【廃線危機?】山田線と並走する106急行バスが高速化したので比較

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 236

  • @mimura_yama
    @mimura_yama 3 ปีที่แล้ว +88

    バスが時間短縮で利用客増えると思いきや、そもそもバス→マイカーに転移するのでは、、という綿貫さんのコメントに、すごく納得しました。

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว +1

      状況は全く異なるけれど、ゆとりーとラインが出来た時にバスが走らないならその分道路が空くと言って自家用車が増えたと言う話が有ったような。

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 3 ปีที่แล้ว

      コロナ禍で公共交通の時代は終わった
      これからはマイカーによる「移動の個別化」が進む時代だろう
      脱炭素が叫ばれる中で時代に逆行し続ける日本...

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว

      @@Cypher-stm 最近のクレーマー増加を見て考える現代日本のキーワードは公共交通機関利用と相反する”我儘”。ネットニュースに登場する自分だけ安く行ければ良いと言うLCC最低運賃至上主義者の言動を見ると日本で飛び恥の概念定着は無理かと。

    • @rokky353
      @rokky353 2 ปีที่แล้ว

      まあバスもなかったらなかったで困るし長距離運転を嫌う年配の人もいるでしょうからマイカーに大幅に移ることはないと思う

  • @野村博之五郎
    @野村博之五郎 3 ปีที่แล้ว +73

    山田線というと、こち亀で両さんが松吉の遺骨を、ご両親の住む宮古に届けに行く話を思い出します。
    東北新幹線もなく、在来線特急で盛岡まで行っていました。
    鉄道の描写もリアルなので、読んだことのない方には、お薦めです。(確か8巻だったと思います。)

    • @東北-x2r
      @東北-x2r 3 ปีที่แล้ว +10

      平津戸駅(だったかな?)が有人駅どころか、構内に売店があった時代ですね。

  • @きみどりん
    @きみどりん 3 ปีที่แล้ว +99

    JR東日本は90年代に、山田線を廃止したいと表明したことがありますが、
    当時地元の議員などが、会社全体は黒字なのだから、
    廃止は早計と圧力をかけ、存続させました。
    でもさすがのJR東日本も、コロナで経営が悪化してますから、
    山田線は危ないかもしれません。

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 ปีที่แล้ว +13

      去年3駅の駅舎を建て替えたから当分無いのでは?

    • @maruro9655
      @maruro9655 3 ปีที่แล้ว +5

      一部三陸鉄道に譲渡したからどうでしょう?

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 ปีที่แล้ว +12

      @@maruro9655
      JR東日本が山田線の一部を三陸鉄道に譲渡したのは、
      事実上の廃止ですね。

    • @りょよ-v6n
      @りょよ-v6n 3 ปีที่แล้ว +3

      土砂崩れがおこったときは、廃止になるかと思いきや復旧したんだよな。
      ただ、平行する新しい道路があったら、こんどこそ災害で廃止になりそう…

    • @baka1208
      @baka1208 3 ปีที่แล้ว +4

      今のJR東日本は赤字だから大手を振って廃止にするかもしれません

  • @chuoline201rapid
    @chuoline201rapid 3 ปีที่แล้ว +62

    茂市経由と出るのは、昔は釜石線周りの宮古行きがあったからですね。なので、はまゆりなんかは花巻周りの釜石行きと案内されます。

    • @雄平-q9c
      @雄平-q9c 3 ปีที่แล้ว +7

      やっぱそうだったんだ

    • @ぶうちゃんちあき
      @ぶうちゃんちあき 3 ปีที่แล้ว +6

      どちらも三陸側に抜ける路線なので、盛岡駅での案内は徹底してます。

  • @swallows1900
    @swallows1900 3 ปีที่แล้ว +36

    札沼線みたいに
    上米内までの盛岡近郊路線に変えれたら良さそう山田線

  • @nuevopinguino
    @nuevopinguino 3 ปีที่แล้ว +96

    復興支援道路への資金の投入額は凄まじいよね。国道106号はこの後も田鎖蟇目道路、箱石達曽部道路 計17km(どっちも自専道)が事業中なのでまだまだ早くなるよー

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว +1

      そなの?

    • @ryo5196
      @ryo5196 3 ปีที่แล้ว +2

      儲かるのは建設会社だけか

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ryo5196 運送会社は利益を出せるかも。ルートを上手く作ればバスにもワンチャン(パークアンドライドの場所を沢山用意する必要有り)有りそう。

    • @akio21100
      @akio21100 2 ปีที่แล้ว +2

      まだ開通区間が控えてるのか…
      戦前に作られた鉄路で勝負しろってのが無理な話だ
      同じように税金投入して高速新線でもなければ廃線不可避

  • @monkey36banana
    @monkey36banana 3 ปีที่แล้ว +12

    宮古出身の者です
    震災前は宮古9:30頃に茂市方面の快速リアス盛岡行と釜石周りの快速はまゆり4号(昔は急行陸中4号)盛岡行がほぼ同時刻の発車だった為に誤乗防止で表記するようになった名残ですね。
    地元に残る同級生曰く、新しい区界トンネル出来て盛岡宮古間は車で1時間ちょいになって凄く便利になったそうです。山田線危うしですね…

  • @津軽下北三八上北
    @津軽下北三八上北 3 ปีที่แล้ว +40

    宮古行きが午前中に着かないからビジネス需要もない…。盛岡から区界までの道路が大幅に改善されましたから、106特急で95分ですから今後もバス優位は変わりませんよね。仕事で使うときもレンタカーしか使いません。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 3 ปีที่แล้ว +35

