【総集編】【ぼったくり...?】値上げしすぎて、高級レストラン化した「ココイチ」【ずんだもん&ゆっくり解説】【作業用】【睡眠用】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 มี.ค. 2024
  • 値上げしすぎて、高級レストラン化した「ココイチ」【ずんだもん&ゆっくり解説】
    ■お借りしている素材■
    VOICEVOX:voicevox.hiroshiba.jp/
    【お借りしている素材様】
    音声ソフト:
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    VOICEVOX:雨晴はう
    VOICEVOX:波音リツ
    VOICEVOX:玄野武宏
    VOICEVOX:白上虎太郎
    VOICEVOX:青山龍星
    VOICEVOX:冥鳴ひまり
    VOICEVOX:九州そら
    VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
    VOICEVOX:剣崎雌雄
    VOICEVOX:WhiteCUL
    VOICEVOX:後鬼
    VOICEVOX:ちび式じい
    VOICEVOX:櫻歌ミコ
    VOICEVOX:小夜/SAYO
    VOICEVOX:ナースロボ_タイプT
    VOICEVOX:†聖騎士 紅桜†
    VOICEVOX:雀松朱司
    VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
    VOICEVOX:春歌ナナ
    VOICEVOX:猫使アル
    VOICEVOX:猫使ビィ
    VOICEVOX:中国うさぎ
    VOICEVOX:栗田まろん
    VOICEVOX:あいえるたん
    VOICEVOX:満別花丸
    VOICEVOX:琴詠ニア
    立ち絵(坂本アヒル様):seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    ずんだもんBB素材:ずんだおばけ様
    • クーネルダンスずんだもんBB
    【ED BGM】
    LAMP BGM様
    立ち絵(坂本アヒル様):seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...

ความคิดเห็น • 419

  • @mine_0914
    @mine_0914 3 หลายเดือนก่อน +51

    元バイトです。
    私が働いていた店は給料最低賃金でした。

    • @user-bn4mp9rw2e
      @user-bn4mp9rw2e 2 หลายเดือนก่อน +3

      学生は所得制限有ります!

