ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
🥀✨とても わかりやすく大変勉強になります。ありがとうございます。
よく分かりました。牛迫さん有難うございます。次は癌腫病のお薬が待たれます。御社の製品開発に期待しています。
「病気」に対する商品ラインナップがとてもよくわかりました!これと同じような感じで「害虫」に対する商品シリーズもやってほしいです!
視聴二周目です。フリップの説明とても助かりました。薬剤の疑問がいっきに解決しました。特に、菌のどの部分にどういう効き方するか書かれているものが助かりました。全て見やすいし解りやすく、PDFの案内があったのでプリントアウトして保管します。
木村先生、牛迫さんありがとうございました。薬剤の事は本当に難しく また薬害も怖くていつも散布の日は緊張します。今回のお話は分かり難い事を図表を使って説明頂いたのでとても良かったです。牛ちゃん、ぜひ今後もまた色々教えてください。ありがとうございました😊
いつも薬剤の話しされる時「話し難いなぁ」という感じのお顔が、今日は安堵の様子で見ているこちらも「良かった〜」と呟いてしまいました😊薬剤に対して聞きたい事・もうちょっと詳しく!と思っている事に間髪いれず代弁して下さり「頼もしい❣️付いていきます❗️ありがとう😊」と。また、バラを育てたい🌹と頑張っている人達の正に代表者の様でした。感謝です❤メーカーさんへの要望など木村さんにお伝えしていけば正してくれるかも知れないと思った次第です。大変だと思いますが、これからも私達眼線でのお話楽しみにしております😊🎉本日はお疲れ様でした♪
最高です。1週間に1回かけられなくあわててせかされてそれでも心を込めて願うようにかけていたけれど、目が開きました。来年の春からは、的を得た消毒になること請け合いです。有難うございます。🎉
とても分かりやすかったです。散布前に、次はどれにしようかとマイ薬剤一覧を眺めながら考えるので、散布にはずいぶん時間がかかっていました。PDFをプリントして、活用させていただきます!牛ちゃん先生、木村先生、ありがとうございました。
大変お疲れ様でした薬の色々な事が大変詳しくわかりましたとても良い回だと思いましたこれからも春先や梅雨時、秋の頃などに再度配信していただきたいと思いました宜しくお願い致します
いろんな方の動画でいろんな薬剤を紹介されるんですが、何をどう組み合わせるのか、どの病気、害虫にはどのお薬かイマイチよくわからなかったのでとてもありがたいお話しでした。この表は助かりますね。もう一度よく読んで散布します。
PDFありがとうございます。とても参考になります!
凄い勉強になりました!専門家の方々のお話が聴けて助かります!
農薬の使い分けを分かりやすく教えてくださってありがとうございます!殺菌剤の使用開始時期など勉強になりました。
こういう企画素晴らしいです。ありがとうございます。病気の治療薬、予防薬に比べ耐性つきやすいとのこと。来年から、ローテーション組み替えて頑張ります。勉強になりました。
今年からバラを育て始めて、試行錯誤の連続。はじめはバラの強い弱いも知らず、ただ花形だけで購入していましたが、ロサオリエンティスのバラのタイプ表記を知り、より強いバラを選ぶようになりました。薬剤散布も見よう見まねでやってましたが、マイエリアは8月に毎日夕立に合い、タイプ2以下のバラには結構黒星病が出ました。この動画がすごく参考になったので、来年はしっかりケアしていきたいと思います。バラ塾は毎回欠かさず観ています。いつも楽しくためになる動画をありがとうございます。これからも楽しみにしています😊
「作用点」など目から鱗ばかりでありがとうございました。BT菌はアルカリに対して効力を発揮するという話も勉強になりました。素朴な疑問なのですが、ホソオビアシブトクチバがBT菌でやっつけられないのは何故なのでしょうか?ホソオビアシブトクチバに効くようになってくれると鬼に金棒なので、牛迫さんよろしくお願いいたします。木村先生次回はアザミウマに効く薬についても牛迫さんとはなしていただけると嬉しいです。🙏
住友さんには、是非ともスプレータイプの中身だけの、「詰め替え用お得!3L入り」とかを出して欲しい。スプレーすぐ終わっちゃうから。
仰せの通りです。たいして広くない庭でもすぐに使い果たしてしまいます。普段一通り散布すると20リットル使います。それを1週間間隔で散布するとスプレーなんかではコスパがまったく合いません。それで乳剤使っているんですが乳剤のないベニカxネクストスプレーなどを出していただければありがたく思います。
こういうのがほしかったんですよーーー!!
