ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同じビートを使ってるから楽曲紹介が紹介以前にメドレーとして気持ち良すぎる
この動画えぐい…、自分が好きな音楽なぜが全て紐解かれてしまった
J-POPだと他には小沢健二「痛快ウキウキ通り」、サザンオールスターズ「太陽は罪な奴」、真野恵里菜 「世界はサマーパーティー」あたりはもうリズムだけじゃなくて全体的なサウンドがモータウンリスペクトって感じですな。
opで「なるほど確かにヨドバシもモータウンビートかー」って思って思い浮かべてたのがドンキだった
モスバーガー行きたくなった
同じ人がいて良かった😅
何か、角張ったモスバーガーみたいな。
確かにソレの色違いにしか見えない
同じこと考えてた
モータウンの大ファンなので、自分の知らなかった情報まで詳しく解説してくれてとても助かりました!今後の音楽業界においても必ず必要になると思うので、永久保存版としてずっと残してほしいですね✨
ダイアナロスが大好きでそこから60年代のシュープリームスの楽曲を聴きモータウンサウンドを意識するようになりました。ダイアナが所属していたころの60年代のシュープリームス時代の楽曲は口の悪い一部の評論家は「アレンジはそのままでメロディを少し変えただけ」とか言ってまあ、そういわれても仕方ないかなぁ…なんて思ってました「恋はあせらず」もそうだけど、シュープリームスの初ヒット「恋のキラキラ星」なんてモータウンサウンドの教科書と言っても差支えがないほどの名曲です。
エスパー魔美やんとおもったら動画でもちゃんとエスパー魔美を出してくるのすごいな
ヨドバシカメラの歌の原曲がリパブリック讃歌でそれにモータウンビートを合わせたアレンジってのは北軍の総決算みたいで面白いデトロイトが北部の自由州(ミシガン)でありながら人種衝突が繰り返された街であるという背景の複雑さも加味するとこの組み合わせの妙が際立つ
曲と曲の繋ぎ方が最高!個人的にはフィルコリンズあたりの繋がりが好きです
いや、凄いですね。知識と体験から来る説得力。そして動画構成力。滅茶苦茶おもしろかった。久々に、ホント久々にyoutubeでのめり込んで観た動画。
8:58 これが一番凄い懐かしいって思えた笑生まれた年なのに、何故か親近感が湧くのかな?haha
60-80年代の洋楽を嗜んでおりますが、勉強させていただきました。ありがとうございます。
確かに散々聴いたビートだ それだけ扱いやすく聴いて気持ち良いノリなんだろうな投稿者の言う通りこれからも利用されて多くの曲が生み出されていくのでしょうね
トランジション自然すぎて曲が変わったのに気づかんかった
なるほどー、モータウンビートというものがあるのはきいたことがありましたが、こうやって音で聴いて解説してもらうとわかりやすいですね。モータウンビートの曲同士をマッシュアップすると違和感なくできそう。
ネット界隈で一番有名なモータウンビートは「てってってー」でしょうねアイマスの音楽担当は中々のセンス
こう言うの待ってた!!!!
ありがとうございます😊山下さんのラジオで、モータウン知ってからほんわかと頭にありましたがよーくわかりました❤
エスパー魔美の名曲を選んでくれてありがとうございます!
BOØWYの【ホンキートンキークレイジー】も、モータウンクローンな雰囲気があるなー。
面白くて一気に見てしまいました最後のヨドバシへのスライドが秀逸でした😊
古き良きMOTOWNビートいいですね。よろしければニュージャックスウィングの解説もお願いしたいです。
分かりやすく良い解説ですね!わたしも好きすぎてひたすらモータウンビートの曲をプレイリストに追加したりしています。個人的には芦田愛菜ちゃんのまさかのモータウンキラーチューンがツボです。
今まで何気なく聴いていた曲のリズムに名前がついていると知ってスッキリしました!GoldfingerのSay it out loud カッコいいのでおすすめです!
ビートを聞いていたら、BOOWYの「季節が君だけを変える」が頭に浮かんできたw
私は『ホンキートンキークレイジー』が浮かびまた!
書こうとしたら仲間がいてうれしい
@@h2corpホンキートンキーはノーランズ経由だろうな、邦題はダンシングシスターだったかそれとドシラソファミレドは「ダウンタウンシャッフル」のイントロでも使ってる
just the two of usからこの動画のこういうシリーズが好きです
モータウンビートがボ・ディドリービートから来ているとは目から鱗!斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」がモータウンビートってのも目から鱗!たしかに良い曲だ!
