【バラの消毒】薬剤の薄め方 解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 เม.ย. 2020
  • いまいち詳しい説明の少ない「薬剤の薄め方」について解説します!
    動画へのご要望やリクエストなど、お気軽にコメント下さいね!
    いいね評価やチャンネル登録もぜひ!
    動画作成のモチベーションがアップしますので、よければお願い致します^^
    【京都・洛西 まつおえんげい】 
    matsuoengei.co.jp/
    動画内容へのご質問・投稿者へのご連絡は店頭へご連絡いただいてもお答え出来ない場合があります。
    リクエストや動画へのご質問は、コメント欄へお願いいたします。
    【まつおえんげい オンラインショップ】
    動画内でご紹介した植物やグッズなど、通販でも販売中!
    matsuoengei.ocnk.net/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 149

  • @user-vl1sy8jp2x
    @user-vl1sy8jp2x 4 ปีที่แล้ว +2

    早速に丁寧なご指導ありがとうございました。
    次回の散布から松尾さんのご指導を念頭に置いてやってみますね。
    いつもありがとうございます。

  • @user-rd1ij2fr6v
    @user-rd1ij2fr6v 3 ปีที่แล้ว

    基本的なことを丁寧にわかりやすく説明してくださりありがとうございます。
    何となくわかったつもりで適当にやっていたので不安だった部分もありました。ありがとうございます‼️

  • @Humanista135
    @Humanista135 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます、噴霧器と薬剤を買ってあったのに、わからないので置きっぱなしでハンドスプレーを買って使ってました。早速やってみます😃✨

  • @kurosu2076
    @kurosu2076 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも本当にわかりやすい動画を、しかも適時にアップして下さって有難うございます。
    今までスポイドは1本で濡れたまま使い回しをしていました😅教えて頂いて良かったです。
    いつも素人目線に立って、ポイントをついた解説をして下さるので分かりやすく、目から鱗が落ちまくりです🤣
    これからもどうぞよろしくお願いします🤲
    時節柄くれぐれもご自愛下さい。

  • @user-fr5wx5vg9s
    @user-fr5wx5vg9s 4 ปีที่แล้ว +3

    いつもありがとうございます。松尾先生の動画のおかげで今年はいい花がさきました。追肥の時期、地植え、鉢植え教えて下さい。

  • @dnarnapp
    @dnarnapp 4 ปีที่แล้ว +2

    園芸初心者なので色々疑問に思った事をこのチャンネルで参考にさせてもらってます。前回の動画を見て実際に消毒を行いまさに疑問に思った事、混ぜてよいのか?別々か?その時は別々に行いましたが、手間なので質問させて頂こうと思っていた矢先のこのアップ!ありがとうございます。大変参考になりました。

  • @user-gr9sm2mc9g
    @user-gr9sm2mc9g 4 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい😺😀今まで適当にやっていたので嬉しい🌹

  • @user-ml1qv3et6l
    @user-ml1qv3et6l 4 ปีที่แล้ว +1

    詳しく教えて頂きありがとうございました^ - ^ 黄色い葉や花の様子を毎日見ていきたいと思います。
    初心者で分からない事がたくさんありますが、これからも松尾さんの動画で勉強していきます^ - ^

  • @mk-dn2ht
    @mk-dn2ht หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすいです!
    早速買ってきます、ありがとうございます♪

  • @user-ec8mc9xo5y
    @user-ec8mc9xo5y 4 ปีที่แล้ว +1

    松尾さんの説明が分かりやすく楽しく見せていただいております。私は東北に、住んでますのでお店に伺えないのが残念です。

  • @user-wx5iq3pf1u
    @user-wx5iq3pf1u 4 ปีที่แล้ว +6

    今まで、スプレー剤使用していましたが、動画を視て感動💮噴霧器と薬剤、絶対購入したいと思いました❗️素人に、解りやすい作り方のご指導ありがとうございました💘

  • @user-yf5pr7sl8x
    @user-yf5pr7sl8x 4 ปีที่แล้ว +1

    意外と他の方の希釈方法は見る機会がないのでためになりました
    今までは虫と菌で分けて散布していたのですが 前回の松尾さんの動画を見て混ぜて使う事にしました
    我が家では
    バケツに5リットルの水➕(希釈倍率)殺虫と
    バケツに5リットルの水➕(希釈倍率)殺菌と
    展着剤=コンテナに入れて混ぜる

  • @subaru-zs2do
    @subaru-zs2do 4 ปีที่แล้ว +2

    いつもわかりやすく解説していただきありがとうございます!
    うちのチビ庭もバラの本数が増えてきましたが、希釈が面倒でバラ専用のお薬を買ってました。1本すぐなくなるし、手も痛くなるし、どうしたものかなと思ってました。
    噴霧器検討してみます〜

  • @user-wx5iq3pf1u
    @user-wx5iq3pf1u 4 ปีที่แล้ว +2

    水苔の回答、早々に有り難うございました💘やっぱり、使用は危険そうなので止めます❗️

  • @user-ks9zw6pv2s
    @user-ks9zw6pv2s 2 ปีที่แล้ว

    動画のお陰で薔薇に挑戦する気持ちが湧いて来ました。わかりやすい説明にありがとうございます。私の住まいからは少し遠いのですが、大苗が出回る時期には、是非 松尾園芸さんに行かせていただきます。

  • @user-wd7ng3mi9s
    @user-wd7ng3mi9s 4 ปีที่แล้ว +1

    前回の返信を頂き頑張って希釈してましたが、スポイドは一本で使い回ししてました…アビオンから入れた方が良いんですね〜本当に分かりやすい動画  昨日 2巡目を噴霧する予定が雨で水曜日辺りに変更しようと思っていたので 助かりました。早速スポイド買いに走ります。1年を通しての消毒のスケジュール表 参考に載せて頂けると初心者には ありがたいです。よろしくお願いします。

  • @user-xd5fk4os5i
    @user-xd5fk4os5i 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも、丁寧な解説参考にさせて頂いています。
    有り難うございます。
    今回の動画も解りやすく、勉強になりました。
    一つ質問なんですが、水和剤(粉)の希釈の方法も、
    付け加えて解説して欲しいのですが、宜しくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます^^
      たしかにもれてしまっていました^^;次回薬剤の説明をさせて頂く際には必ず解説させていただきますね!

  • @kiyokoihara7771
    @kiyokoihara7771 4 ปีที่แล้ว +1

    松尾さんこんばんは、早速お返事ありがとうございます、
    私は看護師なので今日も仕事で残業しまして、お礼が
    遅くなり失礼しました🙇‍♀️ また返信の仕方がわからず、
    ここに書いています😅教えてもらった通り冬まで待って対処します。
    松井園芸さんの薔薇はすごく種類が多くて迷いましたが、
    やっぱり大輪赤で四季咲きのパパメイアンの大苗を買って
    挑戦することにしました😃枯らさない様に頑張ります😆

  • @user-vt9lw4ml5s
    @user-vt9lw4ml5s 4 ปีที่แล้ว +2

    なるほど✴スポイトね😊今日、薔薇のヨトウムシの消毒したのですが、計量ってどうしたらいいのよって、独り言言いながらやりました😰これでスッキリしました☀ありがとうございます💐

  • @user-bg2nq5ze9e
    @user-bg2nq5ze9e 3 ปีที่แล้ว +1

    丁寧に説明してくれてありがとうございます🙏近くのホームセンターのスタッフに殺菌剤のことを聞くと、お客さんはばら育つ事は無理です!とっても難しいですって言われた😳

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      最近の草花は品種改良も進んで失敗しにくいよう出来ていますが、他の植物と違ってバラは手もかかりますし失敗ありきの植物なので、上手くいかないことを気にし過ぎず気楽楽しんでみて下さいね^^

    • @user-bg2nq5ze9e
      @user-bg2nq5ze9e 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel はい😄

    • @user-bg2nq5ze9e
      @user-bg2nq5ze9e 3 ปีที่แล้ว

      家のバラつぼみもできて、楽しみにしています🥰

  • @user-ys2dg9mj8k
    @user-ys2dg9mj8k 4 ปีที่แล้ว

    教えてもらったとおり、原液を薄めてのばらの消毒を 噴霧器を買って始めてみました。 殺虫剤と殺菌剤 混ぜてもいいと知ってやってます。
    農薬に対する変な恐怖心がなくなりました。正しい知識をありがとう🎶
    いつも不安を取り除いてもらってます。

  • @user-sf7qe4hy9e
    @user-sf7qe4hy9e 10 หลายเดือนก่อน

    初心者の私に、とっても難しい事。
    今回よく分かりました。
    ありがとうございます。
    薬をかける、時期も、
    教えてください。
    宜しくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  10 หลายเดือนก่อน

      散布のタイミングは「この時期が良い!」というのは無く、あくまで定期的に散布してあげるのが有効かなと思います^^
      10日1回~2週間に1回くらいのペースで、特に雨が降った翌日などに散布が出来るとベストですね!
      病害虫は春と秋に出やすいので、4~6月、9~11月ごろの散布が有効かと思います!

