ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
旧型は排気量2300ccでした🙇♂️ずっと勘違いして喋ってた😭北海道編も終わったので今回から新エンディングです🙋♂️
153cmなんですけど、乗れますか?(・∀・)
最大排気量ではないボスボス調べてみ
現行販売されているバイクの中ではおそらく最大ですよねこのバイクも充分頭おかしいけどボスホスは頭おかしいでは足りないぐらいだと思う
ボスホスだって現行販売されてっぞ。
@@永遠の齊藤京子 え?そうなの?てっきりもう作ってないのかと思ってた
軽自動車1.5台の値段で軽自動車4台分のエンジンとかお得だな(脳死)
確かに御得ですねぇ!
お得過ぎて買いかけましたわ🤦🏻♂️
そして軽自動車の100倍は危険⚠
コスパ良き(アホ)
コスパ最高じゃん!(洗脳済
バイク付きエンジン
これ好き
この米スコ
エンジン以外はおまけ
どっちがメインか分からんやんw
いい得て妙。
持ってる車より排気量高いんだけどw
1300クラスのコンパクトカーの約2倍、リッターカーの2.5倍、軽自動車の4倍近くと考えると頭おかしい乗り物ですよね。
こんなん原付で走ってて後ろつかれたら泣きそうなるわ
ハッハッハ
50倍wwwww
原付50台分www
正確には49ccだから51台分じゃない、知らんけど、
Hituji_ kun 草
買いました!ビックリ本当に乗りやすくていいです!
おめでとうございます🎉乗りやすいですよね😍
買ったのwwwww頭わっるwwwwwwww(褒めてますおめでとうございますご安全に!)
いくらしたの?w
@@赤松太郎-d6x オプション、諸費用含めて300万でした〜
@@spaceship6509 1cc = 1200円※当時VTR250乗ってましたが1ccあたり1680円なので、案外安く感じますね。
排気量を車で比較するとアルファード(ガソリン車)2300~2500ccランドクルーザープラド(ガソリン車)2700cc
細かいこと言うとアルファードは2500~3600ccだったと思う。(旧型2400~3600cc)
3.500な
kyoudai utyu 3.500ccとか原付より遅いやんw
にな 切るな切るなw
gram / 魔改造したミニ四駆かな?
これを60km/hで終始走らせようとする精神力がすごいと思います!
これ60キロ加速でも本当に怖いんですよ…()
@@MATTRIDERJAPAN なるほど!ある意味、安全運転を心掛けられるバイクですね!
排気量マウントに絶対に勝てるマンじゃん
車と争っても勝てるw
関係ないけどなんか…原付って50ccでよく走ってんなーって思いました
(いまの原付性能いいもんねぇ)
原付き50台分
@@たいたいチャンネル-g3u そう思うと笑えるw
原付でも馬7頭分の力あるからね〜そう考えると、このロケットIIIは騎馬隊だな
@@takunori6297 最早🐘
タンクの横についてるロゴをAmazonにしても気づかれない説
それは思った
メーターがカッコよすぎる…
旧型よりは遥かにカッコいいですね!
エンジン周りの造形が神😭
バイクは車と違って、エンジンもデザインの一部になってるから、かっこいい!
もう見た目から強いしカッコいいこれは惚れますね
オーナーさん爆誕!?
これですら凄いのにボスホスなんて8200ccかww
ついに日本に入ってきたんですね絶対に排気量マウントされないやつwしかしほんっとカッコよくなって帰ってきましたね!
道の駅で「あ。僕のニーハン(2500)ですww」ってやりたい😂
@@MATTRIDERJAPAN それは思いつかなかったw
旧型に3年ほど乗ってましたが40k軽いと更に加速性能がまして恐ろしいバイクになっているのでしょうね。
ンもうとにかくルックスが好きすぎる
造形美☺️
一発800cc以上あんのか...
そうなの…🙄
1発でsr4002台分ですねw
それなw
約軽自動車4台分の排気量…1シリンダーあたりの排気量がダッジバイパーと一緒…ヤベェ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1気筒あたりDR800Sが約1台分…
ものすごいバイクっすね。試乗させてくれるディラーさんもすごいっすね!
