ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※ver1.16.100より、湧き層のハーフブロック部分に経験値が詰まるようになりました。対処法は以下の動画にて解説しております。ver1.16.100アップデートでの主な変更点と対策まとめth-cam.com/video/9uV2oNRKyM0/w-d-xo.html
経験値玉詰まり改善の為に、ピストントライデント(串刺しⅤ)を5連にしてガーディアン止めを無しにすることで詰まりはゼロになりました。5連だとガーディアンがちょくちょく待機層まで上がってきてしまいますが、そこで処理すれば問題点ありません。ピストラを6連にするとかなり減らせますが、串刺しⅤトライデント×54本必要なので5連で運用しています。
簡単だし経験値凄すぎて笑顔になれました!本当にありがとうございます!!
……わざわざ砂利砂で水抜きして作った俺の努力はいったい
そのほうが仕様とか変わっても壊れにくいからいいんじゃないかな
Java版の私、、、、
@@ネギネギ-i3x 露天掘りかな?
ネギネギ Javaでも128マスデスポand上昇水流or下降水流を利用したトラップはあるぞ、「Java簡単ガーディアントラップ」ってつべ検索かけりゃすぐみつかるんだがな。
全部水源にしたいなら裏技として上に水1回置いて、下から昆布積み上げれば全部水源になりますよ
しかしこれはクリエイティブ…
@@モーニングスターです男-q6f いや、だいたいサバイバルでやるでしょ
串刺しV集めるのどうしようかなーと思ってたら串刺しVの村人出てきた
初トラップでこれ作ってみました!2日かけて😇作成中にめちゃくちゃガーディアンからの攻撃受けて邪魔されましたがなんとか😅通路の水源と看板の位置は、最後らへんを観てからのほうが良かったかもなぁと思いつつ🤣出来た時は超感動しました😂ありがとう所員さん、所長さん😄
神殿を露天掘りしてからこれ作ると楽かな?ありがとうございます!
海底神殿自体の湧きつぶしなどは不要ですので、露天掘りする必要性はあまりないですよ~
所長 /ありがとう
氷の道作るのはだるそうだから1個1個にチェスト付けた
マイクラウィキにも書いてなかったけど、湧き潰しのブロックをシーランタンでするとガーディアンが湧いてしまいます。シーランタン以外の不透過ブロックで湧き潰しをしましょう。
概要欄見た上で作らせてもらいましたが経験値って少し厚みあるんですねトライデントがガーディアンに届かなくて経験値取ってあげないと当たり判定まで持っていけないでも、シーランタン欲しかったので助かりましたあと水流の勉強ができましたw
なんだこれは!たまげたなぁ…
待機所への入口看板だと経験値が漏れてしまうのでドアの方がいいかもですね
経験値が必要ない人は、ホッパーで繋いでしまえばもっと簡単に作れそう
でもめっちゃホッパーがいる!
各湧き場所にホッパーとチェスト置けば節約できますよ~回収が手間ですけど。ちなみに経験値オーブは貯まるとかなり処理が重くなるので、マグマブロックなど経験値オーブの出ない処理方式にしたほうが良いと思います。
@@shotyou_mine おお!所長ご本人から返信が!試しにホッパーでやって見たところ、処理効率が良過ぎて、ものの1~2分でワールドが重くなってしまいダメでした^ ^; 作り変えます!
うぽつですいつも参考にしてます!
すご。
今回のエンチャントレベル97だったのもしかして修繕のエンチャントがついていたか周辺の海にめちゃくちゃモンスターがわいてたかもしれません
修繕はクリエイティブで作ってるので付けてないかな~と思います。溺死ゾンビはガーディアンの湧きを圧迫しなかったと思いますが、海の地下が洞窟になっててそこにモンスターが湧いて圧迫してた可能性はあるかもしれませんね~。
サバイバルモードだとこの装置作るの難しすぎますかね
簡単に作れました
ありがとうございます
蜂蜜ブロックの壁なら外側でも水流で登れた気がします
アイテム引っかかっちまうんじゃ…
ガーディアンってデスポーンしないんですか?自分のワールドで湧き潰ししても湧くなーと思ってたけど倒したら湧かなくなったので。
ちょっと何言ってるかわかりません(草今までJava版でがっつりガーディアントラップ作ってたんですが、統合版のRealmsでマルチプレイしてて、ガーディアンが全然わかなくて???になってました。トライデント集めるのが大変ですが、このトラップまねしてみます!ステキな動画を見つけてしまった。
水の中だから少し厄介だけど頑張ろ!