数年前にソウルなどを聞き始め、今日までモータウンビートを知らなかったのでとても分かりやすかったです笑個人的にはマーヴィン・ゲイのAin’t That Peculiarなんかが最たるものかなと思いまいした
1960年代中頃にシュープリームスをリアルタイムで聞いてました。レコードのレーベルはタムラ・モータウンだったと思います。「You Can't Hurry Love(恋は焦らず?)」のカバー曲が、2000年代に日本のブライダル関係のCMで流れていましたね。言われてみれば確かに、明るくて軽いリズムの曲でした。
めちゃくちゃ有益な動画!確かにSwing Setもモータウンビートだなぁ
バックの繋ぎが綺麗ですね🤩
ボ・ディドリーの来日公演を観たのが私の貴重な体験です。モータウンのみならずJBなどのファンクにもボ・ディドリーの影響がありますね。モータウンの影響で大ヒットしたのがホール&オーツのマンイーター。大好きな曲です!
ビリージョエルのテルハーアバウトイットもモータウンビートを上手くアレンジしてると思う
大変興味深かったです。モータウンとフィリーソウルとの関係も特集してくださったら嬉しいです。好きで調べてるんですが案外文献が無いです😂
勉強になります☺️
面白い動画をありがとうございます。好きな曲は好きな曲だから普段は分析とかしないんですけど、ある時思い立って同じタイプの曲を集めてマイ・コンピレーション作ったりしちゃいます(それやると飽きちゃって逆に失敗するんですけど...)から、こういうの本当に好きで、今回も楽しめました。個人的には「Lifestyle - Katrina」タイプの曲。スタイル・カウンシルとか佐野元春とか。「Michael Jackson - Baby Be Mine」タイプの曲。マンハッタン・トランスファーとか、そういうのにも共通の進行があるのかなと思ったりしていて、そういうのも見てみたいです。スーパーサンクス送れないのは、使ってる曲の著作権があるからなんですよね。まったく曲を使ってないそれ用の動画とか作ったら違反なんですかね?少しでも報いたいですが。
おニャンコの『じゃあね』もそうかな?😃おニャンコの曲の作曲者の事は詳しく知らないけど、オーソドックスな、モータウンのビートの雰囲気の曲がいくつかある気がします😃
ヨドバシとモータウンは結びつかなかったww
当方も同じ感想を抱きました,,ヨドバシカメラにモータウン!
あからさまにモータウンによせてるバックミュージックですけどね。
リンドバーグのhappy birthdayもモータウンですかね。モータウンビートって、ベースのデッデッデー デッデッデデーだけを指すものだと思ってたんですが、他にも色々特徴があるんですね。
「恋はご多忙申し上げます」(原由子)「悲しい気持ち」(桑田佳祐)「Roxy」(氷室京介)なども好きなモータウン系の曲です。
JETのare you gonna be my girl もそうかも
久しぶりの更新嬉しいです
ハウスへの言及が秀逸。四つ打ちの源流はモータウンのスネアなんですよね。ファンクの裏打ち低音ビート感を四つ打ちに整理するとハウスになることも含めて。クラブミュージックの母でもあるよね。
モータウンは音楽教則本に載っていて一時期ハマったなwメープルタウン物語や布袋寅泰の『POISON』もモータウンのリズムが使われている
真っ先に頭に浮かんだモータウンビートはドンドンドンドンキ ドンキホーテ♪
モータウン?牛の街?って、サラッと行くとこが面白かった。昔、六本木のテレ朝に行く途中「メイ、ウシヤマの美容室」ってあったんだけど、どう考えても「牛はメイじゃなくモーだよな」とぼとぼ歩きながら思っていたら、「オレたちひょうきん族」で、モー ウシヤマって出てきた。おれだけじゃないんだ、そう思ってたの。なんか、妙に嬉しかった。牛の想い出。
”ジャパーン!”っていうの大好き
日本のモータウンビートとしては、もう一つ原由子『恋は、ご多忙申し上げます』を掲げておきたい。当時としてもやや懐メロっぽいというか、やや古めかしいサウンドにも感じられたものだが、その軽快さは世の人に大ウケした。ソロとしての彼女の代表曲の一つに数えられると思う。
Zardの Listen to me もJ-POPのMotown風名曲。
自分が生まれて初めて聴いたモータウンサウンドは、おそらくサザエさんの歌ですとはいってもモータウンサウンドは歌謡曲にも多用されてたので、意識しないで聴いてたものはあるでしょうね
ウェルカムトゥバブルガムワールド
モータウン大好きなので、すごくいい動画でした!ありがとうございます
広末涼子のデビュー曲もこのビートでしたね。
由来から変遷と実例が端的にまとまっていて、とてもわかりやすい説明動画でした。ありがとうございました。後半のJ-popモータウンビート紹介に嵐のHappinessが入っていないのは著作権的な都合ですかね。21世紀生まれに説明するにはこれが一番しっくりくるかと思います。
80年代イギリスでのモータウンビート復活はパンクというかモッズリバイバルの影響だよね。
ダイヤモンドはやっぱり直に浮かぶね。個人的にはボウイのホンキートンキークレイジーとか
スネア4つ打ちPrimal Scream「Rocks」The Stone Roses「 I Am the Resurrection」福田舞「天使のゆびきり」モータウンサイコー!
