ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北海道の冬は寒いですよね。冬季は色々大変。キハ40が現役で動いている姿を見ると嬉しいですね。
ご視聴ありがとうございます。キハ40系はこの極寒の地で今日まで元気に走ってくれて引退を迎えます。名車でした。
北海道の冬は大変だ
ご視聴ありがとうございます。ホントどこも大変ですよね。冷凍庫の中ですもん。
この742Dのダイヤは、かつては釧路→旭川の急行狩勝号(釧路→札幌の編成に併結)、後に快速狩勝号に格下げされ帯広→旭川で運行されていた列車ですね。確か急行時代は1時間を切っていました。
ご視聴ありがとうございます。富良野線部分は国鉄末期には普通列車に格下げされていましたが、帯広-富良野間は快速「十勝」で走っていたスジの正統後継列車です。快速区間は後に特急に愛称名を譲り「狩勝」に統合されました。災害不通がなければ今も走っていたかもしれませんね。
富良野駅は夜遅くまで、意外に列車が有るんですね!1回行ってみたいです😃。
ご視聴ありがとうございます。昼間は貨物もありDF200形がいたりして楽しいのですが、夜は夜で列車の行き来がありますし、人知れず解結・転線なんかもありますので楽しいです。16時までに行けば改札や窓口に人がいますし、立ち食いそば屋さんも営業しています。
おはようございます。去年の根室本線廃止の頃を思い出します。近々、石北本線の通勤見に上川駅へ行く予定です。
いつもご視聴ありがとうございます。富良野駅を紹介していたら東鹿越行が懐かしくなり、最後に少しだけ差し込みました。
富良野に行きたくなりましたちなみにキハ40,1724は廃車ではなく海外譲渡待ちです。
ご視聴ありがとうございます。書類上4月で廃車になったという意味です。海外譲渡待ち10両揃ってゾロっといますね。解体されずに海外で活躍してくれるのなら、いつか乗りに行きたいですね。
富良野線 742D 動画 ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。近々742Dに乗車した動画も紹介します。
エンジン止めたら、デクモもヨンマルも風引いてエンジンもおかしくなるからね。余談ですが、3/31に東鹿越行きに乗りました。最終日は金山でちょっとトラブルはありましたが、無事全線走破と廃止を迎えました。うちの母が芦別にいる為、滝川走破から芦別走破に変更しました。このとき鱈子を見かけました。最後に、最近本州にいる撮り鉄達が、ヤバいほどなので、運転士に(ハイビームお願いします!)っと言いたくなりますが、大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます。私は東鹿越で3時間並んでラストランに乗りました。東鹿越を出るときは感動のラストでした。最近は撮り鉄より隣国の撮影マナーが悪すぎて由々しき事態と考えます。先日〇亡事故も起きました。本人は進入禁止エリアに勝手に入って〇ぬのは自由ですが、それで列車が止まって予定が狂う乗客はたまったもんじゃありません。北海道各駅でマナー違反が多発していて危険です。
北海道の冬は寒いですよね。
冬季は色々大変。キハ40が現役で動いている姿を見ると嬉しいですね。
ご視聴ありがとうございます。キハ40系はこの極寒の地で今日まで元気に走ってくれて引退を迎えます。名車でした。
北海道の冬は大変だ
ご視聴ありがとうございます。ホントどこも大変ですよね。冷凍庫の中ですもん。
この742Dのダイヤは、かつては釧路→旭川の急行狩勝号(釧路→札幌の編成に併結)、後に快速狩勝号に格下げされ帯広→旭川で運行されていた列車ですね。
確か急行時代は1時間を切っていました。
ご視聴ありがとうございます。富良野線部分は国鉄末期には普通列車に格下げされていましたが、帯広-富良野間は快速「十勝」で走っていたスジの正統後継列車です。快速区間は後に特急に愛称名を譲り「狩勝」に統合されました。災害不通がなければ今も走っていたかもしれませんね。
富良野駅は夜遅くまで、意外に列車が有るんですね!
1回行ってみたいです😃。
ご視聴ありがとうございます。昼間は貨物もありDF200形がいたりして楽しいのですが、夜は夜で列車の行き来がありますし、人知れず解結・転線なんかもありますので楽しいです。16時までに行けば改札や窓口に人がいますし、立ち食いそば屋さんも営業しています。
おはようございます。
去年の根室本線廃止の頃を思い出します。
近々、石北本線の通勤見に上川駅へ行く予定です。
いつもご視聴ありがとうございます。富良野駅を紹介していたら東鹿越行が懐かしくなり、最後に少しだけ差し込みました。
富良野に行きたくなりました
ちなみにキハ40,1724は廃車ではなく海外譲渡待ちです。
ご視聴ありがとうございます。書類上4月で廃車になったという意味です。海外譲渡待ち10両揃ってゾロっといますね。
解体されずに海外で活躍してくれるのなら、いつか乗りに行きたいですね。
富良野線 742D 動画 ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。近々742Dに乗車した動画も紹介します。
エンジン止めたら、デクモもヨンマルも風引いてエンジンもおかしくなるからね。余談ですが、3/31に東鹿越行きに乗りました。最終日は金山でちょっとトラブルはありましたが、無事全線走破と廃止を迎えました。うちの母が芦別にいる為、滝川走破から芦別走破に変更しました。このとき鱈子を見かけました。
最後に、最近本州にいる撮り鉄達が、ヤバいほどなので、運転士に(ハイビームお願いします!)っと言いたくなりますが、大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます。私は東鹿越で3時間並んでラストランに乗りました。東鹿越を出るときは感動のラストでした。
最近は撮り鉄より隣国の撮影マナーが悪すぎて由々しき事態と考えます。先日〇亡事故も起きました。本人は進入禁止エリアに勝手に入って〇ぬのは自由ですが、それで列車が止まって予定が狂う乗客はたまったもんじゃありません。北海道各駅でマナー違反が多発していて危険です。