海外ドラマでよく使われているのが「I don't know what to do.」なのでこの文章だけ覚えたのですが、 when how where 等の使い方もできるんですね。いつも参考になります。 子供の時にここに出会っていれば😔、もっともっと堪能になれたのになあ。 ちなみに英国イングリッシュが身についちゃってtoをラ行じゃ無くトゥって発音する癖ついちゃってるんです😔😔
オーストラリアの日常での言い方でよければ、 ○日おきに○回→○回 every ○ 日 例)3日おきに2回→ twice every three days 例)2週毎に1回→ once every fortnight Fortnight で2週間で頻度の話などではtwo weeks て言うよりFortnight 隔週でみたいな感覚で使うのが自然です。 もしくはcouple weeks でもあり。 月に○回→○回a month 例)月に5回→ five times a month 参考でよくある薬の飲み方 1日2回2錠づつ→two tablets twice a day 順番が逆になるのでこのビデオの例文みたいにあたまこんがらがるんですけど、これで慣れると今度は日本語で言う時にカタコト日本語になるのは間違いないです。アー、ニカイクライ、ミッカオキニ🥴
ほんと!ネイティブの話す理解しやすい会話はこれだということに気づきました。
色んなものを見てきたけど、このチャンネルが1番分かりやすいです☺️
英語教材ってだいたい「自然な日本語」に直して訳が書かれているから逆に理解しにくいな、とずっと思ってました。
自分で喋る時は英語の語順で文を組み立てなきゃいけないのに、それが身につきにくい。
こういう「基本の基本」的な事を丁寧に説明してもらえると頭の中が整理できるので助かります。
こう言う教え方が本当に参考になる‼️んです。
明快な動画今日もありがとうございました❣️
わー文法苦手な私にとってこういう動画とっても助かります!!今回もとてもわかりやすく楽しい動画ありがとうございます😊
いつも楽しく勉強させて頂いています✨
毎日使う言葉でいつも???となるのが、
『友達とお茶してくるー』
『さっきまで友達とお茶してた』
『どこかでお茶する?』
のお茶、がhave some teaの人もいれば違う言い方の人もいて、
もし良かったら取り上げて頂きたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
表現の幅が広がりますね❣️
ありがとうございます😊
アリーのスクリーンショット教えてって言う発声、10回くらい聞いてやっと聞き取れてきた!笑
こんな早いなんて心折れるよ〜
たくさん視聴せねば!!
海外ドラマでよく使われているのが「I don't know what to do.」なのでこの文章だけ覚えたのですが、
when how where 等の使い方もできるんですね。いつも参考になります。
子供の時にここに出会っていれば😔、もっともっと堪能になれたのになあ。
ちなみに英国イングリッシュが身についちゃってtoをラ行じゃ無くトゥって発音する癖ついちゃってるんです😔😔
いつも理解しやすい解説有難うございます。為に成ります。
子どもたちも成長しましたね(お互い)!反抗期真っ盛りのはずの中学生の子たちがお母さんと一緒に楽しんでるの、羨ましいです。今後、一案として、ファジーさんの単独楽しいレッスンも希望します。同世代のファジーさんの会話、新鮮ですし、もっと聞きたい。子供が自立したら海外旅行行って英語話したいです!
すみません!ファジーさんではなくて、スーパーファジーさんの間違いでした!脳の衰えが激しいわ(悲)
ファジーちゃんはとっても可愛いです。
わかりやすい!楽しいです。過去にさかのぼって関係代名詞の動画も見ました!
日本語を教えはじめたのですが、逆に日本語で長い文を教えるのが気の毒になってしまいました。
英語の方がシンプルな気がしてきました。
どうやってスッキリ教えましょうか。悩みます。
いつも、ありがとうございます。よく使いそうな表現ですね。
セミコロン🤣たしかに(笑)
今日も分かりやすく例文いっぱい復唱できるスタイル、楽しく勉強になりました😄🎃👻💕
これ英作文とかに役立ちますね。私、読み書きが苦手で…
たしか、関係代名詞の回でも「前から考えて」とか『タメ口で」と教えてもらって、そうなんや!と納得したのを覚えていま😊
私事で申し訳なく恥ずかしいのですが、今日は誕生日でして…
役立つ動画と楽しいゲーム配信ありがとうございます😊
いい誕生日プレゼントいただきました❤
お誕生日おめでとうございます!!
@@aiueophonics ありがとうございます😄
55のオババです😅
"I'm not sure where to start.”
のイラストに笑ろたwあるある。
私の場合、人生年表を振り返る時にそうなります。
今回の例文は最後を入れ替えるだけで色んな場面で使える、すごく実用的なフレーズですよね。ちなみに自分はあのポケット、小銭入れにしています(財布が札しか入らないので
ボン・ジョビの、
When you can’t do what you do
You do what you can
という歌詞を思い出しました😮
情報の繋げ方シリーズ、助かります!