他の人の指摘通りジェネシスはゴリゴリのプログレですあと、ホール&オーツのManeaterを入れて欲しかった1位獲ってるし
当時は分からなかったが、ワムのフリーダムとかがもろにモータウンですね。ジョージマイケルの人気が凄かった頃に、イギーポップ(デトロイト出身)が雑誌の宝島のインタビューか何かでジョージマイケルはモータウンをパクッているだけと言っていたのを憶えている。
ワム!のファーストでラブマシーンをカバーしてるからね
フィル・コリンズがいたジェネシスは、パンクではなくプログレだと思いますが。
フィル・コリンズがパンクは草
日本版モータウンサウンドって僕の中ではBeingサウンドが真っ先に浮かびますね。B'zやZARD、WANDS辺りのサウンドがもろにそれで
♪お〜としだまだね〜となる可能性もあったわけだね😁
モータウンビートって、日本人にとってはそうと意識して作られた曲と、大して意識されず、単にそういうノリが欲しくて過去になんか聴いたことがある感じのビートを求めて当てはめたらそれになったという曲とに大きく分かれるような気がする。メロディが自然に求めるリズムというのもあるし。例えば同じロック界隈でも、プリプリのDiamondsはモータウンを意識して作られたものだそうだけど、爆風スランプがRunnnerを、モータウンを意識して作ったようには思えない。歌詞が重いし(笑)因みにTOTOの名曲Rosannaは、ボ・ディドリー・ビートをハーフタイム・シャッフルに乗せることで、モータウンビートとは一線を画した、それでいて軽快なビートを提示しているのが興味深い。
THE JAMのTOWN CALLED MALICEがかかったのは、テンション上がった。大好きな曲!フィルコリンズのYOU CAN'T HURRY LOVEに似ているのもなんか納得。俺は、70年代80年代の洋楽大好きだからね。モータウンのCDも持っているよ。
10:47この曲、編曲は斉藤和義本人ではなく松尾一彦(ロックバンド出身、元オフコース)だったような…ただこの方も最初にデビューしたバンドでやりたい音楽をやらせてもらえなくて解散した経験のある人なので、斉藤本人の意向をかなり汲んだと思われ
フィル・コリンズはパンクバンド出身ぢゃねえよプログレバンドのメンバーだ
「三連符を基調としたベース」ではない。
11:16 初登場 45位 最高位 45位(チャート登場回数 2回)
Malice Mizerのau voirが若干モータウンっぽい気がする
ホーランド=ドジャー=ホーランドについてもふれて欲しかった。
何気なく再生した動画から達郎さんとまりやさんと乃木坂の名前出ただけでテンション爆上がりしたわ!!!興味深い解説有難うございました。
マジでおもろい
なんとなくモータウンという言葉はしってたけど具体的にこの曲ってのがわかってスッキリしました。ちなみにフィルコリンズはバンクバンドではなくプログレバンドです。
すごい面白い動画でした。、、、歩いて帰ろうで嬲られるとはおもいもよりませんでしたが、、、
世の中のキャッチーな音楽ってモータウンビートだらけやね。自分が好きな曲もモータウンビートだらけ。紹介されてた曲大体好きでいつもきいてる音楽だった。真似もしやすいし、アレンジもしやすいからミュージシャンに重宝されたんやね。
モータウンレーベルのロゴがモスバーガーのそれとそっくり
スモーキー好きだったな〜
ハウス125bpmでお待ちしております。ハウスの海は浅くひろーくーibiza~ディープ、テクハウス~ちょっと違うけどedm辺りまでさきにいってますぜ
最後まで見たら、ヨドバシめっちゃモータウンだった