参考になります ありがとうございますガーディアン [給料がない!] 給料=経験値 ガーディアンの仕事は、守り ガーディアンの年齢は不明多分給料10円
質問なんですが、トライデントで処理する方式でトライデントの耐久値は減りますか?また、トライデントはデスポーンしますか?
耐久値は減りませんデスポーンも基本的にはしませんが、何らかの不具合で消える可能性は0ではないと思います~
俺は一度消えたことがあります
このトラップめっちゃ効率がいいから作りたいけどそもそも海底神殿が見つからないw
@@Yuki-vc7uz ごリザ…さんの息子でありますか?
統合版こんなに簡単に作れるんか…待機場所を上に上げるのは神殿内部にガーディアンが湧かないようにするためですか?
湧きつぶししてるので湧き層以外にガーディアンは湧きませんね待機場所を上げてるのは湧き範囲がプレイヤーから25ブロック~なので、中央とその周辺の湧き層に湧かせるために上方向に距離を取っています
現世型は良いですね
こいつぁすげぇや
水流調整がだるそう…まあ水抜きよりかはいいけど
これって海底神殿を攻略するんじゃなくて、エルダーガーディアンをピースフルにして消滅させても問題ないですかね?
サバイバルでは検証していませんが、特に問題はないと思います。エルダーガーディアンをピースフルで消したらガーディアン湧かなくなる、とかが無ければ('-';
@@shotyou_mine ほかの鯖で一度ピースフルにしてみたところ、ガーディアンの湧き自体は大丈夫でした。湧き頻度等の他の条件はわかりませんが、作ってみたいと思います。ありがとうございました。
最初3つくらいから作って増やしていくことも出来ますか?
使わない湧き層を湧きつぶししておけば可能です~
@@shotyou_mine ありがとうございます!
海底神殿のあるバイオームが氷山バイオームなんですが、これと同じで作れますか?
ちょっと氷山バイオームの詳しい仕様を知らないので何とも言えないですね~水が凍るのは確か太陽光を遮ってあげれば対策できたはずなので、特に問題ないような気もします(?)
@@shotyou_mine 俺もだ。参考にするぜ。
うーむ。水路にガーディアンが溜まってしまいます…………
僕も同じ状況なんですけどなにか対策ってしました??
アッシュクリーパー 処理するトライデントを刺すピストンの向きと水路の向きが原因っぽいです。湧きポイントの1箇所だけ稼働させて1箇所ずつ確認して上手く行くとことそう出ない所を見つけて改修した記憶があります(だいぶ前なので細かいことまでは覚えてませんでした。申し訳ありません……)
@@000kusuo 返信ありがとうございます!ひとつひとつ試しながらやってみます!夜遅くにすいませんでした!
これは統合版でできますか?
この人の紹介する装置は全て統合版のものですよー
これってマルチプレイでトライデントは誰が刺しても可動しますか?
たしか投げた本人がいないと経験値をドロップしなかったように思います
これってスマホでできますか?
チェストのところは立てたトラップドアでも問題なさそうですね
ガーディアンがはみださず、水源と同居できるならなんでもOKです('-'
質問です。定点湧きということは、ピストンのとこ以外の水は全て抜いてしまっても大丈夫でしょうか?
ガーディアンの詳しい湧きロジックが分かっていないので必ず大丈夫とは言えませんが、現象から察するには問題ない可能性が高いと思います~
トライデントの耐久力って減りますか?減らないならミリでも大丈夫でしょうか?
減りませんよ
ガーディアンに邪魔され過ぎで出来ませんでした。(泣
どこで湧いたのか待機中に子供ゾンビが打ち上げられてきて死んでる事が稀にあったので、待機場所までの2ブロックをトラップドアにして運用してます。経験値は穴を飛び越えてくれるので安心して使えてます。にしても本当にどこで湧いた……?
湧きつぶししてる海面のブロックに湧いた可能性はありそうですね~
こういうのってJavaでもできるんですかね?
Java版のガーディアンは定点湧きじゃないので、この作りでは難しいようです
全部水抜いちゃったよ...
いやそれな
池の水かよ
インパラD. コツコツやって一週間くらいかけてやりました
なんかハイになっちゃって1日で終わらしたんだよ……
全部抜いたらトラップ作れるんですかね…
看板のところだけ氷塊でも大丈夫ですよね?
運搬のスピードが落ちてしまうので、何かしら弊害があるかもしれません~単にスピードが落ちるのが嫌で全部氷塊にしたのか、他に原因があったのか忘れてしまいました('-';
沸き層は1ヵ所でもできますか?
できます
所長 / Shotyou ありがとうございます
氷塊じゃなくて氷でもOKですか?
