登録者数20,000人突破記念① 親ケア.comエピソード0。風化させてはいけない、京都伏見介護殺人事件とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @のぶりん-l5q
    @のぶりん-l5q 6 หลายเดือนก่อน +1

    横井さん。こんにちは。
    いつもお世話になっております。
    動画拝見しました。まずは登録者数20000人突破おめでとうございます。
    いや〜、切なすぎます…
    介護者である以上、誰もが殺人の動機を持っていることを改めて思い知らされました。
    事件のその後を知らなかったので最後は衝撃的でした。
    冒頭で横井さんがおっしゃってた「もっと早く準備すべきだった」「親の言葉を鵜呑みするんじゃなかった」は私も今となって同感します。
    最初の頃は親のこの状況を信じたくありませんから。
    私もパニックになっていたのでしょうね。
    横井さんの言葉にいろいろ気づかされました。ありがとうございました!

    • @oyacarecom
      @oyacarecom  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメント、ありがとうございます。
      記念回なのに切ないテーマなんですが。私の活動を語る上で欠かせないものなんですよね。介護を抱え込んだ結果、どうしようもない事態に陥る人を一人でも減らしていきたいと、強く思います。

  • @めいちゃん-m8i
    @めいちゃん-m8i 6 หลายเดือนก่อน +2

    動画ありがとうございます。
    裁判官の言葉の中に、行政としてやれることがまだあった旨がありましたが、
    私個人的に思うには、まだ介護者の周囲がやれることがあったのではないかと、自分の経験と照らし合わせて思います。出産・育児は自然と周囲が寄ってきて、あれこれと話が出来たり、中には環境整備を手伝ってくれる事もありますが、反対に介護は近い人間でも距離を置いて離れて行ってしまう。なるべく関わらない。Aさんの場合も、周囲がもう少し積極的に近づいていれば結果は違ったのかもしれないとも思ったりします。でもそんな単純な話でも無いのかとも思います。

    • @oyacarecom
      @oyacarecom  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメント、ありがとうございます。
      決定的な解決策がないのが、この事件というか介護全体の難しさなんですよね。一人ひとりが置かれている環境や資産状況、本人の考え方、家族などとの関係などによって、正解が変わってしまうので。さらに言えば、その人にとっての正解も、時間の経過などによって変化することが多かったりします。
      私としては、介護についてのさまざまなノウハウやハウツーを知り、いざというときのために行動する人が増えていけば、それだけ悲劇も減るはずだと信じて、情報発信に励んでいる次第です。

    • @めいちゃん-m8i
      @めいちゃん-m8i 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@oyacarecom コメントありがとうございます。私も思うに、介護にはその人その人の思いが非常に大事だと思いますが、それと同じくらいノウハウやハウツーも重要だと思います。それを知っているだけで、一つ課題が解決した、とても楽になると言っても過言では無いかと思います。ついクローズドになりがちな介護において、上記を発信頂いている存在は大きいと思います。