ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いやテンポ神すぎん?www
この少人数でこの一人ひとりの音圧はすごい!
ホルンかっこいい!!(byチューバ)
吹いててほんとに楽しくて最高に大好きな曲
かっこいい曲ですよね
テンポえげつない
全員がノってて凄くいい…!!!
中学生の時シロフォン、マリンバ、グロッケンやりました。あれから8年たった今でもこの曲たまに聴きたくなるんだよね
シロフォンたしか最後叩きまくるからマレット欠けたw死にそうやったな…
この曲やったけどまぁー指は疲れるは早いは息死ぬはピッチは合わないは大変だった記憶ある笑でも1番好きなきょくだったなーあ
定演で吹く。後半とかすごい難しい曲こんなテンポでこんな音量はまじですごいと思う!
パーカッションテンポ早いのに全然ずれてなくて感激!🙌💕
それな!
これ最初はむずって思ってたけど、吹けるようになって合奏する時めちゃくちゃ楽しいよね
ファミマの店員みたいな服でかっこいい!
ワロタ
例えが可愛いんだよwww
なぜか定期演奏会でこれ吹くことになりました。バスクラなんですけどとにかく休みがない。どうしましょ。でもその定期演奏会で引退だから頑張ります。
高校入学と同時に吹奏楽部に入って初めてのコンクールの曲がまさかのスクーティンでした。テナーを吹いていたのですがホルンと合わせるのが大変で、しかも顧問にはホルン音量そんなに出ないからテナー頑張れとも言われ泣きながら練習した記憶が昨日のように思い出します。本当にあの時はしんどかったし全部吹くことは無理だったけど今なら全部吹いて引退したいこと思うぐらいこの曲をもう1回吹きたいです!でやくこのテンポで吹いたけどほんとに地獄最後に言わせてください本当にしんどかった!0:29ほんとに吹けなさすぎて譜面真っ黒にしたのいい思い出笑笑
中3のコンクールで吹いた!ほんとに思い出の曲
上手です…やっぱり高校生は違いますね 一体感があっていいです
ホルンすごい……音量も音色もすごい……
あ"ーかっこいいー こんな格好よくできれば...
機能和声やカデンツ、リズムやフレーズに寄り添った素晴らしい指揮者の方ですね。聴いていてスムーズな音楽の進行です。
学生時代にコンクールで吹きました。Tp1stだったけど、ほとんど五線譜から音符はみ出てて死ぬかとおもいました(^q^)
この曲 コンクールで吹きましたチューバ ですほんとに頑張りましたほんとに大好きな曲になりました
チューバの楽譜どんな感じでした?
凄すぎる……。
中学のコンクールでやりました!ダメ金でしたが何十年ぶりの金賞、私にとっては初の金賞なのですごく嬉しかったです!
松野 松野 俺も全く同じです。何十年ぶりの金賞…😭しかもホルンが目立つ曲だったので、horn1stやってた俺にとってはめちゃくちゃ思い出です。
スッゴい上手!すごい!
こりゃ金ですわ。かなわねぇ。
仕上がってますね…音楽づくりが上手い。凄い。
めっちゃ上手いですね★
佼成学園吹いてたな。。。この頃制限時間長かったのかな楽しそう、、、定演で吹きたいな
神尾善 お返事ありがとうございます。そうなのですね。
中3のコンクールで吹きました。Tp1でした。目の前のホルンのパートに憧れていました。多分これの真似してカットもテンポも決めてて当時は何が何だかでしたが本当にかっこいい曲です!!
平工業高校のスクーティンもなかなかですよ!!!
中2のときにコンクールで演奏しました(十数年前)。懐かしい、けど、こんなに上手にできなかった!すごい…!!
私バスクラ吹くんだけど地獄、(でも出来た時の達成感は凄いから頑張る価値がある曲だな~っていつも思う
このテンポ!このテンポで中学の時先輩達が吹いてた!
今年の自由曲でやりたい。みんな、指つかれそう(^_^;)ベースかっこいい!!!
この曲のホルンほんとにムズいな死にそう\(^o^)/
聞いてるうちにあ、これ高校の演奏か、ってなった、、、これで高校生だと、?!
