時代と新しい時代の相克といったものですね。
ドイツ出身のハードロックバンドSCORPIONSは荒城の月を日本語歌詞で歌ってますよね。
カバーになるのでオリジナルではないのですがクラウスの歌唱が好きなので紹介させて頂きます笑
カルチャークラブもボーイジョージが日本好きで「戦~争~反対」と歌詞に入ってる歌がありますね。ドモアリガトMr.ロボットも有名だし、80年代にはチラリと日本語が入る洋楽がチラホラあった気がします。日本が強かった時代ですね~
初めて聴いた洋楽の曲で日本語に聞こえて、歌詞を調べたら本当に日本語だった時と、いわゆる空耳だった時の2パターンありますね
「マイアヒ~♪」もそうだけど、いわゆる空耳アワー(的な)のreactionも皆でしたら楽しそう!
予想通りQueenについてのコメントも多いですね
かく言う私もQueenファンで、リアルタイムでフレディの歌声を生で聞けず残念ですが、2015年のサマソニでブライアンとロジャーを目前で見られた時は涙が出ました
もちろん「手をとりあって」は大号泣でした
QUEENと日本は愛し愛されの関係だからね
70~80年代のビッグアーティストならQueenの他にも、King Crimsonの『matte kudasai(待って下さい)』って曲がある
ビッグアーティストならジョン・レノンにも「Aisumasen(あいすいません)」って曲がある😄
ミスターロボット、なつかしい〜!
友人の家の高価なステレオで聴かせてもらい、感動したのを覚えています。
あれから、40年も経とうとしているなんて信じられない〜😂
古い話で恐縮ですが、アメリカのブラスロックのバンド、シカゴは「ロウダウン」「クエスチョンズ67&68」の2曲を全編日本語でもリリースされています。
この曲は外せない!
The Beach Boysの「思い出のスマ浜(Sumaham)」
最後のほうはちゃんと日本語で歌ってる。
当時 「砂浜」とか「須磨の浜」とか議論になった。
世界がこんな感じだったらみんな幸せなのに
Mr.Robotはドラマ電車男の劇中挿入曲で使われていて他にもバラエティーやワイドショーのVTRでスポット的に使われているので日本でもタイトルは知らなくても聞いたことある曲という認識の人は多いと思います
ただ歌詞が日本語なのは知らなかったしわからなかったかな
ホント、簡単な一言でもその日本語を知っていてくれるだけで凄くうれしいよね~✨マイナー言語ならではの気持ちかな?
この動画で、たまに遭遇する「その言語の学習者同士では普通に聞き取れるし理解できるのに、ネイティブスピーカーにはうまく聞き取ってもらえない現象」を日本語で体験出来て、こういう事かぁ~って納得できました。
外国語を話していて、いつもは問題ないのに、たまに全く理解してくれない人と遭遇することがあって、ちゃんと話してるのに何でこんなに通じないの?って思ってたけど、意地悪で分からないフリしてるとかじゃなくて、その言語のネイティブだからこそ僅かな発音やイントネーションの違いで全く分からなくなったりするのですね。
勉強になりました。
父の影響で小学生の時にQueenのアルバムをよく聞いてたんだけど、英語だらけの聴き取れない曲の中突然歌詞が明瞭に分かったので「え、これ空耳...?なんで日本語が聞こえるの!?」って思って歌詞調べたら思いっきり日本語だし、曲名も手を取り合ってでびっくりした記憶があります。
友達の父親に「随分渋い曲聞いてるねw」って言われましたww
QueenやStyxの曲は世代的に知っていたのと、MrRobotについては聞きなれていたから、
フジさんが聞き取れなかったのが意外だった。DDR回楽しみにしている。(他のビーマニシリーズ何処迄輸出されたかも気になる)
Culture Club のThe War Song で戦争反対!と歌って連呼してます。
Stevie Wonder の曲で Ai No Sono (愛の園)は、fullで日本語の楽曲でもちろん自身のアルバムに収録されてます。
レイパーカJrの曲でI still aisiteru(愛してる).