8:11 バンクじゃなくてパンクが正解。しかもフィル・コリンズは、パンクでは無く、プログレッシブ・ロックバンド出身が正解。同時にふたつも初歩的な大きな間違いをするなんて、良い加減なスタッフ。
フィル・コリンズは元々、モータウンとジャズドラマーのバディ・リッチに影響を受けています。フィル自身及び他のジェネシスのメンバー、ピーター・ガブリエル、マイク・ラザフォードなどはモータウン好きです。もちろんスタックスも彼らは好きです。僕自身はフィルの2010年のアルバム、ゴーイング・バックというフィルのモータウン完コピ・アルバムでモータウンとスタックスが好きになりました。
乃木坂46の「13日の金曜日」がモータウンビートだったとは…だからあの軽やかさなのか…
シュープリームスをヨドバシ感ってツボ過ぎて、次からシュープリームス聞いてもヨドバシって思っちゃう🤣
モータウンですぐ思いつくのはダイアナ・ロスとアレサ・フランクリンという、まあ「にわか」ですけど、この動画はほんとにキレイにまとまっていて勉強になりました!ありがとうございます。
フィル・コリンズはtwo Heartも好きでした。パペポテレビのオープニングに使われてましたね。分かる人はアラカンでしょうけど。
フィルコリンズがなんでパンクと二足草鞋やねんw
マイ リトル ラバーで一番好きな曲シャッフルもモータウンビート!暑さを吹き飛ばす清涼感すごい!イントロのドラムなんじゃこりゃーth-cam.com/video/8ZGHHDsB9AU/w-d-xo.html
「てってってー」もモータウンっぽいね
11:28ここ悲しい
面白いし懐かしいしで最高w
モータウンビートといえばファンクブラザーズ。マーサ&ザ・ヴァンデラスのheat waveだったかな?とにかく音のするものは何でも使え的な、鎖とか?スネア4つ打ち、ってのはハウスの4つ打ちと同じ?
スネア4つ打ちは、ハウスのバスドラの4つ打ちと同じく、1小節に四回スネアを打ってるので便宜上、こういう言い回しにしてみました!
@@jilow_j2u 返信ありがとうございます!ハウスって4つ打ちで裏拍でキーボードが入るイメージがあります。あまり詳しくないのであくまでイメージで申し訳ないんですけど。
シンプルな4ビートは、バスドラが1拍目3拍目の2回、スネアが2拍目4拍目の2回で、全体として合計4回を交互に入れることが多い。バリエーションで、スネアを4拍とも入れるパターン(モータウンに多い)と、バスドラを4拍とも入れるパターン(パンクロックやハウス打ち込み系に多い)がある。4ビートの4拍それぞれの裏にタンバリンや閉じたハイハット・シンバルなどを入れて強調すると8ビートになる。
リアルタイムで知っている私は『タムラモータウン』と言っていたような気がする
ところでここで言うボ・ディドリービートを取り入れた日本の曲というのもありまして、有名なのは大滝詠一の「ハンド・クラッピング・ルンバ」でありましょう。
モータウン→牛の街?モータータウンの略ですよね。って、あとにこの話出てきた!
スネア4つ打ちの例はビリー・ジョエルの"Uptown Girl"とかだろうか?
ビリージョエルの曲で更にわかりやすいモータウンビートと言えばTell her about it でしょうかね♪
うわ、確かに13日の金曜日もそうだわ!
モータウンを支えたドラマー、バーナードバーディーのゴーストノートを多用したリズムもモータウンビートに類するんだけどこっちは年代ジャンル問わず多様されまくってるから、ドラムの基本パターンの1つって印象の方が強いのかな
魔法のステージファンシーララのOPもこれだったな
今ならMajiで恋する5秒前とかか!
今!