うまい!
今年のコンクール演奏しました!とても難しい曲でしたが、、、結果は、金賞でした!ほんとにびっくりしました。努力は実を結ぶと実感したコンクールでした
今年の自由曲…………見たらわかる難しいやつやん!頑張ろ…………
タカっぴ タカっぴ 一緒です。
第一楽章 0:17 第二楽章 3:12第三楽章 5:13
この頃に戻したいよ…大先輩です
ホルン つらそう。グリッサンド多くない?でも、完璧にできたら絶対金賞
今やってるけどめっちゃ辛い、、、
え、ホルン木管?ってくらい譜面黒いand音高い.......これ吹けたらかっこいいわ
えなんかすごいテンポ早くない??wwチューバ死ぬ奴やんwww(多分チューバ吹かされるかもしれないユーフォ吹き)
これ吹きたかったのに難しいからダメって言われた笑、高校3年間毎年候補にだしたけどすぐ却下…やらなきゃわからないのに
これ 来年度のコンクール(B組)で吹きます!まじでむずかしいっすよねw
来年これだ😅チューバユーフォ入ってくるかなぁ😅いや、入ってこないと出来ない笑バスクラ出でたいけどバリサクなんだよなぁ~( ー̀ωー́ )
吹きました
ラッパ吹きの男子、 アンブシュアすっごいことになってない?😂笑
コンクールで吹くはずだったのにコロナで最後のコンクールが中止……、悲しかったな🥲
小編成部門に出場し、結果は県大会金賞、県代表に推薦して頂き、学校初の地方大会にも進むことが出来ました!そして、地方大会でも学校初の金賞獲得する事ができました!
凄っ‼︎
定期演奏会でやります
来年の自由曲これになりそう...早すぎてまわらねぇぇぇ()
最後かっこいいのにトランペット下げちゃうんですね。
ʕ•̫͡•ʔココ もったいないね
今これ練習してんだけどテンポものすごく早いね。よく鍵盤追いつけるよな。
早い!!
ドラムセットを含めたノリ、悪くないね。
これを15人でやろうとしてる私ら絶対つよいボーンとアルトサックスの掛け持ちだぁ〜
すご!!頑張ってください💪
ボーンのサードの楽譜昨日見たんやけど(先輩の)密度っつーもんと音楽記号とか色んなんがやばすぎた。俺あれ絶対吹けないwww(今の3年が1年の時のコンクール、2年前か。)なんでこの曲コンクールしたかっつったら、我部の顧問がグレード4と思って楽譜渡したのは良いものの、実際のグレードが5ということに、コンクール後に気づいたというwww(語彙力どこいった)ボーンアルトの掛け持ちは強すぎる。尊敬します…
これグレード5だろ?すごくね?
みかん 中2の時に吹いたんですけど、その後に5.0っていうことを知りました!クラは普通ぐらいですけど、金管はめっちゃ大変だと思います!
佐藤寛紀 バリサク、バスクラは休みが14小節しかない(4/2なども含む
高校生ならグレード5もないと上の大会には行けないからね
6でも良いくらいだ笑
コンサートでやる!スネアやることになったんだけど楽譜によくわからない記号とか出てきてよくわからないリズムは簡単なんだけどねー
これ今年の課題曲です
この曲、コンクールでやります‼
私も吹くんですけど、まだ譜面が配られていなくて…これってフルートソロありますか?
横須賀だぁー
This is a great piece - any ideas what it is called?
It's called "Scootin' On Hardrock" by David Holsinger
指揮者の礼がみっともない...
SKY-HI それな
素晴らしい演奏なのに、礼が気になってしょうがないです...
中学校のコンクールでひいた人✋🏻
はーい!!
はーい🙋
今年やります!
