日本版ライドシェア開始から1か月 見えてきた課題は?副業でライドシェアを始めた運転手に同行取材!【Bizスクエア】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ค. 2024
  • 4月8日、東京都などで始まった「日本版ライドシェア」。タクシーが不足する時間帯に限って運行が認められるものです。開始から1か月あまり、ライドシェアのその後はどうなっているのか?現場を取材しました。
    【コメンテーター】
    中空麻奈氏(BNPパリバ証券 グローバルマーケット統括本部副会長)
    ★「Bizスクエア」★
    BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
    是非ご覧ください。
    #Bizスクエア #播摩卓士 #宇内梨沙 #ニュース
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 210

  • @user-jh6kp9pz9d
    @user-jh6kp9pz9d 15 วันที่ผ่านมา +129

    こんなのライドシェアと呼ぶな
    ただのタクシーの規制緩和でライドシェアでもなんでもない

    • @TakamiGaming
      @TakamiGaming 14 วันที่ผ่านมา +1

      国もタクシー協会もこれが「なんちゃってライドシェア」だって事はわかってますよ。
      ただその実は、タクシー協会の猛反発も虚しく「既成事実として国がライドシェアを認めた」という国のゴリ押しで決まりました。それだけタクシー協会も昔ほど力がもう無いということなんでしょう。まさにタクシー業界VS国の大阪冬の陣が今回だったってところでしょう。結果的に堀は埋められましたから。
      ただいくらなんでも国が全国のタクシー会社を一斉に切腹を命じる事はさすがにないと思いますので、なんらかの落とし所を探しながら少しづつ進んでいくとは思います。外堀の次は内堀、その次は三の丸、二の丸といった感じでしょう。
      またタクシー会社も地域によって事情がさまざまです。おそらくタクシー協会内でも意見がろくにまとまらないでしょう。まさに浪人の寄せ集めのような状況になってるのではないでしょうか。

  • @miteyl4159
    @miteyl4159 15 วันที่ผ่านมา +58

    "一体何がしたいねん" という感想しかない。

  • @hm8723
    @hm8723 15 วันที่ผ่านมา +37

    【要約】
    アメリカ版Uber 手数料 = 25%
    日本版ライドシェア 手数料 = 50%

    • @yoshiito2441
      @yoshiito2441 15 วันที่ผ่านมา +5

      しかもティップなし!

    • @godream6070
      @godream6070 15 วันที่ผ่านมา +1

      さすが中抜き大国!
      こんなことばかりしているから国が疲弊するんだよ。。

    • @kttakmx6547
      @kttakmx6547 15 วันที่ผ่านมา +6

      こんなもん普及するはず無い

    • @tarokame1530
      @tarokame1530 15 วันที่ผ่านมา

      アメリカは昔は25だkったけど今は60、70とってるよ。

    • @dukeintokyo
      @dukeintokyo 14 วันที่ผ่านมา +2

      @@tarokame1530 ソース出せよ

  • @teppu222
    @teppu222 15 วันที่ผ่านมา +21

    ただの繁忙時間帯のタクシーバイト
    タクシー業界の既得権を守る自民党

  • @wakamusya
    @wakamusya 15 วันที่ผ่านมา +58

    なんで配車サービス側に売上の50%も払わなあかんの?タクシーと同じやん

    • @user-rg8bg9ug6y
      @user-rg8bg9ug6y 15 วันที่ผ่านมา +6

      何でもそうですが…役人が机上の空論で話を進めて、法律だけ進めてるからだと思います。 
      で、やり始めたら待遇がとか言うのが人間です。 
      今のライトシェアの内容、待遇で納得していいと思う人のみ…ライトシェアを始めたらいいし、タクシーと変わらないと思えばタクシー会社に勤務したらいいだけだと思います。 
      乗る側も……責任が個人にあるのか、タクシー会社にあるのかすら、あやふやな一般ドライバーが運転する車に乗るか……ある程度知識もあり、何かあった時に明確に責任を追求出来るタクシーが会社が所有している車に乗るか…ただそれだけです。 それは、それを決めてる個人個人なので、選択は自己判断になると思います。