    数日前に山田線全駅訪問の動画を見直してたので個人的にはタイムリーな内容でした。
    道路が便利になったが故にバスからマイカーに客が流れるというのは何とも皮肉ですね。
    山田線は盛岡と宮古それぞれの近郊輸送以外は正直限界に近いかなと…

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 3 ปีที่แล้ว +46

    13:52 いつも心に麺類を宿す旅人綿貫渉
    「猿でも乗せるのか」と言われた山田線もJR東が本気でテコ入れする気がないなら
    いよいよ風前の灯火かな…上米内までは辛うじて生き残りそうですが…

    • @susumumukaikaze5771
      @susumumukaikaze5771 3 ปีที่แล้ว

      札幌市営地下鉄の父・大刀豊さんなら「運賃さえ払えば猿でも乗せる」と言ってくれそうですが・・・。

  • @32irk
    @32irk 3 ปีที่แล้ว +80

    鉄道とバスの本数の差が物語るように、既に地元の足としては鉄道は候補から外れているのでしょうね。
    そして、バスと自家用車なら、この御時世では自家用車のほうが好まれそう…。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว +7

      分かる、その気持ち。

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 3 ปีที่แล้ว +10

      仕方ない面はある
      山田線は災害前からやる気のあるダイヤとは到底言えなかったし使おうとしてもなかなか使えない

    • @地獄の一丁目
      @地獄の一丁目 3 ปีที่แล้ว +13

      @@kiazu4495
      そもそも廃線にするなと言っている地元の人が、ローカル線を利用していない現実が有る。

    • @北の独居
      @北の独居 3 ปีที่แล้ว +2

      @@地獄の一丁目 自分は殆ど単独行動なので、駐車場代を考えると無料駐車場の有る場所から公共交通機関利用が多い。複数移動の場合はケースバイケース。

  • @すかいらーく-q2u
    @すかいらーく-q2u 3 ปีที่แล้ว +7

    昔、中国地方の鳥取道が平成25年3月23日に全通して、スーパーはくとが高速バスに負けてしまうと思ったら、高速バスには余り人は流れず、殆どが自家用車に流れました。
    正に綿貫さんの予想の通りになりました。

  • @ペガサス-1046
    @ペガサス-1046 3 ปีที่แล้ว +27

    106急行のダブルデッカー車乗ってみたいですね。
    山田線は宮古行きの始発が遅すぎるのがなんとも…

  • @川村優太-u5z
    @川村優太-u5z 3 ปีที่แล้ว +52

    テレ東の太川陽介と村井美樹の対決番組で「スピードの鉄道、小回りのバス」という表現がなされていますが、これだけ駅を通過して飛ばしていってもスピードでバスに負けてしまう、という鉄道は流石に「歴史的使命を終えた」という感がしてしまいますね・・・(先ほどの言葉が示す「バス」とは路線バスのことで、106急行バスを単純にこれに当てはめて良いかは微妙ですが)
    それにしても、身延線に並行する区間が秋に全線開業し、特急ふじかわを脅かすであろう中部横断道ですら一部有料・全線70㎞制限なのを思うと、全線無料・80㎞制限の計画という宮古盛岡横断道路の”強敵”ぶりは際立っていると思います。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 ปีที่แล้ว +16

      ここの動画で言ってるけど、無料のおかげで自家用車で一気に行ってしまってバスも危うくなるという。

    • @あずまや-m5g
      @あずまや-m5g 3 ปีที่แล้ว +7

      クソ田舎に鉄道なんて過ぎたるインフラ。
      どうせ20年30年先には町ごと消えてるんだし、JR東は己の為に早い所廃止しちまえばいい。

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 3 ปีที่แล้ว +4

      それは言い過ぎ
      極論言えばいいってもんではない

    • @あずまや-m5g
      @あずまや-m5g 3 ปีที่แล้ว +7

      1民間企業であるJR東がわざわざ金を浪費して、大して使われもしない路線を維持する必要がどこにある?
      公共事業として鉄道を見るのなら、それこそ周辺自治体の金で維持するべき。そしてJR東は使ってくれる客の方をもっと向いて、その垂れ流してる金をサービス向上や運賃値下げの形でその利益を還元するべきでしょ。

    • @user-ge6jz1mp5x
      @user-ge6jz1mp5x 3 ปีที่แล้ว +4

      @@あずまや-m5g それ言ったらJR倒壊は東海道新幹線と東海道本線ぐらいしか残さないねwww

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 3 ปีที่แล้ว +81

    バスは12本、鉄道は4本の時点で負け感ある…

    • @神山悟-u9y
      @神山悟-u9y 2 ปีที่แล้ว +1

    • @ohsawakai2015
      @ohsawakai2015 2 ปีที่แล้ว

      @@神山悟-u9y ?

    • @rokky353
      @rokky353 2 ปีที่แล้ว

      そもそも山田線は速度が遅い…
      しかも106急行は道の駅でカー&バスライドも可能で使いやすいからね…

  • @ジェラード8-e7o
    @ジェラード8-e7o 3 ปีที่แล้ว +36

    盛岡起点だと快速リアスよりも最速はやぶさで東京へ行くほうが所要時間短いですね・・・

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 3 ปีที่แล้ว +4

      東北新幹線ができた頃に岩手県出身の人が新幹線の所要時間とローカル線の所要時間がそんなに変わらないと言っていた、因みに出身地は釜石であった。

  • @雄平-q9c
    @雄平-q9c 3 ปีที่แล้ว +28

    茂市経由と表示するのは昔釜石を経由して宮古に行く列車があったからかな

  • @komoriuta123
    @komoriuta123 3 ปีที่แล้ว +3

    S39年8月音大3年時ブラスオーケストラ東北巡業で盛岡~宮古へ行ったけど疲れたなぁ。
    宮古に着いて駅に降り立った途端に寒くてステージ用の白のタキシードで凌ぎましたね、
    当時宮古には旅館が2軒有って2軒に分散宿泊。翌日中学校の体育館で演奏!
    矢張り親潮が流れ込んでるので、8月といえど寒いんだなぁと実感。S30年代にはホールなんて無いし
    中高の体育館が音楽文化を担っておりました。役場のおっちゃんが興奮して喜んでくれました。

