ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
また春になって、さくらが綺麗に咲いていたので聞きに戻ってきました。聞くたび色々な感情が込み上げてきて号泣してしまうのですが、桜の木の下で春の暖かい風に吹かれながら聞くと、生徒の方々や先生の青春が詰まった、泣けるくらいあたたかい曲だと感じられました。 私のように、こうして桜を見てこの曲を思い出して聞きに帰ってくる人が他にもいると嬉しいです。一生語り継がれてほしいです。
春はまた。もうすぐですね。何年経っても花は咲きますよ。私達も。
何度も、何度も、聴きに戻っていています。ありがとうございます。なんて素敵な言葉なのでしょう。なんて最高な音楽なんでしょう。
感動で涙が出ました。ありがとうございました
@@ambers_yuka_0328 今年も満開に咲きましたね。雨に打たれても強く逞しく咲いていました。ずっとそうでありたいと信じて。お言葉ありがとうございます。
@@コロッケ-b8y コメントありがとうございます。いつでもまた聴きに、観にいらっしゃってください。
ずっと聞いていました。いい
まだ聞いてる人がいて感動
今年の定演でやるんですけど、涙出てくる…
@@ゆーら-q6d それなあああ私も今年度最後の発表会と中三の最後のコンクールの候補曲なんです!!アンコンではさくらでダメ金で超悔しかったです、、
@@ゆーら-q6d 私もです!3年生の先輩は最後の演奏なので泣けます
うんうん私もこの曲定演でやりました。テンポはゆっくりめな曲だけど、響きを意識した演奏はとても難しいということに気づかせてくれた思い出の曲です
あたりまえじゃ!
石津谷先生も見ていらっしゃいます。コメントも見ていらっしゃいます。先生、照れくさいみたいです(笑)
まじで吹奏楽の歴史に残るだろ。この演奏。
きっと石津谷先生はトロンボーンのソロの男の子の泣き顔にやられたんでしょうね。
この演奏に混ざって吹きたい🥺いまだに聞いてる人🙋♀️
トランペットえぐい優しい音やな
全国金賞を何度もとってる石津谷先生だけど、本番前には金賞がとれなくて周りの人に土下座する夢を毎年見るそうです。どれだけのプレッシャーで毎年あの舞台に立っているか、どれだけの時間を音楽に、生徒に捧げているのかと思うと涙が出てくる…毎年素敵な演奏をしてくれる習志野高校が大好きです。
そんなプレッシャー背負っていらっしゃったとは…。私はこの曲を初めて聴きましたが、涙が出てきました。石津谷先生と、生徒さんの思いが伝わります。
そんな夢を見た後に舞台に立つなんて怖気付いてしまいそうで…それだけの覚悟を持って吹奏楽と向き合ってるという証拠ですよね
演奏聞く前にこのコメントで泣いた...
ホルンのソロ、あんな高い音を綺麗に吹けるのスゴすぎる
こんなに泣いてるのに音崩れないのすごいな
習志野のさくらのうたが1番好き生徒さんだけじゃなくて石津谷先生も音楽を作る一員として輝いてる感じしてほんとに感動する…
吹奏楽しててよかったって思えるのってこういう時間だよね
Cメンになれたこと、このステージに乗れたこと、演奏後袖で大泣きしたこと、一生忘れられないな。もう卒業して12年経つのにふとした瞬間にいっつもこの動画に戻ってきてしまう。過去に戻れるなら間違いなくこの瞬間に戻る。
コメント失礼します。素敵な思い出ですね✨️
ホルンソロの隣の子ほんとうは自分も吹きたかったのかなとか今このメンバーは元気にしてるのかなとかいろいろ考えたら完全なる部外者なのにボロボロ泣けてくる、、
最初のピッコロめちゃくちゃ緊張するだろうにあんな綺麗な音出せるなんて……尊敬
懐かしい曲〜定期演奏会って、1曲1曲終わる事に、あーもう終わっちゃうんだ、引退しちゃうんだって思ってた😭吹奏楽経験者、共感ある人いいねお願いします
オーディションで落ちてコンクールメンバーにはなれず舞台裏で聞いていました。悔しさと羨ましさと素敵さで舞台裏で見守るメンバーも号泣していました。普段は舞台裏が狭いので次の演目に出る人のみ待機するのですが、この時はかなりの部員が集まってました。
未だに聞いてる人がいて感動しています。この曲は語り継がれてほしいな。
リードミスとかすべてがこの音楽が完成された証拠。この涙みて、この演奏が歴史に残ったことは誰しもが知っている
泣いても目を逸らさずにソロの指揮を振ってくれるのが本当に感動する
@@Dakara_NANY もう一度目を合わせに行ってるところが感動しました🥳
感動はつくりだすものではなく、想いから生まれるもの。これだけ沢山の方々が感動を、またその方々が人に感動を与え、新しい涙が生まれる。
昨年までいた中学校の吹奏楽部では県優勝で東海大会へ行ったのですが、東海大会銅賞で悔しくて悔しくてみんなで泣いて、そして昨年中学校の吹奏楽部を引退した時この曲を3年生全員で演奏していろいろな思い出が溢れまたも感極まってしまった。さくらのうたに乗せて奏でられた音楽に篭められた「想い」はしっかりと後輩に受け継がれたはずだ。音楽の生み出す力はなにか人を動かす力がある。
習志野高校吹奏楽部は、言うまでもなく演奏技術は高く、これまでの吹奏楽コンクールでも素晴らしい結果を残してきましたが、このときの演奏はそういった技術がどうこうと感じない、心温まる何かがそこにありました。会場内どの場所でも。根拠のないただ感動をよぶ音楽がそこにありました。小手先ではない心からの演奏がこんなにも感動するものなんだとわかりました。
娘が今年から中学でバリサクを始めました。学内オーディションに合格し、アンコンでさくらのうたを演奏するとのこと。嫁さんから習志野の演奏がすごいと聞き、遅ればせながら聴かせていただきました。生徒さんと先生の絆が感じられ、また、綺麗に咲く桜や雨に打たれながらも力強く咲く桜、散りゆく桜など情景が目に浮かんできて、幸せな気持ちになりました。素敵な演奏をありがとうございます。
コメントするかずっと悩んでいてできなかったのですが、顧問の先生の言う「綺麗な音やったらな、なんぼ出してもうるさないねん」って言葉がよくわかる演奏に感じます。綺麗で大きくて、うるさくない演奏で大好きです…。
全国金賞の常連校であり、色んなプレッシャーが常に付きまとう中、このさくらのうたはコンクールを忘れさせてくれた本当に素晴らしい演奏だったと思います。いくら演奏が上手くても、それ以前に彼らは高校生であって、プロ予備軍ではない。定期演奏会で、涙しながら演奏出来る先生や仲間との繋がりや、思い出がそこにあったと考えただけで、幸せを分けて貰えた気持ちになります。一番悔しかったのは本人達であり、共に過した先生だと思いますが、この演奏を聴いた自分としては、もう既に賞などどうでも良くなっていたことを思い出しました。ただひたすらに、感動しました。
素敵なコメントありがとうございます。全て、まさにおっしゃるとおりと思います。加えて申しますと、K.Rさんやこの動画を観られた皆さんがそのように思われていることは、生徒さんや先生方も幸せなことと思います。優しさやあたたかさを感じていただけると思います。素敵なことと思います。誠にありがとうございます。