    • @kttakmx6547
      @kttakmx6547 15 วันที่ผ่านมา +2

      甘いよね。やる人がいなければ何も解決しない。

    • @nikutubo
      @nikutubo 12 วันที่ผ่านมา +2

      だって教育や整備をタクシー会社がやるので50%取らないとやってられないだろ

  • @user-cp1mi1dh9h
    @user-cp1mi1dh9h 15 วันที่ผ่านมา +40

    値段はタクシー同じ
    運転手は素人
    誰のためのライドシェアかわからない

    • @nick2ck
      @nick2ck 15 วันที่ผ่านมา +15

      タクシー会社の利権を守るため

  • @user-jd8ce6ze4b
    @user-jd8ce6ze4b 15 วันที่ผ่านมา +62

    言葉遊びはやめろ
    こんなんライドシェアではない

  • @hs6297
    @hs6297 15 วันที่ผ่านมา +31

    「次からは会社を通さず直接連絡下さい。お安くしますよ」
    白タクの解禁である

    • @user-yh5kp5dd8p
      @user-yh5kp5dd8p 15 วันที่ผ่านมา +9

      やる奴いそうだよな

    • @user-fu7pe9qv6x
      @user-fu7pe9qv6x 15 วันที่ผ่านมา +5

      その手があった😮

    • @Hdjdnahd
      @Hdjdnahd 12 วันที่ผ่านมา +4

      みんなで白タク推奨

  • @toto-gj8le
    @toto-gj8le 14 วันที่ผ่านมา +20

    つうかタクシー足りないのなんて一週間で金曜日の夜とかイベント終演時の一瞬だけ
    その他の時間は空車だらけ
    ライドシェア必要なし

    • @user-sj5lj4ix8f
      @user-sj5lj4ix8f 4 วันที่ผ่านมา

      そうだよな。「タクシー足りない」って一部だけの切り取りだよ。基本的にはタクシーは足りてる。そもそも(自分の感想でしかないけど)酔っ払いとか自分の機嫌が悪いからとか、運転手にダル絡みしてきたりカスハラしてきたりして、そういう汚客乗せたくないタイミングがあってワザと回送入れてたりするよ。

  • @user-uj6rh5ci9f
    @user-uj6rh5ci9f 15 วันที่ผ่านมา +31

    政治家とタクシー会社の中抜きのせいで、事故や事件のリスク追いながら時給1400円じゃ怖すぎてやるやついない

    • @hai9029
      @hai9029 15 วันที่ผ่านมา +6

      こういう人の頭の中だと、政治家やタクシー会社が居なかったらタクシー業界は時給5000円とか貰える世界なのかな(笑)

    • @user-lr9gd9ls6o
      @user-lr9gd9ls6o 15 วันที่ผ่านมา +9

      車両、メンテナンス、保険、沢山の消耗品費、燃料費入れて1400円。
      実質的に時給500円にも満たないかもね。
      やる人いるの?

    • @takeu6370
      @takeu6370 12 วันที่ผ่านมา +1

      時給プラス歩合だからタクシー不足の今の時間帯であれば時給3千円くらいになる。むしろ全面解禁したら供給過剰で時給千円割るだろう。

  • @jv-5055
    @jv-5055 15 วันที่ผ่านมา +25

    いや、やる前から見えてたけど。

  • @user-pw5gv6lf5y
    @user-pw5gv6lf5y 15 วันที่ผ่านมา +23

    タクシー乗務員です
    タクシー不足とか言われてるけど、朝夕の通勤通学時間帯にタクシー乗り場にタクシーがいないのって、単に駅周辺の道が混雑していて駅に戻るのに時間がかかってるだけの場合が大半なんだよなぁ
    特に自家用車で駅に送迎する人たちが多過ぎる
    極力駅の近くで降ろそうとするから、駅周辺が自家用車の駐停車だらけ
    それが原因となり渋滞が発生して、路線バスは大幅に遅れるしタクシーも駅の乗り場に戻れない
    あと、配車アプリだと従来の無線配車と違い、スマホ一つで手軽に利用できるからか配車キャンセルも多いし
    アプリで呼んでおきながら、通りがかりの空車のタクシーに乗ったり、バスが来たからそっちに乗るって人が多い
    乗客都合でのキャンセルは強制的にキャンセル料を徴収しないとダメだと思うわ

    • @nikutubo
      @nikutubo 12 วันที่ผ่านมา

      私は趣味でタクシーを呼んで眼の前でキャンセルします。3分以内だとキャンセル料は無料ですので😂 楽しすぎる

    • @user-gm6mu7yf4m
      @user-gm6mu7yf4m 12 วันที่ผ่านมา +1

      同感。

    • @genkinsyugi
      @genkinsyugi 7 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@nikutubo
      情けない人生や😂

