レンチンで簡単柚子ゆべし 白玉粉+柚子ジャム+水だけで手作りお菓子 アレンジも♪
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- ※くるみゆべしの動画はこちら
<材料>
・白玉粉 100g
・柚子ジャム 60g
・水 110cc
・オブラート粉 適量(片栗粉でもOK)
※柚子ジャムをイチゴジャムにするとイチゴゆべしに♪
<手順>
①白玉粉とジャムを耐熱容器に入れ水を少しずつ入れよく混ぜる
②トロっとした状態になったらラップをかけて600wで2分レンチンする
③よく混ぜて、もう一度600wで2分レンチンする
④全体をよく混ぜ、ラップを敷いたバット等に入れる
⑤④にラップをかけて均一の厚さにのばす
※ラップの芯を麵棒代わりにすると便利♪
⑥粗熱が取れたら3時間程度冷蔵庫に入れ固める
⑦ラップがきれいに剥がれたらオブラート粉か、片栗粉をまぶしお好みの大きさに切る
⑧切った断面にもオブラート粉か片栗粉を付け完成
今回はばあばのお気に入り「ゆべし」の「柚子ゆべし」を作りました。もちっとした食感に柚子の甘酸っぱさがよく合います。イチゴジャムでも美味しかったです。くるみゆべしは黒糖とくるみが必要ですが、どれも白玉粉とレンジで簡単に出来るのでおススメです。特にこれからの寒い時期は固まる時間も早いので是非作ってみてください♪
もう11月も残り1週間…とにかく時が過ぎるのが早いですね💦
12月になるともっと早く過ぎ去りますね💦今のうちに年末のことをと思ってはいるのですが、結局その時になって慌ててやることが多くなってしまいます。毎年、今年は計画的にとは思っているのですが…
ばあばは先日コタツを出していました。コタツと言えばみかんですが、今年はみかんもちょっと高い気がします…ばあばは柑橘類が大好きなので、いつも食べ過ぎてしまうと嘆いています。(果物は甘いので食べ過ぎはダメとお医者さんに言われているようです)冬はお鍋やおでん等温かいものを食べて、コタツでデザートのみかんを食べてゆっくりがいいですね♪
皆様はどのように冬をお過ごしですか?私は寒いのが大の苦手なので、とにかく暖かくしてじっとしています笑