そう言えば、昔アマゾネスというバイクがありましたよね。ワーゲンのエンジンを積んでいたから、バックも出来たという話を聞いたことがあります。動画は勿論、写真も見たことがありません。
2500ccってwかなり頭悪いバイクですね(ほめ言葉
私も163cmの小柄ですが、Rocket3TFC購入しました。停止は緊張しますね〜。
おめでとうございます!前のモデルよりかなり乗りやすくなってますよ🥺
停止中エンストさせたらむち打ちになりそう小並感
zyonasannmaruku 最近の小学生はすげぇなぁ()
おじさん並みの感想じゃねぇか
大型最大の問題の重さが軽減されるのは良いすね
40キロもダイエットできるのが驚きです🙄
排気量ワシ乗ってる車の約4倍、昔乗ってたR34スカイラインが2500ccだった。渋滞でスポーツモードはやべえ
外の風にふかれて心地良い季節さえ いとしく思えて。
いやぁ〜待ってました!😭このエグさが凄い伝わるww
未知の加速😂
試乗してみたいランキング1位笑笑
2,500ccでシャフトドライブだと右に寄れませんか?1気筒あたり800cc以上あるって事ですよね1速の発進速度を画像でも感じられますね、始めての試乗動画エキサイティングでしたお腹いっぱいです
そこまで気になりませんでしたね😶
I did not understand a word but you seemed to have a lot of fun.
マウント取りに来るハーレーのおっさんを黙らせる唯一のバイクやも知れん・・・
ボスホス…
なんだたかだか1300ccかって言い返してる人居たら強い
いや笑結局それでマウント取ってるんやったら意味なし笑笑
@@mumei3699 分からせるんや。だからええんやᐠ( ᐛ )ᐟ
無言で「…フッ😏」これで圧勝←
いかつすぎる。。これ考えたらやっぱ軽自動車作った日本ってすっごいなぁ。
近所のコンビニに行くのには☆最高の排気量だぜ!!ww(๑•̀ㅂ•́)و✧
やばい😂
@トロイさん レジの前にクールに横付け!バオーンc⌒っ゚Д゚)っズサー
近所のコンビニ(10km)
@@ララララッパ それはもう近所ではありません! 遠所ですw
のんびり走りますw www知り合いで田舎に住んでる子がそんな感じでしたwww1番近くのコンビニ行ってくるって言って2時間半後に戻ってきてました
あんな軽く捻っただけで60とか...。原付の速度をあんな一瞬で出せるなんて、、排気量エグい
サムネが世界最大排気量250ccって見えた
二ーハン(2500)
Safety riding.. Fans dari solo indonesia matur nuwun.
これでも軽自動車税6,000円ってのが面白いですね。四輪だったら自動車税4万円超えでしたっけ?
意味わからないですね
四輪2500cc以下ですと45,000円、13年超だと51,750円、車検の際にはプラス重量税という地獄となります。。
政治家の小遣いになっちゃうんだよな~(;∀; )
お疲れ様です~ロケットやばいですね!!うちのステップワゴン 1500ccです(^^;)
かっこいい250cc があるな、と思ってみにしてしまった笑
二ーハン(2500)😂
ニーハン(×10)w
これ買うか新型のファットボーイ買うか迷うな
明らかにオーバースペック笑ロマンの塊ですね笑
なるほどニーハン()かぁ
排 気 量 マ ウ ン ト 取 ら れ な い!!
???「君のバイク何CCだい?僕のは1300CCもあるんだぜ?」主「あ、2500CCです。」???(やべぇ逃げよ…)
路地裏のVENUS、吉川晃司と布袋寅泰…
ぼくも165センチなので、めっちゃ参考になります!170代の身長の人みてもヤキモチも含めて参考にならないので凄く嬉しいです!