私もまず思い浮かぶのは 「恋はあせらず」 と 「歩いて帰ろう」 だな。
同じビートを使ってるから楽曲紹介が紹介以前にメドレーとして気持ち良すぎる
この動画えぐい…、自分が好きな音楽なぜが全て紐解かれてしまった
J-POPだと他には小沢健二「痛快ウキウキ通り」、サザンオールスターズ「太陽は罪な奴」、真野恵里菜 「世界はサマーパーティー」あたりはもうリズムだけじゃなくて全体的なサウンドがモータウンリスペクトって感じですな。
opで「なるほど確かにヨドバシもモータウンビートかー」って思って思い浮かべてたのがドンキだった
モスバーガー行きたくなった
同じ人がいて良かった😅
何か、角張ったモスバーガーみたいな。
確かにソレの色違いにしか見えない
同じこと考えてた
同じこと考えてた
モータウンの大ファンなので、自分の知らなかった情報まで詳しく解説してくれてとても助かりました!
今後の音楽業界においても必ず必要になると思うので、永久保存版としてずっと残してほしいですね✨
ダイアナロスが大好きで
そこから60年代のシュープリームスの楽曲を聴き
モータウンサウンドを意識するようになりました。
ダイアナが所属していたころの60年代のシュープリームス時代の楽曲は
口の悪い一部の評論家は「アレンジはそのままでメロディを少し変えただけ」とか言って
まあ、そういわれても仕方ないかなぁ…なんて思ってました
「恋はあせらず」もそうだけど、シュープリームスの初ヒット「恋のキラキラ星」なんて
モータウンサウンドの教科書と言っても差支えがないほどの名曲です。
エスパー魔美やんとおもったら動画でもちゃんとエスパー魔美を出してくるのすごいな
ヨドバシカメラの歌の原曲がリパブリック讃歌で
それにモータウンビートを合わせたアレンジってのは北軍の総決算みたいで面白い
デトロイトが北部の自由州(ミシガン)でありながら人種衝突が繰り返された街であるという背景の複雑さも加味するとこの組み合わせの妙が際立つ
曲と曲の繋ぎ方が最高!個人的にはフィルコリンズあたりの繋がりが好きです
いや、凄いですね。知識と体験から来る説得力。
そして動画構成力。滅茶苦茶おもしろかった。
久々に、ホント久々にyoutubeでのめり込んで観た動画。
8:58 これが一番凄い懐かしいって思えた笑
生まれた年なのに、何故か親近感が湧くのかな?haha
60-80年代の洋楽を嗜んでおりますが、勉強させていただきました。
ありがとうございます。
確かに散々聴いたビートだ それだけ扱いやすく聴いて気持ち良いノリなんだろうな
投稿者の言う通りこれからも利用されて多くの曲が生み出されていくのでしょうね
トランジション自然すぎて曲が変わったのに気づかんかった
なるほどー、モータウンビートというものがあるのはきいたことがありましたが、こうやって音で聴いて解説してもらうとわかりやすいですね。
モータウンビートの曲同士をマッシュアップすると違和感なくできそう。
ネット界隈で一番有名なモータウンビートは「てってってー」でしょうね
アイマスの音楽担当は中々のセンス
こう言うの待ってた!!!!
ありがとうございます😊
山下さんの
ラジオで、モータウン知ってから
ほんわかと頭にありましたが
よーく
わかりました❤
エスパー魔美の名曲を選んでくれてありがとうございます!
BOØWYの【ホンキートンキークレイジー】も、モータウンクローンな雰囲気があるなー。
面白くて
一気に見てしまいました
最後のヨドバシへのスライドが秀逸でした😊
古き良きMOTOWNビートいいですね。よろしければニュージャックスウィングの解説もお願いしたいです。
分かりやすく良い解説ですね!
わたしも好きすぎてひたすらモータウンビートの曲をプレイリストに追加したりしています。
個人的には芦田愛菜ちゃんのまさかのモータウンキラーチューンがツボです。
今まで何気なく聴いていた曲のリズムに名前がついていると知ってスッキリしました!
GoldfingerのSay it out loud カッコいいのでおすすめです!
ビートを聞いていたら、BOOWYの「季節が君だけを変える」が頭に浮かんできたw
私は『ホンキートンキークレイジー』が浮かびまた!
書こうとしたら仲間がいてうれしい
@@h2corpホンキートンキーはノーランズ経由だろうな、邦題はダンシングシスターだったか
それとドシラソファミレドは「ダウンタウンシャッフル」のイントロでも使ってる
just the two of usからこの動画のこういうシリーズが好きです
モータウンビートがボ・ディドリービートから来ているとは目から鱗!
斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」がモータウンビートってのも目から鱗!たしかに良い曲だ!
数年前にソウルなどを聞き始め、今日までモータウンビートを知らなかったのでとても分かりやすかったです笑
個人的にはマーヴィン・ゲイのAin’t That Peculiarなんかが最たるものかなと思いまいした
1960年代中頃にシュープリームスをリアルタイムで聞いてました。レコードのレーベルはタムラ・モータウンだったと思います。「You Can't Hurry Love(恋は焦らず?)」のカバー曲が、2000年代に日本のブライダル関係のCMで流れていましたね。言われてみれば確かに、明るくて軽いリズムの曲でした。
めちゃくちゃ有益な動画!確かにSwing Setもモータウンビートだなぁ
バックの繋ぎが綺麗ですね🤩
ボ・ディドリーの来日公演を観たのが私の貴重な体験です。モータウンのみならずJBなどのファンクにもボ・ディドリーの影響がありますね。モータウンの影響で大ヒットしたのがホール&オーツのマンイーター。大好きな曲です!
ビリージョエルのテルハーアバウトイットもモータウンビートを上手くアレンジしてると思う
大変興味深かったです。
モータウンとフィリーソウルとの関係も特集してくださったら嬉しいです。好きで調べてるんですが案外文献が無いです😂
勉強になります☺️
面白い動画をありがとうございます。
好きな曲は好きな曲だから普段は分析とかしないんですけど、ある時思い立って同じタイプの曲を集めてマイ・コンピレーション作ったりしちゃいます(それやると飽きちゃって逆に失敗するんですけど...)から、こういうの本当に好きで、今回も楽しめました。
個人的には「Lifestyle - Katrina」タイプの曲。スタイル・カウンシルとか佐野元春とか。
「Michael Jackson - Baby Be Mine」タイプの曲。マンハッタン・トランスファーとか、そういうのにも共通の進行があるのかなと思ったりしていて、そういうのも見てみたいです。
スーパーサンクス送れないのは、使ってる曲の著作権があるからなんですよね。まったく曲を使ってないそれ用の動画とか作ったら違反なんですかね?少しでも報いたいですが。
おニャンコの『じゃあね』もそうかな?😃おニャンコの曲の作曲者の事は詳しく知らないけど、オーソドックスな、モータウンのビートの雰囲気の曲がいくつかある気がします😃
ヨドバシとモータウンは結びつかなかったww
当方も同じ感想を抱きました,,ヨドバシカメラにモータウン!
あからさまにモータウンによせてるバックミュージックですけどね。
リンドバーグのhappy birthdayもモータウンですかね。
モータウンビートって、ベースのデッデッデー デッデッデデーだけを指すものだと思ってたんですが、他にも色々特徴があるんですね。
「恋はご多忙申し上げます」(原由子)
「悲しい気持ち」(桑田佳祐)
「Roxy」(氷室京介)
なども好きなモータウン系の曲です。
JETのare you gonna be my girl もそうかも
久しぶりの更新嬉しいです
ハウスへの言及が秀逸。四つ打ちの源流はモータウンのスネアなんですよね。ファンクの裏打ち低音ビート感を四つ打ちに整理するとハウスになることも含めて。クラブミュージックの母でもあるよね。
モータウンは音楽教則本に載っていて一時期ハマったなw
メープルタウン物語や布袋寅泰の『POISON』もモータウンのリズムが使われている
真っ先に頭に浮かんだモータウンビートは
ドンドンドンドンキ ドンキホーテ♪
モータウン?牛の街?って、サラッと行くとこが面白かった。
昔、六本木のテレ朝に行く途中「メイ、ウシヤマの美容室」ってあったんだけど、どう考えても「牛はメイじゃなくモーだよな」とぼとぼ歩きながら思っていたら、「オレたちひょうきん族」で、
モー ウシヤマって出てきた。
おれだけじゃないんだ、そう思ってたの。なんか、妙に嬉しかった。
牛の想い出。
”ジャパーン!”っていうの大好き
日本のモータウンビートとしては、もう一つ原由子『恋は、ご多忙申し上げます』を掲げておきたい。当時としてもやや懐メロっぽいというか、やや古めかしいサウンドにも感じられたものだが、その軽快さは世の人に大ウケした。ソロとしての彼女の代表曲の一つに数えられると思う。
Zardの Listen to me もJ-POPのMotown風名曲。
自分が生まれて初めて聴いたモータウンサウンドは、おそらくサザエさんの歌です
とはいってもモータウンサウンドは歌謡曲にも多用されてたので、意識しないで聴いてたものはあるでしょうね
ウェルカムトゥバブルガムワールド
モータウン大好きなので、すごくいい動画でした!ありがとうございます
広末涼子のデビュー曲もこのビートでしたね。
由来から変遷と実例が端的にまとまっていて、とてもわかりやすい説明動画でした。ありがとうございました。
後半のJ-popモータウンビート紹介に嵐のHappinessが入っていないのは著作権的な都合ですかね。21世紀生まれに説明するにはこれが一番しっくりくるかと思います。
80年代イギリスでのモータウンビート復活はパンクというかモッズリバイバルの影響だよね。
ダイヤモンドはやっぱり直に浮かぶね。個人的にはボウイのホンキートンキークレイジーとか
スネア4つ打ち
Primal Scream「Rocks」
The Stone Roses「 I Am the Resurrection」
福田舞「天使のゆびきり」
モータウンサイコー!
