【アナロジー思考】一を聞いて十を知る思考法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2020
  • 頭がいい人の思考法「アナロジー思考」を世界一分かりやすく解説します。
    一を聞いて十を知る天才たちの頭の中を覗いてみましょう。
    <有料講座>
    より思考力を高めたい方はこちらもどうぞ。10本以上の動画が見放題で月490円です!
    まずは1か月だけでもお試しにどうぞ!動画は毎月追加していきます!
    / @aristoteles_thinking
    <チャンネルの応援>
    もし良かったらよろしくお願いします!
    / @aristoteles_thinking
    <心理学チャンネル>
    / @aristoteles_kokoro
    <twitter>
    / aristoteles_uni
    -----<世界一分かりやすいロジカルシンキング講座>---------
    ①演繹法と帰納法( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座①【... )
    ②MECE( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座②【... )
    ③ロジックツリー( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座③ ... )
    ④必要条件と十分条件(包含関係)( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座④ ... )
    ⑤フレームワーク( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座⑤ ... )
    ⑥フェルミ推定( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座⑥ ... )
    ⑦ピラミッドストラクチャー( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座⑦ピ... ) ※有料講座です
    ⑧因果関係と相関関係( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座⑧ ... ) ※有料講座です
    ⑨ロジカルシンキングの落とし穴( • 世界一分かりやすいロジカルシンキング講座⑨ ... ) ※有料講座です
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ➡平均高評価率:96.9% (2021.05.15時点)  ありがとうございます!
    -----<ラテラルシンキング(アイデア発想)講座>--------------
    ①ラテラルシンキング( • 【ラテラルシンキング】天才の問題解決方法 )
    ②仕掛学( • 【仕掛学】問題の解決方法が天才過ぎじゃない? )
    ③アナロジー思考( • 【アナロジー思考】一を聞いて十を知る思考法 )
    ④TRIZ ~分ける~ ( • 【アイデア発想法】TRIZ(分ける編) #1 )
    ⑤TRIZ ~合わせ~ ( • 【アイデア発想法】TRIZ(合わせ編) #2 ) ※有料講座です
    ⑥TRIZ~事前に~( • 【アイデア発想法】TRIZ(事前に編) #3 ) ※有料講座です
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ➡平均高評価率:97.0% (2021.05.15時点) ありがとうございます!
    -------------------<ヒューリスティクス講座>-------------------------
    ①ヒューリスティクス( • 【ヒューリスティクス】なぜ直感は間違うのか? )
    ②利用可能性ヒューリスティック( • 【利用可能性ヒューリスティック】多くの人がや... )
    ③代表性ヒューリスティック( • 【代表性ヒューリスティック】論理的に考えるた... ) ※有料講座です
    ④係留ヒューリスティック( • 【係留性ヒューリスティック】知っていると交渉... ) ※有料講座です
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    ➡平均高評価率:93.8% (2021.05.15時点) ありがとうございます!
    <音源>
    デイライト - beco (騒音のない世界)
    → / @noiseless_world
    Alan Walker - Force [NCS Release]
    → • Video
    <免責>
    このチャンネルは、人生を生きる上で役立つ知識や教養を皆さんにお伝えし、学ぶことを楽しんでもらう「教養エンタメチャンネル」です。
    「分かりやすさ」を第一優先としているため、厳密的には正しくない場合がございますので、ご了承ください。
    また、私の勉強不足で間違ったことを言ってしまうこともございますので、ホンマでっか!?な気持ちで見て頂き、間違いに対しては、コメント欄にてご指摘いただけると嬉しいです!
    #概要欄に講座の一覧があります

ความคิดเห็น • 62

  • @aristoteles_thinking
    @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว +1

    ★ラテラルシンキング講座の再生リストはこちらです★
    th-cam.com/play/PLCqL7mHGipw6o2i0gBTs-A_8iqL1T2GRO.html

  • @yocchore2881
    @yocchore2881 2 ปีที่แล้ว +43

    城攻めの戦術ですが、城内の兵力の方が大きい場合、分散して攻め入っても橋を渡った所でやられてしまいます。先方は多くの兵士で待ち受け、やっつけることが出来ます。このケースは橋を破壊して兵糧攻めにすると当方の被害無く城を落とせます。3本の橋に兵力を分散するのはお互いのこと。待ち受ける兵力が多い場合、ターゲットになりながら橋を渡り、そこで兵を減らし城に入ろうとするのは相手からすると「飛んで火に入る夏の虫」です。絶対的にこちらは不利です。時間的に待てないなら橋を破壊したうえで、城に火を放つ。そうすれば、耐えきれず堀を泳いできて疲れた兵士を打つことが出来、少数でも勝ち目があるのでは!?