ハムまご ヲカさん
150台の自分からしたら160台もやきもちするんですけどもね。
スヌーピー/shun わいも
スヌーピー/shun それ
花山薫 し〇
トライアンフの2,500cc❗化け物級じゃないですかよっ❗ドラッグマシーン見たい⁉最高速度どのくらい⁉カワサキH2にんじゃには、勝てないんじゃない❗重量差がありすぎだからね❗しかし、凄過ぎ❗💨💨💨👍
バイク界ではボスホスには何も勝てない
その辺の車よりでかいエンジン、頭悪すぎて好きついでにイチコメ
これで乗りやすくなったの反則や…
福岡のモーターショーで見たけどいざ走ってるとこ見たらカッコイイな〜
高校生の僕には手の届かないバイクです…笑
キックスタート出来たらもう最高。
2500ccのエンジンを脚力だけで始動できたらそりゃすごい
キックアームに蹴っ飛ばされそう💦
俺的には一眼だったらめっちゃ好き
所さんじゃないが「すごいですね~」エンストするのが難しそうだ
高速走行がみたいな!
排ガス規制前は8200CCのボスホスというモンスターバイクもありましたね(^^)
編集お疲れ様です。 ここまでのになるとサーキットだとどうなるのかとか見てみたい気もしますね。日本の公道だと1~2速限定って感じですもんね。それこそ日本一周とかこういうのだと面白いのかなって感じがする。燃費とか気にしちゃいけないバイクなんだろうけど実際どのくらいなのかも気になりますね。
100%排気量マウントとられないな(笑)
取れるよねこっちは
コンパクトカーはおろか下手なワゴンよりもデカイもんね
排気量マウントが取れるのは3Lクラスの化け物車達とトラックくらいなもんだなw
ボスホス「我8200ぞ?」
おじさん 「これナンシー?」ワイ 「2500ccです(^_^)」おじさん 「へー。おじさんたちの時代はナナハn… 2500cc???」今からTRIUMPH行ってくるわ
😂
行ってらっしどしゃぁ~い
一家に一台欲しいバイクですね
車だw
だいぶ軽くなったんですねスゴい。
前のクラッチレバーなんかも握力トレーニングだったのにめっちゃ軽くなってます…
2500ccだと比較対象が四輪車になってきますね
は?どう比較するの?
この原付かっこいいぃぃぃぃい
2500cc
THE タイヤ付き原動機!3発 2500 って、ヤバいですね😂
隣にハーレーだろうがアストンマーチンだろうが、何が並ぼうが相手が羨ましがるのでは。
同じ3気筒のフィアット500と比較して二倍以上の排気量のバイク
ギア無くていいですね笑笑ガソリン一瞬で尽きそう笑
フルスロットルで走ったら東京大阪間2-3時間で着きそう
自分も試乗したいのですが近くのトライアンフ神戸の試乗車のロケット3Rは壊れてから五ヶ月修理されていません。そんなに修理に時間がかかるんですかと質問したら、ガソリンタンクがかなりひどい状況らしく取り替えなければいけないのですがガソリンタンク一個程度の発注でイギリスの工場は動きません。一定量発注で動きますって言われたので、もしトライアンフさんでバイクを買った場合何かが壊れたとき部位によっては半年以上またされるんですかと質問したら「あ~…(笑)」といって黙りこんだのでそういうことみたいです(笑)トライアンフでバイク買うのが怖くなりましたね(笑)
右側のエンジン周りとエキパイの取り回しを見て現代のヴィンセント・ブラックシャドウみたいなバイクだなと思った
夏は地獄確定燃費も10くらいかな三速からは高速でしか使えないな
10も出るんかな……?と思ってしまったww
I don't understand Japanese, I suggest you have English subtitles
4:09ヤマハ以外でマスターオブトルクが出てくるとは
街中などの低速レンジでこれだけ加速するバイクはないかもしれませんね。他のバイクでこの速度域から思い切り加速しようとするとフロントアップか制御がかかって難しいですがこのバイクならホイールベースの長さや車重のおかげで楽しめそうですね。
低速回転で発する最大トルクが本当にスポーツカーですからねこれ…
高速乗らないのもったいなすぎるなww
怖くて乗れないw
自分のバイクなら乗るだろうけど、試乗車で事故ったら冗談ですまない。
このバイクで高速乗ってみたい
動画見てるだけでも緊張する😂街中でこの加速力扱うのは怖いわ〜
次回再びやつが😎
夏がさらに地獄と化す…
熱そう
トルクの暴力やねマジで(笑)
暴走するトルクが操縦者を襲う!!
