ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10何社も一斉に営業停止処分にしたら薬が不足するなんて分かってたことじゃん。国の対策も遅すぎる。
厚労省のヤツが後先考えずに「我、正義ヲ執行セリ!」ってやっちゃったんだよ。
岸田は外国に18兆もばら撒くなら、こういう問題に税金つかえ。
同意同感です。
それは日本で使えないお金だよ。
薬価下げすぎて製造しても赤でる状況じゃ製造もしないよね・・・問屋の従業員もクレーム対応で退職増えて大変そうだよ インフラぶっ壊れるかも・・・
作るだけ赤字っていう薬もあるんだよね。
だから、どんどん販売終了が増えている。消化剤とか
行政は処分で業務停止するのではなく、どうすれば不正せずに生産できるか共に動いてあげないといけません。行政処分が不足を招いています。
厚生労働省は医療費を引き下げるために2年毎に行っていた薬価改定を今は毎年にしていますね。それによって薬価がどんどん下がっています。 製薬メーカーもこんなに安い値段の薬作りたくないわ。厚生労働省が補助金出しますって行ったって、商売にならない安い薬を今以上に生産しても何もメーカーとしたら儲からないから。製薬メーカーも株式会社だからな。株式会社は株主のためにあるから。もっと薬価が高い薬を生産したほうが良いに決まってる。慈善事業じゃないんだ… 物には適正価格があるって事だ。 国は薬価を下げ過ぎ。メーカーも無理してこんな安い薬作らなくっていいぞ。
この沢井製薬も不正発覚しちゃいましたね。
😷お世話になってます😷🙏
過敏性腸症の薬も2種類入らなくなりました。早く症状に合う薬を製造再開して欲しい。
先発メーカーは厚労省からジェネリック8割政策で販売制限されてたから、生産設備自体減らしてるし、原薬輸入とかなら1年先のをオーダーしてるから、いきなり言われても原薬入って来ないし。そこにジェネリックメーカーの不祥事多発なら、足りなくなって当然かと。政策の失敗でしかない。
メジコン1錠5.7円・・・古い薬はこのような激安価格になっている。石油なら不足すれば価格が合があるが、医療用医薬品は価格据え置きだ。増産意欲も出ないよね。
薬価改定で販売価格が、60%off/3y対応の為、製剤開発20品目/y要する。これは大手製販のみ対応可。参考迄、低分子薬の原薬を製販に納入する原薬メーカーの利益率は、更に低く印中に依存する中間体は、原料コストや為替の影響もあり納品が厳しくなるであろう。
こういうの想定してないから薬不足なる。
せやねん。少し前に中国がマグネシウムの輸出をやめてるんよね。いつ、医療用マグネシウムが枯渇するか、あなたはきっと想定している筈。中国韓国ポルトガル・・・世界中から原末が輸入されます。何かの薬が途絶する事をあなたはきっと想定している筈。
サワイ関連の会社で薬剤師してたけど コロナ禍で切られたし、すでに売上もかなり落ちていたのが現状だった。最近サワイの不祥事も知った。このような事がジェネリックを減らす要因にもなってると思う。
結構ジェネリックに頼ってたんだね。こんだけ製薬メーカーが操業停止させてたらこの結果は分かっていた。医師観てもらって薬は有りません。どうするんだよ岸田 しらけるよ 惨めだ。咳止め飴でも使えか、医療の意味ない崩壊してる
まずは😲電気代下げて
今に無理な増産で製造現場の人に負担が集中しヒューマン・エラーで大惨事が起きる。
これってさ、薬価を抑えすぎて起こってるんでしょ?結局、財務省が無意味な緊縮財政してるせいなんじゃないの?なんで財務省のせいだって言わないの?