    • @xentric24
      @xentric24 หลายเดือนก่อน

      サイテーじゃねえかよ🥺

  • @samia867
    @samia867 3 หลายเดือนก่อน +40

    〇高額レストラン化
    ✕高級レストラン化

  • @user-qt6zu2on5x
    @user-qt6zu2on5x 3 หลายเดือนก่อน +17

    ココイチはもう何年も前になるけど経営形態が変わって、値段もガンガン高くなったこともあり、長らく行ってないな。

  • @user-hp8gg4tt5j
    @user-hp8gg4tt5j 3 หลายเดือนก่อน +18

    某ハンバーグ屋も昔のイメージで入店…680円〜980円だと思ってたら2000円もかかってしまった

  • @user-wo6kk6vu8i
    @user-wo6kk6vu8i 3 หลายเดือนก่อน +47

    昔からレトルト位の味しかなかったのに高くなって味も変わんないならそりゃ選ぶ選択肢に入らんわな

  • @user-wy7yf5ex1s
    @user-wy7yf5ex1s 3 หลายเดือนก่อน +38

    CoCo壱1000円出すほどの味じゃないわ、そこらのインドカレー屋のカレーの方が味もコスパもいい

    • @user-ky9ws9dr6q
      @user-ky9ws9dr6q 3 หลายเดือนก่อน

    • @xentric24
      @xentric24 2 หลายเดือนก่อน

      それなんだよなあ🥺でもインドカレー屋も値上げしてるよ😂

    • @ca002ful
      @ca002ful 11 วันที่ผ่านมา +1

      1000円出すんだったら家で1000円分作って冷凍して少しずつ食べたほうがコスパいいわ。

    • @user-th4qk3fo3i
      @user-th4qk3fo3i 6 วันที่ผ่านมา

      なんなら喫茶店のカレーとかの方が美味しい

  • @tetsuona1106
    @tetsuona1106 3 หลายเดือนก่อน +6

    松屋のカレーの方が具が沢山入っててうまくて安い

  • @kurosuke_ss
    @kurosuke_ss 2 หลายเดือนก่อน +5

    カレーって大盛りでもおかわりでも好きなだけできる自炊で作るのが1番よね

  • @user-fc6pd8du9u
    @user-fc6pd8du9u 3 หลายเดือนก่อน +45

    ココイチもマックも庶民の味方でなくなった

    • @user-ck5lb3md1i
      @user-ck5lb3md1i 3 หลายเดือนก่อน +6

      庶民www貧乏人の間違いでは?w

    • @uza-gt9dz
      @uza-gt9dz 3 หลายเดือนก่อน +4

      準富裕層ですがマクドの値上げは痛いです😊

    • @dgold7371
      @dgold7371 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ck5lb3md1i
      マックやCoCo壱番屋に雇われた火消しバイトお疲れ〜
      馬鹿でもこんなボッタクリに騙されませんw
      お金じゃないんだよ、この価格高騰に便乗して値上がりしなくて良いのに値上げをしてボッタクる精神が日本人には許せないんだよ。
      目先の小銭に目がくらんでボッタクリして先が見えない貧乏2流企業。
      今は値上げで多少良いかも知れないが、近い将来客来なくなるよ、その時後悔しても後の祭り

    • @xentric24
      @xentric24 2 หลายเดือนก่อน +5

      マクドにそんな価値はねえ🍔🍟😂

    • @user-ww4yy7ze7f
      @user-ww4yy7ze7f 2 หลายเดือนก่อน

      まだ余裕で買える

  • @user-jm5gd6ey1k
    @user-jm5gd6ey1k 3 หลายเดือนก่อน +10

    カレー食べたくなったら、牛丼屋や地元カレー屋で済ませて、選択肢にも入らなくなった。

  • @user-yc6hw4er7b
    @user-yc6hw4er7b 3 หลายเดือนก่อน +6

    ココイチ、サラダも高い
    外人が喜んで食べるから値上げしても平気なんだろうね

  • @user-qz3sv8yt7i
    @user-qz3sv8yt7i 3 หลายเดือนก่อน +8

    CoCo壱より安くてうまい店やレトルトだらけやし、もはや行く価値ない。

  • @user-tx4gt4mo1u
    @user-tx4gt4mo1u 3 หลายเดือนก่อน +39

    ココイチはもう20年ぐらい行ってないな。かなり前からコスパ悪かったよ。

    • @user-xi7ix9fu9e
      @user-xi7ix9fu9e 3 หลายเดือนก่อน +4

      トッピングすると軽く二千円近くなる

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 2 หลายเดือนก่อน

      集団で福神漬け全食いは30年くらい前か同時に1,300友人がやってたから目立たなかった
      何やってたんだろうな
      500でバナナと納豆食ってたが

  • @user-du3kj7kv9o
    @user-du3kj7kv9o 3 หลายเดือนก่อน +15

    久々に行ったらクソ高かったから行かなくなった

  • @user-ec2zd2kb8l
    @user-ec2zd2kb8l 3 หลายเดือนก่อน +31

    サラサラ過ぎるから好みじゃないのよね。
    味も普通でレトルトの進歩もあって
    レトルトで良くね?ってなっちゃう

    • @samia867
      @samia867 3 หลายเดือนก่อน +6

      同じく。ココイチのに限らず、水っぽいシャバシャバカレーは個人的に好みじゃないし
      濃いめのトロトロカレーが好きなので、値段がどうであれ全く行く気にもなれない

    • @user-ec2zd2kb8l
      @user-ec2zd2kb8l 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@samia867
      同じカレーなのに不思議ですね🤔
      食べてみるとルーだけなら美味しいのに
      米と食べると味がボケた様に感じます

