ウィッチャー3の好きなポイントで The Witcher 3の拡張パック 血塗られた美酒の最後の最後,そのムービーの終わりにゲラルトがこちらをチラッと見てほんの薄っすら微笑みかけるんですよ.それがシリーズを長時間,人によってはシリーズ透して千時間以上やって来たプレーヤーにとってはすごく感慨深いものでした.わずかにメタっぽさを含む演出だと思うんですけど,ゲラルトさんにお疲れ様って言われてるようでとても良いシーンでした.
あまりストーリーに絡む作品を思いつかなかったけど、メタな発言やメタな場所?を思いましました。 the labっていうhtc viveでとあることをするとゲームの開発をしている場所に行くことができる。 これは微妙ですけど、ドラゴンクエスト3のリメイクで、自分の性格なんかを決めて称号として取り入れたり。 The Stanley Parableが唯一メタ作品だったかもしれないですね。 シェルノサージュとかもメタになるのかん?
いやなメタフィクションの話題で、ドラクエユアストーリーじゃん〜って思ってたらクラベさんが「ユアストーリーだね〜w」って言ってて笑っちゃったw
今日は濃厚な回でしたね。今井さんのトークが冴えていて聴きごたえがありました。
『夢をみる島』の、勇者行為を咎められるセリフが印象に残っています。
他人のタンスを勝手に漁ろうとすると「そんなこと何処で覚えた」と説教されたり。
デートイベント中に壺を壊すとマリンに「いつもそんなことしてるの?」と呆れられたり。
物語の真相、結末としては、「これは架空の世界である」ということなんでしょうが
同時に「無意味な作り物ではないよ」と語りかけてくれるような
そんなゲームでした
めちゃめちゃおもろかったです
ウィッチャー3の好きなポイントで
The Witcher 3の拡張パック 血塗られた美酒の最後の最後,そのムービーの終わりにゲラルトがこちらをチラッと見てほんの薄っすら微笑みかけるんですよ.それがシリーズを長時間,人によってはシリーズ透して千時間以上やって来たプレーヤーにとってはすごく感慨深いものでした.わずかにメタっぽさを含む演出だと思うんですけど,ゲラルトさんにお疲れ様って言われてるようでとても良いシーンでした.
今回の虚構を遊ぶことについてのテーマで頭に浮かんだのですが、もし可能であれば道徳的に悪になれるゲームの面白さについて番組内で論じて欲しいと思います。
ビデオゲームのインタラクティブ性とそれが引き起こす楽しさの基本は行動に対する反応であると私は思うのですが、それが虚構の中でしか成し得ない好奇心の上に成り立つものならばより経験として豊かさを得ると思うのです。
Skyrimで店主に鍋をかぶせて品物を盗んだり、世界のノドからリディアを吹き飛ばす時のあの感覚です。
COD:MW2の"No Russian”やFO3のメガトン爆破は特に有名で、引き金を引くと人が倒れる、ボタンを押すと街が消える、といった経験はプレイヤーとゲームの間にある「人間味」の隙間を単なる善人や英雄として遊ぶよりも効果的に埋め、面白くしてくれていると思うのですが、どん底まで悪を貫けるゲームというのはまだまだ少ない限りで残念です。
ごめん、EVER17の話はまったく思いつかなかった!ノベルゲームにはいっぱいあるネタだから、欧陽さんが来たら…
ペルソナ5の「現実世界での事実と、シリーズファンの仕方がないよねという暗黙の了解を逆手に取った演出・展開」はメタのうちに入るのかな?あれは結構衝撃だったな~
なんでしたっけ、それ?
@@isaacsato2187 イゴールのことかな
五十嵐さんこれからもレギュラーでお願いします
「夢をみる島」は敵キャラにクリボウやカービィーが登場するところがメタなかんじがする
クラベ「メタフィクションがあまり好きじゃない」
リスナー一同「でしょうね」
声にだしていいましたw
クソ笑ったwww ごちそうさま!!!
キャー五十嵐サーン!
……と言いつつ夢島初プレイ中だからまた今度出直してきますww
ニューダンガンロンパV3のタイトルの意味が分かった時は震えた。賛否両論な作品だがダンガンロンパらしかった。
背景の画像が地味に好きですw
理想的なチュートリアルについてしゃべりすぎて欲しいです!
FF13-2の一応マルチエンディング、でもただのイベントの一つにしかなってない作りはメタフィクションになるかの境目を突いていた印象
ちょうどいい話題なのに名人がいないやん!!