  • @user-nh2cv3lv9z
    @user-nh2cv3lv9z 4 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは〜!いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊
    取り上げて欲しい動画があるのですが・・・
    薬剤を作った後の実際の噴霧の動画です。いつも、どのくらい噴霧すればいいのか迷うんです😅葉裏にしっかりかけてはいますが、かけすぎなのかな?といつも疑問に思いながら作業しています。どの程度噴霧すればいいのか教えていただけると嬉しいです🎶

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます^^
      散布量はなかなか正しい量がイメージできにくいかもしれませんね!
      また次の機会に散布の実演も詳しくさせていただきますね。
      今回はコメントで捕捉しておきます!
      結論から言うとかけすぎても大丈夫です!
      あくまで希釈する濃度さえしっかりと守られていれば、極端に濃くなって植物を痛めたりすることは少ないですので、基本的には「葉裏を重点的にたっぷりかける」というので大丈夫かと思いますよ!
      参考にしていただけると幸いです!

  • @JustJangHyuk555
    @JustJangHyuk555 4 ปีที่แล้ว +13

    いつもありがとうございます。
    まつおさん大好き~♥
    はっ! 何を言い出す、私(爆)ww wwww

  • @user-rg5vk7vn1q
    @user-rg5vk7vn1q 2 ปีที่แล้ว

    松尾さんの動画のおかげで、バラの剪定、誘引もどうにか落ち着き、次は薬剤散布の準備もだなぁ😁とこちらの動画を見せていただきました。
    とってもわかりやすかったです🙆‍♀️
    ひとつ質問があります。
    サプロール乳剤を使うことがありますが、たしか、乳剤と水和剤を組み合わせて使うときに水に混ぜる順番があったかな‥と思います。
    あと、展着材を入れるのもどの順番が良いのか??といつも頭を悩ませます😅
    ロウ、ワックスの成分が入っているということは、水をはじくんですものね😁
    もし、アドバイスあったら教えてください🙇‍♀️

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว +1

      薬剤を混ぜる順番ですね^^
      展着剤➡乳剤&液剤➡水和剤の順が混ざりやすいと思います!
      どうしても粉剤や顆粒タイプの薬剤は溶けるのに時間がかかってしまう場合が多いので、溶けやすいものから順に混ぜて頂くのが良いと思いますよ!

  • @user-ql4ky4yi5s
    @user-ql4ky4yi5s 4 ปีที่แล้ว

    希釈の仕方、計算の仕方、もやもやしていたものがやっとスッキリしました🎵
    大変分かりやすくとても勉強になりました❗
    ありがとうございます🙇
    算数が苦手でどうしたら良いか困ったいてなんか適当に図っていました💦
    次からちゃんと測ってやってみます❗
    動画で使われていたスポイトと同じ物語を使っていますが、一目盛りはなんミリリットルですか?
    初級の事をお聞きして申し訳ありません🙇💦

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      種類にもよりますが、同じタイプの場合でしたら1目盛りあたり1mlかと思います!

    • @user-ql4ky4yi5s
      @user-ql4ky4yi5s 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました🙇👀
      誤字が多くてスミマセン🙇💦
      いつも焦ってメールを打ちます😵

  • @creareas8554
    @creareas8554 2 ปีที่แล้ว

    いつも参考に楽しみに見させて頂いてます。
    毎年この時期🌱新芽を齧られて、悔しく・・・、
    オルトラル、消毒してますが
    最適な対策方法教えて下さい
    宜しくお願い致します🤲

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      秋の害虫は食欲旺盛なものが多いので、被害も大きくなりがちですよね^^;
      ポイントとしては、葉に直接かけるタイプの薬剤を使うというのが重要になると思います!
      もし使用されているオルトランが土に撒くタイプのものの場合、膝丈くらいまでの植物にしか効果が出ない場合が多いです。
      バラのような花木類やつるになる背の高いバラの場合は、葉に直接散布するタイプがオススメです!
      ハンドスプレータイプですと、ベニカXネクストスプレーやアタックワンAL。
      薄めて使用するタイプだと、モスピラン液剤やオルトラン液剤(葉に散布するタイプ)がオススメです!
      これらの薬剤は直接虫に散布できなくても、かかった植物を食べようとした虫だけを退治出来るので、予防効果も2週間くらいはあるのでぴったりだと思います!
      参考になれば幸いです^^

  • @user-qj8rk9qs6x
    @user-qj8rk9qs6x หลายเดือนก่อน

    分かりやすい動画、いつもありがとうございます😊スプレータイプを使っていましたが、コスパもだし何より葉の裏や奥まで届きにくいけど噴霧器に稀釈😅難しそうで避けていました。早速、噴霧器でしてみます!因みに、混ぜていけない薬剤とか(虫用と病気用や)数はありますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  หลายเดือนก่อน +1

      僕がご紹介している薬剤はほぼほぼバラへの悪影響がないのを確認していますので、問題なく使用して頂けると思います^^
      唯一気をつけたいのが高温期の消毒で、気温が高くなる時期(30度以上)に使用すると薬害が出てしまう薬剤も一部あります。
      バラ用で良くオススメされるものですと、「ダコニール」と「サンヨール」は高温期に薬害が生じやすいので注意して頂ければと思います!

    • @user-qj8rk9qs6x
      @user-qj8rk9qs6x หลายเดือนก่อน

      @@garden_channel  回答、ありがとうございました😊

  • @saori1079
    @saori1079 4 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しております。
    薬剤散布は、朝早のがいいんですよね?夕方とかでも大丈夫でしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      薬剤散布の理想的な時間帯というのは実はなくて、本来は「日照が強すぎない、気温が高過ぎない」というのが理想です^^
      朝夕がそうした条件に当たりやすいので無難というだけですので、曇りの日などであれば日中でも大丈夫ですよ!

  • @user-hl5ek7nv6o
    @user-hl5ek7nv6o 4 หลายเดือนก่อน

    いつも動画を拝見して参考になります。薔薇の消毒液は、1種類では効果はうすいですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 หลายเดือนก่อน

      消毒の薬剤自体は一種類でもしっかり効果は出てくれます^^
      ただ、バラの場合、病気を予防しなければならない期間が4~7月ごろまでと長く、一種類の薬剤では効果を発揮させ続けるのが難しいので複数の薬剤を切り替えながら使用していかなくてはいけないイメージですね!
      ただ、これも育てていらっしゃるバラの強さによって変化しますので、強いバラばかりの場合はそこまで頻繁に消毒する必要はないと思いますよ!

  • @user-zc9sx3ws5w
    @user-zc9sx3ws5w 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画拝見してます。とても分かりやすいです。先月末に消毒したんですが、最近葉っぱに白くなったところが出てきました。黒点病のように黒くなってるとこもあります。こんな時にはもう一度消毒した方がいいですか?因みに薬は自分で配合した分です。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      気温の乱高下が多くバラにとってストレスのかかりやすい時期なので、この時期から心配が増えますよね^^;
      定期的に雨も降っていますので、そろそろ次の消毒をされても良いと思います!
      病気が出始めている場合、病気の葉と合わせて、まだ病気の発生していない葉にもしっかり散布してあげてくださいね!