湧き潰しをしてもほんの少しだけガーディアンって湧きますよね?クリエとザバイバル2つ試しても少しガーディアンが湧くんですが、大丈夫ですよね?
ズレてるんじゃ…
@@K2xaneco そしたら泣いちゃうね。
質問なのですがトライデントがなくてもマグマブロックでガーディアンを処理できますか?
可能です~、マグマブロック型処理層の案もコミュニティに投稿しているので良ければご覧くださいただし経験値はドロップしなくなります
1番外側(動画内では稼働せず湧き潰しだけしていた所)も稼働させるには、アイテム、経験値経路を延長するのはもちろん、待機場は高さ何マスにすれば全てが稼働しますかね?
実は待機場所を1ブロック下げただけで湧くことを確認しています・・・でも本来の湧き範囲とは違うような気がしていずれ変更されるかもな~と思っているので、ふわっとさせていますちなみに1ブロック下げただけだと湧き場所から1ブロックずれただけでデスポーンしてしまうので、念のためもうちょっと下げた方が安心です
@@shotyou_mine なるほど…ありがとうございますm(*_ _)mちょっとサバイバルで作ってみますね!
経験値いらない場合の処理の仕方も教えてくださると嬉しいです!動画投稿お疲れさまです!
マグマじゃないですか?
せっかく作れたのに今回のアプデでのせいでガーディアンの処理ができなくなったしまった・・・
どんなアプデの仕様で不可になってしまったんや?
この方法の場合トライデントの耐久値は減りますか?
減るの?
@@りんりんチャンネル-n3f 減るのかと思ってたのですが、減らないのでしょうか?減らないならやってみたいです
@@ktr_oao もう解決したかもだけどトライデントは投げた瞬間しか耐久力は減らないからピストンでガシガシやられてるトライデントの耐久力は減らないしデスポーンもしない
@@disa3977 ありがとうございます!!!
1.16.220のアップデート前これで作ったのですが、アップデート後湧き場所が変わったのかガーディアンが処理層に湧かず他の場所に湧いてしまいます。
ガーディアンが落とすアイテムがオブザーバーの後ろに行ってしまいます。対策は、ありますか?
ガーディアン処理後のアイテム経路は2マスだととダメですか?1マスだとアイテムが引っかかったり、水流の調整がめんどくさいと思うので
高さが2マスということであれば問題ないですよ~、水抜きが面倒になるくらいです('-';
@@shotyou_mine 了解です。ありがとうございます。水抜きは自力で何とかします
これって氷塊じゃなくって氷でも大丈夫ですか?
氷が溶けなければ大丈夫・・・な気がしますけど、未検証なので分からないですね('-';
水路の途中にドラウンド湧いて詰まりました
アイテムを流す水流に湧くんですけどどうしたらいいですかね…??😵
ハーフブロックが湧き層の北か西にある場合、ガーディアンが湧いた瞬間ハーフブロックの下にめり込んで運搬ルートに押しだされる可能性があります。一旦ハーフブロックを不透過ブロックに変えてみると、湧き層に湧いてから押しだされているのか、運搬ルートに湧いているのかチェックできると思います。ガーディアンの湧きの仕組みは完全に解明されていないので他に要因があるかもしれません~。
所長 / Shotyou 丁寧にありがとうございます!!🙇♂️🙇♂️やってみます!!🙌
これってガーディアンの棘の影響受けないんですかね?
ガーディアンの特性は分かりませんが、サバイバルで放置しても無事だったので大丈夫だと思いますモンスターが装備している防具エンチャントの「とげ」であれば、トライデントの攻撃により反射されます
ピストントライデントでの経験値収穫がアップデート後出来ないようになってるんですが、仕様ですか?バグですか?
バグだと思います!
でもピストントライデントそのものがバクみたいなものだから…
1.17でも問題なく稼働しますか?追記:稼働しました。経験値は詰まります
統合版のガーディアンってY45以下でも湧きますか?
水抜きと露天掘りと湧き潰しをしてしまってしかも海底神殿解体もしてしまいました。コレは作業房の方を見たせいだな。ごリザ…
む
水抜いてもガーディアン湧きますか?
ガーディアンは水中に湧くため、水が必要です
これ、Java版で稼働しますか?
「Javaと統合版ではガーディアンの湧き場所が違うから稼働しない」という情報を見かけましたが、私は未検証です~
@@shotyou_mine ありがとうございますm(__)m
そもそもJava版だとトライデント式ピストンが作れない気がしますけど
これって水抜いちゃったら作れませんか?
ざっくり水抜きして調べてみましたが、問題ないようでした
@@shotyou_mine ありがとうございます!!