  • @MOOONUNU
    @MOOONUNU 3 ปีที่แล้ว +21

    盛岡~宮古、100分きるのか
    はやいなあ

  • @realdaichun893
    @realdaichun893 3 ปีที่แล้ว +3

    宮古に祖父宅があります。父が昔、山田線潰して道路にすりゃいいのにって車を運転しながら言ってました。JRを潰さずにあんな道路が出来るとは当時思いもしなかったでしょうね。
    106特急は2階建てを除きトイレが付いていないのが辛いくらいかな、トイレ休憩3分あるけど大きい方や女性はちょっと急ぐ感じになる。(運転手さんに一言言っておけば大丈夫?)
    それと前の車がトロかったり宮古、盛岡両市街地で渋滞にハマると当然ながら所要時間が伸びます。宮古発に乗るとだいたい東京行きはやぶさの30分前に到着予定ですが盛岡市内渋滞で13分前着とかだった時は肝を冷やしました。
    本数はバスですが安定性ではやはり電車かなと思います。ただ、落石や悪天候で止まることもしばしばあるしやっぱり本数の少なさですよね。電車がダメな時の106、106がダメな時の電車、補助的な感じで残してあるのかなと思っています。
    あとは宮古的にはJRの電車が通っているってステータスはやっぱりあった方がいいのかな?なんて思ったりもします。長文失礼しました。

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 3 ปีที่แล้ว +29

    三陸海岸復興の中で廃線はできないと思うので現状維持になるのでは。リゾート観光用列車として残るか。

  • @猪狩寿明
    @猪狩寿明 3 ปีที่แล้ว +13

    磐越東線でも同様のバスvs鉄道競合が存在します 便数、価格そして便利性 全く鉄道のアドバンテージはありません

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 ปีที่แล้ว +24

    なんかこのチャンネルで見慣れた景色だなぁと思ってたら
    綿貫さん過去に全駅訪問してるんだよなぁ

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 3 ปีที่แล้ว

      綿貫先生はJR全線完乗は達成されていらっしゃいますが、
      全駅を訪問したというのは初耳です。もし本人が話されていたらその時はすみません。

    • @kitasan_black178
      @kitasan_black178 3 ปีที่แล้ว +5

      @@IamNEETchannel
      山田線全駅訪問#1 th-cam.com/video/dazuKItWbbM/w-d-xo.html
      山田線全駅訪問#2 th-cam.com/video/25-C8D3aiGA/w-d-xo.html
      岩泉線全駅訪問 th-cam.com/video/mIyshs0lQRY/w-d-xo.html

  • @佐々木農園そうぶファームYuusu
    @佐々木農園そうぶファームYuusu 3 ปีที่แล้ว +17

    宮古市と盛岡市って隣同士なんですよね。
    普通列車で2時間かかるのに

    • @mikimarusyoutai
      @mikimarusyoutai 3 ปีที่แล้ว +3

      平成の大合併がなければ
      盛岡→川井→新里→宮古
      だったんですが、大合併があったので
      盛岡→宮古・川井→宮古・新里→宮古
      になりました
      鉄道とは関係ありませんが、この平成大合併のせいで
      海に面していない川井地区・新里地区に「波浪警報・注意報」が出るようになり
      宮古・川井地区にある「区界」のアメダスデータで「日本で〇番目に寒い地域」になりました

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 3 ปีที่แล้ว +8

    お疲れ様です😊
    じゃじゃ麺旨いですよね🎵
    最後の卵スープも善き✨🍜✨

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 3 ปีที่แล้ว +12

    盛岡~宮古間に限らず三陸地方は震災以降の復興の名の元に高規格道路の開通が目白押し、国道45号も私の知ってる頃に比べたら遥かに走りやすくなってますね。時間も掛かる、本数も少ないとなればマイカー持ちはマイカーを使うし、そうでない人も市街地では細かに停まるバスということになるかと思います。私は両方とも何度か乗りましたけど、正直な話、バスは便利だなと思いました。

  • @wvh16
    @wvh16 3 ปีที่แล้ว +11

    八戸線も八戸~久慈の高速バス新設でいずれはこうなりそう
    種市とか陸中八木とか途中の町が救いになれば良いのですが

  • @toku-take
    @toku-take 3 ปีที่แล้ว +5

    鉄道で岩泉まで行った時は遠い所まで来たなぁと思ったのに車で行った時はこんなもんで着くの?!とびっくりした思い出

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 3 ปีที่แล้ว +24

    山田線といえば2014年に廃止になった岩泉線
    山田線もかなりのローカル線なのにそこから分岐する路線がよく最近まで残ってたなぁと思います
    そういえば岩泉線の名残りでいわてホリデーパスは茂市駅〜岩泉病院前の東日本交通バスに乗れますね

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 ปีที่แล้ว +5

      利益を追求する為には企業はいかなる手段も容赦なく取らざるを得ない。

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g 3 ปีที่แล้ว +6

    106特急はトイレ無し!(一部車輌除く)
    山田線はトイレがある!
    腹のゆるいオラは山田線!