他の人の指摘通りジェネシスはゴリゴリのプログレです
あと、ホール&オーツのManeaterを入れて欲しかった
1位獲ってるし
当時は分からなかったが、ワムのフリーダムとかがもろにモータウンですね。
ジョージマイケルの人気が凄かった頃に、イギーポップ(デトロイト出身)が雑誌の宝島のインタビューか何かでジョージマイケルはモータウンをパクッているだけと言っていたのを憶えている。
ワム!のファーストでラブマシーンをカバーしてるからね
フィル・コリンズがいたジェネシスは、パンクではなくプログレだと思いますが。
フィル・コリンズがパンクは草
日本版モータウンサウンドって僕の中ではBeingサウンドが真っ先に浮かびますね。
B'zやZARD、WANDS辺りのサウンドがもろにそれで
♪お〜としだまだね〜
となる可能性もあったわけだね😁
モータウンビートって、日本人にとってはそうと意識して作られた曲と、大して意識されず、単にそういうノリが欲しくて過去になんか聴いたことがある感じのビートを求めて当てはめたらそれになったという曲とに大きく分かれるような気がする。メロディが自然に求めるリズムというのもあるし。
例えば同じロック界隈でも、プリプリのDiamondsはモータウンを意識して作られたものだそうだけど、爆風スランプがRunnnerを、モータウンを意識して作ったようには思えない。歌詞が重いし(笑)
因みにTOTOの名曲Rosannaは、ボ・ディドリー・ビートをハーフタイム・シャッフルに乗せることで、モータウンビートとは一線を画した、それでいて軽快なビートを提示しているのが興味深い。
THE JAMのTOWN CALLED MALICEがかかったのは、テンション上がった。
大好きな曲!
フィルコリンズのYOU CAN'T HURRY LOVEに似ているのもなんか納得。
俺は、70年代80年代の洋楽大好きだからね。モータウンのCDも持っているよ。
10:47
この曲、編曲は斉藤和義本人ではなく松尾一彦(ロックバンド出身、元オフコース)だったような…
ただこの方も最初にデビューしたバンドでやりたい音楽をやらせてもらえなくて解散した経験のある人なので、
斉藤本人の意向をかなり汲んだと思われ
フィル・コリンズはパンクバンド出身ぢゃねえよプログレバンドのメンバーだ
「三連符を基調としたベース」ではない。
11:16 初登場 45位 最高位 45位(チャート登場回数 2回)
Malice Mizerのau voirが若干モータウンっぽい気がする
ホーランド=ドジャー=ホーランドについてもふれて欲しかった。
何気なく再生した動画から
達郎さんとまりやさんと乃木坂の名前出ただけで
テンション爆上がりしたわ!!!