原付50台分って考えるとwww
軽4台の方が現実味があるよ。車両重量考えれ空恐ろしい加速が想像出来る。2000㏄の普通車よりエンジン音が小さく感じるのは何故だろう。
30km×50倍=1500kmこのバイク速いな
parupg なんだお前w
スピードツインとどっちが好きですか?Tiger800乗りより、質問です‼︎
気軽に乗れるスピードツインの方が好きかな〜🙄
V型6気筒2500㏄のスカイラインに乗ってますが、車重1.6tあってもそれなりの加速をするのに…(笑)
2.5はやばいすねバイクのことよく知らない時にH2のことを、2000ccなんだって思ってたことあるわ(どつでもよ)
すごくカコイイです
ヤバい感じが動画からビリビリ伝わってくるw
凄いこち亀の本田さんが乗るとどう感じるか楽しみです。
BMW R18もすげぇ排気量だと思ったけど、コイツもやべぇな
公道じゃとても扱いきれないですね。いやぁーカッコいいですね!
かっこいい😂
このタイプってアメリカン?ネイキッド?何になるんですかね?
なんかトマホークみたいw
リアタイヤ太っ。これ車用のやつなんですかね?これフロントタイヤがリアタイヤ並みの太さならバイク直立しそうな勢いだな。
昔トライアンフのお店で働いてた人が「左右のバランスが悪くて取り回しと停車した時怖い」って言ってたんですけど、新型では改善されてるんですか?
その辺は気にならなかったですね〜🙄短い試乗だからかな?
@@MATTRIDERJAPAN ありがとうございます!そうなんですね
たまたま字幕onで見たら最初ふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇ、、、。
これはナンシーも泡吹いて倒れるレベル
うわー!ネットニュースになってたやつだ。羨ましい!!!!
クラッチは繋ぎやすいすか?
クラッチめっちゃ軽いんです…
その排気量でですか!?
265万かー買っちゃおっかなー思ったより安いし
それな400万ぐらいかと思った
アクセル開けられませんねぇ...
R32GTRを過去に運用していましたが、加速力が強烈です。
ほしい!
マリオカートだったら0.5秒で一周してしまう
旧型は排気量2300ccでした🙇♂️
ずっと勘違いして喋ってた😭
北海道編も終わったので今回から新エンディングです🙋♂️
153cmなんですけど、乗れますか?(・∀・)
最大排気量ではない
ボスボス調べてみ
現行販売されているバイクの中ではおそらく最大ですよね
このバイクも充分頭おかしいけどボスホスは頭おかしいでは足りないぐらいだと思う
ボスホスだって現行販売されてっぞ。
@@永遠の齊藤京子 え?そうなの?てっきりもう作ってないのかと思ってた
軽自動車1.5台の値段で軽自動車4台分のエンジンとかお得だな(脳死)
確かに御得ですねぇ!
お得過ぎて買いかけましたわ🤦🏻♂️
そして軽自動車の100倍は危険⚠
コスパ良き(アホ)
コスパ最高じゃん!(洗脳済
バイク付きエンジン
これ好き
この米スコ
エンジン以外はおまけ
どっちがメインか分からんやんw
いい得て妙。
持ってる車より排気量高いんだけどw
1300クラスのコンパクトカーの約2倍、リッターカーの2.5倍、軽自動車の4倍近くと考えると頭おかしい乗り物ですよね。
こんなん原付で走ってて後ろつかれたら泣きそうなるわ
ハッハッハ
50倍wwwww
原付50台分www
正確には49ccだから51台分じゃない、知らんけど、
Hituji_ kun 草
買いました!
ビックリ本当に乗りやすくていいです!
おめでとうございます🎉
乗りやすいですよね😍
買ったのwwwww頭わっるwwwwwwww(褒めてますおめでとうございますご安全に!)
いくらしたの?w
@@赤松太郎-d6x オプション、諸費用含めて300万でした〜
@@spaceship6509 1cc = 1200円
※当時VTR250乗ってましたが1ccあたり1680円なので、案外安く感じますね。
排気量を車で比較すると
アルファード(ガソリン車)
2300~2500cc
ランドクルーザープラド(ガソリン車)
2700cc
細かいこと言うとアルファードは2500~3600ccだったと思う。
(旧型2400~3600cc)
3.500な
kyoudai utyu
3.500ccとか原付より遅いやんw
にな 切るな切るなw
gram / 魔改造したミニ四駆かな?