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 3 ปีที่แล้ว +8

    快速リアスは最速達タイプのはやぶさ新函館北斗行きに9分の接続で乗り換え可能であることを押さえておきたい。途中新青森のみに停車である。

  • @fukuchi_mitsuhide
    @fukuchi_mitsuhide 3 ปีที่แล้ว +10

    2019年の4月中旬に北海道&東日本パスで山田線を宮古から乗ったのが懐かしい😊

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 3 ปีที่แล้ว

      平成元年に盛岡→宮古→釜石で乗車しました今時刻表を見ると山田線残存区間は乗る気がならない。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 ปีที่แล้ว +9

    そもそも盛岡~釜石(花巻経由)と盛岡~宮古の所要時間が今や同等程度なんですよねえ
    同じ快速でも「はまゆり」と「リアス」では全く走行感覚が違います
    それゆえ盛岡から釜石へは全くといっていいほどバスは使われていませんが(日1往復だけだったはず)
    釜石線と山田線の規格の差をまじまじと感じさせられます

  • @めんぼう-p2z
    @めんぼう-p2z 3 ปีที่แล้ว +19

    途中の区界駅、列車で訪れるのは難しいですが、バスだと本数が多くて訪れるのが容易でした。
    宮古市街から結構距離あるのに、駅所在地が宮古市なのが驚きですね!

    • @hungryheart6
      @hungryheart6 3 ปีที่แล้ว +12

      大きい村2つも合併して倍以上の面積になりましたからね、宮古市。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 3 ปีที่แล้ว +1

      バスと列車で乗り鉄ですね、上総亀山みたい。

    • @hermitkk
      @hermitkk 3 ปีที่แล้ว +5

      元盛岡市民として、隣が宮古市というのに未だに違和感がぬぐい切れません。
      (昔は川井村、新里村を挟んで宮古市だったが平成の大合併でどちらも宮古市に編入
      、区界駅や松草駅などがある門馬地域は距離的にも近い盛岡市への分割合併を望んでいたのだが・・・)

    • @hungryheart6
      @hungryheart6 3 ปีที่แล้ว +3

      @@hermitkk 宮古と遠野は無茶してますよねえ。

    • @hermitkk
      @hermitkk 3 ปีที่แล้ว +3

      @@hungryheart6 大迫と石鳥谷、東和を巻き込んだ花巻も大概かと。
      盛岡から釜石に行くのに「花巻市」を通ることになろうとはw
      まぁR4やR281で盛岡より北に行くには滝沢に一旦入ってからまた盛岡(旧玉山村)に入ることになるのもアレですが。

  • @kinnginnrimeiku
    @kinnginnrimeiku 3 ปีที่แล้ว +10

    土讃線みたいに高速化して振り子式もしくは車体傾斜装置付きの特急気動車を投入するしかないと思うけど費用対効果も問題で厳しいと思う

  • @いくちゃんとにぶちゃん
    @いくちゃんとにぶちゃん 3 ปีที่แล้ว +5

    マイカーに移行とは何とも皮肉の効いた話ですね・・・

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 3 ปีที่แล้ว +3

    さんりくトレイン宮古のお出迎え、ほのぼのしていいですね。盛岡名物もしっかり食べましたね。

  • @atoztoztoa
    @atoztoztoa 3 ปีที่แล้ว +15

    上米内までの利用者が降り過ごすと1時間20分無停車は絶望ですね
    しかも降り過ごしたら途中駅で降りるよりは宮古まで乗り通した方が良さそうだし

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว +2

      確かに。

    • @タカハシヒロトシ
      @タカハシヒロトシ 3 ปีที่แล้ว +1

      区界~宮古は国道が併走
      だから地元住民もバスへ
      川井~宮古は学生利用者がある
      盛岡~上米内も😅

  • @NK-lh1jl
    @NK-lh1jl 3 ปีที่แล้ว +3

    106急行の在来ルートでは便数が一挙に3分の1になってしまった。以前から何回か利用しているが沿線の人の区間利用がそれなりにあった。高齢者だけでなく現役世代の人もみられた。鉄道はもともと沿線では相手にされていないが、今度はバスも盛岡~宮古間は便利になったかもしれないが中間地域は無視ということか。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 3 ปีที่แล้ว +28

    中部横断道が全線開通すると、甲府〜静岡も高速バス増便?と噂あります。

    • @小早川美幸-h1e
      @小早川美幸-h1e 3 ปีที่แล้ว +6

      今は土日祝日のみ
      静岡、甲府を朝夕発の2往復ですがねぇ…

    • @ウエムラユーセン
      @ウエムラユーセン 3 ปีที่แล้ว +3

      身延行く時に使いたい☺️

    • @きんいろローダンセ
      @きんいろローダンセ 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ウエムラユーセン アニメの聖地巡りか、日蓮宗の聖地巡りか

    • @ウエムラユーセン
      @ウエムラユーセン 3 ปีที่แล้ว +1

      @@きんいろローダンセ 同じ宗派なので身延山行く事があります😃

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 3 ปีที่แล้ว +12

    個室やカーペット席など、鉄道でしかできない設備を入れるしか客を奪われるばかりだと思う。
    首都圏から新幹線利用すると利用料金免除するとか。

  • @puriamious
    @puriamious 3 ปีที่แล้ว +2

    トイレ付いてないのは宮古と山田に数本ある106急行専属車だけで、盛宮106特急や元スーパー特急用(まぁこの2種は106専属)ほか盛岡南所属の高速バスとの共用車も走ってるもんで実際とこほぼ半分くらいの便はトイレ付いてたりする
    コロナ前は土休日の17時以降盛岡駅前発だと満席で発車することが多かった 尤もその頃は21時までバス出てたけどね
    その頃と比べればちょっと不便になった(ただコロナダイヤで無くなってた朝一番の便が平日のみと言え復活しててよかった)

