ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
チャンネル オフィシャルグッズ&ステッカー★【GoodSpeed-OnlineStore】gsv.base.shop/
燃料系ってこうなってたんだ、と勉強になりました。ここまでの整備動画はあまり見ませんし、本職が整備士で無いのが更に凄い。
お疲れ様です!相変わず、作業が丁寧ですね!
車への情熱、プロジェクトX、ならぬプロジェクトGood、ドキュメンタリー映画出来そうですね。
知り合いの車屋さんが「燃料ポンプが壊れたら面倒だよ。」と言っていた意味がよくわかる動画でした。部品交換云々より、それまでの段取りと組み付けの手間を考えると、部品代より工賃の方が高くつくやつですね。
後半の電気配線のお話は、お好きな方には理解できるのでしょうが、私には難解でなかなか理解できませんでした😅ですが、以前の動画でも仰ってましたので、十分伝わりました。ありがとうございました。
この時間帯に配信されるのは運転手時代の習慣の名残ですねwお疲れ様です
おはようございます。いつも動画楽しんで拝見しております。古い車は大変ですよね。私の車も生産されてから25年経つのであちこちパーツ交換に追われてます。USのアコードワゴンSIRなのですが、パーツが国内に無いとオハイオ州にあるパーツセンターから配送になるので時間とお金がかかって参ってます。これからも引き続き動画楽しみにしてます。レストア頑張ってください。
いつもお疲れ様です愛車AZ-1のレストアをしてるので色々参考にさせてもらってます!
おお!良いですねAZ-1
@@フェイ-r3s 面白い車です、最近タービンから異音が...
おはようございます。只今AM6:00 Goodさん徹夜ですか?お体ご自愛下さい。いつ見ても凄いですね。詳しいし丁寧に作業をされているので、見入っています。
助手席側にもホールあるので最短で配線出来ますよ。ホールも移設したバッテリーの裏になります
こんだけプロ並みにいじってるお父さんなら動画撮っててもそばで見ときたいな
メカ・整備だけじゃなくエレキの回路図も読めるって凄いですね。自分は自動車部品メーカーのソフトウェア開発やってましたが、メカ系の人間で回路図読める人はかなり少数派でしたよ。ソフトウェア系は回路の先を制御しなきゃいけないので、設計こそ出来ませんでしたが、回路図はほぼ読むことは出来ましたが。
いつも楽しみにしています
1からここまで見てきたけどGOOD SPEEDさんの知識量と技術力と話術とイケメン度がパネエっすw専門用語も多く意味がわからないとこもありますが食い入るように見ちゃいますね!自分ではここまで車をいじることは無いと思いますが勉強になります!
先日燃料ポンプ故障で交換してもらい、社外の大容量のをつけたみたいなのですが、2日ぐらいするとエンジンのかかりの悪さと2500回転あたりからベタ踏みすると息継ぎ?ふんづまりみたいな症状になるのですが、ジェットポンプキラーをつけるとよいのか、それとも他に故障の疑いがあれば教えていただきたいです。燃料プラグとコードは4年ほど前に交換しております。
お疲れ様です!ランエボⅥTMだんだん出来上がってきましたね。出来上がりが楽しみです。ワタシは明日休みなのでブレーキフルード交換します。
おはようございます、凄く細かく、分かりやすい説明ありがとうございます、他車ですが、参考にさせていただきます、私のAA34Sは、燃料ポンプもタンクアッセンブリーもメーカーからは、出ません、もう、タンクは外した状態では、あるもののポンプは作動はするも、スイッチON時のもしもの火災が怖く現車に搭載出来てないです
待ってたぜえ!「この時」をヨォ! !?
TH-camで丁度、revspeedの次号の予告動画でr-magicの大原代表さんがfd3s等の燃料ポンプの電圧低下対策の「さわり」動画が出てたんで興味を持って観れました
部品メーカーさんが「最近やけに注文が多いな…しかもマニアックなパーツばっかりだ…」と思っているかも知れません。また配送業者さんも「ココのお宅,最近やけに荷物が多いけど何してんだろう…?修理工場でもないみたいだけど…??」などと話題になっているかも知れませんねww
お疲れ様です、図面の話し、全然わからなひ🤔😂頭良いですね〜🤗
SRADポンプは愛三工業製でトヨタ純正品と同じものだと思うのですが、なにか差が有るのでしょうか?