どれだけ先生を信頼していたか。どれだけ生徒と素敵な音楽をしようとしたか。どれだけ3年間努力したのか。どれだけ悩み生徒達を導いてきたのか。言葉では語り尽くせないドラマを、この音楽が語っている気がする。音楽の本質が、この演奏にはあると思う✨素敵な演奏と言うより、美しい演奏だよね😊
すべておっしゃるとおりで本当に私も同感です。何もお返事が思いつきません(笑)「美しい演奏」という表現がまた素敵ですね。ありがとうございます。
美しい言葉をありがとうございます😊
ららは
泣いてる人は3年生なのかな泣きながらも吹いてるって青春だないいね
これほど感動的なさくらのうたははじめて聴いた。「泣いているから」とかそういう理由ではなくて、奏者と指揮者が一体となって、今この瞬間を謳歌している。一音一音に魂がこもっている。一生の財産になったと思う。
つられ涙...というのでしょうか、すみません、正しい言葉がみつかりません。生徒さんや先生の涙につられて涙してしまうのもありますけどもその想いが伝わる音楽に私たちは感動するのでしょうか。なんとも素敵なことですよね...。
強豪の中学から、部員にやる気がない吹部の高校に進学し、二ヵ月。周りと温度感が合わなくて辛い。純粋に音楽を楽しめていない自分が嫌だ。そんな今、久しぶりに聴きに来ました。私はやっぱり吹奏楽が好きです。たくさん吹いて、うまくなりたい。思い出しました。また頑張ろうと思います。ありがとうございました。また来ます。
応援していますあなたの心の中に素敵なさくらの花が咲きますように
自分が泣いているにも関わらず、先生の指揮を変わらず見続ける生徒さん達の姿勢、ただ目の前の音楽に全員が集中している、そんな雰囲気にすごく圧倒されました。私も吹奏楽部ですが、こんな素敵な演奏がいつかできるように頑張ります。
今でも聞いてる人↓
1stのラッパは何気にエグい
2Clトップの子かな、涙堪えながら一生懸命吹く姿に心打たれました。
ご本人、今この動画を見て恥ずかしがっていらっしゃいました(笑)
先生の涙にもらい涙した生徒。仕方ないよ。
絶対に泣かないと決めていた先生が、トロンボーンの男の子の涙につられて泣いてしまいました
一度だけ、先生とお電話した事がありますが、とても熱く涙にもろい印象を受けました。トゥーランドットのフルスコアを、快くお貸しいただいた先生の人柄に、当時は感謝しかありませんでした。おかげで正式に大会で取り組む事となり、支部大会では金賞をいただきました。
この演奏を超える演奏はないんじゃないかってぐらい好き。コロナに感染してしまってコンクールには出られなくなったけど、先輩と練習した毎日とか、合奏で叱られた日とかがどんどん蘇ってきて涙を拭いても溢れてくる。でもこの演奏を聴いていると、いつかこんな演奏が出来るように頑張ろうと思える。ありがとう。
@@hr_chan おめでとうございます。私の学校も金賞を取ることができました。お互いこれからも頑張りましょう!
ホルンのソロの時の横の女の子が泣いてることに気がつい号泣してた…ステキです…。
映してほしいタイミングで映してほしいパートを映してくれてて感動してる。(そこじゃない)
制作者として一番嬉しいお言葉です。そう言っていただけることに感動してます。(そこじゃない)でもホントに...ありがとうございます。
いやそこですよ。ここはこのパート!ってのがドンピシャで映るのって撮影の方編集の方の、事前準備の賜物ですもの。この動画の素晴らしさは演奏だけじゃ成り立たないものだと思います。
@@佐藤さち子-z3q 誠にありがとうございます。観ていただく方々に感動していただき喜んでいただけることは私達制作者の1番の励みとなります。観られる方の価値観は様々ではありますが、ご評価をいただき本当に幸せです。複数のカメラをその場でスイッチングし1つにまとめて収録しているのですが、カット割りと呼ぶ構成台本の作成はいつもいつも悩みながら行っております。
ほんと!
今中学3で、顔面麻痺でホルンが吹けない状態で病んでたですけどこの演奏を聞いて、早く治してホルン吹きたいなぁ。
現役でクラリネット吹いている学生のものです。治療頑張ってください!!!
頑張ってね!音楽は楽しいよ!😊
進学先であなたがホルンを吹けていますように
こんなに優しい顔で優しい音で演奏できるくらいの気持ちと環境があったら今でも吹奏楽続けてたのかな
吹奏楽って本当に尊いんだなって気付かされました
春が 近づくと聞きに戻ってしまう今年引退して卒業したけど変わらず吹奏楽が大好きです私たちの青春をありがとう
泣いてるところみて、この子達が3年間どんな想いで続けてきたかわかるような気がして自然と涙が溢れました
「演奏中に、涙を流してしまうほどの音楽をしよう。」私を全国大会まで導いてくれた師匠の言葉です。決して演出ではない、心からの感動がある演奏でした。良いものを聴かせて頂きました、ありがとうございます。
素晴らしいご師匠さんですね。感動する心がまた人を感動させる、音楽ってそれの繰り返しなんでしょうね。ご覧いただきありがとうございます。
この代の定期演奏会のDVD持ってます。石津谷さんが定期演奏会で泣いている場面は持っている12本の中でこの年だけです。この演奏も自由曲のシバの女王ベルキスも素晴らしいと思いましたが、なぜかコンクールは銀賞、個人的にはこのさくらのうただけでも金賞に値すると思います。この代はトランペット、ホルン、トロンボーン、クラ、サックスとどのパートも素晴らしい演奏者が揃っており、どこかの場面で石津谷先生が「この代は本当に上手かった」というコメントを見た記憶がありますが、本当に共感します。
ご覧いただきありがとうございます。またお返事が遅くなり失礼を致しました。DVDのご購入誠にありがとうございます。おっしゃるとおりで石津谷先生の涙を見たのは初めてでそのあとも見たことはございません。コンクールの審査基準とはとても難しいものですね。。。どのような視点で音楽を評価するか、技術だけのものなのか。。。きっと、審査されている方々も心では金賞をつけたい演奏もあるのではないでしょうか。先生も生徒さんもコンクールで悔しい思いをされたから...だからこの素敵な演奏になったのかもしれませんね。コンクール以上の結果だったと思います。
『私ももう1回吹きたい』って思えるこの演奏すごいな
まだきいてる人たくさんいる、やっぱりこの演奏、心にくるものがあるよね、
こんなに感動したのは初めてです😭😭一人一人が音を楽しんでいてわたしまでもらい泣きしちゃいます😭😭
ステージ上で涙を流した生徒もいて、ステージに上がれなくて涙を流した生徒もいる。出れなかった人の分も背負ってたってるからこその演奏ですね。
Cメン(コンクールメンバー)以外のメンバーもそれぞれの大会で素晴らしい演奏・結果を果たしておりますがやはりコンクールは皆さん目指される大きな目標なんでしょうね。舞台に立てなかったメンバーの支えがどれほど力になっていたのか...そして支えてくれた仲間のためにも...