  • @user-sq1dd7vm2r
    @user-sq1dd7vm2r 3 หลายเดือนก่อน +30

    レトルトの品質上がったから
    自分でご飯炊いて食べます😂

    • @degoo4767
      @degoo4767 หลายเดือนก่อน +2

      ほんとそうだと思うよ。
      カレーとラーメンは家庭用商品がレベル高くなってきたのでもはや外食の意味がない

  • @BEERBEERBEERBEERBEERBEER
    @BEERBEERBEERBEERBEERBEER 3 หลายเดือนก่อน +16

    カレー食べるだけで行く値打ちが…
    他の飲食店選んでしまうかも…

  • @festidies7380
    @festidies7380 3 หลายเดือนก่อน +8

    そもそも、ルーの具が無い
    トッピングで儲けてる
    おっと具が無い時点で儲けてたか
    そんなに美味くないし

  • @lesliesayour7276
    @lesliesayour7276 2 หลายเดือนก่อน +3

    4:22 客単価の上昇率が大したことないから大丈夫、じゃなくてお客さんがトッピングを抑制してることを示す数字って読むべきだと思う

  • @DdddDrdef-io8fd
    @DdddDrdef-io8fd 3 หลายเดือนก่อน +34

    昼休みに後輩2人連れてカレーでも行くかあ!って会計したら5000円いってて草生えた。ランチの値段じゃねーよ。おかわり無料の吉野家いきます

  • @rnahdl4911
    @rnahdl4911 3 หลายเดือนก่อน +22

    まぁ実際量が少くて値段高いから
    なか卯とかすき家のカレー食べに行ってる……

  • @user-pp9pc6gy1j
    @user-pp9pc6gy1j 3 หลายเดือนก่อน +35

    ココイチだけは何が美味いのかまったくわからないんだよな
    レトルトカレーのほうがよほど美味しく感じる

    • @user-ft1vm9mk3p
      @user-ft1vm9mk3p 3 หลายเดือนก่อน +6

      こう思ってたの自分だけじゃなかったのか

    • @mukkonenekomura
      @mukkonenekomura 3 หลายเดือนก่อน +2

      美味しい派だけど万人受けするカレーでは無いよなと思ってどこでもあるのは謎だった
      やっぱり苦手な人いる味だよね

    • @user-sayonara14sai
      @user-sayonara14sai 3 หลายเดือนก่อน +1

      玉ねぎ嫌いの意見です🙇
      玉ねぎ見えない外食カレー店はCoCo壱しかないので、CoCo壱は潰れないで欲しいです。心から願います。

    • @h.y5549
      @h.y5549 3 หลายเดือนก่อน +1

      トッピング前提らしいからノーマルだと味薄くて個性無いらしい
      でもカツのせたかったらカツカレー、野菜食いたかったら野菜カレーが美味しい店行くからココイチは選ばんかな

  • @user-ql5hg1py9j
    @user-ql5hg1py9j 3 หลายเดือนก่อน +6

    元からレトルトに近いようなカレーなのに高いのが更に小刻みに値上げしたからじゃないかと
    元が既に微妙だったっていう

  • @user-oc9zx1bq9g
    @user-oc9zx1bq9g 3 หลายเดือนก่อน +10

    15年ぶり2人で行って、スープ サラダ トッピング ビーフカレーで3800円 2度と行かんわ。 
    松屋のカレーが最高。

  • @user-gq4si5io8p
    @user-gq4si5io8p 3 หลายเดือนก่อน +89

    元店員、ブラックすぎて無理

    • @user-yz9vn8mg7d
      @user-yz9vn8mg7d 3 หลายเดือนก่อน +14

      激しく同意!!

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 3 หลายเดือนก่อน +14

      10年以上前だけど、調理とホールの制服が共通の半袖で、調理スタッフが二の腕にやけど跡があって調理場は長袖にしろよって思った。

    • @shiho7410
      @shiho7410 3 หลายเดือนก่อน +11

      インスタントカレーの高いやつのほうがうまい

    • @piropiropiro4092
      @piropiropiro4092 3 หลายเดือนก่อน

      〇〇毛カレー騒ぎあったよね

  • @user-vn9gd6fi9o
    @user-vn9gd6fi9o 3 หลายเดือนก่อน +3

    忙しいとき、ココイチなら注文してからすぐ出てくるだろうと頼んでみたら20分掛かってびっくりしたな

  • @user-hg9ou6jz6d
    @user-hg9ou6jz6d 3 หลายเดือนก่อน +26

    外食にCoCo壱って選択肢すら無い。

  • @user-vo9xt1px9d
    @user-vo9xt1px9d 3 หลายเดือนก่อน +49

    高くなったよな。だからすっかり行かなくなった。

  • @user-kg3fr6er1c
    @user-kg3fr6er1c 3 หลายเดือนก่อน +5

    昔みたく気軽にライス増量やトッピングに
    辛さ調整等を頼みにくくなった。

  • @user-bs1pw2yt9z
    @user-bs1pw2yt9z 2 หลายเดือนก่อน +3

    本当に思うことは、味に関しても値段に関しても、牛丼屋のカレーの方が上手いし安い。

  • @user-dx5lv2tw8t
    @user-dx5lv2tw8t 2 หลายเดือนก่อน +3

    ネガティブな意見を言いたいだけの少数派と動画にあるけど、ココイチは少なく見積もっても商品とメニューの価格は合ってないと素直に思います。
    レトルトカレーの味なのも事実。トッピングはドリンクバー程のぼったくり。
    ただインド人のしてるカレー店は入るのに勇気が必要だったりファミリーで入りにくかったり、その他のカレー店も入りにくかったり入ろうとなりにくい反面、ココイチはファミリー向けでもあり親しみもあったり既に大きなブランドを掲げてるから安心って面で売値上げしても客足は増えるんだろうな