お疲れ様です。エボⅥの燃料系の針は物凄く大雑把でしたね。走り方にもよりますが、満タンから60~80km走行して「F」の所まで落ちて来て、後は下がって止まってまた下がって時々戻って。の繰り返しなので、正確なガソリンの残量は良く分かりません。(笑)1/4減って大体120~150km。2/4。半分で220~250km。3/4で280~300km。一番下の「E」で330~350km。ランプが点いたり消えたりするのが370km位だったかと思います。下道でも徳島の南から室戸経由で高知県まで走って450km位は行けた事もありましたが(この時は12km/L後半)、県外に行くときは(特に高速)、燃料の残量は特に気を使ってました。
お疲れ様です😁ここまで見て来て思った事!このランサーがグッドさんに引き取られた事で愛情注ぎ込まれ甦ることが出来る幸せな車って事です👍【私が働いているベアリング会社の紹介動画がやっと公開されました】よければで良いのでご覧になって下さい💦😅(昭和精工グループ会社紹介ビデオ)で検索して見てください👍😁
やっぱりホンモノだわこのお方・・・
12Vで流すとロスで12V以下になるので12Vより少し強め電流が流れているということですかね??
バイクも車も「12V駆動」は実際「12V~14V」程度で動きます。昔の車や原付の一部は低かったりしますが。エンジン停止時のバッテリー端子電圧とエンジン始動時(発電時)のバッテリー端子電圧を測っていただければその差が分かります。
@@GoodSpeedVision こんど測ってみます(゚∀゚)
回路のところはヒューエルポンプレジスターの抵抗を外すだけじゃダメなんでしょうか?
それでもいけますが、ポンプの主動力配線が「3sq」に対しレジスターへの回路配線は「2sq」しかありません。つまり、Ⅵ・TME以降の純正配線が強化されたとはいえ、レジスタージャンプでは一部が細い線(電圧降下)になってしまいます。また、レジスター配線(2sq)と主線(3sq)の結線部分はコネクタではないので、整備書で結線箇所の位置の記載はありませんし見える箇所とも限りません。
ガソリン系の整備は怖いですね😱静電気対策とか何かしてますか?
今回の場合はほぼ抜いてあるので何も気にすることはない
@@ysubaru776 ガソリンは空気に対して1.4~7.6%で爆発するので、タンクが空になっても(ガソリンは完全には抜けきらない)爆発の危険があるので注意は必要ですよ!
ct9aに乗っています。SARDの大容量ポンプと強化ハーネスを利用してますが、リレー周りはCT9Aも同じなんでしょうか。
基本は同じと思いますが、CT系は並びにAYCリレーもあったような気がします。詳しくは整備書を見るしかありません。
@@GoodSpeedVision ありがとうございます!参考になりました!エボ違いですが今回の整備動画はすごく参考にしてるので助かります。今後も頑張ってください、応援しています。
なぜセンダーゲージ2つあるのでしょう?それとフューエルカットオフバルブは一応整備項目ですね。
燃料タンクが、凹の字を逆さにしたような「鞍型」だからです。
@@GoodSpeedVision 並列抵抗値ですかさすが三菱電機
いつも視聴しています。私はグッドさんのガレージトークが好きなのですが、整備動画もいいですね。なんか、知的なマーさんって感じですね。マーさんごめんなさい...。
いつも拝見させていただいております。失礼ですが、燃料ポンプの負担と考えジェットポンプキラー?を大口径に替えるのは、理解出来ますが、エンジン~タンク迄の配管ホースも大口径に、替えないとポンプの負担は、変わらないのではないでしょうか?
4に乗ってた時、ビューエルポンプリレーが動かないように固定して乗ってました
電気の説明すばらしいですね電圧の8v 12vの違いは大きいですね。 ミニ4駆に繋がけばよくわかる。 壊れるけど
バッ直とリレージャンプで大容量ポンプ全開はランサーの常套手段ですね!4も5もポンプ上の配管カットでタンク下ろさない仕様にしてました。燃調濃くなるのでECUいじってもらいました。
CN系・CP系も燃料ポンプユニット単体ならいいんですけどね(;^_^やたらと長い溶接金属配管が邪魔ですし、そのままでは「見えるのに取れない」もどかしさですww
ネンポン電源線にスイッチ入れると盗難防止に少しは役立ちますかね
燃料タンクドレーン抜きを開いたら吹いた……。もしかしてキャニスター絶命しそう???キャニスターは…新品出るのでしょうか………
素晴らし!!…そんな私はct9w…水没絡みから復活!!… デスが?…まだまだまだ完全でわ無いようです~!