しかし、今井さんのようにちょっと語りかけてくるだけでもダメだと妖精っぽいやつがチュートリアルしてくれるソシャゲとか全滅だなw
「キャラクターを実体化させようとする」点において上手くやったなぁと思うのはOneshot ですかねー
クリアしたときはニコは自分の世界に帰れたのかなーよかったなあ~といい余韻の残る作品でした。
(↓以下ネタバレ)
しかし、私は唯一つの過ちを犯しました。
「まだなにか仕掛けがあったりして」と仕様により初期化された後にタイトル画面のニューゲームを選択してしまったのです。
しばらく遊んでから「やっぱ何もないか」とゲームを閉じました。
そう、ニコは今でもゲームの世界に取り残されたまま闇の中で私の再開を待ち続けているのです・・・ごめんよニコ・・・・
風のクロノアがメタ作品の中でも好きだったなぁ。最近噂が流れたみたいやけど、事実なら嬉しい。
ゲームにメタフィクションと言えば小島秀夫。小島秀夫と言えばメタフィクションだと思う。デスストランディングではゲームシステムにメタ要素が組み込まれているっぽいけど、ゲームシステムに組み込まれたメタ要素と言えばダークソウル。
あと、ニーアオートマタは、トゥルーエンドを見てないのかな?
17の話題なかったなぁ、残念。
個人的に衝撃度一番だったけど皆はどうなのかな?
五十嵐さんの口からジルオールが出て感激した!風華雪月はジルオールの成長システムをヒントにしてるとか。
そこで質問ですが、皆さんは好きな成長システム、嫌いな成長システムはありますか?
私はジルオールのようなランダム性が少なく自分好みにカスタマイズできるものが好きです。以前クラベさんが言っていた踊り子?を格闘タイプに育てられる様なゲームは嬉しいです。
逆に苦手なものはランダム性が高かったり、厳選する事で結果が大きく変わるものです。なので配合して育てる系は苦手ですね。
思い出に残っているメタフィクションといえばMOTHER3のプレイヤー名を入力するシーンです。
主人公がコーバでアルバイトをする時に書類に署名をさせられるんですが、入力し終わると主人公に対し「お前がちゃんと働かないとこの(プレイヤー名)様に迷惑がかかるんだからな!」と言ってきて、そう来たか!と笑ってしまいました。
こういうメタすぎない間接的にゲームの世界に関われる工夫がされている演出は好きです。
(ちなみにここで入力した名前はその後意外な所で表示されさらに驚かされました)
マザーシリーズはどこかしらにプレーヤーを参加させてくれますからねえ。 このゲームシリーズはいろんなところにユーモアがつまってたから、いまだにすきです、
IgnJapanは男むさいから五十嵐さんレギュラーにしてほしい(笑)
マシンガントークの今井氏
クラベ氏に挟まれてもしっかり
喋らはるし。すばらしい。
面白かった
メタっぽい演出があるとウキウキする!!
松崎しげる氏が通常ギターを左構えで普通に弾いてたのを観たことありますねぇ
BASARAに関してはファン層もあると思います。乙女ゲーとしての側面を持たせたかったのかなって
『NieR: Automata』は全力でメタフィクションだと思います。多分野口さんはEエンドまで行ってないのでは…?
個人的にはメタフィクションは好きな方なんですが、どうしてもその部分だけが語られがちなのが口惜しく感じます。『moon』とかも単純に人間観察的な遊びの部分が面白いんですが、たまにメタ落ち一発ネタみたいな言われ方をされていて凹みます。
クラベさんの『夢を見る島』評もそうですが、そこへ至るまでのユーザーへの信頼関係だとか説得力あってのメタフィクションだと思うしそうであってほしいと思います。だからこそ世間の過度にネタバレを嫌う姿勢とかも好きになれないです。オチだけが価値じゃないんですよ。
普通にオチも含めて120%物語を楽しみたいんだからネタバレを嫌うのは当たり前の話では?