今は全く同じだと使えなくなっているようですねーー
トライデント…
湧き範囲全部稼働させるとしたら待機場所を下げるだけで良さそうですかね…?
ガーディアンの湧き範囲が通常のモンスターと違うみたいでよく分からないんですけど、今のところは待機場所を下げて、すべて湧き範囲内に含まれていれば稼働すると思います。
所長 / Shotyou ありがとうございますm(*_ _)m全部稼働するように作ってみたいと思います٩('ω')ﻭ
ps4とかでもできるんやろか
実機で確認していませんが、統合版なので可能かと思います~
1.16.100での対処法を教えて下さい
1.16.100でこのトラップ壊れました🥺
プレイヤーが登る時の泡ブクエレベータードアにしてみたらどうかしら?↑ブクブク∬┃∬┣飛び出てるのはドアノブってことにしてください□□こんな感じで
いいじゃない(*^^*)
変わらんくない?
@@あの伊藤誠 どうだろう?まだ実験(海底神殿見つけてないので)してないのでわかりませんがやってみる価値はあるかもしれませんよ?ただドアをつける方向は水流側にぴったり引っ付く方向が良いと思います。
丸石の上に乗っかってアイテム等が流れてきませんカタ:( ;´꒳`;):カタ
どの部分か分からないので、ツイッターにて画像で提示していただければ解決できるかもしれません
所長 / Shotyou あ、すみません。ブロック違うの忘れてました(. .`)脇潰ししてるブロックの方に乗っかってます。
ガーディアンからドロップしたアイテム・経験値がその場に留まり続けていますか?であればハーフブロックの置く場所が異なっている可能性が高いと思います。いずれにしても文字だけじゃ状況がまったく分かりませんカタ:( ;´꒳`;):カタ
所長 / Shotyou あ、、色々いじったら直りました( •̥ ˍ •̥ )お手数お掛け致しました
今も使える?
使えたよ
僕の装置は1秒ー1ぐらいレベル上がるよ!もう156まで上がったよー
9:00がわからん、何をいってるんだ?
水流の逆流防止のために曲がり角に看板を置いてるっぽいですね
ラグすぎて死んだ
1.12でも出来ないかな
トライデントがない
ほ○クラとかでこのトラップ作ったら全海底神殿トラップでLv120くらい行きそう
昆布でよくね?
その方が効率良くていいですね(*^^*)
どういう意味?
@@disa3977 昆布を利用することで、効率よく水源を作ることが出来るのですよ
java版でもしっかり機能しますか?誰でもいいので知ってる方教えてください!
しません~
@@shotyou_mine うわお。俺統合版だったぜ。
ver1.16.100アップデート許さない‼︎
何故か動画の金ブロック部分に何故かmobが何故か沸いてしまうのですが誰か原因わかりませんか?何故か
ずれてる
なんか、湧き潰ししてんのにガーディアン湧くんだが?
海底までブロック伸ばして湧き潰ししてみるといいかもです
ありがとうございます。試してみます。
僕はレベル404です(2年サボった)
ガーディアンはスポーンしますが、何故か、プレイヤーが近づかないとトライデントで倒されません。 有識者の方いらっしゃいましたら、教えてください。
PC版なの?
@@明日の昼はラ王がいいな-h2k 携帯です。 パソコンで作った時は何とも無かったです。
経験値かまど作れば経験値は…すみませんこれ以上は黙っときます
まあかまどの材料がね
@@takahana8689 石で…なんならネザーの…すみません黙っときますね
燃料.....
昆布自動焼き機とかで…
@@mattya0306 全然黙る気配なくて草
バージョンってなに?
Ver.
@@oh_kuwa 投稿者のやってるマインクラフトのバージョン聞いたつもりなんだが
( 。∀ ゚)バージョンってなに?
@@heiho-3 マイクラ統合版って書いてあるんだよな…
@@kinopiooo 知らん?アプデの方のバージョン
処理層のとこ分かりにくすぎ、説明省いてるからマジでだるいアイテムを水流に送るとこまでしっかり解説してくれよ
ただのバカだろ、動画普通に見てればわかるわ、マイクラ知識が乏しいからわからないんじゃないのかな??