「武士道」が認知されているのは日本のお札にもなった新渡戸稲造の書いた本のタイトルで彼が国際連盟にいたときに領有権を争っていたスウェーデンとフィンランド2国間の仲裁に尽力してその2国から評価されていることから、そこに近い国の人が歌っているからだと思います。
カルチャークラブ(英)の"戦争のうた"に日本語バージョンもありますね
これは日本語だけじゃなくサビの「戦争反対」を色んな言語で歌ってるみたいです
自分多分今回の趣旨で初めて知った曲が、まさにそれでした。
sensou hantaiとかno more warとか日米語で歌っていたね。
センソーハンタイ!センソーハンタイ!No WAR ♪
カルチャークラブはまるっきり日本語で歌ってる曲ありますよ。
そっちへ行くな。そっちへ行くな。
あの 車に乗るな。
という歌詞の歌。
@@寺崎拡男-x8c あ~っ!あったあった!中学生の時、めっちゃ話題になってた!
なんていう曲かは思い出せないけど・・・ちょっと調べてみよ
StyxのMR.Robot のオマージュとして、日本のPOLYSICS というバンドが約20年後(だと思います)に「ドモアリガトミスターロボット」という曲をリリースした記憶があります。POLYSICSは日本ではあまり知られていませんが、海外で人気があるようです。
Rita Coolidge の『美しき人』の中にも綺麗な発音で日本語が歌われていますね
この曲は沢田研二が作曲したもので日本のCMにも使われていました
皆さんも言ってらっしゃってますがQUEENと日本は相思相愛ですよね💞
シンディローパーなんかも日本語の曲は無かったかも知れないけど、異端な自分を愛してくれた日本が大好きって言ってました✨話が逸れて御免なし🙇
東北大震災時が起こった時、予定されてたライブを中止にする外国人アーティストばかりの中、率先して日本でライブ開催したね
Mr.Fujiさん、黒澤明監督の映画「7人の侍」が話に出て“ななにんの侍”と発音されましたが、正しい発音は“しちにんの侍”ですので。海外の方達も、今はかなり日本についての知識がある時代です。ポロッと出たとは思いますが、基礎知識なので覚えて下さい。
フレディの日本語歌詞、聞き取れない単語が全くなかった!! 発音素晴らしい!! 流石フレディ!!🤩
日本語なんて世界から見たらマイナーな方の言語やのに、こうやっていい方向に使ってくれるのはありがたい事やわ。
1:39 Hello Kitty
th-cam.com/video/LiaYDPRedWQ/w-d-xo.html
4:03 MR. ROBOTO
th-cam.com/video/sTaforjTQmg/w-d-xo.html
7:14 Yonaguni
th-cam.com/video/doLMt10ytHY/w-d-xo.html
9:45 Harajuku Girls
th-cam.com/video/FjBw35uN_u4/w-d-xo.html
11:27 Hollaback Girl
th-cam.com/video/Kgjkth6BRRY/w-d-xo.html
13:35 Teo Torriatte
th-cam.com/video/Ge18n2JCwBs/w-d-xo.html
15:41 SHIROYAMA
th-cam.com/video/Ylyqoxh-cXk/w-d-xo.html
17:50 Para Para Sakura
th-cam.com/video/-0aB7EDZ6TU/w-d-xo.html
高校生だったと思うが、Queen「手をとりあって」は感動したよ。個人的にはQueenの好きな曲ベスト3に入る。
フレディはお忍びで何回も日本に来て、二丁目にも入り浸っていた。確か自宅に日本庭園も作っていたはず。
日本語使ってる海外の曲と言えば、マレーシア人の黄明志(Namewee)「東京盆踊り」ですね。ほぼ全編日本語でyoutubeで1億回再生以上です。
これは面白い企画。次回が楽しみです。
クィーンは別格でしたね!何か感動しちゃった!
面白い企画で楽しく拝見しました。
漫画家の松本零士先生が亡くなったニュースの後だったので「さよなら銀河鉄道999」のエンディングに流れる「SAYONARA」を思い出しました。
日本のアニメ映画のEDテーマなので洋楽とは言えないかもですが😓
The Beach Boysの「SUMA HAMA(想い出のスマハマ)」
マイク・ラヴが当時付き合ってた彼女から聞いた神戸の須磨海岸をイメージした歌だとか?