牛迫さんありがとうございました。本日もありがとうございました。バラの家のスタッフの皆さんお疲れ様です。
木村先生牛迫様いつもありがとう御座いますベニカナチュラルスプレー使ってみたのですが効き目はありますが、タイプにより薬害が葉にでます。特に高温期夜散布ダコニールも標準より薄めないとダメでした。ベニカ粒剤はHT等の花香が変化したので来期は薬剤散布のみで希釈のローテーションを組み直します。桜には良く効いていてコガネ虫を寄せ付けないです。ばらの適用がなくても花木とあれば使えると考えないと、回数制限を厳守できないですよね。いつも悩みますが、考えてる時間も好きです。ローテーショングラフ参考にさせて頂きます!ハダニに回数制限のない特効薬(土壌に残らない/薬害が出ない)が出来れば助かるので、これからも菌や抗体の研究を宜しくお願いします!
農薬に関する法律等に関わるので動画配信中に熟慮しなくてはならないご苦労お察しします。
薬剤のお話をありがとうございます。ローテーションすることは理解していても、なぜその薬剤でのローテーションなのかは全く解っておりませんでしたので、今回のバラ塾は大変勉強になりました。Type2や4でも毎回ローテーションが必要なのですね。薬剤は規定倍数で希釈したなら使い切るを覚えました。
ローテーション散布について詳しく解説いただきありがとうございました。フリップの一覧表、保存させていただきました。50本弱のバラを育てているので希釈が主ですが、ナチュラルスプレーは、ローテーションの合間や忙しい時に使ってます。(時間がない時に限ってチュウレンジハバチの幼虫🐛とかを見つけてしまうのでw)毎年秋以降に回数制限で悩むのでありがたい薬剤です。昨年からなかなか駆除できないカイガラムシや、癌腫病などによい薬剤を開発してくださるといいなあ…
ビクビクする、カミキリムシ飛来防止剤や癌腫病予防剤ができたらさらに安心できますがなかなか開発されないですね〜😅
牛ちゃんさんだ😊見てます
少し難しいけど、だからこそ薔薇は楽しい♪
たくさんバラを持っている人も多いと思いますので回数制限がないものの原液を発売していただけると嬉しいです!
木村先生、牛迫さま、詳しいレクチャーをありがとうございます。実は、10月31日にダコニールとスミチオンの混合散布をしたところ、当地では日中の気温が思いの外高い日が続いてしまったせいか、薬害がかなり出てしまいました。葉の健康を護るために手を加えた事が真逆の結果となってしまい、変色して葉を落とした姿を見て後悔しきり。阪神が優勝して、ちょっと元気になりましたが……病気も怖いですが、薬害怖いですね。ニームを併用して、ずっと気を使って管理していたのですが、一回の散布で水の泡に。もっと農薬を理解して、計画的に効果的に使うスケジュールを立てる事に致します。私にはとってもタイムリーなレクチャーでした。感謝申し上げます。
今日は貴重なお話をありがとうございます。BT材を土に撒くとイモムシ(実はイモムシってあの格好した全ての幼虫のこと言うの?)に有効とは嬉しいニュースです。うちのバラ達はタイプ別に植えていないので全部一斉に撒いています。最初からタイプ別で植えておけばよかったと思います。まあ、全部まいてしまうことにしています。消費期限はどうなんでしょうね?電話相談でも少し言いにくそうにしていらっしゃいました。何か、農薬については皆さん明言を避けていらっしゃるような気がします。自分の経験を信じる他無いかなぁと、思います。秋に出た新しい枝に関してはまた、新しい区切りと考えても良さそうですね。ということは樹高の高いバラに関しては3〜7月、9月〜11月と2期と考えても良いのかもしれませんね。なにしろ今のうちのバラは葉がたくさん茂って元気です。もっと楽に考えようと思いました。そう言えばイギリスのタクシーの運転手さんが Roses survive❣️と、言ってました。。
名前は同じで、パッケージか違う製品は同じなのか違うのか?が気になってます。→ベニカ粒剤&マイローズ粒剤(スプレーもピュアベニカの緑と黄色とか)
今回も役に立つ動画をありがとうございます。タイプ1のローテーションを、タイプ2以上のバラに当てはめるにはどうしたりいのか悩んでいたので、この動画を拝見してスッキリしました。これで来年は「ガブリエル」をお迎えできるでしょうか(^ ^:;牛迫さんの作ってくださった資料をプリントしましたので、動画を見ながら復習しようと思います。気温の変動が激しい時ですので、みなさまご自愛の上お過ごしください。