これを60km/hで終始走らせようとする精神力がすごいと思います!
これ60キロ加速でも本当に怖いんですよ…()
@@MATTRIDERJAPAN なるほど!ある意味、安全運転を心掛けられるバイクですね!
排気量マウントに絶対に勝てるマンじゃん
車と争っても勝てるw
関係ないけどなんか…原付って50ccでよく走ってんなーって思いました
(いまの原付性能いいもんねぇ)
原付き50台分
@@たいたいチャンネル-g3u そう思うと笑えるw
原付でも馬7頭分の力あるからね〜
そう考えると、このロケットIIIは騎馬隊だな
@@takunori6297
最早🐘
タンクの横についてるロゴをAmazonにしても気づかれない説
それは思った
メーターがカッコよすぎる…
旧型よりは遥かにカッコいいですね!
エンジン周りの造形が神😭
バイクは車と違って、エンジンもデザインの一部になってるから、かっこいい!
もう見た目から強いしカッコいい
これは惚れますね
オーナーさん爆誕!?
これですら凄いのにボスホスなんて8200ccかww
ついに日本に入ってきたんですね絶対に排気量マウントされないやつw
しかしほんっとカッコよくなって帰ってきましたね!
道の駅で「あ。僕のニーハン(2500)ですww」ってやりたい😂
@@MATTRIDERJAPAN それは思いつかなかったw
旧型に3年ほど乗ってましたが40k軽いと更に加速性能がまして恐ろしいバイクになっているのでしょうね。
ンもうとにかくルックスが好きすぎる
造形美☺️
一発800cc以上あんのか...
そうなの…🙄
1発でsr4002台分ですねw
それなw
約軽自動車4台分の排気量…
1シリンダーあたりの排気量がダッジバイパーと一緒…
ヤベェ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1気筒あたりDR800Sが約1台分…
ものすごいバイクっすね。試乗させてくれるディラーさんもすごいっすね!
そう言えば、昔アマゾネスというバイクがありましたよね。
ワーゲンのエンジンを積んでいたから、バックも出来たという話を聞いたことがあります。
動画は勿論、写真も見たことがありません。
2500ccってw
かなり頭悪いバイクですね(ほめ言葉
私も163cmの小柄ですが、Rocket3TFC購入しました。
停止は緊張しますね〜。
おめでとうございます!
前のモデルよりかなり乗りやすくなってますよ🥺
停止中エンストさせたらむち打ちになりそう小並感
zyonasannmaruku 最近の小学生はすげぇなぁ()
おじさん並みの感想じゃねぇか
大型最大の問題の重さが軽減されるのは良いすね
40キロもダイエットできるのが驚きです🙄
排気量ワシ乗ってる車の約4倍、昔乗ってたR34スカイラインが2500ccだった。
渋滞でスポーツモードはやべえ
外の風にふかれて心地良い季節さえ いとしく思えて。
いやぁ〜待ってました!😭
このエグさが凄い伝わるww
未知の加速😂
試乗してみたいランキング1位笑笑
2,500ccでシャフトドライブだと右に寄れませんか?1気筒あたり800cc以上あるって事ですよね1速の発進速度を画像でも感じられますね、始めての試乗動画エキサイティングでしたお腹いっぱいです
そこまで気になりませんでしたね😶
I did not understand a word but you seemed to have a lot of fun.
マウント取りに来るハーレーのおっさんを黙らせる唯一のバイクやも知れん・・・
ボスホス…
なんだたかだか1300ccかって言い返してる人居たら強い
いや笑結局それでマウント取ってるんやったら意味なし笑笑
@@mumei3699 分からせるんや。だからええんやᐠ( ᐛ )ᐟ
無言で
「…フッ😏」
これで圧勝←
いかつすぎる。。これ考えたらやっぱ軽自動車作った日本ってすっごいなぁ。
近所のコンビニに行くのには☆最高の排気量だぜ!!ww(๑•̀ㅂ•́)و✧
やばい😂
@トロイさん レジの前にクールに横付け!バオーンc⌒っ゚Д゚)っズサー
近所のコンビニ(10km)
@@ララララッパ それはもう近所ではありません! 遠所ですw
のんびり走りますw www知り合いで田舎に住んでる子がそんな感じでしたwww1番近くのコンビニ行ってくるって言って2時間半後に戻ってきてました
あんな軽く捻っただけで60とか...。
原付の速度をあんな一瞬で出せるなんて、、排気量エグい
サムネが世界最大排気量250ccって見えた
二ーハン(2500)
Safety riding.. Fans dari solo indonesia matur nuwun.