  • @user-ow3vy9mo8o
    @user-ow3vy9mo8o 3 หลายเดือนก่อน +5

    持ち帰り ルーが容器の半分以下しかはいってなくてビックリした
    もう行かない

  • @user-ph1di7fk1d
    @user-ph1di7fk1d 3 หลายเดือนก่อน +47

    うーん。ココイチより、インド料理店の830円のランチが美味かった。
    ちスパイス効いてるのに辛くないのが好き。

    • @user-gj2jr8zq3d
      @user-gj2jr8zq3d 3 หลายเดือนก่อน

      甘口のスパイスカレーおいしすおね😊

    • @SA-uk1ro
      @SA-uk1ro 2 หลายเดือนก่อน +2

      ランチしか食わない金にならない客か

    • @hatabou1971
      @hatabou1971 2 หลายเดือนก่อน +1

      インド料理イイね
      ナンのおかわり出来るし

    • @hiroyama4757
      @hiroyama4757 2 หลายเดือนก่อน +2

      確かに今ココイチ行くならインド料理屋さん行く。
      近所のインド料理屋さんはランチタイム980円で満漢全席か?という位料理が出てくる。

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z หลายเดือนก่อน +2

    ほんと高くなったよねー…久々に行った時「ココドコ」って思ったもん…

  • @ryuubiton
    @ryuubiton 3 หลายเดือนก่อน +20

    そもそも大して美味しいカレーじゃないし

    • @ugoki_
      @ugoki_ 3 หลายเดือนก่อน

      そこじゃないのよ

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h 3 หลายเดือนก่อน +6

    昔の値段でも高いと感じるし特段美味しくないのになぜ好きな人がいるのかよくわからない。
    他に何もなくて仕方なく5年に1回程度行くくらいのお店

  • @norice625
    @norice625 3 หลายเดือนก่อน +21

    2か月くらい前だったかな~ 数年ぶりに行った。
    空いてるなぁ~と思ったが、値段見て納得した。
    別にDisるつもりは無いけど…まぁ二度と行かないような気がする。

  • @user-it5cf9fm8l
    @user-it5cf9fm8l 3 หลายเดือนก่อน +7

    まあただのレトルトカレーなのでマジでいかんな。近くにインドカレー食い放題1100円もあるしw 選ぶ理由がない。
    ただ惰性で行くやつが延々といくんやろ。人間の惰性の力は強いンゴ

  • @pinknofuwafuwa
    @pinknofuwafuwa 3 หลายเดือนก่อน +8

    近くにあるけど一回も入ったことないな。なんとなくインドカレー屋さん入っちゃうな、やすいし美味しい♥️

  • @user-jw6wd9co4y
    @user-jw6wd9co4y 3 หลายเดือนก่อน +6

    ココイチは別においしいとは思わない。まずくはない普通だね。原材料の高騰が価格に転嫁するのは仕方ないけど値上げを
    チビチビ繰り返して高くなりすぎに感じる。魅力はないからもう何年も行ってないな。

  • @SuperPaopao5
    @SuperPaopao5 3 หลายเดือนก่อน +23

    クオリティ変わってないのに値段だけめっちゃ上がってるw

    • @user-fm7pz4yj2b
      @user-fm7pz4yj2b 3 หลายเดือนก่อน +3

      クオリティが変わってないからだろ

    • @ugoki_
      @ugoki_ 3 หลายเดือนก่อน +2

      変わってないのに上がってるからじゃん。ワロタ

    • @user-ci1pq5dr4t
      @user-ci1pq5dr4t 3 หลายเดือนก่อน +2

      全部正しいだろ、これw

    • @SuperPaopao5
      @SuperPaopao5 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-fm7pz4yj2b なんの反論?大丈夫そ?

    • @SuperPaopao5
      @SuperPaopao5 3 หลายเดือนก่อน

      @@ugoki_ ばか?