音が泣いてるってほんとに分かるんだね
泣いてる子達も感情が伝わるんだけど、始終本当に心から楽しそうにタンバリンとか叩いてるパーカッションの女の子の表情好き。ホルンソロとトロンボーンソロの狭間に見せた笑顔が特に仲間への信頼とかソロへの賛美とか色んな感情がすごく垣間見えた。本当に今この一瞬一瞬の演奏を楽しんでるのがすごく伝わる素敵な笑顔でした。
マジでこの季節になると狂ったように聞きに来ちゃうなぁ
泣きながらここまで演奏できるのすごいな……
これほんとクラ楽しい歯並び悪くなるし来年はクラもうやめよう思っても結局何年も続けてる理由
この曲好きでよく聞くけど曲名が『〜のための〜』とかじゃなくて『さくらのうた』って名前になってるのもすごく好き
吹奏楽史に残るでしょこれ
そうか?
そうだ
安倍晋三いて草
全国金賞よりももっとずっと素晴らしいかけがえのないものを手に入れたんだね
この演奏にどんだけ命と青春かけてるんだっていうほどの深い演奏、僕は聞く人が感動で涙するほどの演奏をしてみたいと初めて思えた曲です
この間コンクールが終わり、引退しました。受験後の定期演奏会でこの曲を演奏することになりました。コンクール直前まで仲間割れが続き、4月に顧問が変わったこともあり苦しい最後でした。新しい顧問が合奏をしてくれない人(しても質が低い)だったので私が合奏するしか無く、セクションやパート練の内容も全て考えました。何人かには出しゃばりすぎだ、と後ろ指を指されることもあり、言われた通り何もしないと誰も何もしない。(部長は後輩5人を一人で抱えていたので部長も限界だった)重い腰をあげ副部長、金セクと協力し合って3人で部活の全てをやりました。そんな中後輩たちは私を慕ってくれ、最後までついてきてくれました。3年生たちには嫌われてもいい、後輩たちが慕ってくれているからには最後までやり切る。そう誓って出来るだけ苦しそうな姿を見せずに笑顔で活動をしました。結果は銀賞で去年も銀賞だったのですごく安心しました。自分のやってきたことは無駄では無かったしコンクールで認めてもらえたと思いました。顧問のことは今でも好きにはなれませんがコンクールを終えてある決心がつきました。自分が顧問になって生徒たちを舞台へ連れ出そうと決めました。元々音大進学予定で音楽理論や実技を磨いてきたので音大の教育専攻に進むことにしました。これから自分の道を歩みたいと思います。いつかこの曲の指揮を振りたいな…長文自分語り失礼しました!
素敵な夢ですね!頑張っください!
何回でも涙が勝手に溢れる演奏。無心のピュアな心で聴ける。
最後のコンサートで部長がさくらのうたをやりたいって提案してくれて顧問の先生が「難しいから3年だけ、吹けなかったらなし」と言いながら最後のコンサートで大会以来の3年全員揃っての演奏が出来て良かった。演奏服も今は違うけど自分たちが1年の時に中国大会に行った先輩たちが着てた水色のブレザーを着て18人という人数で演奏出来たのがほんとに嬉しかった。自分は最後まで上手く泣けなくて最後は失敗しないようにって必死で曲を聞くと未だに感情が溢れる。絵馬まで描いてみんなでご飯食べに行ったり目標の中国大会に届かなかったけど3年間このメンバーで過ごせてよかった。さくらのうたが1年生以来の最初で最後の3年の曲でよかったです。本当にありがとう!
私も同じです!吹奏楽部は、部員全員が一体となって音楽を奏でる、とても素晴らしい活動だと感じた事が多々ありました。コメ主様も、きっと多くの努力をしてきたことでしょう。私も引退コンサートでこの曲を吹きました。私たちが吹奏楽部で演奏する音楽は、ただ聴くだけではなく、感じることができるものだと思います。『さくらのうた』が、全国の吹奏楽部員の心に響くような曲として、もっと広まっていくことを願っています。最後になりますが、コメ主様、素敵な経験を教えて下さり、ありがとうございました。長文失礼しました🙇♂️
音同士が手を取り合っているかのようなハーモニー。涙が出てきます
いろいろな課題曲があるが、これだけのメロディがプレイヤーと聴衆の心に響く課題曲は少ないだろう。福田先生、我々に宝物を頂きありがとうございました。
全く同感です!福田先生ありがとうございます。
中学2年生でやったこの曲。中学生の自分には想像することも出来なかった、高校生活の苦しみ、勉強、課題、部活の忙しさ。諦めや、絶望、そんなことが受け入れられなくて大人になりきれなくて、でも子供のままじゃ生きていくのはしんどい高校生。それでもこの曲を聴くと、コンクールという夢がまた自分の心の中に現れてくる。しんどい、しんどい高校生活だけど、夢を追うということを忘れてはいけない。大人になっても。
ブレスしてる?ってくらい途切れないよねあとトランペットかっこよぉ
毎年春に聞いて泣いてます😭
いま初めて聴いたけど鳥肌立った…これが課題曲はエグい。自分が学生なら間違いなく推してた!風之舞もだけど福田さんは本当に良い曲を描くなぁ
もう何年も前ですが、課題曲でした。当時中学生だった私ももう24……🫠
何回ここ見に来てはもらい泣きしてるだろう、、、素敵すぎる演奏。。
3:42 からのAとB♭を抜かした上昇音階ってだけなのにこの四音だけで泣かせに来れるのはすごいと思う
優しい人たちだらけのこのコメ欄だからこそ、気づいて欲しい。習志野はこのステージに乗れない人の方が多い。日の目を見ることなく部を卒業した人もいる。その子たちにも想いを馳せると、より切なくなる。
定期演奏会なので他の曲では他のメンバーがこのステージに乗ってます。日の目を見ることなく卒業したような人はいないと思いますよ。
さくらのうたの動画は数あれど、この演奏が1番好き。テクニックも勿論だけど、奏者同士、指揮者と奏者の一体感がもたらす、聴衆に訴えかける力。何回でも聴けます。
3:42 個人的に1番感動する✨
私も同じくです。曲の展開がそうさせて(感動)くれますね。
先輩が引退して、私が頑張らなきゃって思い詰めて本番うまくいかないことだらけで吹奏楽辞めたいなって思った時、習志野高校のさくらのうたを聴きました。その瞬間、音楽の1番大切なことに気付かされた気がします大好きです。永遠に私の憧れです。
いつ聞いても素敵な音色。まさに桜の歌に相応しいそれぞれの音。出れなかった生徒さんたちもいるのでしょうけど、その子たちの気持ちや部員と先生が一丸となってる音。ここに勝る演奏はないと思います。本当に綺麗。
この演奏に急にぴょんって参加しても絶対、合わせられない。何度も合奏して関係性ができてないときっと無理。そのように感じた。
仲間とだからこそできる演奏、でしょうか。それが羨ましいですね。。。こんな社会でもそんな合奏ができれば...