エンヤ(Enya)の「菫草(Sumiregusa)」は、全部日本語の歌詞なんですよ。
あとはオリガ(Origa)の「水のまどろみ」も。
エンヤは日本大好きですからね。
この2人の曲歌われたら「おおお✨選曲のセンス素晴らしい👏」言いますね
エンヤの曲は、ほんとうに癒やされますね。最初の数秒を聴いただけで、「あ、これエンヤだ」とわかるほど特徴もありますね。「ジョジョ」にエンヤ婆って出てきますが、ご本人は神秘的なほど美しい方ですよね(⌒-⌒)
僕が中一の頃初めて買ったアルバム
Queenの華麗なるレースです その1番最後の楽曲でしたね
当時の僕も あれ?日本語じゃね?と驚きました。とっても素敵な名曲ですね。そこから海外アーティストにハマり当時はオリビア・ニュートン・ジョンやABBAなどなど、で最後にたどり着いたのがビートルズでした。
中学の時、新聞配達のバイトで買った新品のレコードアルバムは宝物でした
城山って何かと思ったら鹿児島の城山か
西南戦争最後の戦いで士族による最後の内戦で西郷さんの自決で終了した戦い
名前は知らなくても内容は有名じゃないかな
武士道に関しては新渡戸稲造や五輪書の影響が最初かな
ちなみにラストサムライは西南戦争がモデル
ブルー・オイスター・カルトのゴジラって歌にも中盤に日本語で「リンジニュースヲ モウシアゲマス ゴジラガ ギンザホウメンニ ムカッテイマス ダイシキュウ ヒナンシテクダサイ」って歌詞がありますね。
あれは映画の中に実際に出てくるニュース中継の台詞をそのまま覚えたんだろうねw
英国のKING CRIMSONというバンドの「MATTE KUDASAI(待ってください)」という曲があります。 あとDavid Bowie 「It's No Game, Part 1」 David本人は英語で歌ってるんだけど、曲の随所に日本人女性?の日本語のセリフが挿入されています。
シルエットや影がぁ~革命を見ているぅ~
これは面白い動画だね!
昭和生まれのドおっさんだから「手を取り合って」は子供の頃の記憶で残ってるんだけど、他の曲は初めて知りました。
こんなに沢山の曲に日本語が使われてるのも初めて知った。これは嬉しいね。
因みに、QUEENの「手を取り合って」が収録されてる、「A Day at the Races」が販売された前年に私が生まれました😄
どうもありがとうM.rロボット
から始まるあの曲、子供の時に何度も聴いたことあって、びっくりしました。
Wikipediaで調べたら、やっぱり80年代に日本でも、この楽曲は使われていました😊
懐かしかったです。
タモリ倶楽部の
空耳アワーとか観ても
楽しそうですね😂
主要部分で母国語や他の言語を使われる曲っていっぱいあるよね。
母国語で言うと
CHTHONICという台湾のブラックメタルバンドがいるのだが、
『高雄(takao)』という曲があって、
ほとんど英語なんだけど
サビの部分で台湾語(漢文)が使われるんですよ。
初めて聴いた時は震えましたね。
恋のマイアヒ!5月だね~って ラブソングなのは 知ってる(笑)
企画最高でしたー🎉
興味深く聞き入り、新鮮な感動でした
QUEENの曲は、フレディの耳と歌唱力はもちろんですが、日本語部分を作った人もまた彼に日本語を教えた人も、とてもキチンと日本語を捕らえていたんだなと思います。
外国人がローマ字だけで発音すると日本語に聞こえないものになるけれども、アクセント、故宮の入れ方もきちんと日本語なんですよね。
フレディとは逆でポリスの日本語曲でのスティングの発音は酷い😅
QUEENの曲、日本語部分の作詞(というか英語詞からの翻訳)は日本人女性。歌唱(発音)指導もその人。鯨岡ちかさん。
世界の歌姫 Montserrat Caballé と Freddie Mercuryの「La Japonaise」が素晴らしいよ。。。
Caballéが まさかの日本語ってのが素晴らしいよ。。。
最近のタイの曲の中には日本語で歌ってるものもあります(日本でCDが出ているものも)。