@@Nora-noa 多分この人は、英語でたまごをタメィゴオ〜って間違えちゃう人なんだよ。あと、これはちょっと小学生みたいな悪口と同じだし、多分……構ってほしいだけなんだよ。俺が構ってあげちゃってるけど笑w
数学の応用問題苦手そう
※ver1.16.100より、湧き層のハーフブロック部分に経験値が詰まるようになりました。
対処法は以下の動画にて解説しております。
ver1.16.100アップデートでの主な変更点と対策まとめ
th-cam.com/video/9uV2oNRKyM0/w-d-xo.html
経験値玉詰まり改善の為に、ピストントライデント(串刺しⅤ)を5連にしてガーディアン止めを無しにすることで詰まりはゼロになりました。
5連だとガーディアンがちょくちょく待機層まで上がってきてしまいますが、そこで処理すれば問題点ありません。
ピストラを6連にするとかなり減らせますが、串刺しⅤトライデント×54本必要なので5連で運用しています。
簡単だし経験値凄すぎて笑顔になれました!本当にありがとうございます!!
……わざわざ砂利砂で水抜きして作った俺の努力はいったい
そのほうが仕様とか変わっても壊れにくいからいいんじゃないかな
Java版の私、、、、
@@ネギネギ-i3x 露天掘りかな?
ネギネギ Javaでも128マスデスポand上昇水流or下降水流を利用したトラップはあるぞ、「Java簡単ガーディアントラップ」ってつべ検索かけりゃすぐみつかるんだがな。
全部水源にしたいなら裏技として上に水1回置いて、下から昆布積み上げれば全部水源になりますよ
しかしこれはクリエイティブ…
@@モーニングスターです男-q6f いや、だいたいサバイバルでやるでしょ
串刺しV集めるのどうしようかなーと思ってたら串刺しVの村人出てきた
初トラップでこれ作ってみました!2日かけて😇作成中にめちゃくちゃガーディアンからの攻撃受けて邪魔されましたがなんとか😅通路の水源と看板の位置は、最後らへんを観てからのほうが良かったかもなぁと思いつつ🤣出来た時は超感動しました😂ありがとう所員さん、所長さん😄
神殿を露天掘りしてからこれ作ると楽かな?
ありがとうございます!
海底神殿自体の湧きつぶしなどは不要ですので、露天掘りする必要性はあまりないですよ~
所長 /ありがとう
氷の道作るのはだるそうだから1個1個にチェスト付けた
マイクラウィキにも書いてなかったけど、湧き潰しのブロックをシーランタンでするとガーディアンが湧いてしまいます。シーランタン以外の不透過ブロックで湧き潰しをしましょう。
概要欄見た上で作らせてもらいましたが
経験値って少し厚みあるんですね
トライデントがガーディアンに届かなくて経験値取ってあげないと当たり判定まで持っていけない
でも、シーランタン欲しかったので助かりました
あと水流の勉強ができましたw
なんだこれは!たまげたなぁ…
待機所への入口看板だと経験値が漏れてしまうのでドアの方がいいかもですね
経験値が必要ない人は、ホッパーで繋いでしまえばもっと簡単に作れそう
でもめっちゃホッパーがいる!
各湧き場所にホッパーとチェスト置けば節約できますよ~回収が手間ですけど。
ちなみに経験値オーブは貯まるとかなり処理が重くなるので、マグマブロックなど経験値オーブの出ない処理方式にしたほうが良いと思います。
@@shotyou_mine おお!所長ご本人から返信が!試しにホッパーでやって見たところ、処理効率が良過ぎて、ものの1~2分でワールドが重くなってしまいダメでした^ ^; 作り変えます!
うぽつです
いつも参考にしてます!
すご。
今回のエンチャントレベル97だったのもしかして修繕のエンチャントがついていたか周辺の海にめちゃくちゃモンスターがわいてたかもしれません
修繕はクリエイティブで作ってるので付けてないかな~と思います。
溺死ゾンビはガーディアンの湧きを圧迫しなかったと思いますが、海の地下が洞窟になっててそこにモンスターが湧いて圧迫してた可能性はあるかもしれませんね~。
サバイバルモードだとこの装置作るの難しすぎますかね
簡単に作れました
ありがとうございます
蜂蜜ブロックの壁なら外側でも水流で登れた気がします
アイテム引っかかっちまうんじゃ…
ガーディアンってデスポーンしないんですか?自分のワールドで湧き潰ししても湧くなーと思ってたけど倒したら湧かなくなったので。
ちょっと何言ってるかわかりません(草
今までJava版でがっつりガーディアントラップ作ってたんですが、
統合版のRealmsでマルチプレイしてて、ガーディアンが全然わかなくて???になってました。
トライデント集めるのが大変ですが、このトラップまねしてみます!
ステキな動画を見つけてしまった。
水の中だから少し厄介だけど頑張ろ!
参考になります ありがとうございます
ガーディアン [給料がない!] 給料=経験値 ガーディアンの仕事は、守り ガーディアンの年齢は不明
多分給料10円
質問なんですが、トライデントで処理する方式でトライデントの耐久値は減りますか?