@@haruri-i2hお仲間さんだ
はーい🙋♂️
配置が気になる、、、元ベースだからか
今年これだけどまじしんどい😭tuba一本、コンバス一本、バリサク1本でほんとに低音が足りないし、tubaは初心者だし大変です( ー̀ωー́ )でも頑張ろ!テンポ早いとこは160だし( ー̀ωー́ )
私もするよこの曲すごい酸欠になる(´•̥ ̯ •̥`)
平野紫耀君LOVE ですよね‥
垢変わって久しぶり覗いたら2年前のコメントがあった笑笑 無事に小編成で地方大会初出場で、地方大会で3位くらいになりました!お陰で大好きな曲になりました!バリサク大好きになりました☺️
5:44マリオのスターかと思った笑
今年ホルン担当になり一発目の合奏曲がこれですよ。絶望しかないです。でも曲は好きです。
ソプラノサックスとクラで一生ピッチ合わなくて毎日喧嘩してたわ
フルート初めて3週間でソロ、4週間目で風伯の乱舞、3ヶ月でスクーティン5ヶ月でシンフォニアフェスティーバをした私は多分天才(黙れ)
これ中学の時やってる学校があって絶句した思い出
これってフルートソロありますか?
3年前のコメですが返信をソロは最後のティンパニしかないです。
ホルンハイeかよ
トロンボーンがトランペット刺しそうで怖い
スッテケテンパラパラスッテケテンパラパラ!最高👍
アルトバイエルンの人ムックや
テナーサックスって難しいですか?連符多いですか…?💦
アルトやホルンと同じところばかりで、細かい動きも多いです!アルトと同じ音域の時は高いし、オクターブ下の時は低かったりと、なかなか大変です💦ほぼ最低音のAから、ほぼ最高音のDくらいまでと、音域も広いですが、意外と音源聞いたら目立つし、吹けたらめちゃくちゃ楽しいと思います!頑張ってください✨
鬼畜
②の曲のカットに少し違和感があります…
ほんとそれカットは繰り返しの多い三楽章だよね
(´ー`)σ うぇい。 うちの学校も二楽章一部カットです。一楽章と三楽章にはおいしいところがいっぱいあるからでしょうか…
Esクラ キツイ
というか、東日本ってブラボー言わないのな笑笑だから、なんかしょぼい。笑笑
いやテンポ神すぎん?www
この少人数でこの一人ひとりの音圧はすごい!
ホルンかっこいい!!(byチューバ)
吹いててほんとに楽しくて最高に大好きな曲
かっこいい曲ですよね
テンポえげつない
全員がノってて凄くいい…!!!
中学生の時シロフォン、マリンバ、グロッケンやりました。
あれから8年たった今でもこの曲たまに聴きたくなるんだよね
シロフォンたしか最後叩きまくるからマレット欠けたw
死にそうやったな…
この曲やったけどまぁー指は疲れるは早いは息死ぬはピッチは合わないは大変だった記憶ある笑
でも1番好きなきょくだったなーあ
定演で吹く。後半とかすごい難しい曲こんなテンポでこんな音量はまじですごいと思う!
パーカッションテンポ早いのに全然ずれてなくて感激!🙌💕
それな!
これ最初はむずって思ってたけど、吹けるようになって合奏する時めちゃくちゃ楽しいよね
ファミマの店員みたいな服でかっこいい!
ワロタ
例えが可愛いんだよwww
なぜか定期演奏会でこれ吹くことになりました。
バスクラなんですけどとにかく休みがない。どうしましょ。
でもその定期演奏会で引退だから頑張ります。
高校入学と同時に吹奏楽部に入って初めてのコンクールの曲がまさかのスクーティンでした。テナーを吹いていたのですがホルンと合わせるのが大変で、しかも
顧問にはホルン音量そんなに出ないからテナー頑張れとも言われ泣きながら練習した記憶が昨日のように思い出します。本当にあの時はしんどかったし全部吹くことは無理だったけど今なら全部吹いて引退したいこと思うぐらいこの曲をもう1回吹きたいです!でやくこのテンポで吹いたけどほんとに地獄
最後に言わせてください
本当にしんどかった!
0:29ほんとに吹けなさすぎて譜面真っ黒にしたのいい思い出笑笑
中3のコンクールで吹いた!ほんとに思い出の曲
上手です…やっぱり高校生は違いますね 一体感があっていいです
ホルンすごい……音量も音色もすごい……
あ"ーかっこいいー こんな格好よくできれば...