何をもって過度と言っているのかわかりませんが、オチだけが価値ではないのは作品によって違います。
推理小説や推理ゲームで犯人やトリックがネタバレされたら価値がほとんどなくなってしまうんですよ。もしその過程の物語を楽しめというのであれば、そもそも推理小説を読む意味ってありませんよね。価値が高いオチはネタバレされたくないに決まっています。
少し話は変わりますが、物語にオチが酷いからこの作品はクソっていう論法は当てはまらないとは思いますし、それに関してはそれまでの過程が面白かったならクソではないだろって思います。GANTZとか。
クラベの夢を見る島のネタバレ回避で3:57で離脱しました
後で見直そう(覚えてない
今回のテーマとは関係ないのですが、どうしても投稿しなければと思い、
初めてコメントします。
2017年初め頃からずっと視聴し、毎週楽しみにしていました。
最初の頃、ほとんど話さなかった野口さんと千葉さんがだんだん発言するようになり、
最終的に編集部メンバーが同じくらいの分量で話すようになるのを、リアルタイムで視ていました。
私にとっての、『しゃべりすぎゲーマー』の面白さは、
話題のマニアックさ、時間配分、毎週必ず投稿される安定感だけでなく、
編集部、時にフリーライターの方々やゲストを迎えて、
出演者が対等な立場で、優劣なくタイトル通り『しゃべりすぎ』るところだと感じています。
その部分で、IGN JAPANに匹敵する媒体はないと私は考えていて、
オンリーワンの魅力があると、ずっと思ってきました。
ですが、ここ最近ダニエル編集長に関して、コメント欄でも、編集部メンバーとのやりとりでも、
視ていてあまり気分のよくないものが増えてきたように感じています。
そのやりとりがどうしても引っかかってしまい、ここ最近の動画も視られなくなりました。
以前には悪質なコメントは削除するという宣言までありましたが、
私が見る限りではコメントもそのままになっているようです。
編集部では、悪質ではないと判断しているのかもしれませんが、
コメントの内容についても、管理の方針についても、少なくとも私は残念に思っています。
一視聴者の意見に過ぎませんが、こう考えている人間もいるのだと、
どうか頭の片隅に入れておいてください。
『しゃべりすぎゲーマー』、ひいてはIGN JAPANの動画を、
以前のように純粋に楽しめる日が来ることを願っています。
18禁だけど、ととのが衝撃的だったなぁ
アンテやDDLCは核心部分や演出が似てたから衝撃が薄かった
あれはやばいですね。エロゲーならではのメタフィクションも織り込まれててほんと衝撃度で言えばかなりですよね。
「勇者特急マイトガイン」というロボットアニメは所謂メタ落ちです。最後のボスが唐突に「この世界は私が作った。お前たちは勇者というゲームの駒だ!」と言い出しラストはセル画になった主人公で終わるのですが
スパロボVにこの作品が参戦しそのボスが出てきた時はスパロボ屈指のインテリである「機動戦艦ナデシコ」のホリノ・ルリと「宇宙戦艦ヤマト」の真田さんによって「この世界が如何にお前が作った世界ではないか」がきちんと説明されてそのボスが単に暴走したシステムであるという事を証明します(勿論スパロボオリジナルの設定です)
つまりスパロボVは「本来メタであったものをメタにさせない」作品なのが面白かったですね
スパロボは時々そういう演出をする事がありスパロボZは「黒歴史」という∀ガンダムで作られた言葉が今となっては別の意味のネットミームになってしまった事を「Aの世界では∀ガンダムの黒歴史の意味」「Bの世界では今現代の普通の人達が使っている黒歴史の意味」として定着しているという並行世界で描いていたのが面白かったです
高松氏はそういう玩具販促テレビアニメを最後まで見てくれる子供の顔に水を浴びせる様な事をしておいて、
ツイッターで皆が見るあの時代のテレビアニメを懐かしんでたのは何だかなあと思った
作り手のそういう行為、玩具販促アニメに対し斜に構えた様な不満な姿勢が
ビデオ売りアニメを台頭させ朝夕のテレビアニメを没落させた一因でもあるのに…
@@丁酉 なるほど。僕は最近見ましたが確かに子供向けに作ったイメージだった勇者シリーズでなんでこういう展開にしたんだろうとは思いましたね。そして大人であった僕が見てもあまりいい演出だとは思わなかったのが一番の問題かとw
ガンパレの設定はさすがに当時驚いたな、精神的続編の十三機はどうなることやら。あと閃乱カグラとかおさわりあるギャルゲで「やめてよ♡」とか言われると自分はどういう存在なのかと思うよね...
フリーホラゲなんだけどシュピーゲルアイが凄かった
「私(PL)」にキャラクターが操られているという自覚があるの…
セーブデータとかロード画面いじってくる系は怖いよね
メタルギアは、パッケージの裏を見ろとか意味不明すぎたわw
基準が怪しいかもだけど、サウンドノベルシリーズのチュンソフ党ネタは印象的です
【やってほしいテーマ】
PS5正式発表記念、次世代ハード発売時のローンチソフトタイトルから、思い出を語りつつ、PS5でのローンチソフトには何が来るか?勝手に妄想大予想。
みたいな事をやってほしいです。過去のローンチタイトルを振り返りつつ、来年のPS5のローンチでは何が来るのか?全く分からない中でも期待を込めて、妄想大予想を語ってほしいです。
ニーアオートマタのメタ要素は飽くまでネタであって(Eエンド含めて)
作品世界がメタフィクション構造を持ってるわけじゃないよね
LanotaはSwitchでも出てますね
SFCのライブアライブでしょうか。オープニングで主人公に「アンタ、今幸せかい?」と問われて、「はい」にしようか「いいえ」にしようか非常に悩みました。その後も自分を投影していた無口な別の主人公が、ある出来事の後、意思を持ちしゃべりだした時、とても驚きました。ただ、こういった所謂「飛び道具」は初体験であることと、出会う時期が大切だと思います。それ以降は「あ~、○○のパクリね~」となってしまうので。といった理由でドラゴンクエスト ユアストーリーは0点でした。
メタルギアのサイコマンティスだなぁ
僕の好きなゲームに、どうぶつの森 があるのですけど。あれもメタになるのかな?