興味深い解説有難うございました。
マジでおもろい
なんとなくモータウンという言葉はしってたけど
具体的にこの曲ってのがわかってスッキリしました。
ちなみにフィルコリンズはバンクバンドではなくプログレバンドです。
すごい面白い動画でした。
、、、歩いて帰ろうで嬲られるとはおもいもよりませんでしたが、、、
世の中のキャッチーな音楽ってモータウンビートだらけやね。自分が好きな曲もモータウンビートだらけ。紹介されてた曲大体好きでいつもきいてる音楽だった。真似もしやすいし、アレンジもしやすいからミュージシャンに重宝されたんやね。
モータウンレーベルのロゴがモスバーガーのそれとそっくり
スモーキー好きだったな〜
ハウス125bpmでお待ちしております。
ハウスの海は浅くひろーくーibiza~ディープ、テクハウス~ちょっと違うけどedm辺りまでさきにいってますぜ
最後まで見たら、ヨドバシめっちゃモータウンだった
8:11 バンクじゃなくてパンクが正解。
しかもフィル・コリンズは、パンクでは無く、プログレッシブ・ロックバンド出身が正解。
同時にふたつも初歩的な大きな間違いをするなんて、良い加減なスタッフ。
フィル・コリンズは元々、モータウンとジャズドラマーのバディ・リッチに影響を受けています。
フィル自身及び他のジェネシスのメンバー、ピーター・ガブリエル、マイク・ラザフォードなどはモータウン好きです。もちろんスタックスも彼らは好きです。
僕自身はフィルの2010年のアルバム、ゴーイング・バックというフィルのモータウン完コピ・アルバムでモータウンとスタックスが好きになりました。
乃木坂46の「13日の金曜日」がモータウンビートだったとは…だからあの軽やかさなのか…
シュープリームスをヨドバシ感ってツボ過ぎて、次からシュープリームス聞いてもヨドバシって思っちゃう🤣
モータウンですぐ思いつくのはダイアナ・ロスとアレサ・フランクリンという、まあ「にわか」ですけど、この動画はほんとにキレイにまとまっていて勉強になりました!ありがとうございます。
フィル・コリンズはtwo Heartも好きでした。
パペポテレビのオープニングに使われてましたね。
分かる人はアラカンでしょうけど。
フィルコリンズがなんでパンクと二足草鞋やねんw
マイ リトル ラバーで一番好きな曲
シャッフルもモータウンビート!
暑さを吹き飛ばす清涼感すごい!
イントロのドラムなんじゃこりゃー
th-cam.com/video/8ZGHHDsB9AU/w-d-xo.html
「てってってー」も
モータウンっぽいね
11:28
ここ悲しい
面白いし懐かしいしで最高w
モータウンビートといえばファンクブラザーズ。マーサ&ザ・ヴァンデラスのheat waveだったかな?とにかく音のするものは何でも使え的な、鎖とか?スネア4つ打ち、ってのはハウスの4つ打ちと同じ?
スネア4つ打ちは、ハウスのバスドラの4つ打ち
と同じく、1小節に四回スネアを打ってるので便宜上、こういう言い回しにしてみました!
@@jilow_j2u 返信ありがとうございます!ハウスって4つ打ちで裏拍でキーボードが入るイメージがあります。あまり詳しくないのであくまでイメージで申し訳ないんですけど。
シンプルな4ビートは、バスドラが1拍目3拍目の2回、スネアが2拍目4拍目の2回で、全体として合計4回を交互に入れることが多い。バリエーションで、スネアを4拍とも入れるパターン(モータウンに多い)と、バスドラを4拍とも入れるパターン(パンクロックやハウス打ち込み系に多い)がある。4ビートの4拍それぞれの裏にタンバリンや閉じたハイハット・シンバルなどを入れて強調すると8ビートになる。
リアルタイムで知っている私は『タムラモータウン』と言っていたような気がする
ところでここで言うボ・ディドリービートを取り入れた日本の曲というのもありまして、
有名なのは大滝詠一の「ハンド・クラッピング・ルンバ」でありましょう。
モータウン→牛の街?
モータータウンの略ですよね。
って、あとにこの話出てきた!
スネア4つ打ちの例はビリー・ジョエルの"Uptown Girl"とかだろうか?
ビリージョエルの曲で更にわかりやすいモータウンビートと言えばTell her about it でしょうかね♪
うわ、確かに13日の金曜日もそうだわ!
モータウンを支えたドラマー、バーナードバーディーのゴーストノートを多用したリズムもモータウンビートに類するんだけど
こっちは年代ジャンル問わず多様されまくってるから、ドラムの基本パターンの1つって印象の方が強いのかな
魔法のステージファンシーララのOPもこれだったな
今ならMajiで恋する5秒前とかか!
今!
私もまず思い浮かぶのは 「恋はあせらず」 と 「歩いて帰ろう」 だな。