終盤、木管女子が泣いてるところでだめだった、、、いいなあ思い入れがある演奏って
『また』春になってって言葉が刺さる。次に春が来る頃に自分の病はどのくらい蝕むのだろうと思う私。ひねくれ者でごめんなさい。さくらが咲く頃、散る頃もまた巡り巡ってまたさくらが咲く頃、散る頃を迎えられますように。2足で歩いていたいな。
大丈夫。今年も来年も再来年もずっとさくら見に行きましょうよ。強く美しく咲きますよ。
この演奏会、聞きに行きました。石津谷先生が泣いているをこの動画初めて知りました。当時は全国大会でこの課題曲を選んだのは習志野高校だけだったと思う。結果は銀賞。生徒のみんなは悔しい思いをしたので、それを思い出して、また現役最後の演奏なので泣いていたと思います。
コメントありがとうございます。公開するまでに長いこと時間が経ってしまい申し訳ございません!
悔しい思いってのはなかたでしょう。純粋に最後の演奏会でこの曲だったと言う事でしょうね。
@@高山佳朗 本人達にしかわからないとは思いますけど、中には「やっぱり金賞撮りたかったな」という想いが込み上げてきた子もいるかと思いますよ。それが全てではないからこその涙だと思いますが。色んな感情の中に少しは混じってるかもしれませんよ。
何回見ても本当に泣ける、、楽器がうたってて泣きながらも演奏を続ける姿がとても感動的です。吹奏楽部に入っている時は演奏をするのがあまり好きではありませんでしたが、この動画を見ると音楽って素晴らしいなって思います。
涙を浮かべながら生徒さん達と目を合わせて指揮する先生と、同じく涙を流しながらも指揮を先生をしっかり見てる生徒さん達を見て涙がとまらない。コロナがなければ私の代の定期演奏会もあっただろうに、こんなふうに3年間の思い出を振り返り涙しながら演奏しただろうにとどうしても悲しくなる。
トロンボーンのソロの人の音色に気持ちがのっていてすごく感動しました😭先生が泣いちゃうのもものすごく分かります😭😭😭
今年1月に行われたアンサンブルコンテストで演奏しました。Hr.×2、Euph.、Tb.という謎編成で上手くいかないことが沢山あったけど、この素敵な演奏を聴いて元気を貰い諦めずに吹ききることができました。Tb.本当にかっこいいです!
部活が嫌になった時に見て吹奏楽っていいなって再確認しにきます。
この季節になると俺の好きだった先輩を思い出して感慨深い気持ちになる全然吹けなかった俺にすげえ優しく教えてくれたんだよな
正に吹奏楽史に残る名演
習志野は強豪校だからこの舞台に誰よりも乗りたい気持ちがあっても乗れてない人もきっといる。その人たちは絶対悔しいし、羨ましいだろうし、聞くのが辛いかもしれない。でもこんな演奏聴いたらきっと心のどこかでこのメンバーで正解だったなって思えると思う。乗れてない人たちの気持ちも大事にする演奏でより感動します🥹🥹🥹
この定期演奏会見に行って客席側でなぜかわかんないけど勝手に涙ポロポロしてた記憶しかないそれくらいに生での演奏が素敵すぎてた。
ここ最近毎日きいてるもう12年前?かなり懐かしいなコンクールでホルンとトロンボーンのソロ終わった後涙とまらなかったな青春の曲だ
最後まで、指揮者と呼吸をあわせ、一体になり、乱れず、涙をこらえながらここまで頑張ってきた、これから旅立つ、この生徒様を見るたび、どんな事も同じ事と、、感じます。子供たちから学ばせてもらいました✨聞くたび涙が溢れ、何歳になっても忘れてはいけないものが、ここにはある聴かせて頂き感謝致します。
課題曲で演奏しながら泣けるのが羨ましい…定演でも、後悔ばかりだった、悔いない位頑張ったんだな、かっこいい
今はもう大学生だけど毎年春になるとこの曲を聴きながら中学三年間を思い出します。吹奏楽に全てを捧げて全力で頑張ってたあの頃が本当に青春で1番輝いてました。
春じゃなくても聞いて勝手にもらい泣きしてる毎回ほんとに音楽って素敵吹奏楽のことだけ考えてがむしゃらに頑張れてた中学時代に戻りたいもう1回死ぬ気で音楽したい
顧問の先生が泣いてくれるなんて、生徒には一生の宝だな!
高校時代に同級生に何の曲なのか聞き、ずっと忘れられずに聞いています。心動かされる旋律で、なぜか泣けてきます。
吹奏楽は本来こうあるべきだよなあ
今の現役の子達が創りあげる高校の吹奏楽もとっても素敵なものなんだけど、年代的に先輩方の背中を見て居たからこの時代の吹奏楽見ると安心します、やっぱりいいなぁ
いつ聴いても鳥肌と涙が止まりません…音楽も奏でる生徒さんたちも非常に美しいです😢
私も同じです。一生懸命練習しなきゃこんな美しさは伝わりません。。
さくらのうた大好きなんだけど、後半とかみんなが泣いてるのが本当にやばいし、ないててなのかリードミスしてる人いて色々が涙腺を殺しにきてる、
上手い!の言葉だけで片付けたくないほど素敵な演奏。耳が気持ち良い。感動しました。
技術だけの音楽では、この感動は得られませんよね。自己満足な演奏ではないことは絶対に確かです。ありがとうございます。
トランペットトロンボーンうますぎ!全体的に音色綺麗すぎる!!