この動画とても勉強になりました。薬剤散布のローテーションの意味が理解できました。ありがとうございます😊ところで…この動画の濃いピンクの薔薇に一目惚れしてしまいました〜❤なんという、お名前なのでしょうか?どうか教えてください🙏🙏🙇
ガード粒剤、使っています。おかげか今年は病気に悩まされていません。
教えてください。1.バラの本数が増えてきているので、できるだけ安価な希釈剤での薬剤散布を考えています。ローテーション散布のB-2を希釈剤に変更する場合、③④をどの希釈剤で構成すればいいでしょうか?もし、③④以外の商品も変わる場合、または散布順が変わるようでしたらそれも教えてください。【B-2】①ベンレート水和剤 →②サプロール乳剤 →③ベニカ✕ファインスプレー →④マイローズばらの殺菌スプレー2.希釈剤を使う場合、散布に使う噴霧器は薬剤ごとに必要でしょうか?散布の都度、水洗いすれば1本で流用可能でしょうか?
ベニカなどのスプレーボトに貼ってある適用一覧が小さな字過ぎてアラフォーには読めません😢
すみません、ローテーション散布一覧?どこにあります?概要欄ってのがわからなくて(。•́︿•̀。)
コメントありがとうございますローテーション散布の資料はこちらになりますgigaplus.makeshop.jp/tRk2hwGEiF/img/sc-engei-rotation.pdf概要欄は動画のタイトルを押すと表示されます
@@baranoie-barajuku ありがとうございますU^ェ^U無知でごめんなさい🙏🙏🙏
バラ初心者、薬品の名前が違うものをローテーションすればいいかと思ってました、成分が違うものでないとだめなんですね
暗記は無理やな…
ボトルのラベルに虫の写真使うのやめてください😢
🥀✨
とても わかりやすく
大変勉強になります。
ありがとうございます。
よく分かりました。牛迫さん有難うございます。
次は癌腫病のお薬が待たれます。
御社の製品開発に期待しています。
「病気」に対する商品ラインナップがとてもよくわかりました!これと同じような感じで「害虫」に対する商品シリーズもやってほしいです!
視聴二周目です。フリップの説明とても助かりました。薬剤の疑問がいっきに解決しました。特に、菌のどの部分にどういう効き方するか書かれているものが助かりました。全て見やすいし解りやすく、PDFの案内があったのでプリントアウトして保管します。
木村先生、牛迫さんありがとうございました。
薬剤の事は本当に難しく また薬害も怖くていつも散布の日は緊張します。
今回のお話は分かり難い事を図表を使って説明頂いたのでとても良かったです。
牛ちゃん、ぜひ今後もまた色々教えてください。
ありがとうございました😊
いつも薬剤の話しされる時「話し難いなぁ」という感じのお顔が、今日は安堵の様子で見ているこちらも「良かった〜」と呟いてしまいました😊薬剤に対して聞きたい事・もうちょっと詳しく!と思っている事に間髪いれず代弁して下さり「頼もしい❣️付いていきます❗️ありがとう😊」と。また、バラを育てたい🌹と頑張っている人達の正に代表者の様でした。感謝です❤メーカーさんへの要望など木村さんにお伝えしていけば正してくれるかも知れないと思った次第です。大変だと思いますが、これからも私達眼線でのお話楽しみにしております😊🎉本日はお疲れ様でした♪
最高です。1週間に1回かけられなくあわててせかされてそれでも心を込めて願うようにかけていたけれど、目が開きました。来年の春からは、的を得た消毒になること請け合いです。有難うございます。🎉
とても分かりやすかったです。散布前に、次はどれにしようかとマイ薬剤一覧を眺めながら考えるので、散布にはずいぶん時間がかかっていました。PDFをプリントして、活用させていただきます!牛ちゃん先生、木村先生、ありがとうございました。
大変お疲れ様でした
薬の色々な事が大変詳しくわかりました
とても良い回だと思いました
これからも春先や梅雨時、秋の頃などに再度配信していただきたいと思いました
宜しくお願い致します
いろんな方の動画でいろんな薬剤を紹介されるんですが、何をどう組み合わせるのか、どの病気、害虫にはどのお薬かイマイチよくわからなかったのでとてもありがたいお話しでした。
この表は助かりますね。もう一度よく読んで散布します。
PDFありがとうございます。
とても参考になります!
