青チャート 真の極め方を解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
    ☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『ゼロから知りたい 総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
    ☆個別指導講師・TH-camインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

ความคิดเห็น • 72

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  วันที่ผ่านมา +3

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
    ☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @saladchicken...
    @saladchicken... วันที่ผ่านมา +7

    エクササイズまでやるなら
    ほぼ全ての大学は問題集足さないで
    過去問で良いと思う。
    なんなら大半の大学は
    オーバーワークもなりうる。
    新課程の青チャートだとエクササイズは
    IA 241問 ⅡB 222問 ⅢC 297問 
    計760問あります。

  • @さとういちろう-k5n
    @さとういちろう-k5n วันที่ผ่านมา +8

    青チャート極めたいなら、例題を何とか解けるレベルになったら一度教科書を読み返すべき。
    すると、教科書に何気なく書いてあることの重要性に気づけるはず。
    で、また青チャートをやることで理解が深まる。

  • @メープル-n9n
    @メープル-n9n วันที่ผ่านมา +2

    7:02
    「数学ができるようになったのではなく、その問題が解けるようになっただけ」
    網羅系やってる高校生に今すぐ伝えたい名言。

  • @user-vn8yz7vm3c
    @user-vn8yz7vm3c 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    青チャで言うと、自分は例題完璧にしたつもりだったのに模試の(3)で部分点すら取れない人だったけど、青チャに執着せずに核心とかに進んだら普通に解けるようになったから、ネットによくある「模試の最後は例題の組み合わせだから、例題が完璧なら進研全統で9割は取れる」みたいな意見は鵜呑みにしない方がいいと思った。(3)が例題の組み合わせっていうなら、その組み合わせ方を学ぶ方が早いと思う。

  • @さく-l4s
    @さく-l4s วันที่ผ่านมา +2

    初学青チャートで、分からないとこを塾で質問っていう感じで進めたら全然困らなかったよ

  • @おんたん-w9l
    @おんたん-w9l วันที่ผ่านมา +3

    それでも俺はフォーカスゴールドを信じる

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ วันที่ผ่านมา +1

    自分は教科書レベルを固めてから青チャート進んだ(確かに初めから青チャは少し厳しそう)
    青チャも掌握も「指針を根付かせて解答に反映させる」という練習が大事

  • @terajia
    @terajia วันที่ผ่านมา +2

    範囲学習っていうか先取りでスタサプや黄チャ例題や文系赤で慣れておく。学校の授業中に青チャの基本例題や重要例題の抜粋がプリント課題として出されるのでそれはやって提出。抜粋されなかった重要例題とエクササイズは定期テスト前にすべて解いて定期テストに臨む。これで定期テストはミスしても90点台は固いし、全統模試とかの前にエウレカとか発想系の参考書ながめるといい感じです。

  • @netaroQ
    @netaroQ วันที่ผ่านมา +6

    数学ができない=抽象化ができない
    抽象化とは、人体の形状で例えると骨格であり、さらに抽象化すると、漫画の棒人間のようになる。
    骨格や棒人間は、人間であれば性別、年齢、身長、体重、体型、に関わらずに同じである。人間をみたときにその共通項を抽出することが抽象化である。
    チャートの例題において骨格に相当するものが指針であり解法である。例題と骨格の関係を把握すること、骨格のストックを蓄えること、がチャートをやる意味であり「解法暗記」という言葉の正体である。(なので、チャートで覚えるべき事項は実はとても少ない。)
    試験で問題を解くときも同じで、問題から骨格を抽出し、チャートで覚えた骨格と照合し同じもの、似たものを適用する。共テなどが顕著だが、未知の問題形式がでたときに問題を抽象化できないと途端に解くことができなくなる。
    この抽象化能力はIQそのものであり、訓練しても獲得が難しいと思われる。
    だから書いておいてなんだか、数学ができない人がこの文章を読んでも何を言っているのか分からないと思う。
    結局、才能がない人、地頭が悪い人はどうしようもない。低い抽象度で大量に暗記して本番で類題が出るのを祈るぐらいしか手がない。