これでも軽自動車税6,000円ってのが面白いですね。
四輪だったら自動車税4万円超えでしたっけ?
意味わからないですね
四輪2500cc以下ですと45,000円、13年超だと51,750円、車検の際にはプラス重量税という地獄となります。。
政治家の小遣いになっちゃうんだよな~(;∀; )
お疲れ様です~
ロケットやばいですね!!
うちのステップワゴン 1500ccです(^^;)
かっこいい250cc があるな、と思ってみにしてしまった笑
二ーハン(2500)😂
ニーハン(×10)w
これ買うか新型のファットボーイ買うか迷うな
明らかにオーバースペック笑
ロマンの塊ですね笑
なるほどニーハン()かぁ
排 気 量 マ ウ ン ト 取 ら れ な い!!
???「君のバイク何CCだい?僕のは1300CCもあるんだぜ?」
主「あ、2500CCです。」
???(やべぇ逃げよ…)
路地裏のVENUS、吉川晃司と布袋寅泰…
ぼくも165センチなので、めっちゃ参考になります!
170代の身長の人みてもヤキモチも含めて参考にならないので凄く嬉しいです!
ハムまご ヲカさん
150台の自分からしたら160台もやきもちするんですけどもね。
スヌーピー/shun わいも
スヌーピー/shun それ
花山薫 し〇
トライアンフの2,500cc❗
化け物級じゃないですかよっ❗
ドラッグマシーン見たい⁉
最高速度どのくらい⁉
カワサキH2にんじゃには、勝てないんじゃない❗重量差がありすぎだからね❗しかし、凄過ぎ❗💨💨💨👍
バイク界ではボスホスには何も勝てない
その辺の車よりでかいエンジン、頭悪すぎて好き
ついでにイチコメ
これで乗りやすくなったの反則や…
福岡のモーターショーで見たけどいざ走ってるとこ見たらカッコイイな〜
高校生の僕には手の届かないバイクです…笑
キックスタート出来たらもう最高。
2500ccのエンジンを脚力だけで始動できたらそりゃすごい
キックアームに蹴っ飛ばされそう💦
俺的には一眼だったらめっちゃ好き
所さんじゃないが「すごいですね~」
エンストするのが難しそうだ
高速走行がみたいな!
排ガス規制前は8200CCのボスホスというモンスターバイクもありましたね(^^)
編集お疲れ様です。 ここまでのになるとサーキットだとどうなるのかとか見てみたい気もしますね。日本の公道だと1~2速限定って感じですもんね。
それこそ日本一周とかこういうのだと面白いのかなって感じがする。燃費とか気にしちゃいけないバイクなんだろうけど実際どのくらいなのかも気になりますね。
100%排気量マウントとられないな(笑)
取れるよねこっちは
コンパクトカーはおろか下手なワゴンよりもデカイもんね
排気量マウントが取れるのは3Lクラスの化け物車達とトラックくらいなもんだなw
ボスホス「我8200ぞ?」
おじさん 「これナンシー?」
ワイ 「2500ccです(^_^)」
おじさん 「へー。おじさんたちの時代はナナハn… 2500cc???」
今からTRIUMPH行ってくるわ
😂
行ってらっしどしゃぁ~い
一家に一台欲しいバイクですね
車だw
だいぶ軽くなったんですねスゴい。
前のクラッチレバーなんかも握力トレーニングだったのにめっちゃ軽くなってます…
2500ccだと比較対象が四輪車になってきますね
は?どう比較するの?
この原付かっこいいぃぃぃぃい
2500cc
THE タイヤ付き原動機!