凄い勉強になりました!専門家の方々のお話が聴けて助かります!
農薬の使い分けを分かりやすく教えてくださってありがとうございます!殺菌剤の使用開始時期など勉強になりました。
こういう企画素晴らしいです。ありがとうございます。病気の治療薬、予防薬に比べ耐性つきやすいとのこと。来年から、ローテーション組み替えて頑張ります。勉強になりました。
今年からバラを育て始めて、試行錯誤の連続。はじめはバラの強い弱いも知らず、ただ花形だけで購入していましたが、ロサオリエンティスのバラのタイプ表記を知り、より強いバラを選ぶようになりました。薬剤散布も見よう見まねでやってましたが、マイエリアは8月に毎日夕立に合い、タイプ2以下のバラには結構黒星病が出ました。この動画がすごく参考になったので、来年はしっかりケアしていきたいと思います。バラ塾は毎回欠かさず観ています。いつも楽しくためになる動画をありがとうございます。これからも楽しみにしています😊
「作用点」など目から鱗ばかりでありがとうございました。
BT菌はアルカリに対して効力を発揮するという話も勉強になりました。
素朴な疑問なのですが、ホソオビアシブトクチバがBT菌でやっつけられないのは何故なのでしょうか?
ホソオビアシブトクチバに効くようになってくれると鬼に金棒なので、牛迫さんよろしくお願いいたします。
木村先生次回はアザミウマに効く薬についても牛迫さんとはなしていただけると嬉しいです。🙏
住友さんには、是非ともスプレータイプの中身だけの、「詰め替え用お得!3L入り」とかを出して欲しい。スプレーすぐ終わっちゃうから。
仰せの通りです。
たいして広くない庭でもすぐに使い果たしてしまいます。
普段一通り散布すると20リットル使います。それを1週間間隔で散布するとスプレーなんかではコスパがまったく合いません。
それで乳剤使っているんですが乳剤のないベニカxネクストスプレーなどを出していただければありがたく思います。
こういうのがほしかったんですよーーー!!
牛迫さんありがとうございました。本日もありがとうございました。バラの家のスタッフの皆さんお疲れ様です。
木村先生
牛迫様
いつもありがとう御座います
ベニカナチュラルスプレー使ってみたのですが効き目はありますが、タイプにより薬害が葉にでます。特に高温期
夜散布ダコニールも標準より薄めないとダメでした。
ベニカ粒剤はHT等の花香が変化したので来期は薬剤散布のみで希釈のローテーションを
組み直します。
桜には良く効いていてコガネ虫を寄せ付けないです。
ばらの適用がなくても
花木とあれば使えると考えないと、回数制限を厳守できないですよね。いつも悩みますが、考えてる時間も好きです。ローテーショングラフ参考にさせて頂きます!
ハダニに回数制限のない特効薬(土壌に残らない/薬害が出ない)が出来れば助かるので、これからも菌や抗体の研究を宜しくお願いします!
農薬に関する法律等に関わるので動画配信中に熟慮しなくてはならないご苦労お察しします。
薬剤のお話をありがとうございます。
ローテーションすることは理解していても、なぜその薬剤でのローテーションなのかは全く解っておりませんでしたので、今回のバラ塾は大変勉強になりました。
Type2や4でも毎回ローテーションが必要なのですね。薬剤は規定倍数で希釈したなら使い切るを覚えました。
ローテーション散布について詳しく解説いただきありがとうございました。
フリップの一覧表、保存させていただきました。
50本弱のバラを育てているので希釈が主ですが、
ナチュラルスプレーは、ローテーションの合間や忙しい時に使ってます。(時間がない時に限ってチュウレンジハバチの幼虫🐛とかを見つけてしまうのでw)
毎年秋以降に回数制限で悩むのでありがたい薬剤です。
昨年からなかなか駆除できないカイガラムシや、癌腫病などによい薬剤を開発してくださるといいなあ…
ビクビクする、カミキリムシ飛来防止剤や癌腫病予防剤ができたらさらに安心できますがなかなか開発されないですね〜😅
牛ちゃんさんだ😊見てます
少し難しいけど、
だからこそ薔薇は楽しい♪
たくさんバラを持っている人も多いと思いますので
回数制限がないものの原液を発売していただけると嬉しいです!