    • @user-zc9sx3ws5w
      @user-zc9sx3ws5w 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。薔薇はまだ初心者で、心配がつきません😅

  • @user-ro6gf9um2z
    @user-ro6gf9um2z 3 ปีที่แล้ว

    消毒わかりやすかったです
    バラによって病気に強いバラや弱いバラがあると思うのですが同じように消毒の回数は同じですか

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      病気に強いバラ、弱いバラはうちのお店でもかけ方を変えることは多いですよ^^
      病気に弱いバラは重点的に消毒してあげたり、逆に強いバラは大体でも大丈夫かとおもいます。
      ただ、虫に対しての強さは品種ごとの差があまりないので、虫の被害に合いやすい枝先の部分はしっかり散布してあげる方が良いかもしれませんね!

  • @user-vl1sy8jp2x
    @user-vl1sy8jp2x 4 ปีที่แล้ว

    松尾さん、いつもご指導ありがとうございます。
    倍率の幅の意味がいまいち判ってなくて助かりました。
    後、スポイトの使い回しがNGなのを知り勉強になりました。
    先日、ベニカXを規定量で散布したのですが数本のバラに薬害が出ました。
    (アンネのバラ、ダブルデライト、マチルダ等)
    薬害が出たのはダコニール以来2度めです。
    「みんな新芽で軟らかいから?」とか思ったのですが平気なのが殆どでこの3本だけです。
    バラに寄っては薬に耐性がない種類もあるんでしょうか?
    こうした場合、今後の薬剤散布はどうしたらいいのでしょう?
    薄めたら効果がないような気もするし、やらなければ病気や虫が心配です。
    今さら耐性を付けるため自然栽培に切り替える訳にもいかないし・・
    何かいいアドバイスがあったら是非宜しくお願いします。
    ちなみに薬剤は効いているようで今のところ虫も病気も全くみられません。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      薬害の発生はこの時期の悩みですね^^;
      おっしゃられるように薬害は出やすい品種、出にくい品種もあります。
      さらに散布した日の日照条件や湿度などでも出たりでなかったりすることがあるのである種やっかいな症状です。
      次回以降出さないようにするための工夫としては以下のようなものになります。
      ・散布時間帯の見直し(午前中が最適)
      ・散布タイミングの見直し(翌日に気温が高く日照が激しそうな場合を避ける)
      ・薬剤の種類の見直し(ベニカRがどうしても相性が悪いようなら、スミチオンなどに変更してもOK)
      こればかりは手さぐりになってしまいますのではっきりとしない返答で恐縮ですが、参考にして頂けると幸いです^^

  • @user-dp2jq2ct1b
    @user-dp2jq2ct1b 4 ปีที่แล้ว

    毎回拝見しております。お疲れさまです。
    ひとつ質問なのですが、フェンスに誘引している3年目のブルームーンの株元から、ベーサルシュートが同じタイミングで6本も出ました。今朝よく見てみると新たに2本出てきそうです。株元は二股に分かれていますがそれぞれ4本ずつ、この場合は全て延ばすのか、いくらか減らした方がよいのか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      残す枝の目安は太さで決めていくことになると思います!ブルームでしたら太くしっかりした枝にのみ咲くタイプのつるバラですので、その中でもボールペンより細いような枝は取り除いてしまってよいかもしれませんね!
      もしかすると新しいシュートが一気に複数でたことで、元々あった枝が元気をなくすかもしれませんが、古い枝との「入れ替わり」でシュートが出ることは珍しくありませんので、もし古い枝が枯れてしまうようなことがあっても新しい枝に入れ替わったんだな。くらいに考えておいて頂いて大丈夫だと思います^^
      参考にしていただけると幸いです!

    • @user-dp2jq2ct1b
      @user-dp2jq2ct1b 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる わかりました!しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

  • @kei24kwon
    @kei24kwon 6 หลายเดือนก่อน

    今年の薬剤散布計画を立てているところだったので、こちらの動画もとてもためになりました😊
    殺虫剤+殺菌剤の組み合わせでローテーションしようと思いますが、相性が良くない組み合わせを教えていただけるとありがたいです。
    ①ベニカR乳剤+サルバトーレME
    ②モスピラン+トップジンMゾル
    ③オルトラン液+サプロール乳剤
    こちらの組み合わせは可能でしょうか?
    また、他の方へのお返事で、薬と成分名が違っても系統が同じだと抗体ができ効きにくくなるとのことでしたが、月3くらいお薬が必要な品種の場合どうしても被ってしまいお薬の種類が足りないと感じるのですが、抗体ができるくらいなら散布回数を減らすほうがいいのか、系統が被っても回数散布したほうがいいのかも教えてください🙏
    とてもたくさん動画を上げてくださっているので探しきれず、既出でしたら申し訳ありません🙇‍♀️

    • @garden_channel
      @garden_channel  6 หลายเดือนก่อน +1

      挙げて頂いた組み合わせでも十分効果があると思いますよ^^
      薬剤の系統が重複することで効果が落ちるという問題についてですが、残念ながらバラに利用可能な薬剤の種類がそもそもあまり無いのが現状です。
      特に黒点病に効果のある薬剤の多くはEBI剤という系統のものが多く、重複するのは避けられない場面も多くあります。
      重複を避けることが出来れば理想的ではありますが、現実問題として難しいことが多いですので1回1回の薬剤散布をしっかり行って効果をしっかり発揮させることで、薬剤散布の回数そのものを減らしてあげることが重要かなと思います!
      最初のうちは重複する場合でも散布して頂いて育ててみて、それでうまく予防が出来たようなら翌年以降から回数を減らしていくようなイメージが良いと思いますよ!

    • @kei24kwon
      @kei24kwon 6 หลายเดือนก่อน

      @@garden_channel なるほど、1回1回をしっかり、ですね💡´- 試してみます!いつもありがとうございます⚘

  • @user-jd1tm7bq7x
    @user-jd1tm7bq7x 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして、私初めてコメントさせて頂きました、コメントのやり方が解らなかったので、いつも動画を見るばかりでした、 松尾園芸さんのいつもご丁寧な説明や、解りやすい説明が大好きです、先日コメント入れさせて頂きましたが、どこか他に入ってしまった見たいですのでもう一度送ります、殺虫剤の薄め方の動画を見せて頂き、直ぐ薬剤を買いに行きましたが、三点の内一点しか有りませんでした、オルトラン、は、有りましたがトップジン、とアビオン、が無くて、代わりにサプロールを、買って来ましたが、大丈夫でしょうか?二種類だけでも効き目は、変わりありませんか?もし他に入れた方が良い薬が有れば教えて頂けますか?

  • @kiyokoihara7771
    @kiyokoihara7771 4 ปีที่แล้ว

    松尾さん はじめまして、私は薔薇に関しては初心者です。
    最近松尾さんのチャンネルを知り、とても勉強になっています。
    ありがとうございます😊 今日は困っている事2つを
    質問させて下さい。一つは、買って3年くらいのバラの根本から、
    全然種類の違う野ばらの様な枝が出てきて、すごい勢いで伸びています。
    切っても切っても出てきます。多分接木の土台からかな?
    と思いますが、どうしたらいいでしょうか? 
    もう一つは、やはり3年くらいの大きな黄色のバラの鉢を土の上に
    置いていたら、鉢底ネットを根っこがぶち抜いてしまって
    地中に根が張ってしまいました。株はすごく大きくなって
    今元気に咲いています、今の時点ではみ出た根を切らない方
    がいいでしょうか?いつかお時間のある時に
    教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします🙇‍♀️
    それから松尾園芸さんの薔薇はネットでも買えますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      お困り事についてお答えさせて頂います!
      まずひとつめの「地面から台木の新芽が出てきてしまう」という問題ですが、ご心配の通りのバラが成長し始めてしまっている状態です。※地面から出る台木の新芽をサッカーと言います。
      そのまま放置してしまうと台木の勢いに負けてしまいますので、現在して頂いているように冬までは気が付く時に新芽を摘み取りましょう。
      冬になった時点で、芋ほりの要領で出てきている新芽を辿って地面を掘り、新芽が出てしまっている根っこを切ってしまえば当分出てくることはなくなると思います。
      ただ、根を切る作業になりますので生育の活発な3~10月には出来ない作業ですので冬に行ってあげてくださいね!鉢植えの場合も同様のお手入れでOKです!
      鉢底をぶちぬいてしまったバラについてももし移動したい場合は冬に行いましょう!
      ただ、こうなってしまったバラって案外不思議なことに居心地が良さそうによく咲きます(笑
      もし移動の必要がないようならそのまま育てるというのもアリのようにも思います^^
      参考にして頂ければ幸いです!
      うちのバラですが、もちろんネットからもお買い求めいただけますよ!
      現在5月6日まで限定で送料がお安くなっていますので、もしよければ^^
      【まつおえんげいネットショップ】
      matsuoengei.ocnk.net/