前から考えるということは、話の結論が先にくる、といういわゆる英語脳発想ですが、スーパーファジーはこの発想にどう慣れたのですか?
英語の文を日本語にするのに「返し読み」するのがずっと疑問です。英語を覚えたいのだから英文の順番で「俺、食ったよ、牛肉」(日本語の柔軟性を感じます)といった感じで教えれば、そんなに苦労しないはずだと思っていました。英文を読む時だってそうです。しかしなんせ日本ではきれいな「返し読み」の文章を示し、さらに「助詞」を適当に加えて教えています。それは、「翻訳」の勉強です。英語の感覚を覚えるだけで英語力は飛躍的に伸びると思っていますが、日本の英語教育では「翻訳」という別の能力を同時に求めるから、苦労が2倍になるのだと感じています。そこで「俺(I)、わからん(don't know)、何(what)着るか(to wear)」と教えるこの動画は素晴らしいと思いました😀 広がれ、ひたすら英語の順番で考えるやり方😀
いつもありがとうございます‼️
わからない、彼女が何を食べるのか
という文章だとどういうふうに言えば良いですか?
食べるの主語を入れたい時の言い方は、こちら
『丁寧に「どこ」を聞く方法 where の名詞節』
th-cam.com/video/Z39k1SUIaFQ/w-d-xo.html
『something の使い方』この動画の途中から th-cam.com/video/QNPdsD9GUgI/w-d-xo.html
something をwhat に変える ・・・がヒントです!
ありがとうございます‼️
慣れるまでたくさん練習します😄
既出だったら申し訳ないのですが、『◯日おきに◯回』とか『月に◯回』みたいな、回数の頻度の言い方を教えていただきたいです🙇♀️
twice a dayとか?
学校でper習ったけど実際使うのか知りたくなった。
@@carr0gogo 気になるものがいろいろ出てきますよね!🤔
@@ごはんですよ-z2t 確かに!終わりが見えないですね!😆
オーストラリアの日常での言い方でよければ、
○日おきに○回→○回 every ○ 日
例)3日おきに2回→ twice every three days
例)2週毎に1回→ once every fortnight
Fortnight で2週間で頻度の話などではtwo weeks て言うよりFortnight 隔週でみたいな感覚で使うのが自然です。
もしくはcouple weeks でもあり。
月に○回→○回a month
例)月に5回→ five times a month
参考でよくある薬の飲み方
1日2回2錠づつ→two tablets twice a day
順番が逆になるのでこのビデオの例文みたいにあたまこんがらがるんですけど、これで慣れると今度は日本語で言う時にカタコト日本語になるのは間違いないです。アー、ニカイクライ、ミッカオキニ🥴
たしかにジーンズの小さいポケット何に使うかわからない…🤔
昔は懐中時計をいれていたんだそうですよー
おおおお〜懐中時計!?そんなに小さかったんだ・・・
疑問詞+to の応用で、to + 疑問詞もある。
please pass this ticket.
この切符渡しといて。
to whom?
誰に?
疑問詞っていうか、関係詞かもですが。
Do you know when to use a semicolon?の「to」の音が全く聴き取れないです。when to~のwhenからtoのつなげ方ってどんな感じなんでしょうか?
アリーの方は特にアメリカ式の発音をしていて、Nの音に近いと思いました
@@aiueophonics
ありがとうございます。Nの音に近いんですね! when it use a~のように聞こえてしまいました。本当発音は難しい。
インターネットをイナネッと発音するケースもありますよね。脱落の t とストップ t それ以外にもフラップ t とか。私は R より苦手です。
He is gone とHe was gone とHe has gone の違いを教えてください😂
knowとwhenのwもくっつくんですね。
いつもありがとうございます!
アリーとファジーが受験英語に挑戦したらどうなるのか見てみたいです。あんな難解な文章、ネイティブの率直な感想聞いてみたいデス😅
反対に、日本語検定試験を受けてみるとわかりますよ!ネイティブには受験英語は、難しくないです。(残念ながらつまらないだけ・・・)
『共通テストリスニング』 th-cam.com/video/8ng66gxg5Ik/w-d-xo.html
『共通テストリーディング』th-cam.com/video/gjewM3R1qeo/w-d-xo.html
3:30
3:37
4:32
こんにちは~教えて下さい。Do you know what to do? の主語は誰ですか?Do you know what I should do? or Do you know what you should do?どちらの意味にもなるのでしょうか?
どちらにもなりますね・・・
1コメ!
今から見ます!
すてきな こめんとのかずかず