「こんなのよく売れたな…」昭和と共に消えた懐かしすぎるお店6選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @73thunderroad
    @73thunderroad 2 วันที่ผ่านมา +1

    昔の酒屋は酒のほかに灯油や石炭なんかも配達してくれてた
    今では自分で重たい思いをして買ってこなければなんないもの
    ばっかだからありがたい存在であった

  • @eipy77
    @eipy77 8 วันที่ผ่านมา +2

    酒屋とタバコ屋(街角の小規模店)は単体で売り上げが出にくいからコンビニに業態変更して販売してるよな。
    しかもタバコ屋はその保護のために一定の距離で離すように商圏を制限されるので、新規開業しようとしてもますます減る一方。

  • @LinNe1975
    @LinNe1975 6 วันที่ผ่านมา +1

    タバコの自販機が減った理由は単純にタスポ作んなきゃ行けないのが面倒くさすきたんだと思う。

  • @毛利竜介
    @毛利竜介 8 วันที่ผ่านมา +1

    電気店なら…昔、東芝ストア、日立チェーンストール、ナショナルショップ、三洋の薔薇チェーン等のディーラー店が有ったな。🤓

  • @prototyp-bc8zs
    @prototyp-bc8zs 6 วันที่ผ่านมา

    世の中こんな風潮だから、商店街自体が無くなりそうですね。大型ショピングモールだけじゃあ無いはずなんだけどなあ。🙇

  • @ikefukuro1700013
    @ikefukuro1700013 9 วันที่ผ่านมา +3

    我が家の家電は出入りの電器やさんです。

    • @りんご-d8z7c
      @りんご-d8z7c 6 วันที่ผ่านมา

      令和でも電器屋くるの?😮

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 9 วันที่ผ่านมา +1

    やはり駄菓子屋だな。俺が小学校時代によく行ったもんだ。😮

  • @田中実-y8p
    @田中実-y8p 7 วันที่ผ่านมา

    実家近くに大小4つくらい商店街があったが、八百屋の生存率の高さは異常に感じる

  • @prototyp-bc8zs
    @prototyp-bc8zs 6 วันที่ผ่านมา +1

    今は、家電品も、修理より、新製品購入に傾向してますね。製品自体は、大丈夫でも、10年位で部品製造中止ですから、メーカー自体が修理より新規購入の姿勢。本体はまだまだ使えるのに、何か世の中がおかしくなって来ている様に、思うのは私だけ❓️🙇

  • @ナカムラユズル
    @ナカムラユズル วันที่ผ่านมา

    基本的には大型店舗法改悪のせいで、大型スーパー、モールなどが増えてのが個人商店がなくなっている理由。
    野菜も魚も肉も文房具も。
    但し直近では、この30年間日本の経済が成長していないせい。
    成長していれば、経済全体が大きくなっているので、大型店で買わない層の使う額も大きくなる。
    駄菓子屋は、子供の数が極端に減っているのが理由だろう。
    ゲームの台頭で、メンコ、ビー玉、コマなどで遊ぶ場所も人も減っている。
    消費税導入も関係しているはず。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 9 วันที่ผ่านมา +1

    酒屋。ナイト需要と言って個人経営のスナックや呑み屋に酒を卸しているから全滅はないと思うぞ
    そう言う店と取引するのはリスクが大きいから、メーカー直販会社や地域の卸業者だと手を出さず小回りの利く酒屋の出番だ。

  • @ikefukuro1700013
    @ikefukuro1700013 6 วันที่ผ่านมา

    来るし毎年カレンダーも置いていくよ。値段は結構高いね。

  • @ひこうきぐも-x5h
    @ひこうきぐも-x5h 8 วันที่ผ่านมา

    それにまさなお?

  • @うのマリー
    @うのマリー 9 วันที่ผ่านมา

    精肉店はどうなの?
    あと、万をよろずと読んでいるよ。