機能和声やカデンツ、リズムやフレーズに寄り添った素晴らしい指揮者の方ですね。
聴いていてスムーズな音楽の進行です。
学生時代にコンクールで吹きました。Tp1stだったけど、ほとんど五線譜から音符はみ出てて死ぬかとおもいました(^q^)
この曲 コンクールで吹きました
チューバ です
ほんとに頑張りました
ほんとに大好きな曲になりました
チューバの楽譜どんな感じでした?
凄すぎる……。
中学のコンクールでやりました!ダメ金でしたが何十年ぶりの金賞、私にとっては初の金賞なのですごく嬉しかったです!
松野 松野 俺も全く同じです。何十年ぶりの金賞…😭しかもホルンが目立つ曲だったので、horn1stやってた俺にとってはめちゃくちゃ思い出です。
スッゴい上手!すごい!
こりゃ金ですわ。かなわねぇ。
仕上がってますね…
音楽づくりが上手い。凄い。
めっちゃ上手いですね★
佼成学園吹いてたな。。。
この頃制限時間長かったのかな
楽しそう、、、定演で吹きたいな
神尾善
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。
中3のコンクールで吹きました。
Tp1でした。目の前のホルンのパートに憧れていました。
多分これの真似してカットもテンポも決めてて当時は何が何だかでしたが本当にかっこいい曲です!!
平工業高校のスクーティンもなかなかですよ!!!
中2のときにコンクールで演奏しました(十数年前)。
懐かしい、けど、こんなに上手にできなかった!すごい…!!
私バスクラ吹くんだけど地獄、(
でも出来た時の達成感は凄いから頑張る価値がある曲だな~っていつも思う
このテンポ!このテンポで中学の時先輩達が吹いてた!
今年の自由曲でやりたい。
みんな、指つかれそう(^_^;)
ベースかっこいい!!!
この曲のホルンほんとにムズいな
死にそう\(^o^)/
聞いてるうちにあ、これ高校の演奏か、ってなった、、、これで高校生だと、?!
うまい!
今年のコンクール演奏しました!
とても難しい曲でしたが、、、
結果は、金賞でした!ほんとにびっくりしました。
努力は実を結ぶと実感したコンクールでした
今年の自由曲…………見たらわかる難しいやつやん!頑張ろ…………
タカっぴ タカっぴ
一緒です。
第一楽章 0:17
第二楽章 3:12
第三楽章 5:13
この頃に戻したいよ…
大先輩です
ホルン つらそう。グリッサンド多くない?
でも、完璧にできたら絶対金賞
今やってるけどめっちゃ辛い、、、
え、ホルン木管?ってくらい譜面黒いand音高い.......これ吹けたらかっこいいわ
えなんかすごいテンポ早くない??ww
チューバ死ぬ奴やんwww
(多分チューバ吹かされるかもしれないユーフォ吹き)
これ吹きたかったのに難しいからダメって言われた笑、高校3年間毎年候補にだしたけどすぐ却下…やらなきゃわからないのに
これ 来年度のコンクール(B組)で吹きます!
まじでむずかしいっすよねw
来年これだ😅
チューバユーフォ入ってくるかなぁ😅
いや、入ってこないと出来ない笑
バスクラ出でたいけどバリサクなんだよなぁ~( ー̀ωー́ )
吹きました
ラッパ吹きの男子、 アンブシュアすっごいことになってない?😂笑
コンクールで吹くはずだったのにコロナで最後のコンクールが中止……、悲しかったな🥲
小編成部門に出場し、結果は県大会金賞、県代表に推薦して頂き、学校初の地方大会にも進むことが出来ました!そして、地方大会でも学校初の金賞獲得する事ができました!
凄っ‼︎
定期演奏会でやります
来年の自由曲これになりそう...
早すぎてまわらねぇぇぇ()
最後かっこいいのにトランペット下げちゃうんですね。
ʕ•̫͡•ʔココ もったいないね
今これ練習してんだけど
テンポものすごく早いね。よく鍵盤追いつけるよな。
早い!!