  • @takeu6370
    @takeu6370 12 วันที่ผ่านมา +6

    今のところライドシェアのドライバーもそこそこ稼げている。全面解禁したら供給過剰になり一人当たりの売り上げが落ちてしまうので、全面解禁はしないでほしい。今のライドシェアに反対している人は利用者としてもっと安くしてほしいのだろうけれど、それではドライバーが稼げなくなるので運賃は現行のままでいい

  • @user-gmgwegtxgn
    @user-gmgwegtxgn 15 วันที่ผ่านมา +31

    料金の変わらないライドシェアもどき

  • @user-pd7in8qt9x
    @user-pd7in8qt9x 15 วันที่ผ่านมา +19

    タクシー運転手に対する嫌がらせとしか思えない💦💦💦

  • @yoshinobutsuda9774
    @yoshinobutsuda9774 15 วันที่ผ่านมา +7

    自家用車を持ち込んでいるのに、半分しかドライバーに報酬が入らないのもおかしいと思う。プラットフォーム会社とタクシー会社の取り分の上限を規制すべき。
    あと、泥酔者を乗車拒否する権利や明らかに酒でおかしい客であれば呼気検査受けさせることも可能にすべき。
    また、泥酔者が嘔吐した場合、懲罰的な迷惑料をドライバーが取って良いことにすればよい。泥酔者は本来警察が保護すべきもので、タクシーやライドシェアに乗せる必要はない。

    • @user-eq5zy4xh5o
      @user-eq5zy4xh5o 7 วันที่ผ่านมา

      その代わり最低賃金とその他のケツ持ちしてるでしょ
      これからタクシー会社から離れて個人でやる流れになると思うんだけど
      そうなると個人タクシーと同じで
      事故処理ならトラブルまで全ての自己責任でやる事になる
      泥酔者、金も持たずに乗る者、イチャモン付けてくる輩、酒乱から客には暴力団もいる、事故もあるだろうし慰謝料や治療費なども絡んでくる
      嘔吐したら金を取れるもんなら取ったらいいよ、払ってくれたらいいね
      相手に自宅まで行って請求するのか?すごい揉めるからそのうち
      金を取るのを諦めるようになる
      そしてこんなの割に合わないと気付く
      ここまでは先読みできる
      楽な仕事なんてない

  • @user-em5wi3ti3m
    @user-em5wi3ti3m 15 วันที่ผ่านมา +8

    だったらせめて二種だけでも廃止にすればいいじゃん。

  • @user-ln3rb3gi4d
    @user-ln3rb3gi4d 15 วันที่ผ่านมา +26

    タクシー会社を経由させる、関わらせたら駄目だろが。中抜きされて。

  • @lastphantoms
    @lastphantoms 15 วันที่ผ่านมา +7

    深夜帯は呑み屋からの送迎が多いようなので、自分の車にゲロでも吐かれたら目も当てられないなぁと動画を観て思いました。

    • @user-sj5lj4ix8f
      @user-sj5lj4ix8f 4 วันที่ผ่านมา

      そうなんだよ。ちゃんと考えられるマトモな人ならライドシェアドライバーなんかやらないやらないww色々な“嫌なこと“が想像できる筈

  • @777bunji
    @777bunji 15 วันที่ผ่านมา +8

    タクシーの既得権益を保護して特定業者だけの現状のものでは活性化出来ない、全国展開が出来ないのでは?タクシー会社の車ではなく、登録された車も使えるようにしないと広がらないのでは?

  • @steventucker2491
    @steventucker2491 15 วันที่ผ่านมา +22

    2:40 この絵面で分かる通り、タクシー業界団体のトップと政治家がテープカットしてる時点でどれだけ政治と利権団体がズブズブの癒着なのか分かるでしょ。そりゃ、タクシー会社がこういう方式を政治に飲ませるよね。こんなの利益だけチューチュー吸われて、結局素人のドライバーまで低賃金で酷使されるだけでまた同じことが起こる。そういう意味で「日本版ライドシェアなんてドライバーとして参加してもいけないし、乗客として利用してもいけない」。

    • @godream6070
      @godream6070 15 วันที่ผ่านมา

      自民党と群がる仲間たち。
      自分たちだけ旨い汁が吸えればそれでいい。

  • @yoshiito2441
    @yoshiito2441 15 วันที่ผ่านมา +6

    一部の人間ばかり儲かるシステムになっている。アメリカはチップがあるからいいけど、日本なお金が回らないシステム!