  • @user-ml1qv3et6l
    @user-ml1qv3et6l 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも詳しい解説をありがとうございます(^^)
    A.B.Cのローテーションで噴霧器で消毒をして、半分の濃さで液肥をあげています。又月に一度セレクションバラをあげています。
    そのうちの一株、ファッショニスタの下葉が、一気にたくさん黄色くなっていて
    緑色の点々やにじみがあります。
    とりあえず葉をとってベニカxファインスプレーをかけましたが、葉が小さく枝が混み合っているため、奥の方など全部は取りきれませんでした。
    これは黒点病なのでしょうか?それとも肥料不足なのでしょうか?
    そして対処法を教えていただけますと幸いです。
    どうぞよろしくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます^^
      ご質問頂いた栽培環境だと肥料不足はないと思いますので、おそらく黒点病or株元の蒸れなどが原因かと思います!
      葉の黄変や落葉が株全体に広がるようであれば、状態としてはあまり良くありませんが、一部分だけが黄色くなってしまうことは開花の直前の時期には起こりやすい症状かと思います!
      薬剤は散布頂いたとの事なので、葉の黄変が広がるか止まっているか様子をみてあげるようにして頂くと良いかと思います!
      回復してくれると良いですね!

  • @user-hq1lr8qp7o
    @user-hq1lr8qp7o 4 ปีที่แล้ว +1

    実際に希釈液を作るところを見られて参考になりました。
    解説では容器を揺すり希釈液の完了まででしたが、散布後の始末の解説が足りていないのではないかと思うのですが。
    使用後の散布機の残薬の洗浄は必要ないのでしょうか?
    噴霧ノズルやポンプが詰まるという事は発生しませんか?
    私の以前使用していた散布機ですが、使用後そのままにしていたせいか動かなくなってしまい廃棄するという無駄な結果を生んでしまいました。
    確か薬剤の説明書きかなにかに必ず洗浄することとあったのではないかと思いますが。
    私は使用後2、3回水道水を入れて残薬処理を兼ねてバラに「追い散布」していますが、この手間は不要でしょうか?追い散布についてはやらないほうが良い、どちらでも良い程度、どうなんでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      おっしゃられる通りあと片付けは重要ですね!空になったタンクに水を入れて、真水を通して洗浄する必要がありますし、そうしないとポンプなどが詰まってしまいます!
      ただ、薬剤散布は「適正な倍率に薄めた薬剤を散布する」というのがとても重要です!残液の処理を兼ねて水を足してしまった薬剤は、倍率が変わってしまっていますので植物にはかけない方が良いかと思います^^
      参考にして頂けると幸いです!

  • @kitaku_sweets3663
    @kitaku_sweets3663 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは、薔薇3年目です。
    周りに先生がいないので助かっております😂
    ピエールが緑のつぼみを破って?ピンクと白いつぼみになってるものがあるのですが…こういった所に消毒液をかけてもいいのでしょうか?
    咲いた花にもどうなんでしょう??
    教えてください❤

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 หลายเดือนก่อน

      白っぽくなった蕾は花の外側の花弁の部分になりますので薬剤はかけない方が良いかもしれませんね😊
      開花目前ですので、花より下の葉の方を重点的にかけていただくと良いと思います!

  • @user-ve3ol8fp2k
    @user-ve3ol8fp2k 2 ปีที่แล้ว

    前回見た動画ではメートルグラスで計量していましたが、今回はスポイト。どちらがお勧めなんでしょう?

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      メートルグラスの存在に最近気づきまして^^;
      洗いやすいのと、薬剤が混ざってしまう心配が少ないのでメートルグラスの方が手軽かなとは思います!
      また動画の内容も整理しておきますね!

  • @user-ml1qv3et6l
    @user-ml1qv3et6l 4 ปีที่แล้ว

    すみません。
    隣の鉢のクロードモネは、
    いくつもの蕾の中に芯(蕾)があります。これは肥料過多なのでしょうか?
    合わせて教えていただけますと嬉しいです。
    お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます^^
      花の中に花が出来てしまう異常花は、気候の影響で出てしまう事が多い症状です!
      暖冬や雨の少ない春、寒い春などの時に起こりやすい症状ですが、今年は条件がそろってしまっていますのでこの異常花が出やすくなっていますね^^;
      2回目以降の花は通常通り咲いてくれると思いますので、次に期待しましょう^^

  • @user-vc2om9bj3t
    @user-vc2om9bj3t 4 ปีที่แล้ว

    いつも動画で勉強させていただいています。消毒散布しようとしたら、翌日は雨予報なんてことがあります。せっかく消毒したのに雨で効果がないのは残念なので、消毒したら、何時間くらい雨でなければ効果はありますか?
    また、先日の消毒カレンダーは一番花開花前まででしたが、一番花後のスケジュールはどのようにしたらよろしいでしょうか。東京では一番花が終わって、二番花が咲く頃梅雨で、黒星病も増えてきます。よろしくお願いします🤲

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      薬剤散布前後の天候ですが、3~4時間も雨が降らないようならしっかりと効果があると思います!
      雨の日の前日でも十分意味があると思いますので、ぜひ!
      花後の薬剤散布については予防したい病気と虫が花前と花後で変わりますので、また花後のタイミングで解説動画にしたいと思っています!
      もう少しお待ち頂ければ幸いです!

    • @user-vc2om9bj3t
      @user-vc2om9bj3t 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる ありがとうございます😊こんなに早く返信してくれるなんて、ますますファンになっちゃいます😍

  • @Rosa-1205
    @Rosa-1205 4 ปีที่แล้ว +1

    バラ初心者です 動画わかりやすく何もわからない初心者には本当にありがたいです これからも動画投稿楽しみにしています
    薬剤散布は蕾 花にも薬剤をかけてもいいのでしょうか? 薬剤と活力剤を一緒に混ぜて散布してもいいのですか? 活力剤は葉にかけるのですか? 土にまくのですか? わからないことが多くて 呆れる質問ですみませんが よろしくお願いします

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      解らないことだらけですよね!僕もなので日々勉強です(笑
      ①薬剤は花、つぼみにもかけて良いのか?
      A、つぼみが膨らんで花の色が見えるようになったら花へはかけない方が良いかと思います!
        確実にシミになってしまいますので、花の時期には多少の枝先の病気などは諦めて株元や葉っぱを中心に消毒しましょう!
      ②薬剤と活力剤を混ぜても良いか?
      A、種類による部分が大きいです!お手持ちの活力剤を教えて頂ければ詳しくお答えできると思います!
      ③活力剤は土にやるのか葉に書けるのか?
      A、ほとんどの活力剤が土に使う用と思って頂いて大丈夫です!ただ、アグチリンキやゲットーエキスなどの一部は葉に散布して使うように作られているようです!こちらもお手持ちの活力剤をお教え頂ければと思います!
      わかることなら何でもお答えしますので、お気軽に^^

    • @Rosa-1205
      @Rosa-1205 4 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございました 教えてくださると嬉しいですね^^
      開花時期は 薬剤散布はひかえたほうがいいのでしょうか 花にかからないように散布は難しそうですね^^;
      今は10日間に一度で薬剤散布しています 前回の動画の薬剤カレンダーを見て参考にしています
      今日薬剤散布しました 散布したあとに暗い雲が広がり雨が降らないか心配しましたが 降らなくてすみましたが もし 雨が降ってしまったりしたら また晴れた日にすぐに薬剤散布したほうがいいのですか?
      活力剤は HB101 と GPキトサンです

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      薬剤散布は雨の前後でも3時間程度降らなければ「散布できた」としていただいて大丈夫かと思います!
      HB101とキトサンでしたら、水やりの時に水に混ぜての使用と葉への散布両方に使えますのでどちらでも大丈夫と思います!
      ただ、葉に散布する場合は薬剤と混ぜてしまうと変性してしまってお互いの効果を邪魔してしまうことがありますのでオススメできません。
      おっしゃられるように「薬剤散布をした数日後の雨の後」などに薬剤散布のつなぎとして使用するのはいかがでしょうか?
      参考にしていただけると幸いです!