業界の品質問題のもっと取材をしてほしかった。他の業種の製造業でも品質第一を掲げていたが、いつの間にか転落してしまった。経営者が重要視せずコストを投入しなくなったためだと推測している。利益重視に走ってしまったのだろうか。品質問題は起きてしまうと、即倒産という事態もある。
岸田政権下、いまだに薬不足。政治家はきちんと仕事してくれよ。
はい、厚労省のおかげです
まずは手洗い、うがい、良く寝ること😮😮😮
かといって海外の薬は飲みたくない。
結局、財務省が薬価を下げすぎるからでしょ。小林製薬のようなサプリのメーカーには大儲けさせているのに。
てんかん薬は大丈夫なんかな😢
状況が変わってなければ、カルバマゼピンとバルプロ酸ナトリウムの供給が不安定になってる可能性は考えられます。実際、自分がカルバマゼピンを処方通り貰えない時があるので…
確かバルプロ酸は、東京のエライ先生の号令で量産に入った筈。そのための他の製品のラインを潰して。(多分。伝聞だから信用しないで)薬局によるけど、どこに行っても入庫しませんって言われた事ないでしょ?多分カルバマゼピンも。
ドラッグストアにあるスイッチOTC医薬品とかでメジコンあるのに、セルフメディケーション税制の仕組みが調剤薬局への流通を一側面で邪魔してる様にも見えるけど気のせいか?
そもそも風邪にインフルにコロナ、そういうのにかかる人が多すぎる
生保と外人はジェネリックファーストチョイスしてます
誰だって安い価格の後発品があるならそれ優先するよね。効果同じだし。
生保は医療費無料だから何選んでも関係ないよね。
@@りか-d4h光学異性体が交じるから同じじゃないよ
@@takabornサリドマイドじゃないんだからw流石にジェネリックでも光学異性体は分離してるよ、てか原薬の時点で混ざってない…
⚠️先発品は安定供給されてます。困った時だけ連絡がくる医療機関には売らないだけです
このコメント見て「じゃあ先発品なら処方してもらえるんだ!」って勘違いする人出てきそう
先発品を継続して購入している薬局様には安定供給してます。さんざん値段下げてくれとごちゃごちゃ言ってきて、困ったときだけお願いしますは、都合良すぎますね🐻
@@ぱうえるぱうえる-w9q 後発品=値段下げてくれは違うような…卸の人っぽい話ぶりですけどなりすましですかね
@@ハンニョムチキン薬価って国が決めてるもので薬局が個別に値切れるものではないから知ったかぶり確定です
安定供給はしている。ニーズを満たしていないだけです。ジェネリックも同じ。安定供給はしてます。一部のメーカーが生産していないだけです。月に一箱発注しないorできない零細な個人薬局はいつものペースで頼んでも実績ナシと判断されます。
沢井製薬もコレでダメか
新型コロナ インフルエンザ プール熱 ワクチン不要乾燥ガーリック→免疫力落ちないパプリカ→血管丈夫 活性酸素除去虫歯無し→免疫力落ちない 夕方以後糖質摂らない
他でも書いたことをここでも書いておく: 工場を停止させられている事については、あまり知られてないのか? これ工場に問題があったと思い込ませている部分が問題。関係ない薬まで制限されていることを知っていれば工場停止なんて異常なことさせない。つまるところ、故意的な状況なのではないか? とまで疑いかねない。ちなみに規制しているのは国という言い方もあるが、工場停止に出来るのはその地域、地方であれば県庁のトップだったりする。もし、自分のいる地域で工場があるなら地域のトップに工場の再会を促す声を上げることが民間人が出来る最善ことだとは思う。
4:50 生産スケジュールをエクセルで管理・・・専用ソフトってこの業界にないんかいな?
専用ソフト作れないくらい儲かってないってことですよ。
小林化工って撤退したのか!
ジェネリック医薬品会社は、不正を当たり前にしていると言われてもしかたがない。
薬価は安売りしていると大きく下がります。薬価が下がった薬剤は利益が出ないので無理なコストカットで法律違反や設備投資できないと。結局ジェネリックメーカーの安売りが原因では?
