2024年度東大入試!数学を講評!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  11 หลายเดือนก่อน +3

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @tomot3118
    @tomot3118 11 หลายเดือนก่อน +37

    大問6の2は、道筋が見えてやること多いなあって気づきやすいから、「捨てやすい」問題でしたね。ある意味親切。

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ 11 หลายเดือนก่อน +17

    去年と比較したら易化しただけで難しさは健在という感じ。2,4,5あたりが点差が開くところだと思う

  • @ぽん-f3m
    @ぽん-f3m 11 หลายเดือนก่อน +20

    現役2022、一浪2023受けた俺の人生

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 11 หลายเดือนก่อน +7

    試験場でベストな選択ができる思考力

  • @Lv-bi8rf
    @Lv-bi8rf 11 หลายเดือนก่อน +41

    今年は京大理系のインパクトが凄かったから相対的に注目度が低い気がする

    • @Eiou_WE
      @Eiou_WE 11 หลายเดือนก่อน

      悪い意味で話題だよね。ニュースの内容と見出しが悪すぎてねじれの位置を知ってたら解けると思ってる習いたてキッズが多すぎてイライラする

  • @kyumirai6942
    @kyumirai6942 10 หลายเดือนก่อน +1

    今年東大理3を受け、文系数学の方は家で解きました。文系の方は比較的手のつきやすい問題が多かったかなと思います。特に大問2の不等式評価は解きやすく、典型的なものだったかと思います。
    受かった方はおめでとうございます㊗️

  • @赤壁-x1g
    @赤壁-x1g 11 หลายเดือนก่อน +3

    全体的には大数評価でB~Cくらいで、直近5年と同じか微易。本番の試験場で解くことを考えると丁度良い難易度かなと思う。手が動かないようなセットではなかった。

  • @たかながじゅん
    @たかながじゅん 11 หลายเดือนก่อน +12

    京大も阪大もやってほしいです。

  • @usars7113
    @usars7113 11 หลายเดือนก่อน +20

    待ってました!!

  • @satoshi5755
    @satoshi5755 11 หลายเดือนก่อน +2

    毎年易化難化と論議するが結局、普通に解けてる人もいるし、解けなかった人もいる、センス、演習量、あとは当日のメンタルで人それぞれ

  • @DK-kg6tp
    @DK-kg6tp 18 วันที่ผ่านมา +1

    1完44点のワイ涙目
    なお理科一類合格

  • @あいうえおあいうえお-p1s
    @あいうえおあいうえお-p1s 11 หลายเดือนก่อน +5

    ナカハシさんがオードリーのトレーナーを!

  • @今日の東京の天気は晴れのち
    @今日の東京の天気は晴れのち 11 หลายเดือนก่อน +5

    2,4簡単だったんか、、
    1,5の完答に全てを掲げてしまった

    • @cheerupupu
      @cheerupupu 11 หลายเดือนก่อน

      同じです

    • @さしみ-y6c
      @さしみ-y6c 10 หลายเดือนก่อน

      東大対策した方にとってはこの手の空間図形はお手の物のはず。一般だと4のほうが難しいだろうが東大志望だと5のほうが簡単だと思う。

    • @khyo-yz9ce
      @khyo-yz9ce 8 หลายเดือนก่อน +1

      「早慶理工卒ですけど」

  • @タコス2059
    @タコス2059 11 หลายเดือนก่อน +8

    5完✌︎

    • @非-p1s
      @非-p1s 11 หลายเดือนก่อน +1

      ほんまごめん、全完

    • @タコス2059
      @タコス2059 11 หลายเดือนก่อน

      @@非-p1s 5番何故かミスった😢

    • @すぬ-j1j
      @すぬ-j1j 11 หลายเดือนก่อน +1

      どっちもすごい👏

    • @Syakai_Kouken
      @Syakai_Kouken 11 หลายเดือนก่อน

      第2ってアークタンジェントの微分使うんですか!?

  • @下辺葵夏-t2q
    @下辺葵夏-t2q 11 หลายเดือนก่อน

    理系は2.5~3.0完が平均かな?

  • @荒巻-b8m
    @荒巻-b8m 11 หลายเดือนก่อน +8

    「東大数学は近年難化している」と言いますがそうでもないです。
    正確には「2015~2018が簡単だった」という感じです。

    • @jisyoushin
      @jisyoushin 11 หลายเดือนก่อน +12

      じゃあどっちもあってるやん

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@jisyoushinそれな

  • @ペッペ-q5t
    @ペッペ-q5t 11 หลายเดือนก่อน +6

    東大数学簡単すぎだよな
    他方で京大はめっちゃ難しい😓

    • @user-jg6pp5dg3p
      @user-jg6pp5dg3p 6 หลายเดือนก่อน +1

      京大4問目がやばかった

  • @user-tt9ld8lb2l
    @user-tt9ld8lb2l หลายเดือนก่อน

    ううん 対数は出ない と思ってて ひょこっと出てくる それが入試ですよね ここでス クイズはないだろう と思ってて ひょこっとスクイズを決めてくる 神宮大会の某野球名門校のようですね

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s 11 หลายเดือนก่อน +9

    女子率を上げるために数学を易化してると思うんですが、違いますかね?

    • @ゲロすすりクソ太郎
      @ゲロすすりクソ太郎 11 หลายเดือนก่อน +2

      2017年にそれやった説ありますね。結果全然女子増えなかったらしく、だからなのかあれ以降徐々に理系科目が難化していきましたね。

    • @よったん-p4s
      @よったん-p4s 11 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@ゲロすすりクソ太郎
      日本最高峰の東大なんですから、
      京大や東工大より難しくして欲しいです。
      小問誘導なくして短文の問題ばかりにするとか。

    • @ゲロすすりクソ太郎
      @ゲロすすりクソ太郎 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@よったん-p4s
      いやぁ僕に言われましてもねぇ。
      2022、2023の東大理系はかなり難しいと思いますよ。
      逆に京大や阪大の理系数学は易しくなってましたし、、、。

  • @るもてぃー
    @るもてぃー 11 หลายเดือนก่อน +1

    同日模試、数3まだ習ってなかったから2問そもそも解けなかったけど、大問3の(1)(2)と大問6の(1)だけ解けた...。1問も完答出来なかったけど、来年までに数学60点間に合いますか...?いや間に合うと言ってください...

    • @ペッペ-q5t
      @ペッペ-q5t 11 หลายเดือนก่อน +2

      むり

    • @山田-g8n4p
      @山田-g8n4p 11 หลายเดือนก่อน

      何と言われようが間に合わすしかないんだろ
      全力で

  • @がぎはな
    @がぎはな 11 หลายเดือนก่อน +1

    2022は簡単だったでしょ
    今年と変わらない