    • @Rosa-1205
      @Rosa-1205 4 ปีที่แล้ว

      薬剤と活力剤は混ぜると良くなかったのですね 前回の薬剤散布の時は混ぜていなかっのですが その前の薬剤散布2回は活力剤と薬剤混ぜて散布してました
      お聞きしていなかったら あやふやのまま混ぜてずっとやっていたと思います 確認できて本当に良かったです せっかくの効果をだめにしていました
      アドバイスのようにようにやってみます^^ 返信に感謝です ありがとうございました

  • @user-skyrosegarden
    @user-skyrosegarden 4 ปีที่แล้ว +1

    私も スポイト使い回していました
    水も入ってしまったかも知れません
    その場合 薬は買い直した方がいいですか?
    あと 混ぜてはいけない相性の悪い組み合わせなどありますか?
    もしあれば知りたいです
    お忙しいのにすみませんが教えていただけると嬉しいです

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      少し効果は下がってしまいますが、完全にダメになるということはないと思いますので今シーズン中に使い切って頂くようなイメージであれば大丈夫かと思います!
      もったいないですしね^^

    • @user-skyrosegarden
      @user-skyrosegarden 4 ปีที่แล้ว

      口を開けたばかりだったので
      ( ゚д゚)ゲッ!っと思ってしまいましたが・・・
      年内は使ってみます
      アドバイスありがとうございます

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ミスなくするのが理想ではありますが、あまり堅苦しくなってしまうと楽しさ半減ですので^^
      次は気を付けよう!で大丈夫かと思います!

  • @user-mr2lm7op9j
    @user-mr2lm7op9j 3 ปีที่แล้ว

    まつおさん お早うございます🧡🏵️❣️💓❤️🌺🌹🌼💛💝
    何時も 有り難うございます☺️ オルトラン 聴いた事 有ります 🧡🌺🏵️🌹🌼❣️💛💓💝

  • @takayoukiful
    @takayoukiful 3 ปีที่แล้ว

    展着剤には、ダイン、シンダイン、アグラー、グラミン、アビオン、ハイテンパワー、まくぴか、ドライバー、スカッシュ、KKスチッカー、アプローチがありますね。何が違いますか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      おっしゃられる中で僕の使用したことのある展着剤は、ダイン、アグラー、アビオン、まくぴか、スカッシュ、アプローチは使用した経験があります^^
      展着剤は大別すると2タイプに解れていると思います!
      1つは単純に薬剤を植物にかかりやすくする界面活性作用のもの
      もう1つは界面活性作用の他に、展着剤そのものに特殊な作用性がある機能性展着剤というタイプですね^^
      僕の使用したことのある中でですが、
      ダイン、アグラー、まくぴかの3種は前者の薬剤の広がりや濡れ性を高める海面活性作用が主なものかと思います!
      残りの3種は機能性展着剤という認識ですね^^
      ・アビオンE
      界面活性作用に加え、植物由来の蝋でコーティングする作用があり、対雨性を高めてくれる
      ・スカッシュ、アプローチBI
      界面活性作用に加え、植物や害虫への薬剤の浸透性を高めてくれる
      というような形で認識しています!
      こう見ると機能性展着剤の方が優秀なのかとも思いますが、使用する薬剤の種類やバラの品種、天候などによって薬害が生じやすくなるというデメリットもありますので、無難なのは界面活性作用のみの展着剤が扱いやすいですね^^
      使ったことのない展着剤までは言及できませんが、参考になれば幸いです!

  • @cathymiyao1830
    @cathymiyao1830 3 ปีที่แล้ว

    この動画を見るのが3回目かもしれません。復習をしないと忘れてしまうので。最近ハダニが発生してしまい、ダニ太郎を使おうと思っています、ダニ太郎が他の殺菌剤と殺虫剤の併用はできるのでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      よほど特殊な薬剤を使用しない限り、一般的な殺虫剤・殺菌剤との組み合わせなら問題ないと思います^^
      ダニは今の時期が大発生を防げるかどうかの「ここ一番」ですので、がんばって予防してあげてくださいね!

    • @cathymiyao1830
      @cathymiyao1830 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel ご回答ありがとうございます。それを聞いて安心しました。さっそく使ってみます。

  • @window3883
    @window3883 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃
    オルトランとトップジンMゾロの組み合わせですが、今まで薬害が出たとかはなかったでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      当店での使用ではあまり心配がない組み合わせのように感じております!ただ、日照や気温などによって条件は変わってくると思いますので、もしご心配であれば単体での使用が安心かもしれませんね^^
      参考になれば幸いです!

  • @sf6946
    @sf6946 4 ปีที่แล้ว

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます。
     ただ、一つ疑問が生じましたので、質問させていただきます。
    店頭でスプレー付きボトル入り殺虫剤・殺菌剤と、薄めて使う殺虫剤・殺菌剤(例えばトップジンMなど)は中身は同じものを使っていると思っていました。どちらを購入するかは合理性で判断する(栽培しているバラの本数で決める)のは判りやすいです。
     今回の動画で、農薬は作ってから時間経過とともに効果が薄れていくと言われてましたが、スプレー付きボトルで販売されている薬剤もそうなのでしょうか?私は定期的な薬剤散布の他、素早く使える様にベニカsを希釈したものをボトルに入れておき、毛虫を発見したらその部分だけにシュッとかけたりしていますが、そもそも使用期限が短いのであれば、作り置きするこの使い方は問題ありますし、店頭で販売されているスプレー付きボトル入り薬剤も使用期限があるという事になります。もし、店頭で販売されているスプレー付きボトル入り薬剤の使用期限が非常に長い期間であるならば、薄めて使う薬剤とは同じ物では無い事になります。それは、バラに残留する期間も異なると解釈できます。
     スプレー付きボトル入りで販売されている薬剤も短期間で使い切る必要がある場合、バラの本数よりも使用期限でどちらを選ぶかを判断する方が合理的?と、私の中で新たな疑問が出てしまったのです。
     私のバラ栽培歴は、苗購入は15年以上前になりますが、昨年春まではほぼほったらかしでしたので、実質1年ほどの初心者です。

    • @kuro7109
      @kuro7109 4 ปีที่แล้ว

      私は基本的に原液を希釈して使用していますが、以前よりSFさんと同じ疑問を持っていました。薬剤に詳しい方のコメントお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      とても的確な疑問かと思います!
      元々から希釈されたハンドスプレータイプの薬剤は、原液タイプのものと成分は同じであることが多いです。
      例を挙げますと「住友化学園芸 モストップジンRスプレー」は名前からも予測できるのですが「モスピラン」という殺虫剤と「トップジンM」という殺菌剤が組み合わさったものです。
      中身の成分が同じなのに、原液タイプだけが作り置き出来ず、スプレーは置いておけるのはおかしいのでは?と気になるところなのですが、結論から申し上げますと「スプレータイプは保存できる期間が長く出来ています」
      薬剤の成分自体は同じですが、スプレータイプの薬剤には「安定剤」というものが入っています。
      これは空気に触れたり水と混合されたりすることによって、薬剤が変質していってしまうのを防ぐ役割のもので、この安定剤のお陰で希釈されたあとでもスプレータイプの薬剤は効果が落ちにくいのです^^
      じゃあ原液のタイプにも安定剤を入れて長持ちするようにすればいいじゃないか!と考えてしまうところなのですが、実はこの安定剤の開発はかなりコストと時間がかかる大変な作業だそうです(メーカー談)
      全ての薬剤に安定剤を開発するのは基本的には難しいそうですので、ハンドスプレーはコストが高くなってしまいがちになりますし、原液タイプは希釈してから効果が少しづつ落ちていってしまいますので出来れば早めに使い切ってあげたいのはこのためですね!^^
      余談ですが、ハンドスプレータイプの薬剤に入っている安定剤も万能ではないので、あくまで効果の劣化を遅らせる。という形になっているのでこちらも期限が来るまでには使い切ってあげたい形になりますね!
      参考にして頂けると幸いです!

