安全側線と乗越分岐器【西武鉄道】Railroad switch and Buffer stop in Seibu Railway

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 29

  • @錦蓮丸
    @錦蓮丸 ปีที่แล้ว +2

    西武鉄道は複線区間・単線区間があったり、レアな分岐器が有るから飽きないですね。この動画始めてみましたこれからも無理なく撮影頑張って下さい。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。西武は線路も楽しませてくれて、本当に面白いです

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 ปีที่แล้ว +1

    安全側線と分岐器の組み合わせを見ていると、清瀬のように安全側線が多少なりとも長さを確保できているところでは普通分岐器が選択されているように感じたのですがどうでしょうか。
    安全側線が短い場合は乗越分岐器で脱線も狙って、とにかく二重衝突と軌道外への逸走を防ぐことを主眼にし、安全側線が一定の長さを確保できている場合は普通分岐器で軌道や車輌の損傷を防ぎ、また本線への復旧のしやすさを考慮する、って感じかなと。
    50年来の沿線民なので親しみがわきますね。丁寧な撮影で見やすくよくわかりました。ありがとうございました。
    やっぱり西武線はローズピンクがいいなあと思います。

  • @南沙里-i9q
    @南沙里-i9q 2 ปีที่แล้ว +3

    どこかで見かけた事がありますが、不思議に思っていました‼️

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 2 ปีที่แล้ว +9

    0:23 衝突は避けたとしても、民家に突っ込みそうです(^-^;

  • @garysprandel1817
    @garysprandel1817 2 ปีที่แล้ว +2

    What we call a split derail here in the US though ours only have the point on one rail to guide the train slightly off the rail and keep it mostly in the gauge. Used mostly for drawbridges and busy junctions.

  • @land_techi
    @land_techi 2 ปีที่แล้ว +5

    拝島線が小平萩山小川の3駅連続で平面交差するせいで安全側線も3駅連続で設置されてますね

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 2 ปีที่แล้ว

      拝島線は東大和市駅(停留所)以外は全て停車場で安全側線が設置されていますね。

  • @wrinkledm
    @wrinkledm 2 ปีที่แล้ว +2

    Very interesting concept.. Thank you for sharing.

    • @garysmith2450
      @garysmith2450 2 ปีที่แล้ว +1

      They’re called trap points. We have them in the UK too to protect the running line.

  • @234567890qawsedrftgy
    @234567890qawsedrftgy 2 ปีที่แล้ว +2

    西武式ATSはパターン制御なので無くても構わないんですけども
    他社では実際最近になって撤去するところもありますね

  • @yone200272
    @yone200272 ปีที่แล้ว

    昔のことですが・・・常磐線磐城太田駅構内下り線で、この安全側線の砂利に突っ込む脱線事故がありました。
    二両目付近に通学の為乗ってました。異様な音と揺れに驚きました。その時運転士さんのガッカリした表情を今でも覚えています。
    後になって安全側線の事を知りました。それまでは何の為に通過出来ないポイントがあるのだろう?って思っていました。

  • @kitakuma3454
    @kitakuma3454 2 ปีที่แล้ว +1

    気になってました。安全側線って言うんですね。
    最近、奈良線の複線化動画がタイムラインに上がりますが、架線が様々で、なんか理由があるのかと気になってます。

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u 2 ปีที่แล้ว +2

    質問です。
     左側に乗越型の安全側線がある場合、右のレールだけで左の車輪がレールを乗り越えられるのでしょうか?慣性の法則からもまっすぐ進んでむしろ右のレールを乗り越えてしまいそうなのですが。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 ปีที่แล้ว +2

      右のトングレールは基本レールと接着・密着しています。シックネスゲージといわれる0.1mm単位の薄い金属板すら入らないように、現業の方々は検査しています。このため、(列車の速度が速すぎなければ)車輪のフランジによって誘導され、左の線路へ列車が進みます。
      列車の速度が速すぎると仰る通り、まっすぐ進む可能性が高いです。(運動エネルギーは速度の2乗に比例します)
      過去の事例ですが1971年近鉄大阪線の事故では、垣内東信号所の安全側線を120km/h以上のスピードで突破したと推定されています。
      列車のスピードが速いと、どんどん運動エネルギーが大きくなり危険性も高まります。鉄道総合技術研究所の研究員の方々なら、何km/hのスピードが乗越分岐器や安全側線の限界なのか
      実験データを集めているのかと思います。
      より詳しく分析したい場合、専門分野で研究職を目指すことをお勧めします

    • @八木健之-f6u
      @八木健之-f6u 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました!
       よく見たら左のレールも覆い被さるように乗っかりますね。なので左のレール。乗り越えやすくしているのでしょうか?
      これからも楽しみに来ております!

  • @yamayosu7959
    @yamayosu7959 2 ปีที่แล้ว +2

    とある駅にある安全側線を見たときに
    その先に一般住宅があったんですが、
    まあ 大丈夫なんでしょうけど、何だか嫌ですよね?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 ปีที่แล้ว +1

      日本は土地が手狭で人口密度も高いので、よくある光景ですね。
      まあ大丈夫でしょう。。

  • @関戸哲也-w7n
    @関戸哲也-w7n 2 ปีที่แล้ว +2

    安全側線に入ったらどうなるのか実演して欲しいです。

    • @トム-j3w
      @トム-j3w ปีที่แล้ว

      どうやって?

  • @小高健一-r9i
    @小高健一-r9i 2 ปีที่แล้ว +1

    実際に乗越分岐器を側線側に車両を通らせるとどうなるのか見てみたい気がする。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 ปีที่แล้ว +4

      事故が起きない限り、見ることはできません。今後も無事故で日々の輸送が確実に行われると良いですね

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 2 ปีที่แล้ว +1

      安全側線側へ乗り越える際、フログに当たる部分の主レールにフランジ頭頂部による通過痕を残すため、
      そこだけ主レールの部分交換が必要になるようです。

    • @小高健一-r9i
      @小高健一-r9i 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Pacmania100 ありがとうございます。フランジがあるのにうまくレールを乗り越えられるのかなと思っていました。車両の重さで車輪がレールを乗り越えてしまうわけですね。

  • @3syuno-cheese-beefrise
    @3syuno-cheese-beefrise 7 หลายเดือนก่อน

    安全側線の切り替えって駅係員がやってるのですか?運転士?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  7 หลายเดือนก่อน

      鉄道会社や線区・駅などにより違いもありますが、
      自動化されている場合と、信号扱い所や指令室で係員が制御する場合もあります。

    • @3syuno-cheese-beefrise
      @3syuno-cheese-beefrise 7 หลายเดือนก่อน

      @@shio_vanilla
      なるほど🧐
      鉄道は奥が深くて浪漫があります👍

  • @ivarnordlkken8082
    @ivarnordlkken8082 2 ปีที่แล้ว +1

    Strange. Somebody must have misunderstood. This will only derail the train.

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  2 ปีที่แล้ว

      These mechanisms are called Catch points, Run-off points, and trap points.
      These are sidings to avoid collisions between trains.
      Buffer stops stop slow trains in an emergency.
      Similar systems exist in the UK and parts of Germany.