【日本語学】ル動詞はなぜ五段動詞になる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 4

  • @lyricospinto8940
    @lyricospinto8940 4 วันที่ผ่านมา

    一段動詞のほうは古語にすると命令形が「よ」で終わる動詞で
    これが現代語になるときに終止形が「る」で終わる形に変った経緯が
    ル動詞ができた背景に関係しているのではないかと思うんですが
    「す」はサ行変格活用で未然形が「せ」
    「する」も変格活用しているので
    「る」だけがなぜ五段活用するのかはちょっと謎ですよね

  • @Akamegasiwa128
    @Akamegasiwa128 3 วันที่ผ่านมา

    逆にル動詞でもイ段・エ段で終われば一段動詞になれるみたいで面白いですね。「ケチる」は違うけど「マネる」は「マネない」「マネよう」になる。イ段だと「カビない」とかでしょうか。

    • @masuo64
      @masuo64 วันที่ผ่านมา

      生成文法の観点だと、一段動詞は活用語尾がなく語幹のみの動詞なので、
      語幹末尾の母音が偶然イ段かエ段ならむりやり一段動詞あつかいできるということですね。

  • @masuo64
    @masuo64 วันที่ผ่านมา

    なぜ五段動詞?の途中、
    「ル動詞のるを取った名詞の形を見てみる」の用例のなかにある、
    マネるがどう見ても五段活用じゃないところに少しモヤモヤしました。
    マネらない、マネります、マネる、マネれば、マネろう。