ジェネリック=安売りってのは一昔前の話安売りして薬価が下がればすぐ利益が取れなくなって販売終了せざるを得なくなるそういう安定供給に不安のあるメーカー今はもう選ばれない医薬品メーカーが厳しい根本的原因は、国の過度な医療費削減具体的にはこれまで2年に1回だった薬価改定が1年に1回になったこと製品寿命を半減させ、とことんメーカーの儲けをなくしたツケが今きてるだけこの問題は国にも一定の責任がある
原因は厚労省の政策でしょう ジェネリックはゾロメーカーと言われてたもともとそういうメーカーなんだし
ジェネリック医薬品、俺の担当医は消極的で使用してません💦。少し安くはなるのかな、俺は担当医を信じるだけやから。
病気によって差額が変わるみたいです。
薬が無いと生きられない私には、不安を煽られるニュースです。
薬の製造ラインを簡単に増減できるようにしたらいいです。
咳止めなら蜂蜜でもなめてれば?
石油由来の化学物質なんざ不要
化学薬剤で無理に咳を止めるから根治しない。対症療法では一生涯治らない。薬中になって医者と病院に金と時間を貢ぎ続けるだけ。
メジコンもらえるなんて羨ましい。飛べるじゃん。
ジェネリック飲みたくない
別にジェネリックじゃなくてもよい。どうせ俺の場合、保険適応内なら無料だしな。さらに言えば、咳止めなんて飲んだこと無いぞ?あるのかもしれんが記憶にないな体調管理できない無能が多すぎるんでは?
俺もあんま病気なったことないけど、同僚や友人と話してたらいろんな病気があるし感染経路も理不尽で防ぎようもないなって知れてるけど…世の中の病気が風邪しかない世界線で生きてる人なのかな
無料ってことは生保かよ
何がかわいそう?
植物?
ジェネリック原料?中国?安い?
何が、かわいそうや、
10何社も一斉に営業停止処分にしたら薬が不足するなんて分かってたことじゃん。
国の対策も遅すぎる。
厚労省のヤツが後先考えずに「我、正義ヲ執行セリ!」ってやっちゃったんだよ。
岸田は外国に18兆もばら撒くなら、こういう問題に税金つかえ。
同意同感です。
それは日本で使えないお金だよ。
薬価下げすぎて製造しても赤でる状況じゃ製造もしないよね・・・問屋の従業員もクレーム対応で退職増えて大変そうだよ インフラぶっ壊れるかも・・・
作るだけ赤字っていう薬もあるんだよね。
だから、どんどん販売終了が増えている。消化剤とか
行政は処分で業務停止するのではなく、どうすれば不正せずに生産できるか共に動いてあげないといけません。行政処分が不足を招いています。
厚生労働省は医療費を引き下げるために2年毎に行っていた薬価改定を今は毎年にしていますね。それによって薬価がどんどん下がっています。 製薬メーカーもこんなに安い値段の薬作りたくないわ。厚生労働省が補助金出しますって行ったって、商売にならない安い薬を今以上に生産しても何もメーカーとしたら儲からないから。製薬メーカーも株式会社だからな。株式会社は株主のためにあるから。もっと薬価が高い薬を生産したほうが良いに決まってる。慈善事業じゃないんだ… 物には適正価格があるって事だ。 国は薬価を下げ過ぎ。メーカーも無理してこんな安い薬作らなくっていいぞ。
この沢井製薬も不正発覚しちゃいましたね。
😷お世話になってます😷🙏