    • @user-be4kh6lw8e
      @user-be4kh6lw8e ปีที่แล้ว +8

      それ思いました

    • @user-kr3ye2cq6n
      @user-kr3ye2cq6n ปีที่แล้ว +8

      私もこの問の解答は兵糧攻めだと思いました。

    • @MrTxxx444
      @MrTxxx444 ปีที่แล้ว +4

      1問目は、問題じゃなくて、例として取り上げた方がよかったかもですね。
      2問目への布石なのですから。城攻め自体はどうでもよいというか。。

    • @user-xq5cq4fw3t
      @user-xq5cq4fw3t ปีที่แล้ว +2

      黒田官兵衛おるやん

    • @kei-yr8wk
      @kei-yr8wk ปีที่แล้ว +3

      全く同じ事思いました。
      「簡単ですね」と言われて「???」となりました。
      こちらが少数で兵力を分散させて橋を攻めた所で、この戦術では守備の法が圧倒的に有利で悪手だと思われます。
      橋が脆いという点から分散させて攻めるという思考に至れるかどうかを解いているとしたら浅はかです。
      こちらの軍勢を分散させて重量的に問題がなくても、逆に脆い橋ならば渡っている間に敵にあえて崩されるかもしれません。
      問2に続く力を分散した後で最大化するというアナロジー思考の例題として用いたんでしょうが、例題としてあまり美しくないですね。この例題では力の分散以外の要素(戦略に橋を壊すといった逆転の発想とか)が本質として抽象化する際に焦点が当たってしまうと思います。
      動画の揚げ足とってすんません

  • @morebowmore
    @morebowmore 7 หลายเดือนก่อน +3

    1は橋を壊して兵糧攻めにし弱って出てきたところを打つ。2は栄養を遮断してがん細胞を小さくした上でレーザー。
    プログラミングも、具体要件を抽象化してパターンを当てはめて解決するというのが常とう手段で、オブジェクト指向言語は具体的な異なるものを抽象化して一意に操作することを可能にするアナロジー思考的な言語仕様が組み込まれています。

  • @Rhino-yo3jy
    @Rhino-yo3jy ปีที่แล้ว +13

    最初の質問は兵糧攻めする為に橋を壊した後、火矢を射ち込んで城を燃やすとか考えちゃった笑

  • @user-hz9kp6vt1f
    @user-hz9kp6vt1f ปีที่แล้ว +4

    面白いです!物理学とかは特に熱/電気/力学とかで概念や関係性のアナロジーが沢山頻出してて面白いなと思います(もちろんそこから派生する技術系特許なども同様に)

  • @teruteru4173
    @teruteru4173 ปีที่แล้ว +1

    凄くわかりやすかった

  • @user-my9uy3uz2i
    @user-my9uy3uz2i 2 ปีที่แล้ว +12

    橋を壊して食糧不足で弱って湖を泳いでるところを攻めるのかと思った

    • @yoshigomisan
      @yoshigomisan 2 ปีที่แล้ว +1

      普通はそうだよな、この動画の解答聞いてあきれた 導入下手くそよな

    • @user-me8tq2ne5h
      @user-me8tq2ne5h ปีที่แล้ว

      確かに思った、一問目はいろんな回答できるしねwでも仕方ない気がする
      これは二問目を解くアナロジーでのとくための伏線ってことにしとこう

    • @Rhino-yo3jy
      @Rhino-yo3jy ปีที่แล้ว

      自分も兵糧攻めする為に橋を壊した後、火矢を射ち込んで城を燃やすとか考えちゃった笑

  • @user-by8qz3mn8u
    @user-by8qz3mn8u 5 หลายเดือนก่อน +2

    一問目って橋破壊して兵糧攻めが正解ちゃうん?