また、トライデントはデスポーンしますか?
耐久値は減りません
デスポーンも基本的にはしませんが、何らかの不具合で消える可能性は0ではないと思います~
俺は一度消えたことがあります
このトラップめっちゃ効率がいいから作りたいけどそもそも海底神殿が見つからないw
@@Yuki-vc7uz ごリザ…さんの息子でありますか?
統合版こんなに簡単に作れるんか…
待機場所を上に上げるのは神殿内部にガーディアンが湧かないようにするためですか?
湧きつぶししてるので湧き層以外にガーディアンは湧きませんね
待機場所を上げてるのは湧き範囲がプレイヤーから25ブロック~なので、中央とその周辺の湧き層に湧かせるために上方向に距離を取っています
現世型は良いですね
こいつぁすげぇや
水流調整がだるそう…
まあ水抜きよりかはいいけど
これって海底神殿を攻略するんじゃなくて、エルダーガーディアンをピースフルにして消滅させても問題ないですかね?
サバイバルでは検証していませんが、特に問題はないと思います。
エルダーガーディアンをピースフルで消したらガーディアン湧かなくなる、とかが無ければ('-';
@@shotyou_mine ほかの鯖で一度ピースフルにしてみたところ、ガーディアンの湧き自体は大丈夫でした。湧き頻度等の他の条件はわかりませんが、作ってみたいと思います。ありがとうございました。
最初3つくらいから作って増やしていくことも出来ますか?
使わない湧き層を湧きつぶししておけば可能です~
@@shotyou_mine ありがとうございます!
海底神殿のあるバイオームが氷山バイオームなんですが、これと同じで作れますか?
ちょっと氷山バイオームの詳しい仕様を知らないので何とも言えないですね~
水が凍るのは確か太陽光を遮ってあげれば対策できたはずなので、特に問題ないような気もします(?)
@@shotyou_mine 俺もだ。参考にするぜ。
うーむ。水路にガーディアンが溜まってしまいます…………
僕も同じ状況なんですけどなにか対策ってしました??
アッシュクリーパー 処理するトライデントを刺すピストンの向きと水路の向きが原因っぽいです。湧きポイントの1箇所だけ稼働させて1箇所ずつ確認して上手く行くとことそう出ない所を見つけて改修した記憶があります(だいぶ前なので細かいことまでは覚えてませんでした。申し訳ありません……)
@@000kusuo 返信ありがとうございます!
ひとつひとつ試しながらやってみます!
夜遅くにすいませんでした!
これは統合版でできますか?
この人の紹介する装置は全て統合版のものですよー
これってマルチプレイでトライデントは誰が刺しても可動しますか?
たしか投げた本人がいないと経験値をドロップしなかったように思います
これってスマホでできますか?
チェストのところは立てたトラップドアでも問題なさそうですね
ガーディアンがはみださず、水源と同居できるならなんでもOKです('-'
質問です。
定点湧きということは、ピストンのとこ以外の水は全て抜いてしまっても大丈夫でしょうか?
ガーディアンの詳しい湧きロジックが分かっていないので必ず大丈夫とは言えませんが、現象から察するには問題ない可能性が高いと思います~
トライデントの耐久力って減りますか?減らないならミリでも大丈夫でしょうか?
減りませんよ
ガーディアンに邪魔され過ぎで出来ませんでした。(泣
どこで湧いたのか待機中に子供ゾンビが打ち上げられてきて死んでる事が稀にあったので、待機場所までの2ブロックをトラップドアにして運用してます。
経験値は穴を飛び越えてくれるので安心して使えてます。
にしても本当にどこで湧いた……?
湧きつぶししてる海面のブロックに湧いた可能性はありそうですね~
こういうのってJavaでもできるんですかね?
Java版のガーディアンは定点湧きじゃないので、この作りでは難しいようです
全部水抜いちゃったよ...
いやそれな
池の水かよ
インパラD. コツコツやって一週間くらいかけてやりました
なんかハイになっちゃって1日で終わらしたんだよ……
全部抜いたらトラップ作れるんですかね…
看板のところだけ氷塊でも大丈夫ですよね?
運搬のスピードが落ちてしまうので、何かしら弊害があるかもしれません~
単にスピードが落ちるのが嫌で全部氷塊にしたのか、他に原因があったのか忘れてしまいました('-';
沸き層は1ヵ所でもできますか?
できます
所長 / Shotyou ありがとうございます
氷塊じゃなくて氷でもOKですか?