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 วันที่ผ่านมา +2

      小学生でも理解できそうな長文コメントありがとうございます

    • @netaroQ
      @netaroQ วันที่ผ่านมา +2

      @@takuofudge5187 小学生でも分かる説明になっていれば長文にした意味がありました。
      まあ、それでも大人でもわからない人は少なくないでしょうけど。

    • @user-willbe7
      @user-willbe7 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      こき下ろして終わりかよ🙄

    • @netaroQ
      @netaroQ 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@user-willbe7 こきおろしたつもりはありません。最初は抽象化を意識すればいいとの助言のつもりでしたが、書いているうちに出来る人はやっているよなと気付きました。
      この辺の才能は運動神経や顔の造形のように先天的なものだと思うので、この才能に恵まれなかった人は他の才能を活かすことを考えた方がいいと思います。抽象化が苦手な人は具体性に鋭い感性を持っている場合が多く、絵がうまかったり文才があったりと芸術性が高いように思います。共感性やコミュ力が高かったりもあるかもしれません。知識やデータといったものは個別具体的なことが多いのでそれにも強くなります。
      大学に行くなら数学を使わない、ないし、配点が少なく数学が苦手な人が集まる大学学部に進むのがいいと思います。

    • @geniusofgenius
      @geniusofgenius 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@netaroQ 結局これに行き着くよな。よく言った。

  • @user-di3ge4cn1j
    @user-di3ge4cn1j วันที่ผ่านมา +3

    初見です!
    左側の男性DeNAの伊勢投手に似てますね❤

  • @tomot3118
    @tomot3118 วันที่ผ่านมา +1

    他の問題に活かせるようにするための指針。

  • @筑駒最強
    @筑駒最強 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    自分はけっこう前の受験生ですが、青チャートやっていてつまずくとしたら、重要例題の場合が多いと思います。。
    自分はつまずいた時は、坂田本で類題を見つけて理解するようにしてました。
    坂田本の方が青チャートよりわかりやすく書いているので。
    こんな感じで青チャやったら、駿台全国模試で偏差値75超えました。
    その後はプラチカややさ理等をやりたした。
    ちなみにセンスがないと思うなら、他の人より努力すればいいだけです。
    センスなくてもなんとかなります。
    あと数学を好きになりましょう。楽しむくらいの気持ちがあってもいいです。

  • @Black-z6c
    @Black-z6c วันที่ผ่านมา +1

    個人的に青チャート使うべきなのは
    ①理系
    ②高1から始める
    ③2次試験で数学がある
    を全て満たした時だけかな。
    文系とかなら
    基礎問or文系赤→標問or文系青or1対1
    で徐々にステップアップする方が良いと思った。
    何より青チャートに比べて薄いから素早く周回することで確実に力がついた。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 วันที่ผ่านมา +9

    指針を覚える

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo วันที่ผ่านมา +1

      大昔はchartという囲みでしたよね.新聞風刺漫画のキャラみたいなイラスト込みで定石・格言が書いてあったりとか.

  • @KKS-ds7ki
    @KKS-ds7ki 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    鉄緑会の定石と知識系統の整理はどうなのかな

  • @ハサミっきー
    @ハサミっきー วันที่ผ่านมา +7

    ちょうど青チャート今から始めようと思ってたこの時期にこの動画は神

  • @たか-n8p6j
    @たか-n8p6j วันที่ผ่านมา +1

    白チャートの新課程をやってるんですが、青がいいんですかね?