過敏性腸症の薬も2種類入らなくなりました。早く症状に合う薬を製造再開して欲しい。
先発メーカーは厚労省からジェネリック8割政策で販売制限されてたから、生産設備自体減らしてるし、原薬輸入とかなら1年先のをオーダーしてるから、いきなり言われても原薬入って来ないし。
そこにジェネリックメーカーの不祥事多発なら、足りなくなって当然かと。
政策の失敗でしかない。
メジコン1錠5.7円・・・古い薬はこのような激安価格になっている。石油なら不足すれば価格が合があるが、医療用医薬品は価格据え置きだ。増産意欲も出ないよね。
薬価改定で販売価格が、60%off/3y対応の為、製剤開発20品目/y要する。これは大手製販のみ対応可。参考迄、低分子薬の原薬を製販に納入する原薬メーカーの利益率は、更に低く印中に依存する中間体は、原料コストや為替の影響もあり納品が厳しくなるであろう。
こういうの想定してないから薬不足なる。
せやねん。
少し前に中国がマグネシウムの輸出をやめてるんよね。いつ、医療用マグネシウムが枯渇するか、あなたはきっと想定している筈。
中国韓国ポルトガル・・・世界中から原末が輸入されます。何かの薬が途絶する事をあなたはきっと想定している筈。
サワイ関連の会社で薬剤師してたけど コロナ禍で切られたし、すでに売上もかなり落ちていたのが現状だった。最近サワイの不祥事も知った。このような事がジェネリックを減らす要因にもなってると思う。
結構ジェネリックに頼ってたんだね。こんだけ製薬メーカーが操業停止させてたらこの結果は分かっていた。医師観てもらって薬は有りません。どうするんだよ岸田 しらけるよ 惨めだ。
咳止め飴でも使えか、医療の意味ない崩壊してる
まずは😲電気代下げて
今に無理な増産で製造現場の人に負担が集中しヒューマン・エラーで大惨事が起きる。
これってさ、薬価を抑えすぎて起こってるんでしょ?結局、財務省が無意味な緊縮財政してるせいなんじゃないの?なんで財務省のせいだって言わないの?
業界の品質問題のもっと取材をしてほしかった。他の業種の製造業でも品質第一を掲げていたが、いつの間にか転落してしまった。経営者が重要視せず
コストを投入しなくなったためだと推測している。利益重視に走ってしまったのだろうか。品質問題は起きてしまうと、即倒産という事態もある。
岸田政権下、いまだに薬不足。政治家はきちんと仕事してくれよ。
はい、厚労省のおかげです
まずは手洗い、うがい、良く寝ること😮😮😮
かといって海外の薬は飲みたくない。
結局、財務省が薬価を下げすぎるからでしょ。小林製薬のようなサプリのメーカーには大儲けさせているのに。
てんかん薬は大丈夫なんかな😢
状況が変わってなければ、カルバマゼピンとバルプロ酸ナトリウムの供給が不安定になってる可能性は考えられます。実際、自分がカルバマゼピンを処方通り貰えない時があるので…
確かバルプロ酸は、東京のエライ先生の号令で量産に入った筈。そのための他の製品のラインを潰して。(多分。伝聞だから信用しないで)
薬局によるけど、どこに行っても入庫しませんって言われた事ないでしょ?多分カルバマゼピンも。
ドラッグストアにあるスイッチOTC医薬品とかでメジコンあるのに、セルフメディケーション税制の仕組みが調剤薬局への流通を一側面で邪魔してる様にも見えるけど気のせいか?