湧き潰しをしてもほんの少しだけガーディアンって湧きますよね?クリエとザバイバル2つ試しても少しガーディアンが湧くんですが、大丈夫ですよね?
ズレてるんじゃ…
@@K2xaneco そしたら泣いちゃうね。
質問なのですがトライデントがなくてもマグマブロックでガーディアンを処理できますか?
可能です~、マグマブロック型処理層の案もコミュニティに投稿しているので良ければご覧ください
ただし経験値はドロップしなくなります
1番外側(動画内では稼働せず湧き潰しだけしていた所)も稼働させるには、アイテム、経験値経路を延長するのはもちろん、待機場は高さ何マスにすれば全てが稼働しますかね?
実は待機場所を1ブロック下げただけで湧くことを確認しています・・・
でも本来の湧き範囲とは違うような気がしていずれ変更されるかもな~と思っているので、ふわっとさせています
ちなみに1ブロック下げただけだと湧き場所から1ブロックずれただけでデスポーンしてしまうので、念のためもうちょっと下げた方が安心です
@@shotyou_mine なるほど…ありがとうございますm(*_ _)m
ちょっとサバイバルで作ってみますね!
経験値いらない場合の処理の仕方も教えてくださると嬉しいです!動画投稿お疲れさまです!
マグマじゃないですか?
せっかく作れたのに今回のアプデでのせいでガーディアンの処理ができなくなったしまった・・・
どんなアプデの仕様で不可になってしまったんや?
この方法の場合トライデントの耐久値は減りますか?
減るの?
@@りんりんチャンネル-n3f 減るのかと思ってたのですが、減らないのでしょうか?減らないならやってみたいです
@@ktr_oao もう解決したかもだけどトライデントは投げた瞬間しか耐久力は減らないから
ピストンでガシガシやられてるトライデントの耐久力は減らないしデスポーンもしない
@@disa3977 ありがとうございます!!!
1.16.220のアップデート前これで作ったのですが、アップデート後湧き場所が変わったのかガーディアンが処理層に湧かず他の場所に湧いてしまいます。
ガーディアンが落とすアイテムがオブザーバーの後ろに行ってしまいます。対策は、ありますか?
ガーディアン処理後のアイテム経路は2マスだととダメですか?1マスだとアイテムが引っかかったり、水流の調整がめんどくさいと思うので
高さが2マスということであれば問題ないですよ~、水抜きが面倒になるくらいです('-';
@@shotyou_mine 了解です。ありがとうございます。水抜きは自力で何とかします
これって氷塊じゃなくって氷でも大丈夫ですか?
氷が溶けなければ大丈夫・・・な気がしますけど、未検証なので分からないですね('-';
@@shotyou_mine
ありがとうございます!
水路の途中にドラウンド湧いて詰まりました
アイテムを流す水流に湧くんですけどどうしたらいいですかね…??😵
ハーフブロックが湧き層の北か西にある場合、ガーディアンが湧いた瞬間ハーフブロックの下にめり込んで運搬ルートに押しだされる可能性があります。
一旦ハーフブロックを不透過ブロックに変えてみると、湧き層に湧いてから押しだされているのか、運搬ルートに湧いているのかチェックできると思います。
ガーディアンの湧きの仕組みは完全に解明されていないので他に要因があるかもしれません~。
所長 / Shotyou 丁寧にありがとうございます!!🙇♂️🙇♂️
やってみます!!🙌
これってガーディアンの棘の影響受けないんですかね?
ガーディアンの特性は分かりませんが、サバイバルで放置しても無事だったので大丈夫だと思います
モンスターが装備している防具エンチャントの「とげ」であれば、トライデントの攻撃により反射されます
ピストントライデントでの経験値収穫がアップデート後出来ないようになってるんですが、仕様ですか?バグですか?
バグだと思います!
でもピストントライデントそのものがバクみたいなものだから…
1.17でも問題なく稼働しますか?
追記:稼働しました。経験値は詰まります
統合版のガーディアンってY45以下でも湧きますか?
水抜きと露天掘りと湧き潰しをしてしまって
しかも海底神殿解体もしてしまいました。
コレは作業房の方を見たせいだな。
ごリザ…
む
水抜いてもガーディアン湧きますか?
ガーディアンは水中に湧くため、水が必要です
これ、Java版で稼働しますか?
「Javaと統合版ではガーディアンの湧き場所が違うから稼働しない」という情報を見かけましたが、私は未検証です~
@@shotyou_mine ありがとうございますm(__)m
そもそもJava版だと
トライデント式ピストンが
作れない気がしますけど
これって水抜いちゃったら作れませんか?