  • @user-zi5pu5qv5e
    @user-zi5pu5qv5e 2 หลายเดือนก่อน +3

    駅前で駐車場🅿️完備でも、CoCo壱は閑古鳥。
    何故か、対面の松屋は大盛況という(笑)

  • @user-nl7ql2dz3d
    @user-nl7ql2dz3d 3 หลายเดือนก่อน +8

    昔よりレトルトが手軽で身近になってきたよね
    レンジで1分とか最初は感動した
    しかもまあまあ美味しいし安い😂
    そりゃカレー屋にも行かなくなるよなあ、と…

  • @basshb6779
    @basshb6779 3 หลายเดือนก่อน +3

    650円くらいだった練り物カツみたいなロースカツカレーが1000円くらいになっててそれ以来行ってない
    ルーのおたま追加も有料になったし改悪の嵐

  • @rrm64621
    @rrm64621 2 หลายเดือนก่อน +2

    個人的にココイチに1000円払うなら、都内ならもうやんカレーのビッフェに
    1200~1300払う。

  • @user-ig6ol1gg7f
    @user-ig6ol1gg7f 2 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど🤔牛丼屋でカレーもアリですね。

  • @user-gk2cl5kl5u
    @user-gk2cl5kl5u 3 หลายเดือนก่อน +10

    数年前に久々に行ったら高すぎてその後二度と行ってないわ

  • @akoyam1
    @akoyam1 2 หลายเดือนก่อน +2

    ココイチのカレー不味くて食う気起きない。

  • @akit.5863
    @akit.5863 3 หลายเดือนก่อน +15

    適当な野菜を適当に切る
    適当な肉を適当に切る
    トマト缶を入れる
    ジャワカレーカロリー50%オフを入れる
    弱火で適当に煮込む
    これで十分おいしいカレーが作れるから、わざわざ外食でカレーは食べないなあ
     
    あと、個人的にはルーが溶けるのを待つのが耐えられないから、スパイス混ぜて作る方が楽で好き

    • @user-kt2bx9lm4t
      @user-kt2bx9lm4t 3 หลายเดือนก่อน

      減量中どうしてもカレー食べたくなったら同じことしてるわ

  • @user-vq8ce2bw5s
    @user-vq8ce2bw5s 2 หลายเดือนก่อน +2

    うーん、値段よりも自分で作った方がいいっていうのが一番でかいな…
    マックもかなり値上げしてるけどあのジャンキーな感じって再現できないからな

  • @ky3953
    @ky3953 3 หลายเดือนก่อน +2

    数十年前、高校時代は帰りに買い食い感覚で寄れたのにな…
    あと、結構前の話だけど大好きだったトッピングの『牛もつ煮込み』が無くなったからいよいよ行くことが無くなった。

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 3 หลายเดือนก่อน +2

    店の前を通りかかると夕飯時なのに店がいつもガラガラで大丈夫かなと思っている。

  • @okachimachi1973
    @okachimachi1973 3 หลายเดือนก่อน +2

    いまやココイチでトッピング3種類ものっけたら1300円〜1400円くらいする。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 2 หลายเดือนก่อน +6

    普通に定食屋で札出して釣り来るからな
    札一枚で足りなのはクソよ

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og 3 หลายเดือนก่อน +1

    あさくまで激うまカレー食い放題覚えたら
    もう行く気がおきん

  • @user-ci1pq5dr4t
    @user-ci1pq5dr4t 3 หลายเดือนก่อน +13

    CoCo壱は値段の割にはクオリティが低いよ。
    どうしてもインドカレー屋にあしをはこんでしまう。

  • @user-dh6qz2dm7q
    @user-dh6qz2dm7q 3 หลายเดือนก่อน +7

    半年に一回食べたくなる😱✨

  • @haqtjxjgpta
    @haqtjxjgpta 3 หลายเดือนก่อน +6

    ココ壱番屋は徹底した強気戦略!素カレー(ポーク)700円にしても採算は取れると思っているだろう。

  • @user-gw7dj1rq9v
    @user-gw7dj1rq9v หลายเดือนก่อน +1

    500円のカレーに200円分のトッピングくらいが普通盛りになってくれ

  • @user-is9ny7ep3g
    @user-is9ny7ep3g 3 หลายเดือนก่อน +1

    好きなのに、残念です😢
    好きな物が値上げするのは、仕方ないですね!