木村先生、牛迫さま、詳しいレクチャーをありがとうございます。
実は、10月31日にダコニールとスミチオンの混合散布をしたところ、当地では日中の気温が思いの外高い日が続いてしまったせいか、薬害がかなり出てしまいました。
葉の健康を護るために手を加えた事が真逆の結果となってしまい、変色して葉を落とした姿を見て後悔しきり。
阪神が優勝して、ちょっと元気になりましたが……
病気も怖いですが、薬害怖いですね。
ニームを併用して、ずっと気を使って管理していたのですが、一回の散布で水の泡に。
もっと農薬を理解して、計画的に効果的に使うスケジュールを立てる事に致します。
私にはとってもタイムリーなレクチャーでした。感謝申し上げます。
今日は貴重なお話をありがとうございます。BT材を土に撒くとイモムシ(実はイモムシってあの格好した全ての幼虫のこと言うの?)に有効とは嬉しいニュースです。うちのバラ達はタイプ別に植えていないので全部一斉に撒いています。最初からタイプ別で植えておけばよかったと思います。まあ、全部まいてしまうことにしています。消費期限はどうなんでしょうね?電話相談でも少し言いにくそうにしていらっしゃいました。何か、農薬については皆さん明言を避けていらっしゃるような気がします。自分の経験を信じる他無いかなぁと、思います。秋に出た新しい枝に関してはまた、新しい区切りと考えても良さそうですね。ということは樹高の高いバラに関しては3〜7月、9月〜11月と2期と考えても良いのかもしれませんね。なにしろ今のうちのバラは葉がたくさん茂って元気です。もっと楽に考えようと思いました。そう言えばイギリスのタクシーの運転手さんが Roses survive❣️と、言ってました。。
名前は同じで、パッケージか違う製品は同じなのか違うのか?が気になってます。→ベニカ粒剤&マイローズ粒剤(スプレーもピュアベニカの緑と黄色とか)
今回も役に立つ動画をありがとうございます。
タイプ1のローテーションを、タイプ2以上のバラに当てはめるにはどうしたりいのか悩んでいたので、この動画を拝見してスッキリしました。これで来年は「ガブリエル」をお迎えできるでしょうか(^ ^:;
牛迫さんの作ってくださった資料をプリントしましたので、動画を見ながら復習しようと思います。
気温の変動が激しい時ですので、みなさまご自愛の上お過ごしください。
この動画とても勉強になりました。
薬剤散布のローテーションの意味が理解できました。
ありがとうございます😊
ところで…
この動画の濃いピンクの薔薇に一目惚れしてしまいました〜❤
なんという、お名前なのでしょうか?どうか教えてください🙏🙏🙇
ガード粒剤、使っています。
おかげか今年は病気に悩まされていません。
教えてください。
1.バラの本数が増えてきているので、できるだけ安価な希釈剤での薬剤散布を考えています。
ローテーション散布のB-2を希釈剤に変更する場合、③④をどの希釈剤で構成すればいいでしょうか?
もし、③④以外の商品も変わる場合、または散布順が変わるようでしたらそれも教えてください。
【B-2】
①ベンレート水和剤 →②サプロール乳剤 →③ベニカ✕ファインスプレー →④マイローズばらの殺菌スプレー
2.希釈剤を使う場合、散布に使う噴霧器は薬剤ごとに必要でしょうか?
散布の都度、水洗いすれば1本で流用可能でしょうか?
ベニカなどのスプレーボトに貼ってある適用一覧が小さな字過ぎてアラフォーには読めません😢
すみません、ローテーション散布一覧?どこにあります?概要欄ってのがわからなくて(。•́︿•̀。)
コメントありがとうございます
ローテーション散布の資料はこちらになります
gigaplus.makeshop.jp/tRk2hwGEiF/img/sc-engei-rotation.pdf
概要欄は動画のタイトルを押すと表示されます
@@baranoie-barajuku ありがとうございますU^ェ^U無知でごめんなさい🙏🙏🙏
バラ初心者、薬品の名前が違うものをローテーションすればいいかと思ってました、成分が違うものでないとだめなんですね
暗記は無理やな…
ボトルのラベルに虫の写真使うのやめてください😢