3発 2500 って、ヤバいですね😂
隣にハーレーだろうがアストンマーチンだろうが、何が並ぼうが相手が羨ましがるのでは。
同じ3気筒のフィアット500と比較して二倍以上の排気量のバイク
ギア無くていいですね笑笑
ガソリン一瞬で尽きそう笑
フルスロットルで走ったら東京大阪間2-3時間で着きそう
自分も試乗したいのですが近くのトライアンフ神戸の試乗車のロケット3Rは壊れてから五ヶ月修理されていません。
そんなに修理に時間がかかるんですかと質問したら、ガソリンタンクがかなりひどい状況らしく取り替えなければいけないのですがガソリンタンク一個程度の発注でイギリスの工場は動きません。一定量発注で動きますって言われたので、もしトライアンフさんでバイクを買った場合何かが壊れたとき部位によっては半年以上またされるんですかと質問したら「あ~…(笑)」といって黙りこんだのでそういうことみたいです(笑)トライアンフでバイク買うのが怖くなりましたね(笑)
右側のエンジン周りとエキパイの取り回しを見て
現代のヴィンセント・ブラックシャドウみたいなバイクだなと思った
夏は地獄確定
燃費も10くらいかな
三速からは高速でしか使えないな
10も出るんかな……?
と思ってしまったww
I don't understand Japanese, I suggest you have English subtitles
4:09
ヤマハ以外でマスターオブトルクが出てくるとは
街中などの低速レンジでこれだけ加速するバイクはないかもしれませんね。他のバイクでこの速度域から思い切り加速しようとするとフロントアップか制御がかかって難しいですがこのバイクならホイールベースの長さや車重のおかげで楽しめそうですね。
低速回転で発する最大トルクが本当にスポーツカーですからねこれ…
高速乗らないのもったいなすぎるなww
怖くて乗れないw
自分のバイクなら乗るだろうけど、試乗車で事故ったら冗談ですまない。
このバイクで高速乗ってみたい
動画見てるだけでも緊張する😂
街中でこの加速力扱うのは怖いわ〜
次回再びやつが😎
夏がさらに地獄と化す…
熱そう
トルクの暴力やねマジで(笑)
暴走するトルクが操縦者を襲う!!
原付50台分って考えるとwww
軽4台の方が現実味があるよ。
車両重量考えれ空恐ろしい加速が想像出来る。
2000㏄の普通車よりエンジン音が小さく感じるのは何故だろう。
30km×50倍=1500km
このバイク速いな
parupg なんだお前w
スピードツインとどっちが好きですか?Tiger800乗りより、質問です‼︎
気軽に乗れるスピードツインの方が好きかな〜🙄
V型6気筒2500㏄のスカイラインに乗ってますが、車重1.6tあってもそれなりの加速をするのに…(笑)
2.5はやばいすね
バイクのことよく知らない時にH2のことを、2000ccなんだって思ってたことあるわ(どつでもよ)
すごくカコイイです
ヤバい感じが動画からビリビリ伝わってくるw
凄い
こち亀の本田さんが乗ると
どう感じるか楽しみです。
BMW R18もすげぇ排気量だと思ったけど、コイツもやべぇな
公道じゃとても扱いきれないですね。いやぁーカッコいいですね!
かっこいい😂
このタイプってアメリカン?ネイキッド?何になるんですかね?
なんかトマホークみたいw
リアタイヤ太っ。これ車用のやつなんですかね?これフロントタイヤがリアタイヤ並みの太さならバイク直立しそうな勢いだな。
昔トライアンフのお店で働いてた人が
「左右のバランスが悪くて取り回しと停車した時怖い」って言ってたんですけど、新型では改善されてるんですか?
その辺は気にならなかったですね〜🙄短い試乗だからかな?
@@MATTRIDERJAPAN ありがとうございます!
そうなんですね
たまたま字幕onで見たら最初ふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇふぇ、、、。
これはナンシーも泡吹いて倒れるレベル
うわー!ネットニュースになってたやつだ。羨ましい!!!!
クラッチは繋ぎやすいすか?
クラッチめっちゃ軽いんです…
その排気量でですか!?
265万かー
買っちゃおっかなー思ったより安いし
それな400万ぐらいかと思った
アクセル開けられませんねぇ...
R32GTRを過去に運用していましたが、加速力が強烈です。
ほしい!
マリオカートだったら0.5秒で一周してしまう