  • @pbskms5
    @pbskms5 3 หลายเดือนก่อน +2

    コロナ禍の間に急激に値上げした気がする。
    地方だと3年ぐらい前まではロースカツカレーが700円台で食えてたのに、今はチーズカレーが800円超えとかだからなぁ。。
    20年ぐらい前ポークカレー(300g)が400円で、100g増すごとにちょうど100円ずつ増していて計算しやすかったのが懐かしい。

  • @kaienxyz
    @kaienxyz 3 หลายเดือนก่อน +3

    値段の問題ではなく美味しくないからココイチには行かない。地方ならいざ知らず東京でならもっと美味しいカレーチェーンがいくらでもあるし。

  • @gener8ayako
    @gener8ayako 3 หลายเดือนก่อน +11

    ココイチ元店長です。
    正直高級レストラン化と言われても何を今更?としか思えません。
    なぜなら10年前くらいから本部の人間は「うちはそこらのチェーン店のレストランとは違う。高級レストランなんだ!」とどの人間も言っていました。
    自分は洗脳されず何言ってんだ?こいつと思えていて良かったのかもしれません。

  • @user-ny6kf3lt1o
    @user-ny6kf3lt1o 3 หลายเดือนก่อน +2

    数年に一度こんな値段高いから美味かったっけと思って行くけど、レトルトカレー、しかも具のない安いレトルトカレーと変わらないじゃんって毎回思って一回きりになる。
    10辛とかの激辛カレーを食べれるか競い合う時くらいしか行く理由がない。
    ただ外食でチェーン店以外に行きたくないという層は一定以上いるだろうから、その時カレー食べたいという需要に応えてるんだろうなと思う。

  • @user-qp3ks2ho5f
    @user-qp3ks2ho5f 3 หลายเดือนก่อน +2

    やべーのは物価は恐ろしく上がってるのに大企業以外は年収停滞してる事
    アメリカじゃバイトのおばちゃんも時給5000円ある

  • @user-bn4mp9rw2e
    @user-bn4mp9rw2e 2 หลายเดือนก่อน +2

    CoCo壱高い⁉️ 静かでエエぞ

  • @ren11270
    @ren11270 3 หลายเดือนก่อน +1

    創業時によく行ってたなぁ。学生だったから1コイン持って3辛ポークカレーをよく食べてた。

  • @user-cz2go5yy1w
    @user-cz2go5yy1w 3 หลายเดือนก่อน +3

    普通に、ココイチが高いと感じた事自体、全く無いんだがw

  • @user-ot7rh3cc7l
    @user-ot7rh3cc7l 2 หลายเดือนก่อน +2

    ココイチはそもそも特別おいしいと思ったことないな。
    愛知名古屋岐阜辺りで出始めた時はおいしいと思ったけど、味絶対変わった。
    高いだけで普通ってのが正直なところ。

  • @MiyakoNanase
    @MiyakoNanase หลายเดือนก่อน +1

    ハヤシライス食べには行くけど、カレーなら顔なじみになったインドカレー屋850円ランチに行っちゃうなぁ……

  • @nkoku2385
    @nkoku2385 3 หลายเดือนก่อน +4

    まあ、値上げしまくったからな
    基本のポークカレーの時点で、2000年代頭から2010年代半ばくらいまで430円とかだったのが今じゃもう600円近いし
    トッピング無しでそれじゃ、そら買わんわ
    家にご飯あるなら、スーパー行ってレトルトカレーと揚げ物買えばおkともなる
    フィッシュフライ(今の形状じゃなくて四角かった頃)とかトッピングでも安くて、メニューのフィッシュフライカレーとか明確に安かったけど、今はもうメニューにすらないどころかトッピングのフィッシュフライからして一切れだけの値段だしなー