電気系にも強い。
チャンネル オフィシャルグッズ&ステッカー
★【GoodSpeed-OnlineStore】gsv.base.shop/
燃料系ってこうなってたんだ、と勉強になりました。
ここまでの整備動画はあまり見ませんし、本職が整備士で無いのが更に凄い。
お疲れ様です!
相変わず、作業が丁寧ですね!
車への情熱、プロジェクトX、ならぬプロジェクトGood、ドキュメンタリー映画出来そうですね。
知り合いの車屋さんが「燃料ポンプが壊れたら面倒だよ。」と言っていた意味がよくわかる動画でした。
部品交換云々より、それまでの段取りと組み付けの手間を考えると、部品代より工賃の方が高くつくやつですね。
後半の電気配線のお話は、お好きな方には理解できるのでしょうが、私には難解でなかなか理解できませんでした😅
ですが、以前の動画でも仰ってましたので、十分伝わりました。ありがとうございました。
この時間帯に配信されるのは運転手時代の
習慣の名残ですねw
お疲れ様です
おはようございます。
いつも動画楽しんで拝見しております。
古い車は大変ですよね。
私の車も生産されてから25年経つのであちこちパーツ交換に追われてます。
USのアコードワゴンSIRなのですが、パーツが国内に無いとオハイオ州にあるパーツセンターから配送になるので時間とお金がかかって参ってます。
これからも引き続き動画楽しみにしてます。
レストア頑張ってください。
いつもお疲れ様です
愛車AZ-1のレストアをしてるので色々参考にさせてもらってます!
おお!良いですねAZ-1
@@フェイ-r3s 面白い車です、最近タービンから異音が...
おはようございます。只今AM6:00 Goodさん徹夜ですか?
お体ご自愛下さい。
いつ見ても凄いですね。詳しいし丁寧に作業をされているので、見入っています。
助手席側にもホールあるので最短で配線出来ますよ。ホールも移設したバッテリーの裏になります
こんだけプロ並みにいじってるお父さんなら
動画撮っててもそばで見ときたいな
メカ・整備だけじゃなくエレキの回路図も読めるって凄いですね。
自分は自動車部品メーカーのソフトウェア開発やってましたが、メカ系の人間で回路図読める人はかなり少数派でしたよ。
ソフトウェア系は回路の先を制御しなきゃいけないので、設計こそ出来ませんでしたが、回路図はほぼ読むことは出来ましたが。
いつも楽しみにしています
1からここまで見てきたけどGOOD SPEEDさんの知識量と技術力と話術とイケメン度がパネエっすw
専門用語も多く意味がわからないとこもありますが食い入るように見ちゃいますね!
自分ではここまで車をいじることは無いと思いますが勉強になります!
先日燃料ポンプ故障で交換してもらい、社外の大容量のをつけたみたいなのですが、2日ぐらいするとエンジンのかかりの悪さと2500回転あたりからベタ踏みすると息継ぎ?ふんづまりみたいな症状になるのですが、ジェットポンプキラーをつけるとよいのか、それとも他に故障の疑いがあれば教えていただきたいです。燃料プラグとコードは4年ほど前に交換しております。
お疲れ様です!ランエボⅥTMだんだん出来上がってきましたね。出来上がりが楽しみです。ワタシは明日休みなのでブレーキフルード交換します。
おはようございます、
凄く細かく、分かりやすい
説明ありがとうございます、
他車ですが、参考にさせていただきます、私のAA34Sは、燃料ポンプもタンクアッセンブリーもメーカーからは、出ません、もう、タンクは外した状態では、あるもののポンプは作動はするも、スイッチON時のもしもの火災が怖く現車に搭載出来てないです
待ってたぜえ!「この時」をヨォ! !?
TH-camで丁度、revspeedの次号の予告動画でr-magicの大原代表さんがfd3s等の燃料ポンプの電圧低下対策の「さわり」動画が出てたんで興味を持って観れました
部品メーカーさんが「最近やけに注文が多いな…しかもマニアックなパーツばっかりだ…」と思っているかも知れません。
また配送業者さんも「ココのお宅,最近やけに荷物が多いけど何してんだろう…?修理工場でもないみたいだけど…??」
などと話題になっているかも知れませんねww
お疲れ様です、図面の話し、全然わからなひ🤔😂
頭良いですね〜🤗
SRADポンプは愛三工業製でトヨタ純正品と同じものだと思うのですが、なにか差が有るのでしょうか?
