【独学者へ】全国にある専門職学位の公共政策大学院を比較解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @sjbenkyo
    @sjbenkyo  3 หลายเดือนก่อน

    一橋大学について補足します。
    英語だけで修了できる①「アジア公共政策」と②「グルーバル・ガバナンス」にある「外交政策サブプログラム」があります。どちらも9月入学です。
    ①はアジアの学生(留学生)が主な対象で、②は日本人でも出願可能です。
    そして、「公共法政」は法学専攻の方向けとなっています。
    英語で修了できる課程は特徴として珍しいので、東大と比較しながら入試説明会で学生生活の様子とかを質問してみたらよいと思います。

  • @マルチフォワード
    @マルチフォワード 3 หลายเดือนก่อน

    法政大学大学院公共政策科についてもやってほしいです!

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  3 หลายเดือนก่อน

      そちらは専門職大学院じゃないので動画にするか悩みますね

  • @大陸軍は地上最強
    @大陸軍は地上最強 หลายเดือนก่อน

    私は公共政策の受験を考えている者です。東北大学と北海道大学は外国語証明は任意とのことですが、英語での足切りはないという認識で大丈夫ですか?

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  หลายเดือนก่อน

      @@大陸軍は地上最強 英語資格による足切りはありません

    • @大陸軍は地上最強
      @大陸軍は地上最強 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。現在国家公務員試験と併願するつもりです。来年の3月の総合職試験の勉強は専門科目の勉強を兼ねることになると思いますか?

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  หลายเดือนก่อน

      @@大陸軍は地上最強 総合職であれば、問題の難易度が似てるので院試対策にもなると思います
      院試の過去問は別で解いておくと良いと思いますが

    • @大陸軍は地上最強
      @大陸軍は地上最強 หลายเดือนก่อน

      ご回答してくださりありがとうございます。公務員試験との併願を検討していたのですが、研究計画書の作成等で時間がかかることもあり社会人になってから進学することにしました。

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  หลายเดือนก่อน

      @@大陸軍は地上最強 動画はいつでも公開しているつもりですので、興味があり次第、ご参考にしてください
      ご視聴いただきありがとうございます!

  • @エメルソンを信じろ
    @エメルソンを信じろ 2 หลายเดือนก่อน

    大阪大学公共政策大学院はこの中に入らないのですか??

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  2 หลายเดือนก่อน

      @@エメルソンを信じろ 阪大の公共政策は修士課程であって専門職課程とは別の種類になります
      「専門職大学院 文科省」で検索すると出てくるサイトに一覧が載ったファイルを閲覧できます

    • @エメルソンを信じろ
      @エメルソンを信じろ 2 หลายเดือนก่อน

      @@sjbenkyo 今までずっと勘違いしておりました。ちなみに専門職課程と大きな違いはあるのでしょうか。特に就職活動をする際などに違いがあるのかが気になりました。また、東北大学や一橋大学の公共政策大学院を受験する際に、併願校として大阪大学を受験するのは不向きでしょうか?たくさん質問してしまってすみません🙇

    • @sjbenkyo
      @sjbenkyo  2 หลายเดือนก่อน

      @@エメルソンを信じろ 簡単に調べた限りだと、専門職課程は卒論が軽い代わりに卒業単位数が多いように感じます。一方、修士課程は卒業単位数が30前半で卒論に時間をかける印象です。
      就職活動をする場合、卒論が軽い方が時間に余裕があるので、専門職課程の方が就活に専念しやすいのではないかと思っています(単位自体は楽単で稼ぐこともできます)。私が就活してて、学業も無理なく両立できるなと思いました。ただ、文系だったら理系より時間があるという意見も聞くので、修士と専門職で大きな差があるかは不明です。
      そして、併願についてですが、阪大は難しそうだなと思います。修士課程になると出願書類が研究計画書となるため、専門職大学院で課せられる書類より緻密な研究テーマが求められると思います。院試は出願準備に時間がかかるので、阪大を抑えとして併願するならオーバーワークにならないかと思いますね。
      修士課程の院試は受けたことがないので、あくまで主観ということにご留意ください。また、併願数を増やすほど、出願書類が増えることになるため、時間に余裕を持てるかに注意した方が良いのではないでしょうか。
      一番は本人が全力を出し尽くす受験生活をすることですけどね

    • @エメルソンを信じろ
      @エメルソンを信じろ 2 หลายเดือนก่อน

      @@sjbenkyo ご回答頂きまして、ありがとうございます。おかげで迷いが吹っ切れました。大阪大学は行きたいという気持ちもそこまで強くなく、このまま受験しても身が入らない為辞めておきます。一橋大学と東北大学に専念しようと思います!