Polycat・・・ミニアルバム「土曜日のテレビ」全て日本語で歌ってます。
Ink Waruntorn・・・"Last Train"
※日本人とのデュエット
Luss・・・"247"
※『たこ焼き、刺身』『行こう』
イスラエルのJ.Lamottaすずめ・・・"עיניים (Eyes)"
※日本語パートは日本人作詞
多言語の詞だと中国のLexie Liuは"Fortunaという曲で"中国語+英語+スペイン語で歌ってるので新鮮ですよ。
Queenは日本から火が付いて売れ出したから日本のこと好きで居てくれたらしいよ。
ドイツのクラフトワーク、タイトル忘れたけど🎶僕は音楽家電卓片手に、ピッポピョロリョ~🎶、YMOとツァー廻ってたりしてたバンド。
その曲のタイトルは、DENTAKU
(電卓)ですよ😃
そうそう、教えてくれてありがとう。
STIXのミスターロボットは友達からレコード借りてカセットテープにダビングしたっけなあ
あとはカルチャークラブの曲にもあったよね
♪せーんそーはんたーい
っての
Yamasuki's「Yamasuki」
Seu Jorge「Japonesa」
Humpe & Humpe 「Yama-Ha」
RISE OF THE NORTHSTAR 「Sound Of Wolves」
インパクトがあったのこの辺かな
14:30
高野山の或るお寺にフレディーマーキュリーのご位牌が安置されています。毎朝そこのご住職によって供養されていますよ。
17:14
「七人の侍」 ななにんのさむらい ☓ しちにんのさむらい ○
th-cam.com/video/r0A4rPTdaGw/w-d-xo.html
Love letter to Japan
2:44あたりから日本語の歌詞。
pv冒頭からDDRも出てきます。
Mr. Robot、懐かしいです♪
Dragostea Din Teiは歌詞を見なくても歌える曲です。
確かにルーマニア語ですね♪
実は別れてしまいそうなカップルの男側の未練を歌った悲しい曲でしたね。
マイケルジャクソンの「ザ・バーガー吸ってアイス食ってワサビにクレソン Beat it」も・・・いやいやあれは英語か。
フィリピンのラップシンガーAndrew Eの「Majime」もたくさん日本語を使っています。
「どうもありがとうミスターロボット
いつの日にか〜🎶」って聞こえる🤔
80'sですが、カルチャー・クラブ『The War Song』(戦争の歌)があります。ロングバージョンだったかな?🤔
ラストの方で、「戦争反対!戦争反対!🎶」って歌ってます😃
後、クインシー・ジョーンズで、『Ai No Corrida』(愛のコリーダ)ってありますネ😊
もろそのまま、タイトル歌ってます🎶
ポリスもあったかな?
『De DoDoDo De DaDaDa』って曲で、🇯🇵バージョンがあった気がします。「ドゥ~ドゥ~ドゥ~🎶ダァ~ダァ~ダァ~🎶愛の言葉さぁ~🎶」って歌ってたようなぁ気が······違ったらゴメンナサイです😅
クイーンサイコー!
あとは、ブルーオイスターカルトの「ゴジラ」やスコーピオンズもすき。
逆視点で面白かったです!バイロン動きすぎなんよ、可愛い。
リクエストは、ニックがいる時にサザンオールスターズの希望の轍、富士ロッキンフェス版。
アーロンが居る時に、日本の誇るギタリスト布袋寅泰のバンビーナTFT版です!
デヴィッド ボウイの「girl」という曲は、ほとんど
日本語で歌われてますよ!
新発売されたレコードを買って急いで家で聴いた時、ボウイが日本語で歌っていて
狂喜乱舞したのを覚えています😍!(当時中3か、高校生だったと思います
)ご参考になれば、幸いです。😄
そもそもデビッド・ボウイは日本にも住んでたしな
京都に家持ってたしな
こんなところでSABATONが聞こえてくるとは思いませんでしたw面白かったです
クィーンには愛を感じるな。
日本語が出てくる洋楽だとカルチャー・クラブを思い出すけど、あれは各国バージョンの一つだったか。
グウェンの曲で言ったらWhat you waiting for ? がめちゃ好き!