  • @user-jk2gr4xu5b
    @user-jk2gr4xu5b 3 หลายเดือนก่อน +18

    これ物価は上がってるけど給料は上がってないってだけなんだよね
    周りの国はインフレしてるのに日本だけ停滞してたらそらそうなるよ

    • @SA-uk1ro
      @SA-uk1ro 2 หลายเดือนก่อน

      そりゃ人件費分の値上げはしてないんだから当たり前だろ

  • @TomTomNiiyan
    @TomTomNiiyan 2 หลายเดือนก่อน +4

    「CoCo壱番屋」の
    トッピングのほとんどが
    C国産とかK国産なので
    HPで確認してから
    注文した方がいいですよ…。(ω・ )ゝ

  • @makibattv
    @makibattv หลายเดือนก่อน +2

    CoCo壱美味しいと思った事ない、、、
    牛丼屋とかのカレーのが美味しいしなんならレトルトカレーのが美味しく感じる

  • @KOGANEI2000
    @KOGANEI2000 3 หลายเดือนก่อน +2

    レトルトカレーでも十分美味しいからねー。すき家でスキパス買って430円でカレー食べるのでも十分だし。

  • @TKugota
    @TKugota 3 หลายเดือนก่อน +7

    物価は上がっても給料上がらない客と値段を上がても品質を上げない店がチキンレースしてるんだよね。
    ココイチ、俺の負けだ二度と顔を合わすことはないだろう。
    どうした喜べよ、よかったな貧乏人が消えるんだぜ。

  • @TH-nk4ou
    @TH-nk4ou 3 หลายเดือนก่อน +2

    20辛でも食いに行こうと思ったら近所のココ壱いつの間にか潰れてた。

  • @user-nb4hr7lx6c
    @user-nb4hr7lx6c 3 หลายเดือนก่อน +1

    CoCo壱の客単価の件はトッピングで細かく調整できるから客単価の上がり幅と値上げ幅は相関小さい気もするけど

  • @user-cn6ud2tr4r
    @user-cn6ud2tr4r 3 หลายเดือนก่อน +1

    安いと思って行くとトッピング付けないと寂しいのでいろいろ付けるとお高くなりますね。

  • @user-ob7yk1lr5h
    @user-ob7yk1lr5h 3 หลายเดือนก่อน +13

    高校生の頃バイトしてたけど39度の熱あっても出勤強要されたヤバい会社

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w 3 หลายเดือนก่อน

      うちの高校はかなりの進学校だったから、バイト自体が禁止だったけどな。

    • @user-ob7yk1lr5h
      @user-ob7yk1lr5h 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-cz2go5yy1w だからなに?

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-ob7yk1lr5h 最後まで言わせるの?(大爆笑

    • @user-ob7yk1lr5h
      @user-ob7yk1lr5h 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-cz2go5yy1w 結局卒業出来ずにニートしてるの?w

    • @user-cz2go5yy1w
      @user-cz2go5yy1w 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-ob7yk1lr5h まぁまぁ図星をつかれたからってそう動揺するなってwバイトが許されてた高校の卒業生ちゃん(腹筋崩壊

  • @user-um8uc6vq9d
    @user-um8uc6vq9d 3 หลายเดือนก่อน +1

    ずんだの はにゃ? てのではにまる君とひんべぇ 思い出したww

  • @user-ss6ot4qm2r
    @user-ss6ot4qm2r 3 หลายเดือนก่อน

    NeCo壱セットやってる時は、久しぶりに通いました。
    NeCo壱可愛いんだもん。

  • @tea-im9pd
    @tea-im9pd 2 หลายเดือนก่อน +2

    もはやコスパが超悪すぎる。食べる価値なし。

  • @user-fk6yr5bs7w
    @user-fk6yr5bs7w 3 หลายเดือนก่อน

    高いなーとは思ってたけどバイトテロあってから選択肢から無くなったなー

  • @user-gi5eb2tc2j
    @user-gi5eb2tc2j 3 หลายเดือนก่อน

    食べたい物を食べたい時に食べるのが1番。無ければ作れば良いだけだけど面倒臭がりに料理は難しいかと。食べたければ買うか作るか。

  • @user-cy1vp7uo7v
    @user-cy1vp7uo7v 2 หลายเดือนก่อน +1

    アキバのCoCo壱、ゴーゴカレーなんて都内隣接東側の県から長い時間距離をかけてこられる方々しか行かないでしょう。

  • @det37564
    @det37564 3 หลายเดือนก่อน +2

    ココ壱に限らず、集団で外食しようとした際に自分は行きたいのに他のメンバーに高過ぎるからと拒否されて行けない事はよくある。ココ壱の戦略は10年後も通用しているのだろうか?