  • @T96able
    @T96able 14 วันที่ผ่านมา +4

    そもそも日本のタクシーは安すぎてドライバーはまともな働き方では生活なんかできない。
    にもかかわらずライドシェアで安くなるなんていうような人間が専門家づらしてコメントしてる。
    結局あの手この手で労働力を買い叩きたい連中の思う壺。

  • @user-be7wp7rs4k
    @user-be7wp7rs4k 15 วันที่ผ่านมา +21

    タクシーが不足してる時間って要するに儲からない時間ってことでしょ?
    実際大して儲からないみたいだし、「やってみたけど駄目でした」って結論づけるためにやってるようなもんだな

    • @pchannel86
      @pchannel86 15 วันที่ผ่านมา +1

      副業なら大して儲からなくてもいいんじゃない?
      1、2時間くらいぼーっとドライブするかーっていう代わりにサクッと人乗せて稼げるならやるって人はでてくるんじゃないかな
      手続きとかが面倒いとやる人は増えないだろうけど

    • @user-cr4qw9kc2z
      @user-cr4qw9kc2z 15 วันที่ผ่านมา +3

      ​@@pchannel86さん
      いいわけないじゃん。
      ガソリン代だってかかるし、本業で疲れているのに。

    • @user-lr9gd9ls6o
      @user-lr9gd9ls6o 15 วันที่ผ่านมา +2

      儲からない時間?
      全部出きってる状態じゃなくて?
      呼ばれれば間違いなく金にはなるでしょ。
      ただし、車両用意して保険、燃料費入れて時給1400円にしかならないならやる人いなくなるね。

    • @takeu6370
      @takeu6370 12 วันที่ผ่านมา

      タクシー不足の時間帯だからかなり頻繁にアプリが鳴る。今の時間帯なら時給三千円くらいになる。全面解禁なんてしたらそれこそ供給過剰でもっと稼げなくなる。

    • @taigaow1995
      @taigaow1995 7 วันที่ผ่านมา

      儲からない時間帯に趣味程度で良いから稼げる奴がやるのがライドシェアなんじゃないの?
      働いてない高齢者とか学生とかなら家で寝ながら呼ばれた時だけお客さん迎えに行けばいいんだし

  • @user-gk8ew1qf4r
    @user-gk8ew1qf4r 14 วันที่ผ่านมา +3

    タクシー会社にライドシェア運転手の管理丸投げした結果タクシー乗務員デビューへの動線にされてるの最高の嫌がらせで草、タクシー会社GJ。
    いいぞもっとやれ
    既得権益がいかに大事か教えてやれ

  • @adgjmptw0873
    @adgjmptw0873 15 วันที่ผ่านมา +10

    課題も何もライドシェアになってないからな、日本版とかどこの国もやらないようなことやってるから訳分からんことになるんだよ

  • @brawnyrooster7607
    @brawnyrooster7607 7 วันที่ผ่านมา +2

    点検整備とか車両保険義務とかを既得権益としてはいけないだろう、それらをきちんと完備したらライドシェアもコスト的にタクシーと変わらない料金になる

  • @thousand-violins
    @thousand-violins 15 วันที่ผ่านมา +7

    クソ安い時給で車の消耗品は自己負担
    実質時給いくらや?

    • @user-lr9gd9ls6o
      @user-lr9gd9ls6o 15 วันที่ผ่านมา +2

      100円くらいじゃない?

    • @takeu6370
      @takeu6370 12 วันที่ผ่านมา +1

      GOの提携会社だと時給プラス歩合で、今のタクシー不足の時間帯なら時給3千円くらいになる。タクシーが余る時間帯だと悲惨な時給になるだろうね

  • @UFC-
    @UFC- 15 วันที่ผ่านมา +3

    ライドシェア使うならHelloサイクルの方が画期的で素晴らしい❤

  • @Gemgem11
    @Gemgem11 15 วันที่ผ่านมา +14

    外国住みだがまだこのレベルか。多くの人が思っているように、普及させたいのか失敗作として辞めさせたいのかわからんな。そもそも時給が売上の半額?時間もドライバーが少ない時だけとか、儲からせないようにやってるだけじゃない。外国では専業ドライバーが主だからこれは派遣労働者みたいな扱いで無理そう

  • @godream6070
    @godream6070 15 วันที่ผ่านมา +2

    コレさ、話が出てから実施されるまで随分と早かったよね。
    どうせ自民党か国交省あたりに中抜きだの裏金だの票だの何らかの利益があったから仕事が早かったんだよね。
    絶対そうだと思う。だって自民党だもん。

  • @toma0000
    @toma0000 15 วันที่ผ่านมา +2

    ドライバー部分だけの仕事ってのも良いアイデアだと思った。だって誰も自分の車で酔っ払った客乗せたくないでしょ。

  • @satoshi5573
    @satoshi5573 วันที่ผ่านมา

    乗車地から10キロ離れたところで買い物して、その間ドライバーを待たせて、9キロ戻ったところで降りる場合料金は1キロ分で良いのですか?