お疲れ様です。
エボⅥの燃料系の針は物凄く大雑把でしたね。
走り方にもよりますが、満タンから60~80km走行して「F」の所まで落ちて来て、後は下がって止まってまた下がって時々戻って。の繰り返しなので、正確なガソリンの残量は良く分かりません。(笑)
1/4減って大体120~150km。
2/4。半分で220~250km。
3/4で280~300km。
一番下の「E」で330~350km。
ランプが点いたり消えたりするのが370km位だったかと思います。
下道でも徳島の南から室戸経由で高知県まで走って450km位は行けた事もありましたが(この時は12km/L後半)、県外に行くときは(特に高速)、燃料の残量は特に気を使ってました。
お疲れ様です😁
ここまで見て来て思った事!
このランサーがグッドさんに引き取られた事で愛情注ぎ込まれ甦ることが出来る幸せな車って事です👍
【私が働いているベアリング会社の紹介動画がやっと公開されました】
よければで良いのでご覧になって下さい💦😅
(昭和精工グループ会社紹介ビデオ)で検索して見てください👍😁
やっぱりホンモノだわこのお方・・・
12Vで流すとロスで12V以下になるので12Vより少し強め電流が流れているということですかね??
バイクも車も「12V駆動」は実際「12V~14V」程度で動きます。昔の車や原付の一部は低かったりしますが。
エンジン停止時のバッテリー端子電圧とエンジン始動時(発電時)のバッテリー端子電圧を測っていただければその差が分かります。
@@GoodSpeedVision こんど測ってみます(゚∀゚)
回路のところはヒューエルポンプレジスターの抵抗を外すだけじゃダメなんでしょうか?
それでもいけますが、ポンプの主動力配線が「3sq」に対しレジスターへの回路配線は「2sq」しかありません。
つまり、Ⅵ・TME以降の純正配線が強化されたとはいえ、レジスタージャンプでは一部が細い線(電圧降下)になってしまいます。
また、レジスター配線(2sq)と主線(3sq)の結線部分はコネクタではないので、整備書で結線箇所の位置の記載はありませんし見える箇所とも限りません。
ガソリン系の整備は怖いですね😱
静電気対策とか何かしてますか?
今回の場合はほぼ抜いてあるので何も気にすることはない
@@ysubaru776 ガソリンは空気に対して1.4~7.6%で爆発するので、タンクが空になっても(ガソリンは完全には抜けきらない)爆発の危険があるので注意は必要ですよ!
ct9aに乗っています。SARDの大容量ポンプと強化ハーネスを利用してますが、リレー周りはCT9Aも同じなんでしょうか。
基本は同じと思いますが、CT系は並びにAYCリレーもあったような気がします。
詳しくは整備書を見るしかありません。
@@GoodSpeedVision ありがとうございます!参考になりました!
エボ違いですが今回の整備動画はすごく参考にしてるので助かります。
今後も頑張ってください、応援しています。
なぜセンダーゲージ2つあるのでしょう?それとフューエルカットオフバルブは一応整備項目ですね。
燃料タンクが、凹の字を逆さにしたような「鞍型」だからです。
@@GoodSpeedVision 並列抵抗値ですかさすが三菱電機
いつも視聴しています。私はグッドさんのガレージトークが好きなのですが、整備動画もいいですね。なんか、知的なマーさんって感じですね。マーさんごめんなさい...。
いつも拝見させていただいております。
失礼ですが、燃料ポンプの負担と考えジェットポンプキラー?を大口径に替えるのは、理解出来ますが、エンジン~タンク迄の配管ホースも大口径に、替えないとポンプの負担は、変わらないのではないでしょうか?
4に乗ってた時、ビューエルポンプリレーが動かないように固定して乗ってました
電気の説明すばらしいですね
電圧の8v 12vの違いは大きいですね。 ミニ4駆に繋がけばよくわかる。 壊れるけど
バッ直とリレージャンプで大容量ポンプ全開はランサーの常套手段ですね!
4も5もポンプ上の配管カットでタンク下ろさない仕様にしてました。燃調濃くなるのでECUいじってもらいました。
CN系・CP系も燃料ポンプユニット単体ならいいんですけどね(;^_^
やたらと長い溶接金属配管が邪魔ですし、そのままでは「見えるのに取れない」もどかしさですww
ネンポン電源線にスイッチ入れると盗難防止に少しは役立ちますかね
燃料タンクドレーン抜きを開いたら吹いた……。もしかしてキャニスター絶命しそう???
キャニスターは…新品出るのでしょうか………
素晴らし!!…そんな私はct9w…水没絡みから復活!!… デスが?…まだまだまだ完全でわ無いようです~!
電気系にも強い。