また春になって、さくらが綺麗に咲いていたので聞きに戻ってきました。
聞くたび色々な感情が込み上げてきて号泣してしまうのですが、桜の木の下で春の暖かい風に吹かれながら聞くと、生徒の方々や先生の青春が詰まった、泣けるくらいあたたかい曲だと感じられました。
私のように、こうして桜を見てこの曲を思い出して聞きに帰ってくる人が他にもいると嬉しいです。
一生語り継がれてほしいです。
春はまた。
もうすぐですね。
何年経っても花は咲きますよ。
私達も。
何度も、何度も、聴きに戻っていています。ありがとうございます。なんて素敵な言葉なのでしょう。なんて最高な音楽なんでしょう。
感動で涙が出ました。
ありがとうございました
@@ambers_yuka_0328 今年も満開に咲きましたね。雨に打たれても強く逞しく咲いていました。ずっとそうでありたいと信じて。お言葉ありがとうございます。
@@コロッケ-b8y コメントありがとうございます。いつでもまた聴きに、観にいらっしゃってください。
ずっと聞いていました。
いい
まだ聞いてる人がいて感動
今年の定演でやるんですけど、涙出てくる…
@@ゆーら-q6d
それなあああ
私も今年度最後の発表会と中三の最後のコンクールの候補曲なんです!!
アンコンではさくらでダメ金で超悔しかったです、、
@@ゆーら-q6d 私もです!3年生の先輩は最後の演奏なので泣けます
うんうん
私もこの曲定演でやりました。
テンポはゆっくりめな曲だけど、響きを意識した演奏はとても難しいということに気づかせてくれた思い出の曲です
あたりまえじゃ!
石津谷先生も見ていらっしゃいます。
コメントも見ていらっしゃいます。
先生、照れくさいみたいです(笑)
まじで吹奏楽の歴史に残るだろ。この演奏。
きっと石津谷先生はトロンボーンのソロの男の子の泣き顔にやられたんでしょうね。
この演奏に混ざって吹きたい🥺
いまだに聞いてる人🙋♀️
トランペットえぐい優しい音やな
全国金賞を何度もとってる石津谷先生だけど、本番前には金賞がとれなくて周りの人に土下座する夢を毎年見るそうです。
どれだけのプレッシャーで毎年あの舞台に立っているか、どれだけの時間を音楽に、生徒に捧げているのかと思うと涙が出てくる…
毎年素敵な演奏をしてくれる習志野高校が大好きです。
そんなプレッシャー背負っていらっしゃったとは…。私はこの曲を初めて聴きましたが、涙が出てきました。石津谷先生と、生徒さんの思いが伝わります。
そんな夢を見た後に舞台に立つなんて怖気付いてしまいそうで…それだけの覚悟を持って吹奏楽と向き合ってるという証拠ですよね
演奏聞く前にこのコメントで泣いた...
ホルンのソロ、あんな高い音を綺麗に吹けるのスゴすぎる
こんなに泣いてるのに音崩れないのすごいな
習志野のさくらのうたが1番好き
生徒さんだけじゃなくて石津谷先生も音楽を作る一員として輝いてる感じしてほんとに感動する…
吹奏楽しててよかったって思えるのってこういう時間だよね
Cメンになれたこと、このステージに乗れたこと、演奏後袖で大泣きしたこと、一生忘れられないな。
もう卒業して12年経つのにふとした瞬間にいっつもこの動画に戻ってきてしまう。
過去に戻れるなら間違いなくこの瞬間に戻る。
コメント失礼します。
素敵な思い出ですね✨️
ホルンソロの隣の子
ほんとうは自分も吹きたかったのかなとか
今このメンバーは元気にしてるのかなとか
いろいろ考えたら
完全なる部外者なのにボロボロ泣けてくる、、
最初のピッコロめちゃくちゃ緊張するだろうにあんな綺麗な音出せるなんて……
尊敬
懐かしい曲〜
定期演奏会って、1曲1曲終わる事に、あーもう終わっちゃうんだ、引退しちゃうんだって思ってた😭吹奏楽経験者、共感ある人いいねお願いします
オーディションで落ちてコンクールメンバーにはなれず舞台裏で聞いていました。
悔しさと羨ましさと素敵さで舞台裏で見守るメンバーも号泣していました。
普段は舞台裏が狭いので次の演目に出る人のみ待機するのですが、この時はかなりの部員が集まってました。
未だに聞いてる人がいて感動しています。この曲は語り継がれてほしいな。
リードミスとかすべてがこの音楽が完成された証拠。
この涙みて、この演奏が歴史に残ったことは誰しもが知っている
泣いても目を逸らさずにソロの指揮を振ってくれるのが本当に感動する
@@Dakara_NANY もう一度目を合わせに行ってるところが感動しました🥳
感動はつくりだすものではなく、想いから生まれるもの。
これだけ沢山の方々が感動を、またその方々が人に感動を与え、新しい涙が生まれる。
昨年までいた中学校の吹奏楽部では県優勝で東海大会へ行ったのですが、東海大会銅賞で悔しくて悔しくてみんなで泣いて、そして昨年中学校の吹奏楽部を引退した時この曲を3年生全員で演奏していろいろな思い出が溢れまたも感極まってしまった。
さくらのうたに乗せて奏でられた音楽に篭められた「想い」はしっかりと後輩に受け継がれたはずだ。
音楽の生み出す力はなにか人を動かす力がある。
習志野高校吹奏楽部は、言うまでもなく演奏技術は高く、これまでの吹奏楽コンクールでも素晴らしい結果を残してきましたが、このときの演奏はそういった技術がどうこうと感じない、心温まる何かがそこにありました。会場内どの場所でも。根拠のないただ感動をよぶ音楽がそこにありました。小手先ではない心からの演奏がこんなにも感動するものなんだとわかりました。
娘が今年から中学でバリサクを始めました。
学内オーディションに合格し、アンコンでさくらのうたを演奏するとのこと。
嫁さんから習志野の演奏がすごいと聞き、遅ればせながら聴かせていただきました。
生徒さんと先生の絆が感じられ、また、綺麗に咲く桜や雨に打たれながらも力強く咲く桜、散りゆく桜など情景が目に浮かんできて、幸せな気持ちになりました。
素敵な演奏をありがとうございます。
コメントするかずっと悩んでいてできなかったのですが、顧問の先生の言う「綺麗な音やったらな、なんぼ出してもうるさないねん」って言葉がよくわかる演奏に感じます。
綺麗で大きくて、うるさくない演奏で大好きです…。
全国金賞の常連校であり、色んなプレッシャーが常に付きまとう中、このさくらのうたはコンクールを忘れさせてくれた本当に素晴らしい演奏だったと思います。
いくら演奏が上手くても、それ以前に彼らは高校生であって、プロ予備軍ではない。定期演奏会で、涙しながら演奏出来る先生や仲間との繋がりや、思い出がそこにあったと考えただけで、幸せを分けて貰えた気持ちになります。
一番悔しかったのは本人達であり、共に過した先生だと思いますが、この演奏を聴いた自分としては、もう既に賞などどうでも良くなっていたことを思い出しました。ただひたすらに、感動しました。
素敵なコメントありがとうございます。
全て、まさにおっしゃるとおりと思います。加えて申しますと、K.Rさんやこの動画を観られた皆さんがそのように思われていることは、生徒さんや先生方も幸せなことと思います。優しさやあたたかさを感じていただけると思います。素敵なことと思います。誠にありがとうございます。