  • @user-fjomikoto
    @user-fjomikoto 15 วันที่ผ่านมา +4

    Uberが白ナンバー(原付は除く)で営業してるのは見逃すのに白タクだけは捕まえる。

  • @ktax8847
    @ktax8847 12 วันที่ผ่านมา +1

    ライドシェアに応募して始めてみたがタクシー不足の時間なので売り上げは結構よい。時給三千円くらいにはなり本業にならないが小遣い稼ぎにはなる。今のライドシェアに参加しないで文句ばかり言っている人は何が望みなのか?全面解禁したら売り上げは減るし、これ以上売り上げが減ったらライドシェア希望者がいなくなる。もっと安くなんて車の維持費やガソリン代にコストがかかる日本ではあり得ない話。

  • @tamiohanasaka7485
    @tamiohanasaka7485 15 วันที่ผ่านมา +2

    今の自民党政権下では、どんな策も業界や特定企業が公金で潤うだけで、国民に利益は少ない。

  • @Morito_Coast
    @Morito_Coast 11 วันที่ผ่านมา

    三崎を紹介して頂きありがとう!

  • @user-he8ps9xu1n
    @user-he8ps9xu1n 15 วันที่ผ่านมา +3

    そもそも結果わかってた訳で
    値段一緒なら使わないでしょ?そりゃ
    現🚖ドラですが
    キャンセルはそりゃされるでしょうね
    実際ライドの話をお客様にすると
    嫌がる方がほとんどですし😇

    • @user-sj5lj4ix8f
      @user-sj5lj4ix8f 4 วันที่ผ่านมา +1

      現ドライバーさんなら尚更ライドシェアは否定的になりますよね。そもそも通常の法人ドライバーでさえ、苦労する事色々あるのに。ドライバー目線でもぶっちゃけ不要なサービスだと思いますよ

  • @SanSeverin
    @SanSeverin 15 วันที่ผ่านมา +4

    これは違う

  • @user-qe4zn2pr1j
    @user-qe4zn2pr1j 15 วันที่ผ่านมา +33

    タクシー業界の利権ってすごいんだな。

    • @yoshikoi72
      @yoshikoi72 14 วันที่ผ่านมา +2

      遊びじゃないからなw

  • @FAKESHONAN
    @FAKESHONAN 15 วันที่ผ่านมา +1

    まぁ、反対だった人たちも居る訳だから、犯罪発生率とかが統計出てくれば徐々には馴染んでくるんじゃないですかね。割安になるよりも逆に混雑時は高くなる設定も有っていいよね。

  • @user-dy1sx9ef9n
    @user-dy1sx9ef9n 15 วันที่ผ่านมา +2

    ライドシェアは拉致も出来ますね。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c 15 วันที่ผ่านมา +1

    ライドシェアの定義なんてどうでもいい。問題はタクシー不足を解消することです。1か月ちょっとやって課題が見えてきました。稼働時間の制限から、ライドシェアドライバが稼げないということです。タクシー会社が稼働時間を緩和してくれといっている。そうやって1つ1つ課題を解決していけばいい。

  • @kurokiri0407
    @kurokiri0407 8 วันที่ผ่านมา

    まずはタクシー会社から個人への業務委託方式でスタート、ってのが落としどころだったんじゃないですか。個人的には保守的な日本でライドシェアが一応スタートしただけでも評価すべきだと思う。

  • @hirokikomiyama8909
    @hirokikomiyama8909 13 วันที่ผ่านมา +2

    外国のやる事真似て何になる。

  • @hai9029
    @hai9029 15 วันที่ผ่านมา +4

    8:39
    完全に笑い話のネタで喋ってるけど、ライドシェア賛成派みたいな軽いアタマの人たちはこういったアメリカ人だけの「海外の声」にコロッと騙されるんだろうな(笑)

  • @user-ng6lg1su9t
    @user-ng6lg1su9t 9 วันที่ผ่านมา +1

    プロドライバーではないドライバーに命は預けたくないですね。

  • @user-ng6lg1su9t
    @user-ng6lg1su9t 9 วันที่ผ่านมา +1

    プロぢゃないドライバーに命は預けたくないですね。

  • @DD-py8qz
    @DD-py8qz 15 วันที่ผ่านมา +5

    海外と比べる人達が居るけど車の維持費も保険も違う事を無視している。個人の車両でやっても維持できる訳が無い。

    • @ktax8847
      @ktax8847 12 วันที่ผ่านมา +1

      そう思います。今の管理されたライドシェアでようやく売上がでるのに全面解禁なんてしたら目もあてられない状況になると思います。需要と供給とか経済の仕組みが全く理解できてないのでしょう。

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 12 วันที่ผ่านมา

      @@ktax8847 保険は高くなるだろうけど車検を無くしてガソリンの税を消費税だけにするなら賛成するよwそれと無保険車両との事故は100%保険加入者の勝ちにしてくれるのも追加で!