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 3 ปีที่แล้ว +7

    国鉄時代から、高速バスにローカル線は負けてましたからねぇ。どうしても、後から作った道路は線形がいいですし。

  • @kimurell509
    @kimurell509 3 ปีที่แล้ว +19

    わざと使えないダイヤにして乗降客を減らしていますね。快速扱いも、1日1往復も事実上沿線住民には使い物にならないダイヤです。

  • @買うたこうた
    @買うたこうた 3 ปีที่แล้ว +19

    もうJRではやる気が無さそうなので山田線も盛岡まで三鉄化するかも知れませんね。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 3 ปีที่แล้ว +5

    これまでの均衡を崩してしまって鉄道が廃止になった後になんらかの理由で道路が使えなくなったらこんなところに代替ルートもなく困りそう

    • @hermitkk
      @hermitkk 3 ปีที่แล้ว

      実は平成28年8月の台風10号で山田線、106号線共に
      土砂崩れや路盤・路肩崩壊などで不通になったことがあって
      最短のまともな迂回路が盛岡~(R396~R283)~釜石~(R45)~宮古
      となったことがありまして、災害復旧応援で盛岡から3回往復したのも
      今となってはいい思い出です・・・
      当時居た会社そのものは良い思いは微塵もありません、むしろ潰れろと思っていますがw

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 3 ปีที่แล้ว +10

    地方鉄道は昔から本数が少ないですよね。それに急行列車があったくらい…かな。上米内から先は区間運転が無かったぐらいか。仙台から花巻線と山田線、花輪線を経由して秋田まで走る急行列車がありましたからね…。道路が整備されたらそりゃそちらに、移行されてしまうわけで…。そもそも昔は道路が今ほどじゃないので、鉄道がメインの交通機関でしたし。

  • @Parfait_Sempai
    @Parfait_Sempai 3 ปีที่แล้ว +6

    鉄道は昭和のままで、道路は税金で直線的で高速走行できるように改良している。鉄道も少しは税金で改良してほしい。

  • @r4jpyr24us3
    @r4jpyr24us3 3 ปีที่แล้ว +2

    昨年、JR東オトQ切符で宮古駅から盛岡行快速リアスに乗車したのだが擦れ違い予定の列車が旧浅岸駅付近で坂を登れずに立ち往生。その為私達が乗車した列車は途中駅で運休、きっと車両の老朽化なんでしょうね。駅近くに停留所のある#106への振り替えとなったので30分程度の遅れで盛岡駅へ行けた。台風による土砂崩れで長期間運休した時はもう廃線かと思った。復旧したけど、あれではこれから先も心配。盛岡への通勤客数次第だけど、上米内までの短縮営業で、電化でもすれば東北線や田沢湖線、会社は異なるがIGRと車両も融通出来る。

  • @若槻禮次郎-j4e
    @若槻禮次郎-j4e 3 ปีที่แล้ว +4

    ローカル線と高速の問題はいろんなところにあるね。他の人も言ってるけど身延線とか関東でも内房線とか

  • @negitorooo
    @negitorooo 2 ปีที่แล้ว

    通勤で毎日山田線と106特急を見かけるので、とても楽しみながら拝聴しました!
    山田線には無くなってほしくないけど、いずれは無くなるんでしょうね……

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e 3 ปีที่แล้ว +7

    元々 大志田、浅岸は両駅ともスイッチバック駅だったんですよね…
    大志田駅跡で保線車両が止まっていた線路が、かつてのホーム線でした…
    区界駅の正面に見える兜明神岳の麓には宮古市との合併以前の川井村時代から盛岡市の「区界少年自然の家」というキャンプ研修施設が有り、盛岡市内の小学校が林間学校を行う際の定番でアタシが通っていた小学校は盛岡駅から山田線で行ったのですが…
    今は行くとしたらバスなんでしょうねぇ…

    • @大雪-z8x
      @大雪-z8x 3 ปีที่แล้ว +1

      私の学校はバスで行きました。
      山田線はちょっと不便ですよね...

    • @小早川美幸-h1e
      @小早川美幸-h1e 3 ปีที่แล้ว +1

      @@大雪-z8x 様
      今のダイヤでは小学生の課外活動には、とても使えないですよねぇ…

    • @タカハシヒロトシ
      @タカハシヒロトシ 3 ปีที่แล้ว +3

      S57年にスイッチバックは
      廃止…その後は
      秘境駅で有名に😅
      大志田、浅岸はね
      昔は区界はスキー場もあった

  • @TakeruKOBE
    @TakeruKOBE 3 ปีที่แล้ว +7

    4:32 ということは、数少ない利用者の方々は皆さん盛岡方面への行き帰りにしか使ってらっしゃらないのかもですね...