ザ・ジャパン!て感じじゃなくて昔のギャル語風な言葉を引用してるだけなんだけど
不思議の国のアリス的な感覚で日本カルチャーを捉えてくれてるのかなぁってMVで感じるよ!おすすめ!
カーペンターズがsingを日本語で歌ってるのがあるので聞いてみてください。
バイロンはMr.Fujiより耳がいいですね。
最後のマイヤヒーはなんだか懐かしかったわ~w
Mr.ロボットは、また会う日までと、いつの日にかだと思っていたけど違うのかな?
あとショックだったのは、七人(しちにん)の侍を、ななにんの侍と言ったのが日本人だったことかw
日本語の歌詞が入っているどころか、数十年前には日本語で歌っていたスリーディグリーズというアメリカ女性3人のコーラスグループもいましたよ
発音も綺麗でした
スペイン語の曲でレゲトンとかだと愛情表現の一つとして君を抱きたいとかいう表現がダイレクトに使われるので直訳するとこうなりますよねーw
今日も面白かったです。アリガトウゴザイマス。
Origa - CAЁHAPA(サヨナラ)
邦題;花の散る時 (Remake)
th-cam.com/video/3nXPOXP2eik/w-d-xo.html
部分的に日本語で歌っています。
ORIGA「朝に満ちて」
th-cam.com/video/utW7R6_bl4U/w-d-xo.html
1曲全て日本語で歌っています。
あー! オリガも日本語で歌ってましたね~、懐かしいです
日本語の歌たくさんありましたね。面白い企画ですね!
今回はめっちゃ耳に集中して、日本語探しましたね👂クィ 面白かったし何だか可愛いですよね❤
Mr.Robotはリアタイ勢なにですが、日本でも当時ヒットした記憶があります。
そしてこの動画を見るまで「秘密を知りたい」のところは
「いつに日にか」だとずっと思っていました。
私の耳にはそう聞こえていたのですw
そして日本語が使われている曲情報→Culture Club「戦争のうた」(The War Song)
この曲は「色んな言語で歌われたバージョンがそれぞれの国のシングル盤のB面に収録され、
日本では日本語バージョンが録音された。」とのことです。(wiki調べ)
ですが、オリジナルの英語verでも後半サビ部分で日本語が少しでてきます。
アップありがとうございます👍なんか分からないけど「どうもありがとう!」な気持ち🎵
この趣旨とは違って作詞作曲したわけじゃなくカバーなんですが、凄いのです。
Scorpionsの日本公演で「荒城の月」がちゃんとハードロックバージョンで歌われています。
th-cam.com/video/fXIr27OdDGE/w-d-xo.html
クイーンつながりですが、フレディーがソロアルバム「バルセロナ」を出した時にラ・ジャポネーズという曲を入れてました。あとマルティカのトイソルジャーのシングルは様々な言語カバーがカップリングされてましたが、その中に日本語バージョンもありました。
チョット趣旨とは違うかも知れないけど、「the pidgin English hula」とかいいよね。
昔は「Ahsamala you last night?」って言ってたんだけどね。
それとね「Chottomattekudasai」は名曲だよね。
「Japnese rumba」もいいよ。
機会があったら是非聞いてみて!
クラフトワーク「電卓」も日本語が原盤だったり
17:00 「Knight(騎士)」は盾を使う
「侍」は盾を使わない
QUEENの手を取り合っては、東日本大震災の時に発売されたCDに収録されてなかった?
曲名は忘れたけど、カーペンターズも歌ってた。
あと映画 サヨナラ 銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 の主題歌のサヨナラをメアリー マクレガーさんが歌ってました。
サヨナラ以外の日本語は、出て来ないけど名曲です。
映画館で初見で鳥肌が立ちました。
フレディ・マーキュリーは日本が大好きだと公言していましたよね。
まだ無名で初来日した時に、警備してくれた方の髪型と口髭がCOOLで真似しても良いか?と了解を得てから真似したんだとか…。
もっと有名なミュージシャンの日本語曲あるよー。
・David Bowie : 「Girls」と「It's No Game(歌のバックに日本語のセリフ)」
・Police : 「DeDoDoDo, DeDaDaDa(全英語歌詞のバージョンもあり)」
・Sarah Brightman : 「風のとおり道」と「NAMIDA」
とかね。
QUEENは…大々的に売れる前から日本公演で日本人ファンも付いて、それでも…これだけの高尚な日本語の歌詞は すごい!