どれだけ先生を信頼していたか。
どれだけ生徒と素敵な音楽をしようとしたか。
どれだけ3年間努力したのか。
どれだけ悩み生徒達を導いてきたのか。
言葉では語り尽くせないドラマを、この音楽が語っている気がする。
音楽の本質が、この演奏にはあると思う✨
素敵な演奏と言うより、美しい演奏だよね😊
すべておっしゃるとおりで本当に私も同感です。何もお返事が思いつきません(笑)
「美しい演奏」という表現がまた素敵ですね。ありがとうございます。
美しい言葉をありがとうございます😊
ららは
泣いてる人は3年生なのかな泣きながらも吹いてるって青春だないいね
これほど感動的なさくらのうたははじめて聴いた。「泣いているから」とかそういう理由ではなくて、奏者と指揮者が一体となって、今この瞬間を謳歌している。一音一音に魂がこもっている。一生の財産になったと思う。
つられ涙...というのでしょうか、すみません、正しい言葉がみつかりません。
生徒さんや先生の涙につられて涙してしまうのもありますけども
その想いが伝わる音楽に私たちは感動するのでしょうか。
なんとも素敵なことですよね...。
強豪の中学から、部員にやる気がない吹部の高校に進学し、二ヵ月。周りと温度感が合わなくて辛い。純粋に音楽を楽しめていない自分が嫌だ。
そんな今、久しぶりに聴きに来ました。私はやっぱり吹奏楽が好きです。たくさん吹いて、うまくなりたい。
思い出しました。また頑張ろうと思います。ありがとうございました。また来ます。
応援しています
あなたの心の中に素敵なさくらの花が咲きますように
自分が泣いているにも関わらず、先生の指揮を変わらず見続ける生徒さん達の姿勢、ただ目の前の音楽に全員が集中している、そんな雰囲気にすごく圧倒されました。私も吹奏楽部ですが、こんな素敵な演奏がいつかできるように頑張ります。
今でも聞いてる人
↓
1stのラッパは何気にエグい
2Clトップの子かな、涙堪えながら一生懸命吹く姿に心打たれました。
ご本人、今この動画を見て恥ずかしがっていらっしゃいました(笑)
先生の涙にもらい涙した生徒。仕方ないよ。
絶対に泣かないと決めていた先生が、トロンボーンの男の子の涙につられて泣いてしまいました
一度だけ、先生とお電話した事がありますが、とても熱く涙にもろい印象を受けました。トゥーランドットのフルスコアを、快くお貸しいただいた先生の人柄に、当時は感謝しかありませんでした。おかげで正式に大会で取り組む事となり、支部大会では金賞をいただきました。
この演奏を超える演奏はないんじゃないかってぐらい好き。
コロナに感染してしまってコンクールには出られなくなったけど、先輩と練習した毎日とか、合奏で叱られた日とかがどんどん蘇ってきて涙を拭いても溢れてくる。
でもこの演奏を聴いていると、いつかこんな演奏が出来るように頑張ろうと思える。ありがとう。
@@hr_chan おめでとうございます。
私の学校も金賞を取ることができました。お互いこれからも頑張りましょう!
ホルンのソロの時の横の女の子が泣いてることに気がつい号泣してた…
ステキです…。
映してほしいタイミングで映してほしいパートを映してくれてて感動してる。(そこじゃない)
制作者として一番嬉しいお言葉です。そう言っていただけることに感動してます。(そこじゃない)
でもホントに...ありがとうございます。
いやそこですよ。ここはこのパート!ってのがドンピシャで映るのって撮影の方編集の方の、事前準備の賜物ですもの。この動画の素晴らしさは演奏だけじゃ成り立たないものだと思います。
@@佐藤さち子-z3q 誠にありがとうございます。観ていただく方々に感動していただき喜んでいただけることは私達制作者の1番の励みとなります。観られる方の価値観は様々ではありますが、ご評価をいただき本当に幸せです。複数のカメラをその場でスイッチングし1つにまとめて収録しているのですが、カット割りと呼ぶ構成台本の作成はいつもいつも悩みながら行っております。
ほんと!
今中学3で、顔面麻痺でホルンが吹けない状態で病んでたですけどこの演奏を聞いて、早く治してホルン吹きたいなぁ。
現役でクラリネット吹いている学生のものです。治療頑張ってください!!!
頑張ってね!
音楽は楽しいよ!😊
進学先であなたがホルンを吹けていますように
こんなに優しい顔で優しい音で演奏できるくらいの気持ちと環境があったら今でも吹奏楽続けてたのかな
吹奏楽って本当に尊いんだなって気付かされました
春が 近づくと聞きに戻ってしまう
今年引退して卒業したけど変わらず吹奏楽が大好きです
私たちの青春をありがとう
泣いてるところみて、この子達が3年間どんな想いで続けてきたかわかるような気がして自然と涙が溢れました
「演奏中に、涙を流してしまうほどの音楽をしよう。」私を全国大会まで導いてくれた師匠の言葉です。
決して演出ではない、心からの感動がある演奏でした。良いものを聴かせて頂きました、ありがとうございます。
素晴らしいご師匠さんですね。感動する心がまた人を感動させる、音楽ってそれの繰り返しなんでしょうね。
ご覧いただきありがとうございます。
この代の定期演奏会のDVD持ってます。石津谷さんが定期演奏会で泣いている場面は持っている12本の中でこの年だけです。この演奏も自由曲の
シバの女王ベルキスも素晴らしいと思いましたが、なぜかコンクールは銀賞、個人的にはこのさくらのうただけでも金賞に値すると思います。
この代はトランペット、ホルン、トロンボーン、クラ、サックスとどのパートも素晴らしい演奏者が揃っており、どこかの場面で石津谷先生が
「この代は本当に上手かった」というコメントを見た記憶がありますが、本当に共感します。
ご覧いただきありがとうございます。またお返事が遅くなり失礼を致しました。
DVDのご購入誠にありがとうございます。
おっしゃるとおりで石津谷先生の涙を見たのは初めてでそのあとも見たことはございません。
コンクールの審査基準とはとても難しいものですね。。。
どのような視点で音楽を評価するか、技術だけのものなのか。。。
きっと、審査されている方々も心では金賞をつけたい演奏もあるのではないでしょうか。
先生も生徒さんもコンクールで悔しい思いをされたから...だからこの素敵な演奏になったのかもしれませんね。
コンクール以上の結果だったと思います。
『私ももう1回吹きたい』って思えるこの演奏すごいな
まだきいてる人たくさんいる、やっぱりこの演奏、心にくるものがあるよね、
こんなに感動したのは初めてです😭😭
一人一人が音を楽しんでいてわたしまでもらい泣きしちゃいます😭😭
ステージ上で涙を流した生徒もいて、ステージに上がれなくて涙を流した生徒もいる。出れなかった人の分も背負ってたってるからこその演奏ですね。
Cメン(コンクールメンバー)以外のメンバーもそれぞれの大会で素晴らしい演奏・結果を果たしておりますが
やはりコンクールは皆さん目指される大きな目標なんでしょうね。
舞台に立てなかったメンバーの支えがどれほど力になっていたのか...