  • @DEPUKO
    @DEPUKO 3 ปีที่แล้ว +6

    山田線ってずっと40キロくらいでのんびり走ってるイメージ

  • @yasu278tvchannel3
    @yasu278tvchannel3 3 ปีที่แล้ว +6

    高速バスも大きなライバルになりますね。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 3 ปีที่แล้ว +12

    三陸海岸と県都とのアクセスを乗車体験して比較する綿貫スタイルは悪くない。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 3 ปีที่แล้ว +3

    道路が改良され移動抵抗が減るとバスからマイカーへのシフトが発生する。大事な社会指標を頂きました。

  • @さと-e6x
    @さと-e6x 3 ปีที่แล้ว +4

    20年近く前に106急行乗ったことあるけど1時間に1本ペースで走ってたような気がするが、ずいぶん減ったような気がする。
    最終便ももっと遅くまで走ってた気がするが。コロナダイヤとは言っても19時は早すぎるね。
    需要が減ったのかな。
    みちのりHDになって攻めてたような気がしますが。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 2 ปีที่แล้ว

    10数年前、盛岡に単身赴任で半年ほど居ました。岩手県内あちこち営業で廻りました。山田線と並行する宮古に行く国道106号線が一番好きな道だったなぁ~(笑)区界ビーフビレッジ、閉伊の道の駅、茂市が懐かしい❗今度盛岡、宮古遊びに行こう❗(笑)

  • @ゆーゆー-s9z
    @ゆーゆー-s9z 3 ปีที่แล้ว +6

    お盆の時やお参りに行く時に山田線を利用しましたね🤔
    たまにさんりくトレイン宮古とか言う有料臨時快速列車もありますね🤔
    確か106特急バスの中に二階建てバスも走っているみたいですね🤔

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 3 ปีที่แล้ว +13

    本数少なくてバスが並行してあればやはり鉄道は不利ですよね。
    地方都市は、鉄道利用が少ないですからね。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 3 ปีที่แล้ว +1

    三陸は陸の孤島でしたが道路はどんどん快適になりましたね。震災で道路はどんどん良くなり鉄道はあおりを受ける。北部の久慈は盛岡行くより八戸のほうが行きやすい。震災のとき多くの海沿いの線路が内陸部への移設かかさ増しを選ぶなか、八戸線沿線住民は一刻も早い再開を望んだそうです。久慈や洋野町の住民は学校や通院、買い物は八戸へ行く方が多く南三陸より寒く少しだけ雪も多いのでバス代行だと不安だと訴えた、と当時聞きました。勿論山田線や三陸鉄道より被災の程度が比較的軽かったのもありますが久慈だと県都盛岡まで行くのがかなり大変なので。当時久慈付近の高校生がテレビのインタビューで「早く八戸線が復旧して欲しい」と答えていたのを覚えています。そして約一年で復旧。

  • @地獄の一丁目
    @地獄の一丁目 3 ปีที่แล้ว +3

    地方のローカル線の弱点は単線区間が大半を占める事。

  • @juto710
    @juto710 3 ปีที่แล้ว +1

    冬以外は自家用車だけど、冬はバスが良かったりする場所ですねー。
    路面が凍って自分で運転するには疲れ過ぎる。
    まぁ山田線を放棄しないだけJR東は頑張ってくれてると思う。同情する。
    廃線になると県北バス独占になって更に殿様になるから頑張って欲しい。

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 3 ปีที่แล้ว +4

    綿貫さんに限らず、日本全国移動し続けてコンテンツをアップし続ける鉄道系TH-camrのタフネスには頭が上がらないですね。半分、いや、3割でいいから分けていただきたい…

  • @horsemeat100
    @horsemeat100 3 ปีที่แล้ว +10

    地方の移動はマイカーが一番便利なんですよね。岩手県内は三陸道や釜石道(東和IC以東)を含めて、無料高速や無料高規格道路がかなり充実しています。山田線が巻き返すとしたら、
    快速「リアス」に快速「はまゆり」のような指定席車両を連結させる
    SL銀河を山田線に走らせる
    ぐらいしか思いつかない…

    • @puriamious
      @puriamious 3 ปีที่แล้ว +4

      今でも繁忙期にはリゾートあすなろが入ったりしてる、でもその程度
      結局バスのほうが快適で運行の安定性も勝ってる(ここが他の路線と違うとこ)し、国鉄時代からJR時代初期にかけて釜石線に全ツッパした結果の敗北
      ただし釜石線方面のほうが線形有利かつ沿線人口と輸送シェアで優位なのもまた事実で、これも選択と集中の一つの答え

  • @garipote_
    @garipote_ 3 ปีที่แล้ว +12

    トンネルが開通して早くなるっていうと、松本市ー高山市のバスの革命的な時間短縮を思い出す。

    • @mikimarusyoutai
      @mikimarusyoutai 3 ปีที่แล้ว +1

      早くはなりました、約45分
      距離が短くなりましたから
      ただ、距離が短くなったからって法定速度遵守すれば、旧道との差は20分です
      法定速度を守らずに、イエロー追い越しすれば45分短縮
      ・・・東北のあるあるです

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 3 ปีที่แล้ว

    昭和44年の春休みに仙台発秋田行きの急行陸中に乗って宮古の浄土ヶ浜に行きました。帰りは急行五葉で盛岡に出ました。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 ปีที่แล้ว +8

    そういえば・・・
    山田線はもう、陸中山田駅まで行かぬ「名は体を表さない」路線になっちゃいましたね。

  • @gto8731
    @gto8731 3 ปีที่แล้ว +3

    上米内までは盛岡近郊だから残れそうだけど、それより先は厳しい気がする。

  • @hungryheart6
    @hungryheart6 3 ปีที่แล้ว +10

    山田民ですが、さすがに山田線はもういいわって感じです。
    無理に線路維持するより、県北バスにちゃんとしたバス停待合室整備してもらって欲しい。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 ปีที่แล้ว +5

    国道106号にかなりのショートカットされた部分があり、106特急は主にその部分を通るので、かなりの時間短縮になっています。
    (区界道路は、中部横断自動車道の直轄区間のような感じです。)

  • @hayachine1917
    @hayachine1917 3 ปีที่แล้ว

    山田線の弱点って、本数の少なさもさることながら、野生動物との衝突事故で遅延することも挙げられるんですよね。
    高規格道路を走るバスの方が鉄道よりも定時性が高かったりして。
    区界駅は乗降客数がずっと一桁って状態でしたが、交換設備があったために快速も停まっていました。
    しかし、交換設備が撤去されたのでもう止める必要はなくなったのでしょうね。スキー場があった頃は急行も停まる駅だったのですが。