    • @sf6946
      @sf6946 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channelさん
       分かりやすく回答いただきありがとうございます。
      ハンドスプレータイプはその様な工夫が施されていたのですね。理解できました。
      空になったハンドスプレーに作り置き薬剤を入れても、狙った効果が得られないかもしれないので、
      止めるようにします。実は、現在作り置きしているベニカSは昨年秋に作ったものの残りです。(;^ω^)
      今後も色々な情報発信を楽しみにしております。

  • @user-ms4xh7hy7q
    @user-ms4xh7hy7q 3 ปีที่แล้ว

    バラの本数が多く、噴霧器一回分では薬剤の量が足りません。
    噴霧器5lの薬剤を作り、散布したら、また作って散布して···を繰り返していましたが、毎回薬剤を計量してつくるのが面倒なので、大きなバケツに3回分(15l)の薬剤を作り、5lずつ噴霧器に入れて使うことを考えました。
    この場合「薬剤の作り置き」になってしまうのでしょうか?
    作った薬剤はどれくらいの時間で使いきればよいですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      半日程度であれば問題ないと思います^^
      そこまでシビアではないのですが、数日置いたりしてしまうようだと効果がないという感じですので、おっしゃられる方法であれば大丈夫だと思いますよ!

    • @user-ms4xh7hy7q
      @user-ms4xh7hy7q 3 ปีที่แล้ว

      早速ご回答いただき、ありがとうございました。モヤモヤがなくなり安心しできました(^-^)
      これからは薬剤散布の時短ができそうでうれしいです。
      いつも動画でたくさん学ばせていただいて感謝しています。これからも楽しみにしています!
      ありがとうございました(*^^*)

  • @user-xi6if6bq9y
    @user-xi6if6bq9y 3 ปีที่แล้ว

    松尾さん いつも役立つ情報ありがとうございます😊
    予防を兼ねた薬剤散布したいと思います
    今我が家には
    ダニ太郎希釈タイプ
    ベニカファインスプレー
    オルトランDX粒剤
    があります
    この3つを有効活用して薬剤散布のローテーションができますか❓
    我が家には5本しか薔薇はないのでスプレータイプで散布しようかと思っていましたが
    ダニ太郎とオルトランDX粒剤がどれかの代わりになるなら
    代用したいと思います
    ご指導お願いします🤲

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      薬剤のローテーションですね!
      お持ちのバラにもよりますが、ダニ太郎とオルトランDXを活用する場合、ダニ太郎は除外した方が良いかもしれませんね!
      アブラムシ程度はダニ太郎でも退治できるのですが、ダニ太郎は殺ダニ剤という普通の殺虫剤とは異なるタイプですので、これはハダニが出た時用と考えて頂く方が良いと思います!
      オルトランDXは殺虫効果としては組み込めるのですが、地面に撒くタイプの粒剤は1m以上の高さの植物にはあまり効果が出ないことが多いので、バラの大きさによっては難しいかもしれません。
      個人的にはベニカXファインスプレーともう1種類は別のハンドスプレーを買い足して頂いて、まずは2本でローテーションでも良いと思います!
      その場合は動画内でご紹介していた「アタックワンAL」や「モストップジンRスプレー」がオススメではあります^^

    • @user-xi6if6bq9y
      @user-xi6if6bq9y 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel 松尾様
      いつも丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
      教えて頂いた様にもう一種類
      買い足してローテーション散布をしたいと思います
      これからも為になる配信楽しみにしています😊👍

  • @user-gg2fu4ge7f
    @user-gg2fu4ge7f 4 ปีที่แล้ว +2

    残念なことに前回の動画は見逃してしまったようです。 病気にかかったバラの葉を経験してから、理系女子でも、栽培家でもないのに、希釈の換算も頭のなかで曖昧なまま、小分けのようないちいちの手間と時間、そしてわたくしの場合見てくれの少々の格好つけという理由から噴霧器を肩にしょって、にしました。今日やっちゃおうと思い立ったとき、以前より短時間で終わらせられるので揃えて良かったと思っています。 大体をキャップで計るという怖い事一正確ではないがそれに近い?、アバウト?というやり方をしていましたが、農薬、そうか農薬としてみなければいけないのだ、という解釈を今日の動画で得ることが出来ました。と同時に、自身の素人のズボラさを改めて知り今、ため息をついています。虫除けのくすり 〜とか、病気にかからないようにする薬剤〜と手軽に購入できる種類一ハンコが必要なほどの農薬でないにしろ一 のことでしたので少し園芸用薬剤に対しての意識が薄かったことを思い知りました。ダメですねー。それにスポイトなんて頭の隅にもありませんでした。薬剤混合についても、勝手にきっとダメでしょうと思い込んでいましたので眼から鱗のことばかりで本当に勉強になりました、今日もまた良いタイミングの動画で、よい内容で有難く思います。まつおえんげいさんの動画は目が離せませんね。 一つリクエストがあります、バラの状態にもよるのでしょうが、人株に噴霧する量というのでしょうか、どういう葉の状態まで液剤を掛けて良いものなのか加減が実はわかりません。去年はビショビショ垂れるほどにしましたら、葉が縮ん様な、刺激が強かった感が残りました。ダメにしたかなとその冬、剪定だけにして放って居りましたところ今は元気な葉を付けてはいます。でも、たまたま強いコだったかもしれません。あんな可愛そうなことはしたくありませんのでもし、動画で薬剤噴霧の画像が配信していただけるのであれば嬉しくおもいます、あ、企業秘という事であればそこを曲げてまでとは、、、、いえいえ、ちょこっと頭の隅にでも置いてていただくだけで、、、。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      承知いたしました!また次の機会の薬剤説明の際に散布の様子も投稿させて頂きますね!

    • @user-gg2fu4ge7f
      @user-gg2fu4ge7f 4 ปีที่แล้ว

      ウレチイ🤗でス〜〜〜、感謝、感謝。

  • @user-jr7iw4nb4g
    @user-jr7iw4nb4g 3 ปีที่แล้ว

    今年は作って頂いた消毒スケジュールに沿ってやろうと思いきや、いきなりスルーしてしまいました。
    しかも明後日雨なので雨の後でというとちょうど一週間遅れます。
    スケジュールでは一週間おきですが、この間隔は必要ですか?
    今回だけ続けてしまって大丈夫ですか?
    これから天候不順の際などずれる必要のある時もありますね。
    消毒の間隔の考え方を教えて下さい。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      スケジュールもあくまで参考程度ですので、多少のずれはあまりきにしすぎないでくださいね^^
      予定通りの散布よりも、今実践されようとしている「天気の都合に合わせて散布する」ということが最も大切ですので今の判断で間違いないと思います!
      今後のスケジュールも元に戻そうとせずに今回の散布を起点にずらして散布して頂いて大丈夫かと思います^^

    • @user-jr7iw4nb4g
      @user-jr7iw4nb4g 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel
      ありがとうございます。もう一つ、散布後、何日間晴れていると良いのでしょう?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      翌日1日晴れていれば問題ないと思いますよ^^

  • @user-jd1tm7bq7x
    @user-jd1tm7bq7x 3 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます、散布薬剤の名前ですが、オルトランと、トップジンと、アビオン、のご説明でしたが、去年うどん粉病で苦しみましたので、この中にうどん粉病にも効き目が有りますでしょうか、それとも、他にうどん粉病に良く効く薬も入れた方が良いのでしょうか?、私の家の庭は、お日さまが半日しか当たりません、明るさはあるのですが、庭が小さいので風通しの関係もあるかもしれませんが、それでうどん粉病が発生の原因ではないかと思っていますが、宜しくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      カビの一種ですので、風通しの影響はあるかもしれませんね^^
      この3種の中ですと「トップジンMゾル」がうどんこ病にもよく効きます!
      あともう1種類足すとしたら「サルバトーレME」という殺虫剤がうどんこ病に効果大です!
      よければご検討くださいね!