  • @TK-jr9ko
    @TK-jr9ko 15 วันที่ผ่านมา +2

    全面解禁したら、ウーバー地蔵みたいなのがたくさん出現して治安が悪化するだろうね

    • @yoshiito2441
      @yoshiito2441 15 วันที่ผ่านมา

      携帯使うから安全性には問題はない! 11:39

    • @user-pw5gv6lf5y
      @user-pw5gv6lf5y 15 วันที่ผ่านมา +1

      治安が悪化と言うよりは、繁華街やオフィス街、大型商業施設や駅周辺等で配車待ちのライドシェア車両が溢れて渋滞や事故の原因になるだろうな
      特に駅周辺は路線バスや送迎バス、送迎の自家用車で通勤通学時間帯は混み合うのが当たり前だし、そこにライドシェア車両が配車を求めて集まると余計に渋滞が酷くなる
      タクシー不足とか言うけど、朝夕の時間帯に駅のタクシー乗り場にタクシーがいないのは、空車だけど駅周辺が混雑してて駅に戻れないってだけなのが現実なのよね

    • @TK-jr9ko
      @TK-jr9ko 15 วันที่ผ่านมา

      @@user-pw5gv6lf5y 羽田空港のタクシー待機場所のウェブカメラを見たことがあるのですが、結構な台数が待機していました
      意外に、余ってるんですよね

    • @TK-jr9ko
      @TK-jr9ko 15 วันที่ผ่านมา

      @@yoshiito2441 いやいや、客待ちのタクシーが物理的にあふれるでしょう

  • @user-iq4fd2or7z
    @user-iq4fd2or7z 11 วันที่ผ่านมา +1

    はぁ、とっくに時間エリア御構い無しに走ってる。

  • @morikush
    @morikush 13 วันที่ผ่านมา +1

    従前のタクシー会社に属していてはライドシェアとは言わないでしょう。
    ライドシェアのメリットないよね。

  • @user-tw3bh3su6f
    @user-tw3bh3su6f 15 วันที่ผ่านมา +1

    必ずどこかを噛ませないと認めない それにしても日本人はおかしいよね 単なるアパートをマンションと呼んだり 有料道路を高速道路と言ったりさ

    • @ultrakoichi
      @ultrakoichi 15 วันที่ผ่านมา

      😂俺も日本って変と思う。ウォッツアップ皆使うのにラインとかイーベイがヤフーオークションとかわけわからん。

  • @takaakixyzz
    @takaakixyzz 11 วันที่ผ่านมา

    利益はGOとUBERと一部の政治家に分配…

  • @user-op3fv3ph3i
    @user-op3fv3ph3i 11 วันที่ผ่านมา

    タクシー会社主導でなく、自由にできるのが、ベストだと思う

  • @Ujmaga
    @Ujmaga 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    タクシーって荷物じゃなく人間を乗せる仕事だから難しいところあるんだよね。経験しないとわからんだろうけど。