  • @maccy05ska04me
    @maccy05ska04me 3 ปีที่แล้ว +3

    車で眺める事ありますが鉄道・バス両方乗ってみるあるかもしれません。

  • @kiha_railway
    @kiha_railway 3 ปีที่แล้ว +6

    山田線が陸羽西線くらい線形がよければなぁ…

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 3 ปีที่แล้ว +1

    鉄道がバスに勝っている点は大量輸送だけ…かな?
    しかし盛岡~宮古間で大量輸送の需要があるかどうか。
    途中駅の利用者が多いなど何か理由が無ければバス転換は近いかもしれませんね。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 ปีที่แล้ว +4

    男塾名物、直進行軍みたいな新道なんでしょうかね…(笑)

  • @美馬原健斗
    @美馬原健斗 3 ปีที่แล้ว +5

    茂市経由が表示されるのは、震災前は快速はまゆりが宮古まで乗り入れてたからだろうね

  • @ぶるすか-v9c
    @ぶるすか-v9c 3 ปีที่แล้ว +4

    鉄道の輸送においての強みは多分一度に大量に運べたり遅れにくいとかだと思いますけど山田線レベルならどこかが不通になっても迂回路としては論外になるだろうし山の中だったらそんなに時間を守らなくてもそこまで影響はしないと思います。盛岡宮古間の輸送は鉄道である意味は全くないと思います。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 3 ปีที่แล้ว +1

    この線はもう存続は無理でしょう、今でも鉄道で盛岡から宮古行くなら釜石回った方が早そうな時ありますし並行するバスを充実させるのも手でしょうね、今泉線切った時そう思った。こういう路線増えてるね、2時間に1本じゃ一般客の選択肢から外れますね。

  • @yudaya99
    @yudaya99 3 ปีที่แล้ว +1

    こういう地域では潤沢な財源で整備される道路と鉄道ではなかなか勝負にはなりにくいな。道路のバイパスが増えると緊急時の代替輸送の意味合いもなくなる。

    • @iturup_island
      @iturup_island ปีที่แล้ว

      潤沢でもないのに無理して造るから国民に負担が重くのしかかるんだけどね

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 3 ปีที่แล้ว +1

    先月盛岡に行った折にいろいろと見て回りました。
    やはり駅よりバスターミナルの方がそれなりに人がいた印象。
    とはいうものの、やはりモータリゼーションの波にバスもやや苦戦してます。
    地方交通のあり方を復習するような感じでした。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 ปีที่แล้ว +14

    道の駅区界高原は新道開通によって車の流れが変わったので閉駅するそうですよ・・・

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 ปีที่แล้ว +7

      数年前に昼時に行ったら誰もいなかったから元々不人気だったのかも。それが今回の件がとどめになったんだろうな。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 ปีที่แล้ว +7

      閉館するのは本館だけ
      別館は今年リニューアルしたばっかで規模を縮小するんだってよ

    • @kitasan_black178
      @kitasan_black178 3 ปีที่แล้ว +1

      @@suzaku1218 こりゃ失礼しました。すまんな

    • @realdaichun893
      @realdaichun893 3 ปีที่แล้ว

      昔はよく世話になりましたがやまびこ産直館出来ちゃったし新道は区界スルーだから利用者は激減でしょうね。

  • @union9800
    @union9800 3 ปีที่แล้ว +4

    JR東日本って高速バスとの競争しないよなぁ。
    慢心しすぎて自滅してる路線多すぎる。
    JR九州のようにバスと対抗してた例があまりにも少なすぎる。
    ここじゃないけど、郡山駅~いわき駅間は高速バスが便利すぎるし、本数も倍以上違うし、時間も早い。
    (記憶確かならバス30分に1本出て、バス定期券もあったはず。)
    磐越東線やるきあんのか?ぐらい使い勝手が悪い。
    最たる例は千葉県内の各路線で、特急はなくなるわ、ワンマン化まで落ちていく。
    内房線・鹿島線対抗策できただろうに…。

  • @ks4917
    @ks4917 3 ปีที่แล้ว +2

    元からここは106急行の天下でしたがこれだけ早く着くとなるともう完全に勝負あったという感じがしますね。106急行時代夜になってから宮古に向かったら外は暗いし道もお世辞にもいいとは言えないしどこ走ってるかわからないで酔ったことを覚えてます。

  • @hyakuman8789
    @hyakuman8789 3 ปีที่แล้ว

    そう昔でもない数十年前までガードレールも無く崖から落ちたらオシマイ大型通しすれ違えなく砂利道な道路のみだったような、その時代なら鉄道は赤字でも必要だろうけど 長くないでしょうね

  • @buriburizawmon2000
    @buriburizawmon2000 4 หลายเดือนก่อน

    花輪線も山田線も都市間輸送はバスで、短距離輸送が鉄道が担っている摩訶不思議な現象が起きてる。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 ปีที่แล้ว +4

    これはすごい。山田線は頑張ってほしい。

  • @meitetsuzondag8361
    @meitetsuzondag8361 ปีที่แล้ว

    106特急は前方3列シート二階建てバスの便もありますね。

  • @スイス鉄道のように
    @スイス鉄道のように 2 ปีที่แล้ว

    茂市経由という案内が出るのは、かつての名残りでしょう。
    昭和40年代、準急列車として「リアス」と「五葉」という列車がありました。
    「リアス」は、盛岡からすぐに山田線をたどって宮古行き。
    「五葉」は、盛岡を出ると東北本線を南下し、花巻から釜石線をたどって釜石、そこから北上して宮古、さらに山田線をたどって盛岡に至る循環列車でした。
    なので、「五葉じゃないよ、リアスだよ」という意味の「茂市経由」の案内なのでしょう。
    昭和40年代だと、茂市を経由しなくても宮古に行ける列車が存在したので...