定番の村焼き
リアル世界の観点が出てくるのがメタフィクションで
ゼルダとかドラクエはただの劇中劇だよね
あまりストーリーに絡む作品を思いつかなかったけど、メタな発言やメタな場所?を思いましました。
the labっていうhtc viveでとあることをするとゲームの開発をしている場所に行くことができる。
これは微妙ですけど、ドラゴンクエスト3のリメイクで、自分の性格なんかを決めて称号として取り入れたり。
The Stanley Parableが唯一メタ作品だったかもしれないですね。
シェルノサージュとかもメタになるのかん?
ん?ニーアってニーアオートマタですよね?ネタバレでづけどラスト、メタ発言ありますよね?(メタ発言するキャラを演じられた声優さん言いたくなかったって公式放送でも話されてましたよ?ヨコオさんもメタ発言デスヨネーって答えてたし。ラストの少し前にシューティング?UI?にメタ演出っぽいのもありますよね?あと、2週目は周回っぽいですがそれ以降は違うと思ってます。)
スターオーシャン3かな、主人公たちとか過去の作品ですら全部作られたデータとかいう
やったぜーーー!!!
今回は超当たり回やん!!!
レギュラー回に女神・五十嵐さんが(o^^o)
「フィクション世界に別の世界が内包されている」ような作品には最近のものではドールズフロントラインの"Va-11 Hall-Aコラボ"のシナリオも含まれる気がします
ドルフロ世界観とヴァルハラ世界観を干渉させるためのバッファーゾーン的な立ち位置がコラボシナリオ向けに用意された平行世界…なのですがこれをドルフロ世界観と上手にリンクさせてイベント後にもホーム画面にジル達がいる理由を設定していたのは正直感心しました
詳しくはネタバレになってしまいますがもうシナリオをプレイできないのが残念
かまいたちの夜かな~
五十嵐さん
レギュラーになって下さい!
ダンガンロンパ V3は本編は素晴らしいのにオチがアレだったばかりにクソゲー扱いされているのが悲しいですね…
どこの女優さんかと思ったら五十嵐さんか
メタは出落ち。冗長化するとしらける。
Ever17・・・
botwの世界はアスレチックで魅力を感じないとか
クラベさんはもう少しちゃんとゲームやるべきだと思う
botwは過去のゼルダ作品の中でも特に綿密にマップ内における歴史考察がかなりしっかり練られてる作品なのになんでこんなことが言えるんだろう?
100年前に起きた厄災の侵攻ルートやアッカレ砦までの道程で起こったことが
無造作に落ちているように見える錆びた剣や所々にある朽ちた防壁や木製の柵に全て意味があることだったと分かると本当に面白いし
ゲルドの8人目の英雄は何故追放されたのか?
所々にある朽ちたゾナイ遺跡やそれよりも更に古い太古の建物の意味とは?
とちゃんと観察していれば制作側の意図が見えてくるわけで
アスレチックに見せかけて要点要点にしっかりとその世界の奥行を作っているのに
世界観がしっかりしたゲームが好きというならシェンムーくらいちゃんと観察して欲しいですね
あとデスストに対しての謎の上から目線も非常に不快です
ライターなら鈴木裕さんに対してもそのくらいの態度で臨んでください
メタフィクション嫌いなメンバーはダンガンロンパV3どう思うんだろう。多分ぶちぎれて円盤へし折ると思うんだけど。
俺も円盤で買ってたらへし折ってる。
ガブリエル OUT
五十嵐さん IN
「フィクション世界に別の世界が内包されている」ような作品には最近のものではドールズフロントラインの"Va-11 Hall-Aコラボ"のシナリオも含まれる気がします
ドルフロ世界観とヴァルハラ世界観を干渉させるためのバッファーゾーン的な立ち位置がコラボシナリオ向けに用意された平行世界…なのですがこれをドルフロ世界観と上手にリンクさせてイベント後にもホーム画面にジル達がいる理由を設定していたのは正直感心しました
詳しくはネタバレになってしまいますがもうシナリオをプレイできないのが残念