  • @user-ie5ch7jv9j
    @user-ie5ch7jv9j ปีที่แล้ว +2

    抽象化はどの本にも書かれてて頭のいい人はみんなこれについて触れてる。やっぱ本当に大事なんよなぁ。
    ただ訓練が必要だからなかなか難しいとおもう

  • @aristoteles_thinking
    @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว +5

    【クイズの補足】陛下の命により、城は一刻も早く落とす必要があります。
    (本来であれば兵糧攻めが基本だそうですね(^-^; すいません。前提条件を加えさせていただきます)

    • @shiorikataoka948
      @shiorikataoka948 2 ปีที่แล้ว

      自分は橋の下の水を抜いて攻めるかと思いました(笑)

  • @user-us4wd5th1v
    @user-us4wd5th1v 3 วันที่ผ่านมา

    ガン細胞の問題も流れからわかっちゃいました。

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 3 ปีที่แล้ว +5

    いつも貴重な動画をありがとうございます
    これまでいろいろな思考法に
    触れる機会が少なかっただけに
    帰納法と演繹法くらいしか知らず
    ある時、思考法っていろいろなものがあると知って
    それからは、何かしら1つの事象に対して
    いくつかの思考法のフレームワークを使って
    何かしらの答えを導くのが楽しくなりました笑
    そして、今回の内容においては
    具体性⇔抽象度→他の事象への応用
    というフレーズを拝見し、なるほど!と
    やはり、感覚だけで行っているより
    ロジックを知って使いこなすことで
    より素早く答えにたどり着くと感じました

    • @aristoteles_thinking
      @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว +1

      やすきよさん、コメントありがとうございます!(^^)
      お役に立てて嬉しいです(´っ・ω・)っ

    • @sekitoba2010
      @sekitoba2010 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aristoteles_thinking さん 
      余談ですが、アリストテレスも素晴らしい哲学者ですが、
      「無知の知」正確にはコトバとして命名したのは弟子という説ですが
      ソクラテスの「無知の知」というコトバが大好きです笑
      このコトバの意味を知ってから
      どんな相手であっても
      知ってること知らないことの領域が
      自分と違うだけと思えるようになり
      自他ともにありのままを受け取れるように
      なりました
      そう思えるまでかなり時間がかかりましたが
      それ以来、相手のコトバの奥にある意図することも
      感じ取れるようになり
      当たり前ですがあくまでコトバはツールで
      どんなコトバを使うかは相手の中にしかないので
      情報として足りないときは
      相手がきっと分かるであろうコトバを使って
      解釈の調整ができるようになりました
      そうするとこれまでとは打って変わって
      相手の反応が驚くほど変わりました
      そればかりではなく
      あんなこともこんなこともできるのでは?とか
      あんな人こんな人にも勧めたいと
      棚ぼた的な展開が標準となりつつあります
      他にもいろいろと偉人が
      本質的ないいコトバを残してくれていますが
      やはり1つのコトバを深堀りしていくことで
      こんなにも広がりがあるんだなあと
      実感しているところです^^

    • @aristoteles_thinking
      @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว

      かなり悟りを開いてらっしゃいますね!(笑) 
      そう言えばウィル・ロジャースさんって方が、「誰もが無知である。ただ無知な分野が違うだけだ。」って言葉を残していたのを思い出しました(^^)

  • @user-gg6zz3uv9r
    @user-gg6zz3uv9r ปีที่แล้ว

    構造で考えるということですね!

  • @user-ow3rs8rd7b
    @user-ow3rs8rd7b หลายเดือนก่อน

    「ドラえもん」を真似てヒットした作品は「タルるートくん」があげられる。
    しかし最大のヒット作品は、作者は意図していないと思うが「こち亀」だと伊集院光さんが言っていた。

  • @zerogundam
    @zerogundam 24 วันที่ผ่านมา

    最初の問題で 篭城するなら、食糧が尽きるまで付き合う戦法を取ろうとしてしまった

  • @jun-ds5iv
    @jun-ds5iv 3 ปีที่แล้ว +3

    数学が概念を理解すれば応用は簡単という理屈ですね
    数学って概念の塊だから高校まで全く苦労しませんでした

  • @7.11kodama3
    @7.11kodama3 3 ปีที่แล้ว +15

    自分なら、城攻めは兵糧攻めです。橋を壊します。
    この話のたとえは、優れた発見とは言えないでしょう。

    • @aristoteles_thinking
      @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว

      Kodamaさん、確かに仰る通りですね!Kodamaさんのご意見を参考に、問題文の前提を変更させていただきます!