  • @003ペンタ
    @003ペンタ 3 ปีที่แล้ว +13

    大阪から高知あたり迄行く時なんか、高速バスが3列シートで一番楽やで。特急南風は揺れるしうるさいし。昔と違って高速道がメチャ良くなってるし、バスの性能が全然違うんで。

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 3 ปีที่แล้ว

    盛岡名物「じゃじゃ麺」ですね。失礼しました。美味しそうですね。盛岡駅の滝も素敵です。

  • @nishikawa01aka21
    @nishikawa01aka21 3 ปีที่แล้ว +1

    盛岡と言えば国際興業が運営をしていました盛岡バスセンターのレトロな雰囲気が懐かしいです。
    盛岡⇌宮古(106バス)の岩手県北自動車(県北バス)は経営破綻をしました。
    みちのりHD資本になり福島交通、会津バス(福島県)、関東自動車(栃木県)、
    東野交通(栃木県、東武→みちのりHDで関東自と経営統合)、
    茨城交通、日立電鉄バス(茨城県、日立→みちのりHDで茨城交通と経営統合)、
    南部バス(みちのりHDが支援で岩手県北バス南部事業所)、湘南モノレール(三菱→みちのりHD)
    みちのりHD傘下で新規出発をしました。

    • @realdaichun893
      @realdaichun893 3 ปีที่แล้ว

      バス詳しくないけど県北バス経営破綻していたのか…

  • @yasushimitani3133
    @yasushimitani3133 3 ปีที่แล้ว +6

    このバス事業者さん、スカニア・バンホールのInterCity DD という二階建て車両も導入してるんですよね。なかなか意欲的なバス屋さんですよね。

    • @puriamious
      @puriamious 3 ปีที่แล้ว +1

      この路線がまさにそれが走ってる路線なんだけど、専属運用の盛宮106特急自体何年か前に不振で消えたスーパー特急をInterCityDDなんてハイカラ車両入れて復活させただけ
      しかも宮古発が需要ある時間外してしまっていてガラガラっていうなかなか欠陥ダイヤで、これ自体は山田線に影響は与えなかったし、逆向きのあすなろもとい臨時快速ダイヤと同タイミングで運行されてたのである意味鉄道をうまく補完してた
      盛岡発はそれに比べれば乗客多いし繁忙期には宮古へ満席御礼で到着したりして盛況そうにみえるけどね
      あんまり人が乗らな過ぎて、運行開始初年度の年度末なんかイオンモール盛岡と組んで宮古発ゆき盛宮106特急かえり当日普通便自由選択、そして運賃は正規の半額以下なんて出血大サービスきっぷまで出してたくらい
      正直もう1-2台入れたうえで盛岡に転属させてアーバンと共通運用した方がいいんじゃくらいには思ってる
      登場当初から宮古盛岡を1往復して終わりって言うショボ運用だしね 一般道時代は2階はかなり酔えたよ

    • @realdaichun893
      @realdaichun893 3 ปีที่แล้ว

      コロナ禍で参考にはなりませんが6月に2階建て乗りました。平日は盛岡発、宮古発共にガラガラでした。宮古発は8時50分と少し早い気もします。1往復しか使わないのも贅沢だなとは思います。県北バス的には震災から10年の目玉にしたかったのかなとか個人的には思ってます。

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ 3 ปีที่แล้ว +1

    車に乗客を取られたのは残念ですが、上米内までは、LRT化して挽回ほしいですね。

  • @よしもとナオカズ
    @よしもとナオカズ 3 ปีที่แล้ว

    茂市を見たのは岩泉線に乗った以来でした。
    三鉄とかに移管してなんとかテコ入れして欲しいものです。

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 3 ปีที่แล้ว

    バス早くなりましたね。
    クネクネ道を飛ばして走るのが106急行のスリルでしたが。
    区界ストレート、オービスは健在か?

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 3 ปีที่แล้ว +2

    山田線は風水害に弱く、かつ地盤が軟弱でスピードが出せないイメージがある。岩泉線も風水害による運航休止が続き、3.11のドサクサに紛れて廃線となった。三鉄の駅に小本という駅があるが、実は岩泉町唯一の鉄道の駅であり、岩泉小本と名乗っている。実は、岩手県は鉄道に乗車しただけでは概要は掴めない。レンタカーを借りて、アスファルトを突っ走ることで見えてくるものがあるような気がする。千徳で薬王堂(八戸に本社があるドラッグストア)が見えたが、駅に近いのはかなり珍しい。青い森鉄道の上北町駅を下車し、道の駅おがわら湖まで歩いたことがあるが、その途中にもあったし、津鉄の津軽中里駅からパルナスという、中泊町の公共施設への道すがらにもあった。自販機よりも安くペット飲料が入手できるが、財布にはdポイントカード&Suicaにも残高があったので、ちょっと考えてしまった。普段は自販機やコンビニは利用しない。薬王堂やツルハといったドラッグストアでペット飲料を仕入れる。テツ旅でこういうアンテナを貼っておくことも大事だと思いますけどね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 ปีที่แล้ว +8

    バスの方に流れるような列車のダイヤにしか感じられない

  • @クモハ322
    @クモハ322 3 ปีที่แล้ว +1

    JR東日本もJR四国みたいに車体傾斜式の車両で道路に対抗してほしい。