ドラムセットを含めたノリ、悪くないね。
これを15人でやろうとしてる私ら絶対つよい
ボーンとアルトサックスの掛け持ちだぁ〜
すご!!頑張ってください💪
ボーンのサードの楽譜昨日見たんやけど(先輩の)密度っつーもんと音楽記号とか色んなんがやばすぎた。俺あれ絶対吹けないwww
(今の3年が1年の時のコンクール、2年前か。)
なんでこの曲コンクールしたかっつったら、
我部の顧問がグレード4と思って楽譜渡したのは良いものの、実際のグレードが5ということに、コンクール後に気づいたというwww(語彙力どこいった)
ボーンアルトの掛け持ちは強すぎる。尊敬します…
これグレード5だろ?
すごくね?
みかん 中2の時に吹いたんですけど、その後に5.0っていうことを知りました!
クラは普通ぐらいですけど、金管はめっちゃ大変だと思います!
佐藤寛紀 バリサク、バスクラは休みが14小節しかない(4/2なども含む
高校生ならグレード5もないと上の大会には行けないからね
6でも良いくらいだ笑
コンサートでやる!スネアやることになったんだけど楽譜によくわからない記号とか出てきてよくわからないリズムは簡単なんだけどねー
これ今年の課題曲です
この曲、コンクールでやります‼
私も吹くんですけど、まだ譜面が配られていなくて…
これってフルートソロありますか?
横須賀だぁー
This is a great piece - any ideas what it is called?
It's called "Scootin' On Hardrock" by David Holsinger
指揮者の礼がみっともない...
SKY-HI それな
素晴らしい演奏なのに、礼が気になってしょうがないです...
中学校のコンクールでひいた人✋🏻
はーい!!
はーい🙋
今年やります!
@@haruri-i2hお仲間さんだ
はーい🙋♂️
配置が気になる、、、
元ベースだからか
今年これだけどまじしんどい😭
tuba一本、コンバス一本、バリサク1本でほんとに低音が足りないし、tubaは初心者だし大変です( ー̀ωー́ )でも頑張ろ!
テンポ早いとこは160だし( ー̀ωー́ )
私もするよ
この曲すごい酸欠になる(´•̥ ̯ •̥`)
平野紫耀君LOVE ですよね‥
垢変わって久しぶり覗いたら2年前のコメントがあった笑笑 無事に小編成で地方大会初出場で、地方大会で3位くらいになりました!お陰で大好きな曲になりました!バリサク大好きになりました☺️
5:44マリオのスターかと思った笑
今年ホルン担当になり一発目の合奏曲がこれですよ。
絶望しかないです。
でも曲は好きです。
ソプラノサックスとクラで一生ピッチ合わなくて毎日喧嘩してたわ
フルート初めて3週間でソロ、4週間目で風伯の乱舞、3ヶ月でスクーティン5ヶ月でシンフォニアフェスティーバをした私は多分天才(黙れ)
これ中学の時やってる学校があって
絶句した思い出
これってフルートソロありますか?
3年前のコメですが返信を
ソロは最後のティンパニしかないです。
ホルンハイeかよ
トロンボーンがトランペット刺しそうで怖い
スッテケテンパラパラスッテケテンパラパラ!最高👍
アルトバイエルンの人ムックや
テナーサックスって難しいですか?
連符多いですか…?💦
アルトやホルンと同じところばかりで、細かい動きも多いです!アルトと同じ音域の時は高いし、オクターブ下の時は低かったりと、なかなか大変です💦ほぼ最低音のAから、ほぼ最高音のDくらいまでと、音域も広いですが、意外と音源聞いたら目立つし、吹けたらめちゃくちゃ楽しいと思います!頑張ってください✨
鬼畜
②の曲のカットに少し違和感があります…
ほんとそれ
カットは繰り返しの多い三楽章だよね
(´ー`)σ うぇい。 うちの学校も二楽章一部カットです。一楽章と三楽章にはおいしいところがいっぱいあるからでしょうか…
Esクラ キツイ
というか、東日本ってブラボー言わないのな笑笑
だから、なんかしょぼい。笑笑