ざっくり水抜きして調べてみましたが、問題ないようでした
@@shotyou_mine ありがとうございます!!
今は全く同じだと使えなくなっているようですねーー
トライデント…
湧き範囲全部稼働させるとしたら待機場所を下げるだけで良さそうですかね…?
ガーディアンの湧き範囲が通常のモンスターと違うみたいでよく分からないんですけど、今のところは待機場所を下げて、すべて湧き範囲内に含まれていれば稼働すると思います。
所長 / Shotyou
ありがとうございますm(*_ _)m
全部稼働するように作ってみたいと思います٩('ω')ﻭ
ps4とかでもできるんやろか
実機で確認していませんが、統合版なので可能かと思います~
1.16.100での対処法を教えて下さい
1.16.100でこのトラップ壊れました🥺
プレイヤーが登る時の泡ブクエレベータードアにしてみたらどうかしら?
↑ブクブク
∬┃
∬┣飛び出てるのはドアノブってことにしてください
□□
こんな感じで
いいじゃない(*^^*)
変わらんくない?
@@あの伊藤誠 どうだろう?
まだ実験(海底神殿見つけてないので)してないのでわかりませんがやってみる価値はあるかもしれませんよ?
ただドアをつける方向は水流側にぴったり引っ付く方向が良いと思います。
丸石の上に乗っかってアイテム等が流れてきませんカタ:( ;´꒳`;):カタ
どの部分か分からないので、ツイッターにて画像で提示していただければ解決できるかもしれません
所長 / Shotyou あ、すみません。ブロック違うの忘れてました(. .`)
脇潰ししてるブロックの方に乗っかってます。
ガーディアンからドロップしたアイテム・経験値がその場に留まり続けていますか?
であればハーフブロックの置く場所が異なっている可能性が高いと思います。
いずれにしても文字だけじゃ状況がまったく分かりませんカタ:( ;´꒳`;):カタ
所長 / Shotyou あ、、色々いじったら直りました( •̥ ˍ •̥ )
お手数お掛け致しました
今も使える?
使えたよ
僕の装置は1秒ー1ぐらいレベル上がるよ!もう156まで上がったよー
9:00がわからん、何をいってるんだ?
水流の逆流防止のために曲がり角に看板を置いてるっぽいですね
ラグすぎて死んだ
1.12でも出来ないかな
トライデントがない
ほ○クラとかでこのトラップ作ったら全海底神殿トラップでLv120くらい行きそう
昆布でよくね?
その方が効率良くていいですね(*^^*)
どういう意味?
@@disa3977 昆布を利用することで、効率よく水源を作ることが出来るのですよ
java版でもしっかり機能しますか?誰でもいいので知ってる方教えてください!
しません~
@@shotyou_mine
うわお。俺統合版だったぜ。
ver1.16.100アップデート許さない‼︎
何故か動画の金ブロック部分に何故かmobが何故か沸いてしまうのですが誰か原因わかりませんか?何故か
ずれてる
なんか、湧き潰ししてんのにガーディアン湧くんだが?
海底までブロック伸ばして湧き潰ししてみるといいかもです
ありがとうございます。
試してみます。
僕はレベル404です(2年サボった)
ガーディアンはスポーンしますが、何故か、プレイヤーが近づかないとトライデントで倒されません。 有識者の方いらっしゃいましたら、教えてください。
PC版なの?
@@明日の昼はラ王がいいな-h2k 携帯です。 パソコンで作った時は何とも無かったです。
経験値かまど作れば経験値は…
すみませんこれ以上は黙っときます
まあかまどの材料がね
@@takahana8689
石で…
なんならネザーの…
すみません黙っときますね
燃料.....
昆布自動焼き機とかで…
@@mattya0306 全然黙る気配なくて草
バージョンってなに?
Ver.
@@oh_kuwa 投稿者のやってるマインクラフトのバージョン聞いたつもりなんだが
( 。∀ ゚)バージョンってなに?
@@heiho-3 マイクラ統合版って書いてあるんだよな…
@@kinopiooo 知らん?アプデの方のバージョン
処理層のとこ分かりにくすぎ、説明省いてるからマジでだるい
アイテムを水流に送るとこまでしっかり解説してくれよ
ただのバカだろ、動画普通に見てればわかるわ、マイクラ知識が乏しいからわからないんじゃないのかな??
@@Nora-noa 多分この人は、
英語でたまごをタメィゴオ〜って間違えちゃう人なんだよ。
あと、これはちょっと小学生みたいな悪口と同じだし、
多分……構ってほしいだけなんだよ。
俺が構ってあげちゃってるけど笑w
数学の応用問題苦手そう