    • @user-jd1tm7bq7x
      @user-jd1tm7bq7x 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました🎵いつも感謝です😊

  • @user-cv9em1bc9k
    @user-cv9em1bc9k 4 ปีที่แล้ว

    いつも役に立つ動画を楽しく見ています。
    作り置きが出来ない、一回で使い切るということは分かりますが、いつも量が適切なのか迷っています。
    例えば1リットルでバラ何本ぐらいに使えますか?
    地植えのバラ30本だと1回に何リットルぐらい作ればよいのでしょうか?ツル10本、木立20本ぐらいの比率で、そのうち10本は昨年植えたので未ださほど大きくなっていません。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます^^
      量はなかなか決めにくい部分がありますよね!大まかな目安ではありますが、1リットルでコンパクトなバラなら3~5本。つるバラなら1~2本くらい散布できるのではないかなと思います!
      お持ちのつるバラ10本、木立20本くらいの量ですと、僕なら10リットル~15リットルくらい使うかなと思います!
      あとは4月上旬などの初期の時期なら10リットルくらいで済むと思いますし、開花目前の「ここで病気は出したくない!」という重要な時期なら15リットルと多めに作ってたっぷりかけるようにすることが多いかもしれませんね^^
      参考にして頂けると幸いです!

    • @user-cv9em1bc9k
      @user-cv9em1bc9k 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる
      早速の返信有難うございます。
      思った以上に沢山、たっぷりかけるのですね。2、5リットルの噴霧器なので2回、5リットルくらいでした。
      5リットルの噴霧器を買っておけば良かったですね。
      また、使い切るために余った消毒液を2度がけするのは良くないと聞きますが、どうなのでしょう?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      重ね掛けについては完全に乾燥する前であれば概ね大丈夫ではないかなと思います^^
      ただ、今回ご紹介した展着剤のアビオンや殺菌剤のダコニールなどは被膜効果の強い薬剤です。
      被膜して作用するタイプの薬剤は、ご指摘の通り良くない場合もありますので、散布の翌日などに日照が強そうな日には2度かけは辞めた方がよいかもしれませんね!

    • @user-tk1gl9tw9d
      @user-tk1gl9tw9d 4 ปีที่แล้ว

      了解いたしました。返信を参考に注意したいと思います。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-yf5pr7sl8x
    @user-yf5pr7sl8x 4 ปีที่แล้ว +1

    失礼しました 途切れてしまいました
    合わせて10リットルの薬剤を作り散布したのですが ひょっとして作り方間違えたかも です
    水は10リットルなのに 薬剤は虫5リットル分 菌5リットル分なので
    効果は半減しているみたいです

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      薬剤の作り方は本当に解りにくい部分があるので困りますよね!
      今回の動画が参考になれば幸いです!

  • @user-tk1py9qo2x
    @user-tk1py9qo2x 4 ปีที่แล้ว

    松尾さんの希釈セット使ってます。スポイト、注射器、計量スプーン等たくさん入ってるので、展着剤、殺菌剤、殺虫剤で使い分けてます。希釈一覧も倍率は頭に入ってるつもりでも、えーっととなってしまう時に重宝してます。紙の材質も濡れても大丈夫なので良いです。
    近くの園芸店、ホームセンターにアビオンが無くて、ネットで買えばいいんですが(^^;;固着性の展着剤ってあまり種類ないんですかね。今は前から使ってるベタリンを使ってます。
    固着以外の展着剤は若い葉には使ってもあまり意味ないですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      たしかにアビオンは少し特殊ですので入手が難しかもしれません。
      ただ、展着剤を使う目的の一番大きな部分は「むらなく薬剤が葉にかかるようにする」という点ですのでアビオンのようなタイプの展着剤でなくてもしっかりと効果はありますのでご安心ください!
      雨の多くなる時期に入りましたので病気も多くなってきます、予防がんばってくださいね^^

  • @user-qs7th9fw1h
    @user-qs7th9fw1h 2 ปีที่แล้ว

    薬剤なのですが、例えばEBI系のお薬でも、薬品名の違うお薬が沢山有ります
    続けて使わないように、違う系統のお薬を挟んで使うようにしていますが、質問です
    同じ系統なら、一種類の薬品でも良いですか❔
    同じ薬品を使うと、バラに効かなくなると聞いたことがあるので、何種類か、薬品名の違う物を使いまわしています
    一年間で、使える回数も限られていますので、薬品名さえ違えば、同じ系統でも良いのかどうか
    同じ系統なら、薬品名が違っても、意味がないのかどうか
    その辺りが分かりません
    薬品が増えて困っています

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      薬剤についての分かりづらい部分ですよね^^;
      ご心配の通り、EBI剤同士ですと別種の薬剤であっても連続使用してしまうと効果が薄まると思います。
      例を挙げると「サプロール乳剤」と「サルバトーレME液剤」は別種の薬剤ですが、どちらもEBI剤です。
      この2種のみでローテーションしてしまうと、ご心配の通り効果が弱まる可能性が高いので、これらを使用する際には間にEBI剤以外の薬剤を挟んで使用してあげることで効果が落ちることを抑えてあげるイメージです!
      今回の動画ですと「トップジンMゾル」がEBI剤ではない薬剤になります^^
      その他にもバラの黒点病・うどんこ病に効果的な薬剤があればよいのですが、発症後にも効果のある薬剤は、どうしてもEBI剤がほとんどですので、合間に挟む薬剤を使用しながらEBI剤中心で予防していくような流れになるかなと思います!
      EBI剤同士を使用した場合ですが、まったく効果が無いというほどのことではありません。
      連続使用すると徐々に効果が薄れていく。という位のイメージですので、絶対にダメ!ということは無いのでご安心下さいね!
      イメージとしては
      1回目=9割程度効く
      2回目=7割程度効く
      3回目=5割程度効く
      くらいの感じで段階的に効果が落ちていくようなイメージです!

    • @user-qs7th9fw1h
      @user-qs7th9fw1h 2 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel 様
      ご丁寧な説明、いつも有難う御座います
      お忙しいなかを、本当にすみませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ

  • @mayumi-zi8fk
    @mayumi-zi8fk 4 ปีที่แล้ว

    初心者ながらにバラの鉢植えをたくさん育てています。
    いつも TH-camを見て参考にしております。ありがとうございます(*^^*)
    質問です。
    前回の消毒について とても勉強になりました。
    消毒薬を買わなきゃって思っている間に日が過ぎ うどんこ病が発生してしまいました。
    前回紹介されていました消毒セットでうどんこ病は改善されますでしょうか?
    もし 改善されるようなら購入をしたいと思っています。
    改善されない場合 どの様な薬剤をどの様に散布すればいいのか教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます^^
      ご紹介させて頂いた薬剤で、うどんこ病は改善していくかと思いますよ!
      ただ、動画の中でご紹介させて頂いたペースはあくまで「予防」を目的とした散布ペースです。
      すでに発生してしまっている場合は少し間隔を短くして週1回くらいのペースで散布していあげてくださいね!
      薬剤の種類は動画の中でご紹介している組み合わせで大丈夫ですよ^^
      参考にして頂けると幸いです!