  • @sunmoon318
    @sunmoon318 11 หลายเดือนก่อน +2

    数学は指針を抽象化して、解法パターンを体系化すると最強です。

  • @user-vd8hr8hb9q
    @user-vd8hr8hb9q 3 ปีที่แล้ว +2

    アイデア発想が難しいですよね。勤務先の所属部門として、従業員に対して、積極的な自己啓発を促すにはどのようにしたら良いか、様々な視点て考え、また、ラテラルシンキングを用いて考えていますが、良いアイデアが浮かびません。

    • @aristoteles_thinking
      @aristoteles_thinking  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      従業員の自己啓発のモチベーションUPですか(゜o゜)なかなか難しいお題ですね('Д')
      良いアイデアが浮かぶことを祈っています('◇')ゞ

  • @Ilove-81
    @Ilove-81 ปีที่แล้ว +1

    一問目の問題は、橋をすべて壊し、敵の食糧が底をついて降参するのを、のんびり待てば、仲間を失うリスクも、戦いによって城が傷つく事もなく目的が果たせます。
    女性目線ですが、それがスマートかな。と。

    • @user-ki7ou5bv2t
      @user-ki7ou5bv2t 10 หลายเดือนก่อน

      同じ考えの人いて安心しました😂

  • @sato247
    @sato247 2 ปีที่แล้ว

    なるほどねえ

  • @user-rz7lm8um4z
    @user-rz7lm8um4z ปีที่แล้ว

    一問目は城を落とすっていうより、橋を渡ることにシフトされてしまってる。だから、1は問題と答えが合致していない。この答えだと問題は兵がみんな中に入る方法を答える問題になっているので正解できなくて当たり前

  • @user-xv5uc9gn2b
    @user-xv5uc9gn2b ปีที่แล้ว

    基礎的な考えを持っておけばいいってことかな?

  • @falconno6554
    @falconno6554 ปีที่แล้ว

    俺が二つ目の問題(がん細胞云々)を読んだとき「いったん切り取って戻す…とか?」と考えてしまった…(IVFみたいな感じで)
    で、回答聞いたら「ああそうかぁ…そっちがあったか…(笑)」と笑ってしまった
    レーヴンの漸進マトリックスは上から下の流れもあったのか…(失念)

  • @KK-dz3ys
    @KK-dz3ys 2 ปีที่แล้ว +1

    例えが伝説級に上手い芸人はアナロジー思考意図的にやってると思うわ、松本人志とか

  • @Sh944nz
    @Sh944nz 2 ปีที่แล้ว +1

    アナロジー思考 類推 抽象→応用 一般化抽象化

  • @4crown290
    @4crown290 2 ปีที่แล้ว +3

    がん細胞の例は弱めたら効かないんだろ?

  • @user-pd1np5og2w
    @user-pd1np5og2w ปีที่แล้ว

    その城の所持勢力と停戦、又は同盟を結べば双方被害0で、その勢力を囲むように城を落とせば何れその勢力は吸収できると思うから、わざわざその城落とさなくてよくね?

  • @user-xm9hm3bx2k
    @user-xm9hm3bx2k 2 ปีที่แล้ว +1

    一問目は橋を壊して水に毒を仕込めば一発だろ。

  • @user-ji2ew4zs9h
    @user-ji2ew4zs9h 2 ปีที่แล้ว

    橋を壊したほうが被害も少ないし楽じゃね?

  • @user-lw2wf9os9s
    @user-lw2wf9os9s 2 ปีที่แล้ว

    もう少し、有名になっても良いと思うのですが…笑

  • @jjrr8816
    @jjrr8816 5 หลายเดือนก่อน +1

    ピザと納豆くわせるぐらい酷い内容

  • @aeraer12
    @aeraer12 5 หลายเดือนก่อน +1

    こと の使い方間違ってるよ
    ホリエモンこと、堀江孝文さん でしょ
    ホリエモンが本名になってるやんけ😂

  • @user-tg7zf1zy5i
    @user-tg7zf1zy5i 2 ปีที่แล้ว +7

    頭の良い人、悪い人という言い方は適切ではないですね。頭の使い方を知っている人、知らない人と表現すべきでしょう

    • @kame45783
      @kame45783 2 ปีที่แล้ว

      それはお前の勝手な定義だろ。お前の中の頭の良さの定義にそぐわないだけ。何が適切ではないですね、だよ。どこポジションだお前。

    • @teruteru4173
      @teruteru4173 ปีที่แล้ว

      確かに