  • @omaehaunkodayow
    @omaehaunkodayow วันที่ผ่านมา +5

    今では網羅系は例題だけやれ!みたいなのが主流だけど、俺は章末問題、レベルアップ問題までやり込むべきだと思う 理系じゃないから理系数学については言及できないけど、文系数学ならここまでやり込めば東大、一橋数学もかなり方針掴めるようになった  特にフォーカスゴールドなんかはコラムとかで役立つ内容多いからこれからやる人は例題だけ解けて満足みたいな勉強は避けて欲しいと思う

  • @たし蟹-j9f
    @たし蟹-j9f วันที่ผ่านมา

    FGで初学してたけど数Ⅲだけは厳しかったから入門問題精講やったわ

  • @yu50kkszxfgyyU
    @yu50kkszxfgyyU วันที่ผ่านมา +11

    個人的にはマジで使いにくかったわ。初学者の基礎固めの参考書にしては難しいし、処理が煩雑なだけの特段得る物がないクソ問が割と混じってるから応用もし辛い。黄色or白の方が実力は伸ばしやすいと思う

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 วันที่ผ่านมา

      初学者はいきなりやるのは絶対にやめた方がいいと思う
      途中式も省いてあるのもあるから難しくて初学者は数学嫌いになる

    • @netaroQ
      @netaroQ วันที่ผ่านมา

      青は確かに無駄に複雑になっていて構造の抽出が難しくなっている。黄色のほうがポイントが分かりやすい。

    • @安藤真輝-v5n
      @安藤真輝-v5n วันที่ผ่านมา

      どれか1つしかやらないというのは、にわかの発想だ。白も黄色も青も赤もやるのが真の数研オタクである。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ​@@安藤真輝-v5n様 
       受験科目は数学だけではないですよ。だから、道具としての解法マスターなら通常は黄チャートくらいでしょう。

    • @安藤真輝-v5n
      @安藤真輝-v5n 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@tomishu1974章立て見ると、黄チャートじゃ扱ってない項目あるし、赤チャートでしか扱ってない項目もあるから、青も赤もやっとくに越したことはない。それはどの科目でも一緒。

  • @logicalrapid5852
    @logicalrapid5852 วันที่ผ่านมา +1

    チャート系は『分解』しないと重い😨

  • @暁-u4c
    @暁-u4c วันที่ผ่านมา

    確かに青茶と過去問極めて東北大行ってた先輩いたなー

  • @daemon_merchant
    @daemon_merchant วันที่ผ่านมา +2

    4:50 青チャートなら基本例題と重要例題おさえとけば高3卒河合記述で65位いくと思うけどな (自分は達した)

  • @坊-u1o
    @坊-u1o วันที่ผ่านมา +2

    超わかる高校数学さんの動画見てからやれば最強

    • @yoshimitsu-channel
      @yoshimitsu-channel วันที่ผ่านมา

      今それでやってる!わかりやすい

  • @syamozi1904
    @syamozi1904 วันที่ผ่านมา +4

    旧帝志望で基礎門は論外。青チャしよう

  • @CyclesT-j5e
    @CyclesT-j5e วันที่ผ่านมา +4

    東大志望じゃなければ高三まで青茶だけやれ。完成したと思っても本当にできてるか自問自答しろ。

  • @オバマ-e9x
    @オバマ-e9x วันที่ผ่านมา

    黄茶の場合はー?◯◯コースとかちょっと違うけど普通にコンパス3までとりあえずやってその後4みたいな感じて良い?

  • @noteblock37
    @noteblock37 วันที่ผ่านมา +3

    高3で大体の問題は解けはするけど計算ミスが多いので演習量確保のためにドリル感覚で赤チャート例題やってるけど大丈夫かな。

    • @ああああ-t9f3p
      @ああああ-t9f3p วันที่ผ่านมา +1

      かっこいいね

    • @Akapencil_game.
      @Akapencil_game. วันที่ผ่านมา

      そのアイコンで「赤」チャートは狙ってるだろww

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo วันที่ผ่านมา

      計算ミスが多いというのは公立に在籍されている方でしょうか?単純な計算力は私立一貫生にはどうしてもかなないません.彼らは小学校のうちから方程式に触れているので式操作ではキャリアで負けます.
      それを踏まえた上で申し上げれば『高校入試用の問題集を朝起きたときに10分やる』
      でしょうか.メインである高校領域の勉強の邪魔にならないのは朝の10分くらいしかないですから.まあ『やらないよりマシ』くらいに思ってください.
      もしも私立一貫生であれば
      『最低限保証されるはずのアドバンテージを失ってどないすんや,ゴラァ.』
      なのです.目先の勉強よりも生活態度を見直すべきでしょう.