    • @mayumi-zi8fk
      @mayumi-zi8fk 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる
      お返事ありがとうございます😆
      松尾さんが考えられた散布サイクル表を1週間に1度の散布にすれば良いと言うことでよろしいでしょうか⁉️
      何度もすみません💦💦

  • @hokutomarvel
    @hokutomarvel 4 ปีที่แล้ว

    スポイトは乾いたら再利用可能ですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      乾けば再利用OKです!
      水にぬれなければ薬剤が反応することはありませんので、他の薬剤の成分が残っていても濡れていなければ使えると思って頂いて大丈夫です^^

    • @hokutomarvel
      @hokutomarvel 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel ありがとうこざいました。

  • @tomomiyata919
    @tomomiyata919 4 ปีที่แล้ว

    今日は!!
    他のチャネルで液剤の薄めかたを見ても今一つわかりません。そちらの3点を揃えます。
    家は4リットルなので★オルトランでしたらどれぐらいの量を入れてたら良いのか?
    ★トップジンでしたらスポイトで何処までか?
    ★アビオンでしたらスポイトのメモリにかいてある数値を教えてください。
    今は家にある薬は
    ダイン、stサブロール乳剤、ベニカR 乳剤3点です
    4リットルにそれぞれの薬をスポイトの数値例えば5のメモリとかです。
    高齢者なので覚えられないのです。
    時間のある時コメント下さいねホームセンターやたの人に聞くと適当でいいんだ!と言われますが適当がわけりません。
    すみませんがよろしくお願いいたします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      4リットルの水に薄める場合の原液の量ですね!
      ・オルトラン液剤・・・キャップ1杯+キャップ半分
      ・トップジンMゾル・・・4ml=4の目盛りまで
      ・アビオンE・・・4ml=4の目盛りまで
      ・サプロール乳剤・・・4ml=4の目盛りまで
      ・ベニカR・・・40ml=キャップ5杯+キャップ半分
      ・ダイン・・・キャップ1/3
      この量が目安になってくれるかと思います^^
      がんばってくださいね!

    • @tomomiyata919
      @tomomiyata919 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。私キャプ一杯ずつとだいんはキャプ半分入れて消毒してましたが液体が少ないでしたね!
      ノートにメモして大切にします。
      本当に感謝です。
      ありがとうございました。

  • @user-hb3go4lu6m
    @user-hb3go4lu6m 2 หลายเดือนก่อน

    薬剤散布は教えていただいた通りに慌てず落ち着いてやれば出来るのですが、その後の噴霧器の洗浄とその水は土に捨てるとか噴霧器のホースの洗浄とか、後片付けに結構時間をとられてしまい“もう、薬剤散布次でもいっか”になりがちですw どの程度の噴霧器の洗浄にこだわれば良いのでしょうか。教えていただければ助かりますw

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      散布農薬は土に戻ると分解されるように出来ていますので、残った希釈液は土に撒いて頂いて大丈夫ですよ^^
      ミミズなどの益虫への影響がある場合もありますので、植物を育てていない地面だとなお良いと思います。
      洗浄については経験上、真水を10秒も通せば十分だと思います!
      細かいポイントも気になると思いますので参考にして頂ければ幸いです!

    • @user-hb3go4lu6m
      @user-hb3go4lu6m 2 หลายเดือนก่อน

      @@garden_channel 様
      大変参考になりました。 気が楽になりました。私にも出来そうです^^; 早速のアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 3 ปีที่แล้ว

    ご参考までに下記します。
    公的機関(農業環境指導センターなど)や農薬製造会社が指定している農薬の必要量の求め方は下記のように計算することになっております。
    必要農薬量(グラム又はml)={作る希釈液の量(L) / 希釈倍率(倍)} X 1000
    健康を気にされる方は、是非、ゴム手袋とマスクを着用してください。噴霧器を使う場合は、かならず風上に立って噴霧してください。
    健康を気にされる方は、普段着ではなく、雨合羽などを着用してください。
    粉状の大袋入りの農薬を使う場合は、基本的に重量測定が必要になります。
    天秤と分銅を使うのが精確ですが、これだと、測定に時間がかかるので、私は
    0.1グラム単位で測定できるデジタル計量器を使っています。

  • @user-xu5yt7fq3m
    @user-xu5yt7fq3m 4 ปีที่แล้ว

    希釈液の作り方について
    薬剤1mlで1000倍希釈液を作る場合
    A:○1mlの薬剤を999mlの水で薄める(計1000ml)
    B:✕1000mlの水に1mlの薬剤を入れる(計1001ml)
    正確に言うとAが正解
    希釈倍数が高くなるほど誤差の範囲内で許されますが
    2倍3倍希釈となると全然違ってきます
    例:500mlの薬剤で2倍希釈液を作る
    A:○500mlの薬剤を500mlの水で薄める(計1000ml)
    B:✕水1000mlの水に 2倍だから500mlの薬剤を入れると計1500mlとなり実際の希釈液倍率は3倍となってAより薄い薬液ができてしまう
    まぁバラの薬剤希釈でここまで低倍率希釈薬剤はありませんが
    参考までに

  • @user-ud5bi6rw9j
    @user-ud5bi6rw9j ปีที่แล้ว

    薬剤の使用期限が切れたのは効果はなくなりますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      効果が急になくなることはないのですが、やはり性能は下がってしまうとは思います^^
      出来れば期限内に使い切れるのがベストですね!

  • @machimachi7046
    @machimachi7046 2 ปีที่แล้ว

    今日早速消毒しました。ハイポネックスも1,000倍に薄めて一緒に散布致しました。質問させて頂いたので安心して消毒も出来ましたし松尾さんのアラ配合肥料とハイポネックス微分を与えられます。いつも御指導ありがとうございます!とても感謝しています!これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️ 美しい薔薇を咲かす事が出来るように頑張ります╰(*´︶`*)╯♡

  • @user-ys2dg9mj8k
    @user-ys2dg9mj8k 4 ปีที่แล้ว

    かみきり虫にきく薬があったら教えて下さい。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      カミキリムシはなかなか予防が難しいので、発見してから早めに対処するというのが重要になります!
      根元付近から木くずが出ているとカミキリムシの幼虫がいるサインですので、「園芸用キンチョールE」というスプレーなどがあるのですが、これのノズルを木くずが出ている穴を見つけて幹の中に使用します。
      このような対処療法的な方法しか今は対処法が少ないので、大変かもしれませががんばってくださいね^^

    • @user-ys2dg9mj8k
      @user-ys2dg9mj8k 4 ปีที่แล้ว

      去年知識がなくて、ピースが枯れてしまいました。株本を見たら白い芋虫がいて、後で調べたらかみきり虫の幼虫でした。退治方法がわからなかったので助かります。株本をよくみて、早めに退治します。
      ありがとう😆💕✨

  • @ey9761
    @ey9761 4 ปีที่แล้ว +1

    助けて下さい…😭😭カイガラムシ大量発生しました、除去方法教えていただきたいです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      カイガラムシの被害は夏の雨不足などに影響されて年々増えてきている感じですね^^;
      今の時期ですと「カイガラムシエアゾル」というスプレーが使いやすくオススメです!
      カイガラムシのいる箇所に直接散布して、浸透して殺虫するタイプの薬剤です。
      可能であれば取れる範囲を不要になった歯ブラシなどでこそぎ落としてから散布するとより効果的ですよ!
      参考にして頂けると幸いです!

  • @user-fo4sn6lx2m
    @user-fo4sn6lx2m 3 ปีที่แล้ว

    同じスポイトでやっていました😢⤵⤵

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      僕もたまにやってしまいます^^;
      多量の水が混ざったりしなければ問題ない場合が多いのでご安心くださいね!

    • @user-fo4sn6lx2m
      @user-fo4sn6lx2m 3 ปีที่แล้ว

      教えて下さって有難うございます
      最近知ったチャンネルでした
      過去に遡って、勉強させて頂いています
      これからも、色々教えて下さいm(__)m

  • @user-hp5zj7jq5o
    @user-hp5zj7jq5o 3 หลายเดือนก่อน

    先端が黒く又、少し黄色く成った葉とちぎれた様な葉が見られます。

  • @user-xn9er4oe2o
    @user-xn9er4oe2o 2 ปีที่แล้ว +2

    スポイトやキャップを使うと仕事量が増えて面倒くさくて嫌になると思います。それより園芸用の計量カップとかシリンダーが何処で買えるか紹介して欲しかった。