そもそも風邪にインフルにコロナ、そういうのにかかる人が多すぎる
生保と外人はジェネリックファーストチョイスしてます
誰だって安い価格の後発品があるならそれ優先するよね。効果同じだし。
生保は医療費無料だから何選んでも関係ないよね。
@@りか-d4h光学異性体が交じるから同じじゃないよ
@@takaborn
サリドマイドじゃないんだからw
流石にジェネリックでも光学異性体は分離してるよ、てか原薬の時点で混ざってない…
⚠️先発品は安定供給されてます。困った時だけ連絡がくる医療機関には売らないだけです
このコメント見て「じゃあ先発品なら処方してもらえるんだ!」って勘違いする人出てきそう
先発品を継続して購入している薬局様には安定供給してます。さんざん値段下げてくれとごちゃごちゃ言ってきて、困ったときだけお願いしますは、都合良すぎますね🐻
@@ぱうえるぱうえる-w9q
後発品=値段下げてくれは違うような…
卸の人っぽい話ぶりですけどなりすましですかね
@@ハンニョムチキン薬価って国が決めてるもので薬局が個別に値切れるものではないから知ったかぶり確定です
安定供給はしている。ニーズを満たしていないだけです。ジェネリックも同じ。安定供給はしてます。一部のメーカーが生産していないだけです。
月に一箱発注しないorできない零細な個人薬局はいつものペースで頼んでも実績ナシと判断されます。
沢井製薬もコレでダメか
新型コロナ インフルエンザ プール熱 ワクチン不要
乾燥ガーリック
→免疫力落ちない
パプリカ
→血管丈夫 活性酸素除去
虫歯無し
→免疫力落ちない 夕方以後糖質摂らない
他でも書いたことをここでも書いておく: 工場を停止させられている事については、あまり知られてないのか? これ工場に問題があったと思い込ませている部分が問題。関係ない薬まで制限されていることを知っていれば工場停止なんて異常なことさせない。つまるところ、故意的な状況なのではないか? とまで疑いかねない。ちなみに規制しているのは国という言い方もあるが、工場停止に出来るのはその地域、地方であれば県庁のトップだったりする。もし、自分のいる地域で工場があるなら地域のトップに工場の再会を促す声を上げることが民間人が出来る最善ことだとは思う。
4:50 生産スケジュールをエクセルで管理・・・専用ソフトってこの業界にないんかいな?
専用ソフト作れないくらい儲かってないってことですよ。
小林化工って撤退したのか!
ジェネリック医薬品会社は、不正を当たり前にしていると言われてもしかたがない。
薬価は安売りしていると大きく下がります。薬価が下がった薬剤は利益が出ないので無理なコストカットで法律違反や設備投資できないと。結局ジェネリックメーカーの安売りが原因では?
ジェネリック=安売りってのは一昔前の話
安売りして薬価が下がればすぐ利益が取れなくなって販売終了せざるを得なくなる
そういう安定供給に不安のあるメーカー今はもう選ばれない
医薬品メーカーが厳しい根本的原因は、国の過度な医療費削減
具体的にはこれまで2年に1回だった薬価改定が1年に1回になったこと
製品寿命を半減させ、とことんメーカーの儲けをなくしたツケが今きてるだけ
この問題は国にも一定の責任がある
原因は厚労省の政策でしょう ジェネリックはゾロメーカーと言われてたもともとそういうメーカーなんだし
ジェネリック医薬品、俺の担当医は消極的で使用してません💦。少し安くはなるのかな、俺は担当医を信じるだけやから。
病気によって差額が変わるみたいです。
薬が無いと生きられない私には、不安を煽られるニュースです。
薬の製造ラインを簡単に増減できるようにしたらいいです。
咳止めなら蜂蜜でもなめてれば?
石油由来の化学物質なんざ不要
化学薬剤で無理に咳を止めるから根治しない。
対症療法では一生涯治らない。
薬中になって医者と病院に金と時間を貢ぎ続けるだけ。
メジコンもらえるなんて羨ましい。飛べるじゃん。
ジェネリック飲みたくない
別にジェネリックじゃなくてもよい。どうせ俺の場合、保険適応内なら無料だしな。
さらに言えば、咳止めなんて飲んだこと無いぞ?あるのかもしれんが記憶にないな
体調管理できない無能が多すぎるんでは?
俺もあんま病気なったことないけど、同僚や友人と話してたらいろんな病気があるし感染経路も理不尽で防ぎようもないなって知れてるけど…
世の中の病気が風邪しかない世界線で生きてる人なのかな
無料ってことは生保かよ
何がかわいそう?
植物?
ジェネリック
原料?中国?
安い?
何が、かわいそうや、