    • @ああ-g7c9p
      @ああ-g7c9p 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@Akapencil_game.そうなん?

  • @オクタン最高-g1c
    @オクタン最高-g1c 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    エクササイズやるくらいなら他の参考書をやるべきだと思う

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 วันที่ผ่านมา +2

    学校が提供する網羅系ならどれでも構わないでしょう。ニューアクション、FG、黄チャートと概ねレベル相応でしょう。

  • @EnSavant
    @EnSavant วันที่ผ่านมา +1

    0:13 青チャートを極めればほとんどの大学に受かる、だって?
    何年か前にキャストダイスが出した青チャートについての動画ではドヤ顔で「青チャートだけで行ける大学なんて限られる。TOCKYも厳しい」とか言ってた気がするけどなあ?
    意見を改めたのであれば青茶信者としては喜ばしいことであるが
    青チャートの例題だけでもちゃんと周回して固めれば普通に偏差値65くらい行くから

  • @nasrullah1041
    @nasrullah1041 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    問題見て、指針見て、解ききって……で、何周すればいいのだろうか?

  • @りんご-j4s
    @りんご-j4s วันที่ผ่านมา

    まじでしょうもない計算ミスはその場で解きなおせば後日解き直さなくてもいいよね?
    解放暗記用だし時間ないし

  • @institution-e7w
    @institution-e7w วันที่ผ่านมา

    青チャートの基本定着コースは、フォーカスゴールドで言うと*いくつまででしょうか。

  • @人等ー阿土留歩
    @人等ー阿土留歩 วันที่ผ่านมา +1

    自分にタイムリーすぎて泣いた

  • @某戦士
    @某戦士 วันที่ผ่านมา

    高二始まるまでに数3Cまで絶対終わらせる。

  • @ああ-x2l7y
    @ああ-x2l7y 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    自分はしっかり使い方間違えて時間を無駄に浪費したわ
    正直青チャートやってる自分に陶酔してただけな気がする

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 วันที่ผ่านมา +3

    青チャートで京大工学部受験

    • @wilderness-x7w
      @wilderness-x7w 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@kei1kato549 MARCH理工まで。理科大以上だと厳しい

  • @takenokonosato11
    @takenokonosato11 วันที่ผ่านมา +14

    東北大までは青チャートだけで合格点のる。

  • @Dr-fi8vl
    @Dr-fi8vl วันที่ผ่านมา +4

    今は青チャートなんだな。
    俺は一対一対応だったな。チャート式は分厚すぎて無理だった。
    一対一対応で網羅して、その後プラスアルファをやれば、東大、京大、医学部レベルまで行けた。

    • @noteblock37
      @noteblock37 วันที่ผ่านมา +6

      1対1は見た目は薄いけど実際にやってみると結構ヘビーなイメージだけどどうだろう?

    • @きはら-v4d
      @きはら-v4d วันที่ผ่านมา +7

      演習問題が例題の類題レベルではない。新スタよりムズい問題も普通にある。

    • @user-rf6cw7mx1q
      @user-rf6cw7mx1q วันที่ผ่านมา +2

      個人的に入試数学の基礎徹底➜一対一の流れが好き
      数3は安田とか

  • @オバマ-e9x
    @オバマ-e9x วันที่ผ่านมา +2

    「指針」

  • @トトミクサーヒロ
    @トトミクサーヒロ วันที่ผ่านมา +2

    青チャやる人は基礎が固まってないのにやるな。白チャ黄チャがコスパ最強

  • @d月
    @d月 วันที่ผ่านมา +1

    数年前まで青チャよく言われてたのが懐かしいかも

  • @marin_does_not_waste_time
    @marin_does_not_waste_time วันที่ผ่านมา

    青チャート解説分かりにくくね?やっぱFGがええよ