ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Hermann Baumann, il cornista che suonava con il cuore❤️📯
このコンチェルトスティックは、直接見に行きました。素晴らしい演奏でした。時々TVで放送されるとつい聴きいってしまいます。
先々週のNHK Eテレで最近のN響演奏会で演奏されたコンチェルトシュトゥックが放送されていましたね。ソリストは福川伸陽さん、今井仁志さん、勝俣 泰さん、石山直城さんの4名でした。私が聴いた限りノーミスでとても素晴らしかったです。今はコロナで演奏会をするのも大変な状況の中ですごい曲をセレクトしたなと思いました。そして、意外なことにN響でコンチェルトシュトゥックを演奏したのは今回を含めて3回だけなんだそうです。
4番パートがすばらしい。
貴重な映像ありがとうございます。
M700JT さんありがとうございます。画像がイマイチですが、uPしてみました。後日ペーターダムをuPします。
SI È VERO HAI RAGIONE
Robert Schumann: Concert piece for Four Horns and Orchestra, Op. 86
最高📯先生たち。
バウマンC管のホルン吹いてますね。楽器も珍しい。
paxman B♭-HiB♭ですよ。バウマンの特注品
そうなんですね!B管で吹いてる時、実音に対して常に2度低い指番で吹いていたので(実音B♭を1番や実音Asを23番で吹いていたり)C−highB♭だと勘違いしていました。その辺なぜか教えてください!C上昇管がついてるってことかしら?
@@ゴーヤ-m2c 私もネロ楽器にあったものを試奏しましたが、確か上昇管付きだったような気がします。PAXMANの得意な手法です。アイファーも上昇CがあればHIF管は必要ないと言ってました。但し、hiB管は一般の演奏では使えません。豆腐屋のラッパになります。使えるのはハイドンの初期の交響曲や、バッハのカンタータくらいでしょうか?確か、都響の楽器庫にも転がっていたはずです。私のM40はhiAにツボがあり、hiFより出しやすかったです。バウマン氏はhiA一発のため使ったのかもしれませんね。
運指見る限りC/highFじゃないですかね?highE♭/B♭/Fのトリプルホルンと同様に完全4度の間隔にする発想だと思われます
@@山田太郎-l5f4q 違います!B♭-HiF-HiB♭です!
what year's record? How old is Bauman here?
1982, he was 48 years old
Why are they sitting? So lame
Because they are not straight or lying down
This is almost always played with the horn players seated.
It’s an extremely difficult piece, very well done. Let’s give the performers the benefit of choosing how they are going to do it, hey?
Hermann Baumann, il cornista che suonava con il cuore❤️📯
このコンチェルトスティックは、直接見に行きました。素晴らしい演奏でした。時々TVで放送されるとつい聴きいってしまいます。
先々週のNHK Eテレで最近のN響演奏会で演奏されたコンチェルトシュトゥックが放送されていましたね。ソリストは福川伸陽さん、今井仁志さん、勝俣 泰さん、石山直城さんの4名でした。私が聴いた限りノーミスでとても素晴らしかったです。今はコロナで演奏会をするのも大変な状況の中ですごい曲をセレクトしたなと思いました。そして、意外なことにN響でコンチェルトシュトゥックを演奏したのは今回を含めて3回だけなんだそうです。
4番パートがすばらしい。
貴重な映像ありがとうございます。
M700JT さんありがとうございます。
画像がイマイチですが、uPしてみました。後日ペーターダムをuPします。
SI È VERO HAI RAGIONE
Robert Schumann: Concert piece for Four Horns and Orchestra, Op. 86
最高📯先生たち。
バウマンC管のホルン吹いてますね。楽器も珍しい。
paxman B♭-HiB♭ですよ。バウマンの特注品
そうなんですね!
B管で吹いてる時、実音に対して常に2度低い指番で吹いていたので(実音B♭を1番や実音Asを23番で吹いていたり)C−highB♭だと勘違いしていました。
その辺なぜか教えてください!C上昇管がついてるってことかしら?
@@ゴーヤ-m2c 私もネロ楽器にあったものを試奏しましたが、確か上昇管付きだったような気がします。PAXMANの得意な手法です。アイファーも上昇CがあればHIF管は必要ないと言ってました。但し、hiB管は一般の演奏では使えません。
豆腐屋のラッパになります。使えるのはハイドンの初期の交響曲や、バッハのカンタータくらいでしょうか?確か、都響の楽器庫にも転がっていたはずです。私のM40はhiAにツボがあり、hiFより出しやすかったです。バウマン氏はhiA一発のため使ったのかもしれませんね。
運指見る限りC/highFじゃないですかね?
highE♭/B♭/Fのトリプルホルンと同様に完全4度の間隔にする発想だと思われます
@@山田太郎-l5f4q 違います!B♭-HiF-HiB♭です!
what year's record? How old is Bauman here?
1982, he was 48 years old
Why are they sitting? So lame
Because they are not straight or lying down
This is almost always played with the horn players seated.
It’s an extremely difficult piece, very well done. Let’s give the performers the benefit of choosing how they are going to do it, hey?