QUEENと同世代だったのかなぁ〜、ロックグループの スコーピオンズ!ってのが
(私が蠍座なんで、教えてくれたロックファンの男の子がいた。サソリのスコーピオンね)、世界中どこでもコンサートでは日本の曲「荒城の月」、観客に教えてまで一緒に歌うのが定番と聞きましたよ☆1970年代にはSoだったみたい。
ちなみに、声楽…クラシック歌う人も…日本からの留学生がいると日本の歌を尋ねるの定番らしいけど
そこからなんだか?クラシックというか日本の唱歌「荒城の月」は…
クラシック音楽の聖地?イタリアのみならず、ウイーンでもパリでも…ニューヨークでも…
例えば、パリのコンセルバトワール(有名な国立音楽学校)でも、NYジュリアード音楽院でも…「え?日本から来たの?日本人?」ってな話になると、よくわからないうちに「荒城の月」歌われてしまうというメに遭って来ました。特に日本の音楽とか日本語を知ってるとか関係なく知ってる人、多くて(歌われてしまい)、毎回驚きつつ ん十年…。第二次世界大戦より前から!らしいよ☆面食らう日本人ここにありけり。
そう言えば、授業で滝廉太郎ってクラシックの作曲家として名前があったけど、子供心には違和感がありましたね。クラシックと言えば交響曲みたいな物しかイメージありませんでしたから。
手をとりあって…Liveで始めて歌った時…
本当に感激した~!小学生の頃、武道館で…!
Avril Lavigneさん のGirlfriendという曲の日本語バージョンがあります。
結構、日本語多めでノリノリな曲かなと思います。😊
Para Para Sakura -- 郭富城 Aaron KWOK 2023年9月1日時点でも、中秋の名月に食べる月餅のポスターに起用されて、香港の地下鉄の構内そこら中で見られます。元々ダンサーの歌手なので踊りながら歌う曲が多いです。80年代に歌手デビュー。
ボン・ジョヴィのTokyoLoadにもあったな。女の人が、サクラサクラ歌ってるの。
クラフトワーク
「Pocket Calculator(電卓)」
フォーテック
「Ni-Ten-Ichi-Ryu(二天一流)」
ケミカル・ブラザーズ
「Eve of Destruction」
今回出てこなかったけど、彼の有名なスティービー・ワンダーが日本語の曲を作ってますよ(原曲はワンコーラスだけ)。タイトルは『愛の園』です。是非、聞いてみてください。日本では(皆知らないかな?)西城秀樹さんが歌ってました。追詩(って言うのかな?)で2番3番もあります。
ヒデキの愛の園って原曲から日本語だったんですか。ヒデキや坂本龍一追悼でかけてしまう曲ですけど。
クイーンはオリジナルでレコーディング,ボーナストラックではない所が凄い‼️
ミスターロボット。。。懐かしい❗中学生だったなぁ。
初めてコメントします。
僕が知っている日本語を使っている洋楽はビーチボーイズの「スナハマ」って曲でボーカルの彼女が日本人でその娘の昔の記憶のことを歌っている曲です。
余談ですがこのスナハマは関西の須磨海岸のことを歌っている曲で探偵ナイトスクープでボーカルに須磨は砂浜の名前じゃあなくて海岸の名前だと伝えたことがあります。
これ見てふと思い出したのですが、レッチリのBy the wayの中で「根性!文化!」と言ってるとずーっと思ってた箇所を初めて調べてみたら、ふつーに空耳でした😂
空耳アワー常連のレッチリじゃん
歌詞では無いですけど、
The Venturesが日本語タイトルの曲を結構出してますね。
有名どころだと欧陽菲菲がカバーした「雨の御堂筋」とか。
「京都慕情」も有名な方かな?
懐かしい~‼️ 何十年ぶりかなぁ「Mr.Robot」聞いたの…。なんか…嬉しかった☺️
Queenが幼稚園の時から好きで、20年近く経ってもずっと好きな曲がここで紹介してもらって最高
親日家やからこそできた曲ってのもあるし、伝説よなあ
Queen最高!!