  • @user-eg5ei2bm2e
    @user-eg5ei2bm2e 8 วันที่ผ่านมา

    家族の車でもあり酔っぱらいの人が因縁つけたりドアを蹴ったらあまりよくない。
    ライドシェアは反対です。

  • @abe00makoto
    @abe00makoto 15 วันที่ผ่านมา +1

    売り上げの半分持っていって給料の補償無しってタクシー以下では?
    世間のライドシェア世論をかわすだけの偽物じゃんこれ。

  • @user-zw6nt3mr7t
    @user-zw6nt3mr7t 7 วันที่ผ่านมา

    個人でアメリカの様に、やるべきだと思います。

  • @tarokame1530
    @tarokame1530 15 วันที่ผ่านมา +1

    タクシー業界の利権をコントロールしてる奴が、こいつ?@ 2:14

  • @user-iq4fd2or7z
    @user-iq4fd2or7z 8 วันที่ผ่านมา

    都内タクドラだけど、ライドはエリアも時間も御構い無しで走ってるよ。アルコールチェック、労働時間、車輌点検、保険全て自己責任に成ると。

  • @user-hp3dv2wj3p
    @user-hp3dv2wj3p 15 วันที่ผ่านมา +11

    タクシー会社は排除してもっと自由にした方がいいね

  • @user-ni2oe4ld2p
    @user-ni2oe4ld2p 14 วันที่ผ่านมา +2

    カッコつけず
    タクシー増やせ

    • @Neno_08x
      @Neno_08x 11 วันที่ผ่านมา +1

      タクシーは無限にある。ひとがいない

  • @aa-yt5fw
    @aa-yt5fw 15 วันที่ผ่านมา +4

    なんこれw

  • @user-qd5yv8ys6u
    @user-qd5yv8ys6u 3 วันที่ผ่านมา

    7:18
    利用客お母さん大分美人じゃね(笑)?そっちのがライドシェアより印象に残っちゃった😂

  • @user-tj9lp2wi2x
    @user-tj9lp2wi2x 7 วันที่ผ่านมา

    自家用車を持っている人をUberで稼働させたくない理由があるのですか?

  • @YARIGATAKE3180
    @YARIGATAKE3180 6 วันที่ผ่านมา

    タクシー降り場使えないとか・・・駄目だこりゃ!

  • @aaronz9804
    @aaronz9804 15 วันที่ผ่านมา +1

    全然稼げない完全にボランティア
     変な言葉

  • @mk5iz8yd7
    @mk5iz8yd7 15 วันที่ผ่านมา +9

    こんなんなやってるから日本はガラパゴスって言われんだよ。タクシーより安くて気軽に乗れるのがライドシェアのメリットなのに。

  • @user-zt8nz1bf6b
    @user-zt8nz1bf6b 10 วันที่ผ่านมา

    大学の夏休みX等でどこかに送って欲しい人(他人)に連絡してもらってタクシーより安い値段で送迎するけど 車必要な地方の話だけど

  • @user-nx1ps1rm4m
    @user-nx1ps1rm4m 10 วันที่ผ่านมา

    24時間出来たとしてもやめた方がいい。UVERがいい例で人を苦しめるだけ。
    やりたい人は個人タクシーを目指した方が良い。
    UVERもそうだけど、車やバイクってメンテナンス含めていくらかかると思ってるの?
    そんなの無視して使い捨てしてますが。
    請負制度、単価同じといってましたが、全然違います。車は自分持ちですよ😂頑張った半月分とかメンテナンスだけで無くなったりする制度でーす\(^^)/
    そして車が壊れたらポイ捨てされます。
    その単価で次の車を買えるとは到底思えない。

  • @unbankou
    @unbankou 15 วันที่ผ่านมา

    日本人だけ不安  でも アプリ管理ができるので  全然大丈夫です

    • @unbankou
      @unbankou 15 วันที่ผ่านมา

      料金も安くない  タクシー会社儲けたい

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 7 วันที่ผ่านมา

    制約をかける上に売上の半分を会社に持っていかれるのかよ。タクシー会社に搾取されてるなぁ。

  • @kaede1919
    @kaede1919 10 วันที่ผ่านมา

    ライドシェアなのに緑ナンバーって??

  • @user-nm3ux3ex6r
    @user-nm3ux3ex6r 15 วันที่ผ่านมา +1

    正気?こんな中途半端なことだったらしなくていい

  • @yukidaiya6553
    @yukidaiya6553 12 วันที่ผ่านมา +1

    何だこりゃダメダメじゃんw

  • @Botsubon
    @Botsubon 14 วันที่ผ่านมา

    バスは規制緩和した結果、たくさん事故が起きて、たくさん死んだ。
    それが嫌でタクシー会社経由にしたらしんだけど、タクシー自体が交通法規無視しまくって事故たくさんおこしているのに、そこがしっくりこないんだよね。

  • @yoshikoi72
    @yoshikoi72 15 วันที่ผ่านมา +1

    見えてきた課題とか最初からわかるだろw

  • @gabukuma
    @gabukuma วันที่ผ่านมา +1

    自民党議員が運転しろよ

  • @user-sq7kq7xf1m
    @user-sq7kq7xf1m 2 วันที่ผ่านมา

    売上をタクシー会社がピンハネしてるやん。どこがライドシェアだよ。タクシー業界の組織票と利権がある限りライドシェアは無理

  • @user-dc9ug4oo8e
    @user-dc9ug4oo8e 3 วันที่ผ่านมา

    タクシー協会も利権を手放したくないから、アメリカみたいなライドシェアは難しいよ😅
    ネットでは不満はあるだろうけど、タクシー協会という組織相手に戦うのは並大抵のことでは出来ない😢
    日本のシステムではこれが限界、タクシー協会潰す位の命知らずが現われて本気で団体作って協会解体する位の行動取る度胸あれば別だけど😓