そして支えてくれた仲間のためにも...
音が泣いてるってほんとに分かるんだね
泣いてる子達も感情が伝わるんだけど、始終本当に心から楽しそうにタンバリンとか叩いてるパーカッションの女の子の表情好き。ホルンソロとトロンボーンソロの狭間に見せた笑顔が特に仲間への信頼とかソロへの賛美とか色んな感情がすごく垣間見えた。本当に今この一瞬一瞬の演奏を楽しんでるのがすごく伝わる素敵な笑顔でした。
マジでこの季節になると狂ったように聞きに来ちゃうなぁ
泣きながらここまで演奏できるのすごいな……
これほんとクラ楽しい
歯並び悪くなるし来年はクラもうやめよう思っても結局何年も続けてる理由
この曲好きでよく聞くけど曲名が『〜のための〜』とかじゃなくて『さくらのうた』って名前になってるのもすごく好き
吹奏楽史に残るでしょこれ
そうか?
そうか?
そうだ
安倍晋三いて草
そうか?
全国金賞よりももっとずっと素晴らしいかけがえのないものを手に入れたんだね
この演奏にどんだけ命と青春かけてるんだっていうほどの深い演奏、僕は聞く人が感動で涙するほどの演奏をしてみたいと初めて思えた曲です
この間コンクールが終わり、引退しました。受験後の定期演奏会でこの曲を演奏することになりました。
コンクール直前まで仲間割れが続き、4月に顧問が変わったこともあり苦しい最後でした。
新しい顧問が合奏をしてくれない人(しても質が低い)だったので私が合奏するしか無く、セクションやパート練の内容も全て考えました。
何人かには出しゃばりすぎだ、と後ろ指を指されることもあり、言われた通り何もしないと誰も何もしない。(部長は後輩5人を一人で抱えていたので部長も限界だった)
重い腰をあげ副部長、金セクと協力し合って3人で部活の全てをやりました。
そんな中後輩たちは私を慕ってくれ、最後までついてきてくれました。
3年生たちには嫌われてもいい、後輩たちが慕ってくれているからには最後までやり切る。
そう誓って出来るだけ苦しそうな姿を見せずに笑顔で活動をしました。
結果は銀賞で去年も銀賞だったのですごく安心しました。
自分のやってきたことは無駄では無かったしコンクールで認めてもらえたと思いました。
顧問のことは今でも好きにはなれませんがコンクールを終えてある決心がつきました。
自分が顧問になって生徒たちを舞台へ連れ出そうと決めました。
元々音大進学予定で音楽理論や実技を磨いてきたので音大の教育専攻に進むことにしました。
これから自分の道を歩みたいと思います。
いつかこの曲の指揮を振りたいな…
長文自分語り失礼しました!
素敵な夢ですね!頑張っください!
何回でも涙が勝手に溢れる演奏。無心のピュアな心で聴ける。
最後のコンサートで部長がさくらのうたをやりたいって提案してくれて顧問の先生が「難しいから3年だけ、吹けなかったらなし」と言いながら最後のコンサートで大会以来の3年全員揃っての演奏が出来て良かった。演奏服も今は違うけど自分たちが1年の時に中国大会に行った先輩たちが着てた水色のブレザーを着て18人という人数で演奏出来たのがほんとに嬉しかった。
自分は最後まで上手く泣けなくて最後は失敗しないようにって必死で曲を聞くと未だに感情が溢れる。絵馬まで描いてみんなでご飯食べに行ったり目標の中国大会に届かなかったけど3年間このメンバーで過ごせてよかった。さくらのうたが1年生以来の最初で最後の3年の曲でよかったです。本当にありがとう!
私も同じです!
吹奏楽部は、部員全員が一体となって音楽を奏でる、とても素晴らしい活動だと感じた事が多々ありました。
コメ主様も、きっと多くの努力をしてきたことでしょう。
私も引退コンサートでこの曲を吹きました。
私たちが吹奏楽部で演奏する音楽は、ただ聴くだけではなく、感じることができるものだと思います。
『さくらのうた』が、全国の吹奏楽部員の心に響くような曲として、もっと広まっていくことを願っています。
最後になりますが、コメ主様、素敵な経験を教えて下さり、ありがとうございました。
長文失礼しました🙇♂️
音同士が手を取り合っているかのようなハーモニー。涙が出てきます
いろいろな課題曲があるが、これだけのメロディがプレイヤーと聴衆の心に響く
課題曲は少ないだろう。
福田先生、我々に宝物を頂きありがとうございました。
全く同感です!福田先生ありがとうございます。
中学2年生でやったこの曲。
中学生の自分には想像することも出来なかった、
高校生活の苦しみ、勉強、課題、部活の忙しさ。
諦めや、絶望、そんなことが受け入れられなくて大人になりきれなくて、でも子供のままじゃ生きていくのはしんどい高校生。
それでもこの曲を聴くと、コンクールという夢がまた自分の心の中に現れてくる。
しんどい、しんどい高校生活だけど、
夢を追うということを忘れてはいけない。大人になっても。
ブレスしてる?ってくらい途切れないよね
あとトランペットかっこよぉ
毎年春に聞いて泣いてます😭
いま初めて聴いたけど鳥肌立った…
これが課題曲はエグい。
自分が学生なら間違いなく推してた!
