ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
shinさん、こんにちは。ブレーキペダル交換、踏みやすくなったみたいで良かったですね♪作業もshinさんなので手馴れたものですね♪ ウィンカーの電子音も良い感じでした♪
こんばんは!いつもコメントありがとうございます✨ブレーキペダルやっと正常な高さになりましたよ👍ウインカーブザーも聞きやすくなりましたぁ😀
こんにちは☀️ブレーキペダル、踏みやすくなって良かったですね✨️ウインカーの電子音もいいですね✨️お疲れ様でした✨️
こんばんは!ブレーキペダル交換で正常な高さになって乗りやすくなりましたぁ😀
Shinさん、こんにちは😊同じカブなので参考になります!電子ブザー良いですね✨純正パーツなので安心カスタム👍
やはりブザー音の方が聞きやすいので消し忘れが減りましたよヤフオクなら500円位で手に入るのでお勧めです😊
Shinさん、こんばんわ😉こちらのカブにも電子ブザーを取付けられたのですね!!もとのカチカチ音も味があって良いのですが、やはり消し忘れ防止には良いかもです😅私もまぁまぁな頻度で、消し忘れたままカメラを回していることが多いので(笑)そして、ブレーキアームを見比べたことは無いのですが、カブとリトル用では結構違うのですね!!確かにこれだけ違うと、かなりのかさ上げをしないと踏み込むのが大変そうですものね😟まだまだ続きそうなカブカスタム・・・楽しみです😁
こんばんは!いつもコメントありがとうございます✨ウインカーの作動音はブザーの方が聞きやすいですね😊リトルとスーパーカブではステップの高さがリトルの方が高いので高さの違いが発生してしまいます😅エンジン載せ替えに必要だったのでリトルの物を使いましたがお陰でステップが高くなりコーナーリング時にステップをする事は無くなりました😀
Shinさんお早う御座います😊2台共にカスタム進んでますね😊やはりカブは楽しいです😁
tamoさんこんばんは!2台とも完成に近づいて来ましたぁ😀カブは弄っても乗っても楽しいですね🛵💨
お疲れ様です♫ステップボードにして、ブレーキの高さが低くなったので、リトルペダル気になってました👍高さ変わりますね♫ボクは、溶接で高さ変えてしまいました笑
ハレーチックなステップボードですね😊溶接が使えると色々と加工がしやすくなりますね👍
@@saitamano-shin 前にシンさんが紹介されてた時に買った溶接機✌
こんばんは~('ω')ノ カブって見た目ほとんど同じに見えるのに意外と形状の違うパーツが多くて、二個一のポン付けができなくて困っやことを思い出しました👍
お疲れ様です👍昔のカブは年式によってパーツが変更されたりしているので注意が必要ですよね🤔私も何度か間違えた事が有ります😅
shinさん。いつも参考にさせていただいています。自分も125に載せ替えていろいろやっているのですが、同じようにブレーキペダルが低いことに悩んでいました。今回リトルカブのブレーキペダルで解消できることがわかり、早速購入して付けようとしたのですが、車体のストッパーに当たって付けることができませんでした。リトルカブの製造型番に違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
いつもご視聴ありがとうございます😀私は中古のリトルカブのブレーキペダルをヤフオクで購入しました。年式等は判りませんがスーパーカブもリトルカブもフレームは同じなので付くはずなのですが何故でしょうかね❓
シャフト径同じでした? 私のはペダルだけ入替えは出来ませんでした
こんばんは!私がヤフオクで購入したペダルのシャフト径は同一でしたよ
おはようございます。cub弄りに終わり無いですね。😋頑張って下さい。楽しみに見させて頂きます。
こんばんは!いつもご視聴ありがとうございます。そろそろスーパーカブの方も完成が近くなってきました😀
shinさん、こんにちは。ブレーキペダル交換、踏みやすくなったみたいで良かったですね♪
作業もshinさんなので手馴れたものですね♪ ウィンカーの電子音も良い感じでした♪
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます✨
ブレーキペダルやっと正常な高さになりましたよ👍
ウインカーブザーも聞きやすくなりましたぁ😀
こんにちは☀️
ブレーキペダル、踏みやすくなって良かったですね✨️
ウインカーの電子音もいいですね✨️
お疲れ様でした✨️
こんばんは!
ブレーキペダル交換で正常な高さになって乗りやすくなりましたぁ😀
Shinさん、こんにちは😊
同じカブなので参考になります!
電子ブザー良いですね✨純正パーツなので安心カスタム👍
やはりブザー音の方が聞きやすいので消し忘れが減りましたよ
ヤフオクなら500円位で手に入るのでお勧めです😊
Shinさん、こんばんわ😉
こちらのカブにも電子ブザーを取付けられたのですね!!
もとのカチカチ音も味があって良いのですが、やはり消し忘れ防止には良いかもです😅
私もまぁまぁな頻度で、消し忘れたままカメラを回していることが多いので(笑)
そして、ブレーキアームを見比べたことは無いのですが、カブとリトル用では結構違うのですね!!
確かにこれだけ違うと、かなりのかさ上げをしないと踏み込むのが大変そうですものね😟
まだまだ続きそうなカブカスタム・・・楽しみです😁
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます✨
ウインカーの作動音はブザーの方が聞きやすいですね😊
リトルとスーパーカブではステップの高さがリトルの方が高いので高さの違いが発生してしまいます😅
エンジン載せ替えに必要だったのでリトルの物を使いましたがお陰でステップが高くなりコーナーリング時にステップをする事は無くなりました😀
Shinさんお早う御座います😊
2台共にカスタム進んでますね😊
やはりカブは楽しいです😁
tamoさんこんばんは!
2台とも完成に近づいて来ましたぁ😀
カブは弄っても乗っても楽しいですね🛵💨
お疲れ様です♫ステップボードにして、ブレーキの高さが低くなったので、リトルペダル気になってました👍高さ変わりますね♫
ボクは、溶接で高さ変えてしまいました笑
ハレーチックなステップボードですね😊
溶接が使えると色々と加工がしやすくなりますね👍
@@saitamano-shin 前にシンさんが紹介されてた時に買った溶接機✌
こんばんは~('ω')ノ カブって見た目ほとんど同じに見えるのに意外と形状の違うパーツが多くて、二個一のポン付けができなくて困っやことを思い出しました👍
お疲れ様です👍
昔のカブは年式によってパーツが変更されたりしているので注意が必要ですよね🤔
私も何度か間違えた事が有ります😅
shinさん。いつも参考にさせていただいています。自分も125に載せ替えていろいろやっているのですが、同じようにブレーキペダルが低いことに悩んでいました。今回リトルカブのブレーキペダルで解消できることがわかり、早速購入して付けようとしたのですが、車体のストッパーに当たって付けることができませんでした。リトルカブの製造型番に違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
いつもご視聴ありがとうございます😀
私は中古のリトルカブのブレーキペダルをヤフオクで購入しました。
年式等は判りませんがスーパーカブもリトルカブもフレームは同じなので付くはずなのですが何故でしょうかね❓
シャフト径同じでした? 私のはペダルだけ入替えは出来ませんでした
こんばんは!
私がヤフオクで購入したペダルのシャフト径は同一でしたよ
おはようございます。
cub弄りに終わり無いですね。😋頑張って下さい。楽しみに見させて頂きます。
こんばんは!
いつもご視聴ありがとうございます。
そろそろスーパーカブの方も完成が近くなってきました😀