  • @abe00makoto
    @abe00makoto 15 วันที่ผ่านมา +1

    マレーシアで使ったgrabめっちゃ便利でした。言葉が通じなくても簡単に使えるし運転手に不満を感じたこともなかったです。
    日本にもきてくんないかなー

  • @tomsno910
    @tomsno910 15 วันที่ผ่านมา

    何としてもタクシー会社に既得権益残したい感がプンプンする

  • @kk-sp7xn
    @kk-sp7xn 8 วันที่ผ่านมา

    個人が入る任意保険はちゃんと保障が出来る内容で入っているのか?不特定多数を自分の車に乗せ、自分の車の距離が伸びて価値も下がり任意保険料も上がるし、事故や何かあれば自己責任だし、何が良いのか分からない。同じ乗車料金を払うのに何で個人の車・素人に払わないといけないのか。

  • @user-yh5kp5dd8p
    @user-yh5kp5dd8p 12 วันที่ผ่านมา

    タクシー会社に配慮し過ぎてて結局精度が骨抜きwになっている

  • @tulumxelha
    @tulumxelha 15 วันที่ผ่านมา +5

    今まで行政の様々な施策を見てきたけどさ、ここまで胡散臭いのは滅多にないよ。これライドシェアじゃないだろ。

  • @comoco3
    @comoco3 7 วันที่ผ่านมา

    ライドシェアになってない

  • @user-tx8lt3ve3k
    @user-tx8lt3ve3k 10 วันที่ผ่านมา

    タクシーがつかまらないし、なんなら小銭を浮かせたい、タクシー代を酒代に当てたいから、飲酒運転も辞さない!ってのが酒飲みの本懐

  • @naihero
    @naihero 15 วันที่ผ่านมา +10

    日本の既得権益と村社会という悪い所が、もろに出てる制度だな

  • @shosho8748
    @shosho8748 15 วันที่ผ่านมา +2

    流行らんやろなぁ笑

  • @kttakmx6547
    @kttakmx6547 15 วันที่ผ่านมา

    タクシーのアルバイトですね、これは。

  • @booh2635
    @booh2635 13 วันที่ผ่านมา

    日本版ライドシェアは人件費を抑えて儲けたいタクシー会社のための仕組み

    • @ktax8847
      @ktax8847 12 วันที่ผ่านมา

      供給が管理されているので、ライドシェアドライバーもそれなりに稼げますよ。

  • @RohrFelix
    @RohrFelix 12 วันที่ผ่านมา

    不思議なぐらいライドシェアサービスの趣旨を間違えてる。。。。

  • @user-rk3ho3lc5q
    @user-rk3ho3lc5q 5 วันที่ผ่านมา

    ライドシェアじゃなくて、タクシー会社の美味しい蜜。 でも、収入ないよりはマシだからやる人がいるんじゃない? やりたい人はやればいいじゃない。 ライドシェアの車に乗る乗らないは自由。

  • @user-ro3zq8yl7c
    @user-ro3zq8yl7c 15 วันที่ผ่านมา +3

    タクシー業界は、運転手すら集められないくせに、利権にしがみつくのか。

  • @user-vl4ow4fi2m
    @user-vl4ow4fi2m 10 วันที่ผ่านมา

    コストは高くても特に強い要望があるならいいんじゃないのかな
    まぁ増えすぎても減りすぎても需給のバランスが難しいだろうけど
    ただライドシェアに偽装した中国人脱税白タクの区別がより判断が付きずらくならなければいいけどね

  • @user-pp4qc2de8g
    @user-pp4qc2de8g 10 วันที่ผ่านมา

    ✕ 日本版ライドシェア
    ◯ 劣化版ライドシェア

  • @user-fu7pe9qv6x
    @user-fu7pe9qv6x 15 วันที่ผ่านมา

    これ後で税金が問題になる😅

  • @0728s
    @0728s 11 วันที่ผ่านมา

    この女性アナウンサー、だったらアナウンサーではない普通の女性が原稿読んでも一緒だよ、別に綺麗でもないし。

  • @T0607ful
    @T0607ful 9 วันที่ผ่านมา

    これではただのタクシーのアルバイト。結局稼げなければドライバーは増えない