風之舞もだけど福田さんは本当に良い曲を描くなぁ
もう何年も前ですが、課題曲でした。
当時中学生だった私ももう24……🫠
何回ここ見に来てはもらい泣きしてるだろう、、、素敵すぎる演奏。。
3:42 からのAとB♭を抜かした上昇音階ってだけなのにこの四音だけで泣かせに来れるのはすごいと思う
優しい人たちだらけのこのコメ欄だからこそ、
気づいて欲しい。
習志野はこのステージに乗れない人の方が多い。
日の目を見ることなく部を卒業した人もいる。
その子たちにも想いを馳せると、より切なくなる。
定期演奏会なので他の曲では他のメンバーがこのステージに乗ってます。
日の目を見ることなく卒業したような人はいないと思いますよ。
さくらのうたの動画は数あれど、この演奏が1番好き。
テクニックも勿論だけど、奏者同士、指揮者と奏者の一体感がもたらす、聴衆に訴えかける力。
何回でも聴けます。
3:42 個人的に1番感動する✨
私も同じくです。曲の展開がそうさせて(感動)くれますね。
先輩が引退して、私が頑張らなきゃって思い詰めて本番うまくいかないことだらけで吹奏楽辞めたいなって思った時、習志野高校のさくらのうたを聴きました。その瞬間、音楽の1番大切なことに気付かされた気がします大好きです。永遠に私の憧れです。
いつ聞いても素敵な音色。まさに桜の歌に相応しいそれぞれの音。
出れなかった生徒さんたちもいるのでしょうけど、その子たちの気持ちや部員と先生が一丸となってる音。
ここに勝る演奏はないと思います。
本当に綺麗。
この演奏に急にぴょんって参加しても絶対、合わせられない。
何度も合奏して関係性ができてないときっと無理。
そのように感じた。
仲間とだからこそできる演奏、でしょうか。
それが羨ましいですね。。。
こんな社会でもそんな合奏ができれば...
終盤、木管女子が泣いてるところでだめだった、、、いいなあ思い入れがある演奏って
『また』春になって
って言葉が刺さる。
次に春が来る頃に自分の病はどのくらい蝕むのだろうと思う私。
ひねくれ者でごめんなさい。
さくらが咲く頃、散る頃もまた巡り巡ってまたさくらが咲く頃、散る頃を迎えられますように。
2足で歩いていたいな。
大丈夫。今年も来年も再来年もずっとさくら見に行きましょうよ。強く美しく咲きますよ。
この演奏会、聞きに行きました。石津谷先生が泣いているをこの動画初めて知りました。当時は全国大会でこの課題曲を選んだのは習志野高校だけだったと思う。結果は銀賞。生徒のみんなは悔しい思いをしたので、それを思い出して、また現役最後の演奏なので泣いていたと思います。
コメントありがとうございます。公開するまでに長いこと時間が経ってしまい申し訳ございません!
悔しい思いってのはなかたでしょう。純粋に最後の演奏会でこの曲だったと言う事でしょうね。
@@高山佳朗 本人達にしかわからないとは思いますけど、中には「やっぱり金賞撮りたかったな」という想いが込み上げてきた子もいるかと思いますよ。それが全てではないからこその涙だと思いますが。色んな感情の中に少しは混じってるかもしれませんよ。
何回見ても本当に泣ける、、
楽器がうたってて泣きながらも演奏を続ける姿がとても感動的です。
吹奏楽部に入っている時は演奏をするのがあまり好きではありませんでしたが、この動画を見ると音楽って素晴らしいなって思います。
涙を浮かべながら生徒さん達と目を合わせて指揮する先生と、同じく涙を流しながらも指揮を先生をしっかり見てる生徒さん達を見て涙がとまらない。
コロナがなければ私の代の定期演奏会もあっただろうに、こんなふうに3年間の思い出を振り返り涙しながら演奏しただろうにとどうしても悲しくなる。
トロンボーンのソロの人の音色に気持ちがのっていてすごく感動しました😭先生が泣いちゃうのもものすごく分かります😭😭😭
今年1月に行われたアンサンブルコンテストで演奏しました。Hr.×2、Euph.、Tb.という謎編成で上手くいかないことが沢山あったけど、この素敵な演奏を聴いて元気を貰い諦めずに吹ききることができました。Tb.本当にかっこいいです!
部活が嫌になった時に見て吹奏楽っていいなって再確認しにきます。
この季節になると俺の好きだった先輩を思い出して感慨深い気持ちになる
全然吹けなかった俺にすげえ優しく教えてくれたんだよな
正に吹奏楽史に残る名演
習志野は強豪校だからこの舞台に誰よりも乗りたい気持ちがあっても乗れてない人もきっといる。その人たちは絶対悔しいし、羨ましいだろうし、聞くのが辛いかもしれない。でもこんな演奏聴いたらきっと心のどこかでこのメンバーで正解だったなって思えると思う。
乗れてない人たちの気持ちも大事にする演奏でより感動します🥹🥹🥹
この定期演奏会見に行って客席側でなぜかわかんないけど勝手に涙ポロポロしてた記憶しかない
それくらいに生での演奏が素敵すぎてた。
ここ最近毎日きいてる
もう12年前?
かなり懐かしいな
コンクールでホルンとトロンボーンのソロ終わった後涙とまらなかったな
青春の曲だ
最後まで、指揮者と呼吸をあわせ、
一体になり、乱れず、涙をこらえながらここまで頑張ってきた、
これから旅立つ、この生徒様を見るたび、どんな事も同じ事と、、感じます。子供たちから学ばせてもらいました✨聞くたび涙が溢れ、何歳になっても忘れてはいけないものが、ここにはある聴かせて頂き感謝致します。
課題曲で演奏しながら泣けるのが羨ましい…
定演でも、後悔ばかりだった、
悔いない位頑張ったんだな、かっこいい
今はもう大学生だけど毎年春になるとこの曲を聴きながら中学三年間を思い出します。吹奏楽に全てを捧げて全力で頑張ってたあの頃が本当に青春で1番輝いてました。
春じゃなくても聞いて勝手にもらい泣きしてる毎回
ほんとに音楽って素敵
吹奏楽のことだけ考えてがむしゃらに頑張れてた中学時代に戻りたいもう1回死ぬ気で音楽したい
顧問の先生が泣いてくれるなんて、生徒には一生の宝だな!
高校時代に同級生に何の曲なのか聞き、ずっと忘れられずに聞いています。心動かされる旋律で、なぜか泣けてきます。
吹奏楽は本来こうあるべきだよなあ
今の現役の子達が創りあげる高校の吹奏楽もとっても素敵なものなんだけど、年代的に先輩方の背中を見て居たからこの時代の吹奏楽見ると安心します、やっぱりいいなぁ
いつ聴いても鳥肌と涙が止まりません…
音楽も奏でる生徒さんたちも非常に美しいです😢
私も同じです。一生懸命練習しなきゃ
こんな美しさは伝わりません。。
さくらのうた大好きなんだけど、後半とかみんなが泣いてるのが本当にやばいし、ないててなのかリードミスしてる人いて色々が涙腺を殺しにきてる、
上手い!の言葉だけで片付けたくないほど素敵な演奏。耳が気持ち良い。
感動しました。
技術だけの音楽では、この感動は得られませんよね。自己満足な演奏ではないことは絶対に確かです。
ありがとうございます。
トランペットトロンボーンうますぎ!全体的に音色綺麗すぎる!!