  • @wmjggg
    @wmjggg 3 หลายเดือนก่อน +27

    もう一生行くことないだろうな 同じ額なら他で絶対もっと豪華な食事できる

    • @1126rr
      @1126rr 3 หลายเดือนก่อน +5

      千円代で豪華。。。

    • @ky3953
      @ky3953 3 หลายเดือนก่อน +11

      ​@@1126rrさん 人の生活基準は様々でしょ。
      収入などの自語り抜きに、僕も1食1000円は豪華だと思います。

    • @takoyaki_monja
      @takoyaki_monja 3 หลายเดือนก่อน +7

      @@1126rr さん
      金額と提供物のクオリティが釣り合ってないだけだと思います
      同じ値段を出すにしても普通に定食などココイチ「よりも」豪華な食事が出来るという事を言いたいのだと思いますよ

    • @wmjggg
      @wmjggg 3 หลายเดือนก่อน +1

      100円のカップ麺と200円のカップ麺はどっちが豪華?@@1126rr

  • @BOBO-ll1lg
    @BOBO-ll1lg 3 หลายเดือนก่อน +1

    ビーフカツ事件

  • @nazuna5101
    @nazuna5101 3 หลายเดือนก่อน +8

    ハーフ出てから千円以内で満足できるようになった!

  • @user-jl1zf1gf1s
    @user-jl1zf1gf1s 3 หลายเดือนก่อน +1

    前提が変わっちゃうけど自炊の方が美味くて安上がりだからなぁ

  • @user-xv4bn7gv7i
    @user-xv4bn7gv7i 8 วันที่ผ่านมา

    CoCo壱も高くなりましたよね…もう手が出ません
    他のカレーのお店に行くことが多くなりました

  • @atm-mh2qf
    @atm-mh2qf 3 หลายเดือนก่อน +8

    値上げで一時的に客数や利益が減るも半年程度で戻している。そして戻した時点で更に値段を上げるというのがココイチのやり方なわけだが、その流れについてこれない既存の客には切り捨てられたように感じるのだろう。
    また値段が上がっているのに品質がほとんど変わっていないのもネガティブな印象を持つ一因だと思う。というか最近のファミレスはどこもそうなんだけどな。

  • @user-tw8uf3ql9l
    @user-tw8uf3ql9l 3 หลายเดือนก่อน +3

    CoCoイチも外国人ターゲットやな

  • @user-kc2is3zk4s
    @user-kc2is3zk4s 3 หลายเดือนก่อน +32

    ここ2年以上行ってないけど、これならもう一生行くこと無いかな〜😅

  • @Mia-ys6mt
    @Mia-ys6mt 3 หลายเดือนก่อน +1

    うちの地域だと需要なさすぎて撤退していったな・・・

  • @user-xu3hb5dx8t
    @user-xu3hb5dx8t 3 หลายเดือนก่อน

    うちの地元駅徒歩数十秒のココイチは先日閉店しました。

  • @user-jf1hh2rc8g
    @user-jf1hh2rc8g 3 หลายเดือนก่อน

    今はなんでも“情報”が流行る。

  • @user-tp7dy2qv9i
    @user-tp7dy2qv9i 3 หลายเดือนก่อน +32

    確かに…もう何年も行って無いな~節約生活で
    レトルトで満足してる
    カレー4袋で298円のヤツで満足ですw

    • @user-kf7st7ue1t
      @user-kf7st7ue1t 3 หลายเดือนก่อน +4

      独身貧乏生活してる人間にとっては救世主的存在よね4個パックの安売りレトルトカレー

    • @user-tp7dy2qv9i
      @user-tp7dy2qv9i 3 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@user-kf7st7ue1t😂
      身の程を考えたら…
      それで私は十分です
      カレーで千円超えは…
      流石にね…スーパーで
      寿司🍣でも買うかなw

    • @user-gg4lg2eu2x
      @user-gg4lg2eu2x 2 หลายเดือนก่อน

      レトルトカレーに生卵トッピングしたらルーかさ増し出来るし美味ですよ😊

    • @user-kf7st7ue1t
      @user-kf7st7ue1t 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-tp7dy2qv9i 僕は好みの味が有るから自分で作るんだけど、豚肉玉ねぎカレールウと各種調味料とお米まで合わせても4皿分で材料費600円くらいだから、わざわざ外で好みじゃない高いカレーを食べるのが馬鹿らしいと思っちゃうのよね

    • @user-kf7st7ue1t
      @user-kf7st7ue1t 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-gg4lg2eu2x 生卵も美味しいけど目玉焼きにするとボリューム感出て味も薄まらないからオススメ

  • @t.e.m9240
    @t.e.m9240 3 หลายเดือนก่อน +1

    そもそもココイチのカレーってレトルトのオリジナルだから、レトルトのクオリティ上がってる今は厳しいよな。